【報告】9/12 はち。さんの、家事段取り講座

講座風景。赤ちゃんも、ちびっこも、居心地良い
babyCoさんにて。

洗っておく、茹でておく、それだけで助かる!
しまう前には、水気をよく切るのがコツ。
この水切り、
はち。さんは娘ちゃんにねだられて購入したそうです!

子どもに使いやすい、大人も楽ちんのグッズ紹介。
みんなメモメモ。

この計量スプーン、置いて計れるんです。
子どもには、醤油のボトルが重かったりするので、確かにこれは便利かも!

ちょうど子どもの手になじむピーラー。生協で購入。
マイグッズがあると、子どもは燃えるんだよね。
「 男性(夫)にも、マイグッズは効果あり!です。」と、はちさんより

この計量カップも、娘ちゃんのリクエストにより購入。
横からのぞかなくても目盛りが見やすい、ちょっと高めのもの。
はちさんのムスメさんは、 小さいときから
伊勢丹の6階おもちゃ売り場より、5階家庭用品売り場が好きだったそうです。

おもちゃで遊んでいたちびっこが、試食前にみずからお片付けしている姿に一同驚き!
ちびっこも、大人(50代の夫!)でも、常に成長できるよ、とはち。さん。

段取りメニューの試食です。難しく考えずに、ひと手間だけ進めておくイメージで。
はちさんより「 どれも、途中まで調理で。仕上げは直前に。」

15人分の試食を用意して、生ごみはたったこれだけ!
しかも乾いてるから軽い!腐りにくい!におわない!!
ちさんより「 濡らさないだけで、片付けラクラクです!」
帰宅して、野菜室をあけたら、皮をむいた玉ねぎさんこんにちは。
こうしておくと、野菜室が散らかりません!

イベントの日の夕飯は、簡単に焼きそば!
むいてあった玉ねぎ切って、もんであったきゃべつときゅうり出して、
やっこの上にはしょうゆ漬けにしてた小松菜が載ってます!
グッジョブ、昨日以前からの私。講座終了後、
Facebookグループ 杉並エコライフ実践ジャーに沢山の声がよせられています。
エコライフ実践ジャー てるみまさんより本日は家事段取り講座でした(^-^)
講師のはちさん始め、ご一緒だった皆様、ありがとうございました☆
①ママが1人で家事をしないで家族みんなを巻き込んでやっていこう!
②家事のクオリティはとりあえず置いておいて、やってくれたことに感謝しよう!
③ありがとう!助かる〜!毎回伝えよう
…といった話から、
野菜別に下ごしらえ・保存の仕方まで幅広く、笑顔あふれる講座でした。
早速、帰宅後に手つかずだったごぼうを洗い、乾かし保存しました(^-^)
洗って水をよく切る、洗ってあれば使いやすい!
家事ってなんだか孤独でむなしくなることありますが、
みんなそれぞれの家で頑張ってる、仲間はたくさんいるんですよ(^-^)
励みになりました
☆家族も自分もHappyな毎日を送りましょう☆
ご参加のAさん杉並区にはとても縁の深い、Aです。
今日はお邪魔させていただき、感謝です!
帰宅してから、ほめる言葉を「ありがとう!助かるよー」に変換しまくっております。
「ありがとうの呼び水」、目からうろこでした。
そして、チヂミも作りました(写真撮る前になくなる!)
また、お席があるとき、参加できたらと思っています。
残念ながら参加できなかった、Mさん参加できなくて残念…
便利で使いやすい道具の実物見れたんですね〜
以前のはちさん。講座を実践してます。
はちさん。の段取りは家事も楽になるけど、食材も大喜びのひと手間ですよね!
参加された皆様!昨日の講座をいっぱいシェアして教えてくださーい。
お願いしまっす
こぶたラボ 高橋ライチのブログ
ひとりで頑張ってひとりで力尽きるのは終わり。今日は、こぶたラボと杉並区のごみ減量対策課のコラボ
すぎなみエコライフ実践ジャーの講座でした。
ゆるベジはち。さんによる
家事のモチベーションが上がる!段取り講座でした。
実践ジャーのFBページに
キャプション入りで写真いっぱいUPしたので見てみてね!
講座に出なかった人にも
ヒントとエネルギーをお伝えしたい♪
>>つづきはこちらをどうぞ
この後も、まだまだ続く、エコライフ実践ジャー。
暮らしを楽しく・ラクに、そして、環境への負荷を少なく

ラインナップはこちら

長持ち・栄養価UPの干し野菜講座!
日時 9/18金 10:00~13:00
会場 カフェ・バードバス (杉並区和田)
持ちもの 筆記用具
参加費 2000円 (レシピ・ランチ代込み)
対象 杉並区在住・在勤の方
定員 10名くらい
長持ちする&栄養価もUPしちゃう、うれしい干し野菜。
おひさまのちから+風のちから+時間のちからを借りて、
まるで不老長寿の魔法をかけるみたい?
野菜やきのこの干し方のコツ、活用の仕方のコツを学んで
実験気分で、おうちでもやってみよう~!
干しきのこマリネや端っこ野菜のドライカレーなどの特製ランチつき
お申し込み、お問い合わせはこちらから!
・3日以内にお返事が届かない場合は、メール事故の可能性があります。
お手数ですが再度お問い合わせください!
・迷惑フォルダや携帯の受信設定もご確認ください。

イタリアン・シェフ直伝☆お野菜スイーツ講座
日時 10/6火 10:00~13:00
会場 親子カフェイルソーレ
持ちもの 筆記用具
参加費 イルソーレ特製イタリアン・ランチつき3000円、すぎなみ子育て応援券使えます!
離乳食・キッズプレートあります>>★
お子さんの分が必要な場合は別途オーダーして下さい。(応援券不可)
対象 杉並区在住・在勤の方
定員 10名くらい
卵・乳製品不使用。おうちで簡単に作れるレシピをご紹介。
デモンストレーション講座なので赤ちゃん連れでも気軽に参加できます♪
おかずだと食べ残すお野菜は、おやつにしちゃおう
お申し込み、お問い合わせはこちらから!
・3日以内にお返事が届かない場合は、メール事故の可能性があります。
お手数ですが再度お問い合わせください!
・迷惑フォルダや携帯の受信設定もご確認ください。

ナチュラルクリーニング入門掃除編
日時 10/25日 13:00~15:00
会場 高円寺ヒトツナ (杉並区高円寺南)
講師 本橋ひろえさん >>ナチュラルクリーニング facebookページはこちら
持ちもの 筆記用具
参加費 2000円 ナチュクリセットつき(重曹・クエン酸・スプレー容器入りアルコール)
対象 杉並区在住・在勤の方
定員 10名くらい
汚れ落ちもよく、地球にも人にも優しいナチュラルクリーニング。
汚れの見分け方を知って、今日から気持ちよくお掃除しましょう
★せっけんと合成洗剤の違いって? 見分け方は?
★覚えておくと便利!合成洗剤よりよく落ちる重曹の使い方
★一家に一本、アルコールスプレー
★せっけんでは落ちない汚れにクエン酸
お申し込み、お問い合わせはこちらから!
・3日以内にお返事が届かない場合は、メール事故の可能性があります。
お手数ですが再度お問い合わせください!
・迷惑フォルダや携帯の受信設定もご確認ください。

そして、締めくくりはこちら

今日からあなたもエコライフ実践ジャー!
2015年連続講座 最終シェア会2014年から様々な学びと実践を重ねてきた
エコライフ実践ジャーたちの軌跡を振り返り、シェアしあいます。
参加したことのある人も、初めても人もぜひどうぞ!
いま現在の暮らしがもっと心地よくなり、さらに子どもたちの未来のためにできること。
ここに来るだけで、今日から使える、エコライフの知恵がいっぱい

日時 12/1火 10:00~13:00
会場 阿佐ヶ谷地域区民センター
参加費
無料 エコレシピのおやつ付き!定員 25名くらい
お申し込み、お問い合わせはこちらから!・3日以内にお返事が届かない場合は、メール事故の可能性があります。
お手数ですが再度お問い合わせください!
・迷惑フォルダや携帯の受信設定もご確認ください。