fc2ブログ

8/31(日)締め切り 杉並区民限定、じでんしゃ親子モデルを募集します!  

杉並区民のみなさまに、杉並区からおしらせです~~
冊子に載ったら、よい記念になりそう


杉並区民限定! 親子モデルを募集します!


このたび杉並おやこじてんしゃプロジェクトでは、
すべての親子が加害者にも被害者にもならない安全な街を目指すため、

「子ども乗せ自転車の安全啓発冊子」

を作成し、杉並区の未就学児の親子向けに配布します 



そこで、共に自転車の安全利用を考え、
誌面作成にご協力、ご登場くださるママとお子様を募集します。

区民の方に向け、一緒に自転車安全利用を伝えませんか?
パパのご応募も大歓迎。 

皆様のご応募、お待ちしております

a0990_000088.jpg


応募対象
 東京都杉並区に在住する1歳~5歳のお子様及びその保護者
 自転車の安全利用に関心があり、利用者にその必要性を伝えたいとお考えの方
 
 お子様お二人まで撮影可能。
  (こども乗せ自転車を使っての撮影の為、年齢を1歳~5歳とさせて頂きます。)
 写真のデータは後日プレゼントさせていただきます。
 交通費・謝礼などはございません。あらかじめご了承ください。
 紙面には実名で登場していただきます。


募集組数 5組(予定)


撮影場所 杉並区内(9月下旬平日撮影予定)


応募方法
 下記必要事項を記載していただき、
 親子で写っているお顔のわかる写真(プリクラ不可)を添付の上、
 応募先アドレスまでメールにてご応募ください。

 ・お名前(お母様orお父様・お子様)
 ・お子様の年齢・性別
 ・ご住所
 ・お電話番号
 ・ご連絡のとれるメールアドレス
 ・応募理由
 ・自転車経験(こども乗せ自転車を利用している or 利用していない)
 現在、こども乗せ自転車を利用している方は、電動あり、無しを記載ください。
 ・区内で行われた「おやこじてんしゃ勉強会」にご参加下さった方は
  その会場名を記載ください。


応募先アドレス 
 oyacocycle@powerwomen.jp (おやこじてんしゃプロジェクト事務局)

結果についてはお願いする方にのみ、
 メールもしくはお電話にてご連絡致します。
 あらかじめご了承ください。


締切 2014年8月31日(日)




沢山のご応募お待ちしています

杉並おやこじてんしゃプロジェクトについて、詳しくはこちら >>★★★




a1180_000749.jpg


テーマ : - ジャンル : ライフ

| その他 | 18:58 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

こぶたカフェランチ・料理講座の食材調達基準についてお知らせです


こぶたカフェランチの、お買いものポリシー

参加者のみなさまの健康を考え、かつ運営上の可能なラインとして
以下のような基準で給食の材料を選んでいます。

お米・お野菜:なるべく関東のものを避けて購入しています。
  なお、夏季は特に、西の野菜が手にはいりにくいため、
  関東産のものを使うことがあります。
  ご了承くださいませ。

  
お肉・卵:なるべく関東のものを避けて購入していますが、
 産地表示がある商品が少なく高価なので、
 やむを得ず、使うこともあります。

お魚・海藻類: なるべく太平洋近海を避けて購入しています。

お水:会場の水道水(ブリタ浄水器使用)


こぶたカフェは、会場をおやこカフェほっくる阿佐ヶ谷さんに移りました。(2013.4)
「ほっくる」HPはこちら  http://suginamimama.com/

こぶたカフェの日の給食は、これまでどおり
こぶた基準でこぶたスタッフがお買いものをしています。


当日、気になる材料がある方は、スタッフにお尋ねください。
わかる範囲でお答えします。


これからも、
みなさんとおいしく楽しい時間を過ごせるよう願っております。

2011.6.27 こぶたラボ主宰 高橋ライチ&スタッフ一同
(この食材ポリシーに変更がありましたら、また報告いたしますね。)

2012.10
らでぃっしゅぼーやさんより、
一部食材(野菜など)を協賛品として、提供していただけることになりました。

その際は、関東産のものも、使うことがあります。







食べ物講座の食材について

各講師に、食材の選択基準をおまかせしています。

しかし、
各講師にこぶたカフェランチのポリシーはお伝えし、
食材選択の基準については、公開していただくようお願いしています。

食べ物講座の告知ページには「この講座の食材選択の基準について」の但し書きを必ず加えます。
受講を検討する時の判断材料にしてくださいね。

テーマ : - ジャンル : ライフ

| その他 | 08:34 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

地震のときの対応@こぶたカフェ


スタッフは、受付の時、参加者さん一人ひとりに、以下のことをお伝えします。

緊急地震速報or地震発生時は、

①まず、子どもを確保してください。

②窓から離れてください。(ガラス)

③棚から離れてください。(ガラス・瀬戸物・落下物)

④部屋の外に避難する時は、スタッフの誘導に従ってください。
 


実際に、緊急地震速報が鳴ったり、地震が発生したとき、
講師・スタッフは以下のように、行動します。

(カフェ開催時間の前に、毎回、役割分担を明確にしておきます。)


①料理講座の講師ーすぐに火を消す。

②ランチ担当者ーすぐ火を消す。

③スタッフードアを開ける。

④スタッフー参加者さんへの声かけと避難の誘導。

⑤スタッフー子どもと母が離れていた場合、すぐ抱き上げて安全確保。





テーマ : - ジャンル : ライフ

| その他 | 20:28 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

1/5 ぱんのめで、スタッフ新年会

みなさま、明けましておめでとうございます。

2013年のこぶたラボは、
1/15火太極拳講座から始まります。
参加者募集中!


その前に、、
本日はこぶたラボスタッフ新年会でした

会場はもちろん、仙川の名店「カフェぱんのめ」です。
HPはこちら http://pan-no-me.jimdo.com/

新年会の、特別メニューをご紹介~。
IMG_4996.jpg
まずは乾杯

IMG_4994.jpg
グラスサラダ

IMG_4995.jpg
ニョッキどーん

IMG_5001.jpg
ジャコとレタスのピザ

IMG_5002.jpg
亜莉さんのピザは、生地がふっかふか

IMG_5004.jpg
スープ

IMG_5005.jpg

IMG_5003.jpg

IMG_5007.jpg
こちらは、ママチャリ便さんの
スパイスあんこチェー

1/17木こぶたカフェ給食デザートの試作品です。


大根とお豆のカレー
ごぼうのマリネ
グリーンサラダ
チェー

食べに来てね~、ご予約はこちらから♪


今年もこぶたラボをどうぞよろしくお願いします!




テーマ : - ジャンル : ライフ

| その他 | 23:03 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

こぶた新聞

2012年3月号はこちら(PDF)

テーマ : - ジャンル : ライフ

| その他 | 07:44 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

2012年、おおまかな年間予定表

決定・ほぼ決定・たぶん開催、、まじっています。
 なので、もし、実現しなかったらごめんなさい!
 

+++++++++++++++++++++++++++++++++++
1月 詳細 
 http://kobutalabo1.blog9.fc2.com/blog-entry-673.html



2月 詳細 
 http://kobutalabo1.blog9.fc2.com/blog-entry-718.html



3月
 太極拳クラス・スタートするかも♪

 子供服・持ってけ市

 ママチャリ便さんの、子供と一緒に作る、ほかほかマフィン講座

 つまみ料理講座

 時間管理術講座

 子供のいるお家の、お片づけ講座。子供も自分でお片付け!



4月
 アーユルベーダ養生講座

 おんぶ紐・お試しの会

 カジュアル服のおしゃれコーディネート講座



5月
 アウトドアを、事故なく楽しむための、基礎知識講座



6月
 手ぬぐい子供服をつくろう!



7月・8月
 夏休み・親子合宿、あるかも!



9月
 アウトドアで遊ぼう、川遊びの会@飯能



10月




11月



12月
 アウトドアで忘年会@飯能の川原

+++++++++++++++++++++++++++++++++++

2012年も、こぶたラボの企画をお楽しみに!
一緒に楽しみましょう~♪




テーマ : - ジャンル : ライフ

| その他 | 22:37 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

-->