fc2ブログ

【ご挨拶】子連れスタッフ&参加メンバーのこぶたラボ体験シェアレポート、はじめます!

子連れスタッフともこ&参加メンバーのこぶたラボ体験シェア・レポートへ、ようこそ!

このブログの管理人を務める、ともこと申します。
よろしくお願いいたします

さっそく、このブログの中身をご紹介いたします

★仲間の感想、実践、学びをご紹介!★

毎日の部活動(レギュラークラス)やツキイチモノ講座、
こぶたカフェ等の感想、
その後の実践、学び、成長をシェアしましょう。

ベリーダンス、大人のためのプレバレエ、フラの部活動、
ボディメンテナンス研究所や亜莉さん講座、
私、ともこが体験&潜入取材!したり、

参加メンバーの皆さんの感想、
ブログやmixiに書いてくださったコメント等を掲載させていただきます。

★どんなひと達が参加しているの?★

部活や講座でよく見る、あの顔、この顔・・・
ユーザーさんのご紹介をさせていただきます。

おすすめ部活から、こぶた参加のキッカケ、個人情報ナドを
個人的に取材させていただく予定です。

参加メンバー同士のより深い交流の架け橋になれば幸いです。



その他、
こんなことを書いてほしい
こんな企画をしてほしい
など、ありましたら、こちらまでお願いします

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

最後に、管理人紹介です

【管理人】ともこ(事務スタッフ&ヘビーユーザー)

2005年、主宰・高橋ライチの3in1セッションをきっかけに、
こぶたラボを知る。
2007年4月に待望の妊娠&結婚。
こぶたラボで遊びたいがために、産休を前に退職。
ヘビーユーザーを経て、10月より経理スタッフとして参加。
12月に息子、ヒロキックス誕生。

現在は、事務全般のスタッフ、バレエクラスの盛り立て役、
そして、相変わらずヘビーユーザとして
息子と共に各講座へ顔を出す日々を楽しんでいます。

個人的ブログもやっています!
【いつもこころに貴族を】
スポンサーサイト



テーマ : - ジャンル : ライフ

| 講座&イベント報告 | 00:00 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

★8月後半と9月の予定ダイジェスト★

★8月後半と9月の予定ダイジェストです。詳細ページに飛べるので、くわしい情報もGETしてね!★





※8/26この企画は、悪天候のため中止になりました!※
●8/28(木) アウトドア・防災コーディネーター りすさんと行く【シンプル川遊び体験!】

詳しい情報は!→http://kobutalabo.blog40.fc2.com/blog-entry-24.html
お問い合わせ・申し込みは!→ http://form1.fc2.com/form/?id=141563




こぶたカフェ●
9/4木(今日子ちゃん給食食事・とことこフェイシャルマッサージ研究会) 
9/18木(亜莉さん給食食事・たま先生漢方相談会葉っぱ
こぶたカフェとは!→ http://kobuta-labo.com/kobutacafe.html
9月のカフェ・詳細は!→http://kobutalabo.blog40.fc2.com/blog-entry-9.html
お問い合わせ・申し込み、コチラです→http://form1.fc2.com/form/?id=141563




9/9(火) 産後援助「こぶたの手」勉強会花束
詳しい記事はこちら→http://kobutalabo.blog40.fc2.com/blog-entry-11.html
お問い合わせ・申し込みは、→http://form1.fc2.com/form/?id=141563




●9/10(水)片付けられない女のココロを研究するグループセッション 笑顔
整理法や捨てる技術では解決しなかった人!
ほんとうの問題がどこにあるのか、まず知るところから。
詳しい記事はこちら→http://kobutalabo.blog40.fc2.com/blog-entry-28.html
お問い合わせ・申し込みは→http://form1.fc2.com/form/?id=141563




●9/12(金) 料理部食事
詳しい記事はこちら→http://kobutalabo.blog40.fc2.com/blog-entry-20.html
お問い合わせ・申し込みは→http://form1.fc2.com/form/?id=132896





●9/17(水)骨盤とキレイの関係!kiwaさんのしなやか骨盤塾 ビリー隊長
詳しい記事はこちら→http://kobutalabo.blog40.fc2.com/blog-entry-13.html
お問い合わせ・申し込みは→ http://form1.fc2.com/form/?id=141563




9/19(月)【ボディメンテナンス研究会】・オープンクラス ビリー隊長
詳しい情報は!→http://kobutalabo.blog40.fc2.com/blog-entry-30.html
お問い合わせ・申し込みは→http://form1.fc2.com/form/?id=141563





●9/22(月)産後エクササイズとアロマテラピービリー隊長
9/22、29、10/6、20、27(全て月曜日) の全5回
詳しい記事はこちら→http://kobutalabo.blog40.fc2.com/blog-entry-15.html
お問い合わせ・申し込みは→http://form1.fc2.com/form/?id=141563



●9/24(水)大人のナチュラルメイク基礎講座!キラキラ
詳しい記事はこちら→http://kobutalabo.blog40.fc2.com/blog-entry-26.html
お問い合わせ・お申し込みは→ http://form1.fc2.com/form/?id=141563




●9/25(木) 魂のうたライブ&ランチ&トーク♪  
「OUR SONGS / OUR LIFE  LIVE 2008」
★1曲入魂ライブ、出演者募集中★

詳しい内容はこちら!→http://kobutalabo.blog40.fc2.com/blog-entry-16.html     
お問い合わせ・申し込みは→http://form1.fc2.com/form/?id=141563




●9/30(火) 亜莉さんのおやつパン講座 メロンパン
詳しい記事はこちら!→http://kobutalabo.blog40.fc2.com/blog-entry-18.html
お問い合わせ・申し込みは→http://form1.fc2.com/form/?id=172087

テーマ : - ジャンル :

| 今月の講座スケジュール | 11:50 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

【ボディメンテナンス研究会】オープンクラス

【ボディメンテナンス研究会】ビリー隊長








1期・2期と大好評の「ボディ研」
3期のオープンクラス・募集スタートです









○日時2/2・9・16(月)  13:30~15:30 
○場所北新宿生涯学習館 視聴覚室・レクホール
○参加費1回 2500円
○お問い合わせ・お申し込み

http://form1.fc2.com/form/?id=141563








興味のある方はオープンクラスにご参加ください!!
9/1月 9/19金 13:30~15:30 @北新宿生涯学習館
1回 2500円


基本のストレッチ、操体法、呼吸法、腹筋、バランス、
普段の動作と体の関係、などをじっくりやります。
あまり運動をしない、30代以上の方向けの、
自分メンテナンスの習慣作りを中心にお伝えしています。



○以下は2008年に開催された「2期」の紹介です○
第2期の内容は以下のとおりです。

【ボディメンテナンス研究会 】

●実施日程 祝日以外の月曜午後13:00~15:30

1、グループセッション 2回 (120分 ¥2500/回)12/22、1/26
2、身体を動かすクラス 9回 (120分 ¥2500/回)
10/6、10/20、11/10、11/17、12/1、12/8、12/15、1/5、1/19
3、個人セッション 3回(90分 ¥8000/回) 予約制


の3つを3ヶ月のあいだ組み合わせて、心と身体両面から研究していきます。

受身のクラスではなく、自分で研究し、発見し、仲間と刺激しあい、目標達成していくゼミです。


場所 東中野キッズアートハウス、北新宿生涯学習館、BMT新宿スタジオ、こぶたラボのいずれか

●参加費と支払い方法

グループセッション 2回 ×¥2500
身体を動かすクラス 9回 ×¥2500
個人セッション 3回 ×¥8000(通常の2割引。期間中この値段で何度でも追加できます)

1.都度払い 毎回お支払いください。

2.前納割引 ¥51500→¥48000 (¥3500お得!)
※応援券使用の場合は都度払いでお願いします。


●参加要件

1.全回のクラス、セッションにすべて参加できること。

2.身体を動かすクラス欠席の場合は、期間中にこぶたの他クラス
 (身体を動かすもの)で振替を消化すること。

3.グループセッション欠席の場合はミニセッション(30分)にて振替を消化すること。


4.身体日記を毎日ミクシか楽天で公開すること。一行でもよいです。

 ダイエットや体質改善のために食事も見直したい方は食事日記も。

5.個人セッション(フル)を3回以上受けること。

 初回は10/6以前に受けて、目標設定をしておくこと。




●こんな方に来てほしい! キラキラ

・運動が苦手、嫌い。運動能力にコンプレックスがある。身体が言うことをきかない。

・身体のサインに鈍感で、無理をしすぎて体調を崩しがち。

・身体にコンプレックスや不満がある。やせたい。太りたい。

・身体が堅い。身体がやわらかすぎて関節など痛めやすい。転びやすい。

・リラックスできない。いつもどこかが緊張している。



以上のひとつでもあてはまって、本気で変えたいと願っている人。

3ヶ月、集中して取り組んでみたい人!期間限定ならできそう、という人!

その後は、戻ってしまうのではなく

3ヶ月以降は、自分に合った定期的な運動も、セルフケアも苦ではなくなるのが目標♪




●扱うテーマ

【心・感情の面】

・機能的なコンプレックスを解消。

 「やっても無駄」「私には無理」という呪いを永久追放(笑)!

・器質的、外見的なコンプレックスを解消。

 「どうせ私なんか」「生まれつきだからしょうがない」「自分の身体ここが嫌い!」

 という投げやりな感情をお片づけ。

・大切な自分と出会う。

 大切なはずなのに、無理したり無視したりしてきたのはどうして?

 これから、一生大事にするって心から思えるために。


【身体の面】

基本のストレッチ、操体法、呼吸法、腹筋、片足立ち、ウォーキングなどを研究テーマに応じて組み合わせていきます。


身体の癖、左右差、余分な緊張、自分の強化ポイント(弱点)、部分と全体の統合、立つ、座る、歩く、休む、重心の感覚、上下に伸びる意識、背骨・骨盤の存在を認識する、腹筋や大腰筋への信頼感、、、、

などなど研究していきましょう。



お問い合わせ・お申し込みはコチラ
http://form1.fc2.com/form/?id=141563





テーマ : - ジャンル :

| 2008年までの記録 | 11:37 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

【片付けられない女のココロを研究するグループセッション】

【片付けられない女のココロを研究するグループセッション】


またへんな企画を(笑)

「片付けられない女たち」という本を知っていますか?
私もそうかも?
という方ぜひ読んでみてください。名著です。


ADD(注意欠陥障害)と症例名があるものの、
それは白黒はっきりわかれずに
境界例はたくさんあり、ストレスがかかるとそのような脳の状態がおきるし、
また生育環境が片付かない中にあったりなど
専門家にかかるほどでない「片付けられない女たち」は
たくさん身の回りにいる、
というのが私の意見です。


ということで、
自助研究会をしようではないか!
そして対策を練ろうではないか!
というのがこの研究会の趣旨です。


決して
「お片づけ講座」ではないので、念のため。




【片付けられない女のココロを研究するグループセッション】
整理法や捨てる技術では解決しなかった人!
ほんとうの問題がどこにあるのか、まず知るところから。


●日時 9/10(水)13:30~16:00
●参加費 ¥2500
●定員 先着8人
●場所 北新宿生涯学習館 3F学習室A (東中野7分/大久保15分)
http://www.city.shinjuku.tokyo.jp/map/kita_shinjuku.htm

●内容
・どうして片付けられないの? それぞれの理由
・優先順位がつけられないとき
・片付けられないことで失ったもの
・自分の才能って何だろう?


心理分析、スリーインワン、タッチフォーヘルスなど
さまざまな技法を使って、片付けられない自分のココロを見つめます。
片付けられない仲間のココロにも出会えます。
そして、新しい習慣、新しい自己評価を選んでくださいね。


●お申し込みはこちらからどうぞ http://form1.fc2.com/form/?id=141563

普段こういうときに困っている、などの現状もひとことお書き添えください。



同伴のお子さんがいる場合は、月齢もお知らせくださいね。
預けてこられることが可能な場合は、単身のほうが集中できますよ。




◆ナビゲーター 高橋ライチ (こぶたラボ主宰)
Body&Mind両方の話を聞くカウンセラー。


自らのしんどい経験から、それを「克服する過程」に興味を持ち
心理学と人生の研究に没頭中。


ココロも身体もストレッチは重要!
歩きづらいなと感じたら、こまめに伸ばしてみましょう。
日々の体調も、人生も、軽やかに楽しめるように。


「人は変われる。自分を選べる。」
新しい、あなたらしい一歩を踏み出すお手伝いします。


☆Bodyメンテナンス 9/19午後 オープンクラス
☆Mindメンテナンス 個人セッション随時受付中!

テーマ : - ジャンル :

| 2008年までの記録 | 10:43 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

【大人のナチュラルメイク基礎講座!】

リップ【大人のナチュラルメイク基礎講座!】コスメ


ノーメイクになれてしまった産後。。。
これでいいのか?とうっすら思いつつ
バタバタ過ぎる日常。


鏡をみて目をそらすのではなく、
「大人のナチュラルメイク」でにっこりしませんか。
手早くポイントを押さえたメイクで
表情も肌も輝きだすんです。キラキラ(オレンジ)


化粧品屋さんのカウンターでは今さら聞けない、
基本的で実用的!なスキンケアとメイクのこと、
楽しくわいわいマスターしよう!



●日時 9/24(水)13:30~15:30 (メイクを落とした状態で集合!時間厳守です)
●参加費 ¥3000
●定員 先着15人
●場所 北新宿生涯学習館 3F学習室A (東中野7分/大久保15分)
http://www.city.shinjuku.tokyo.jp/map/kita_shinjuku.htm


●内容
デイリースキンケアとナチュラルメイクの実習をします。


・ここがポイント基礎化粧! 
 毎日のお手入れは、ささっとできなきゃ続かない!
 化粧・乳液のつけ方でマッサージ効果もねらおう。

・ファンデーション、眉、アイメイク、リップ、チークとハイライト
 これだけ?こんなに?どう思うかはコツを知ってるかで変わる!
 あとはTPOにあわせて省略追加。


・おひとりずつ、ワンポイントアドバイスもいたします。


(内容は一部変更になることもあります。
 お申し込み時にご質問があればお書きくださいね。 )


●持ち物
普段お使いの基礎化粧品(化粧水、乳液)とメイクキット一式。
メイクを落とす場合はメイク落としやタオルなど。
(あるものだけで結構です。新しく買うのは講座のあとでね!)
髪をとめるピンやヘアバンド。
立てられる鏡。



●お申し込みはこちらからどうぞ http://form1.fc2.com/form/?id=141563
同伴のお子さんがいる場合は、月齢もお知らせくださいね。




◆講師 メイク職人Kazue プロフィール

小3でTVのトニータナカの魔法のようなメイクに衝撃を受ける。
中学生の頃、雑誌OLIVEの表紙裏に毎回載っていた広告、
シュウウエムラメイクアップスクールにいつか通うぞと心に決める。
OL生活で貯めたお金でついに会社を辞め、メイクスクールへ。
結婚、出産を経て、シニア施設でのメイクボランティアの仕事と出会う。
80才の女性が「しわをとりたいわ」と言うのを聞き、
忘れていた女性性とのつきあいが、この先ずっと続くのだと思い知る。
ハワイやイタリアでの旅行体験から「日常を楽しむ」ことが「人生を楽しむ」ことだと気づかされる。

日常を楽しむ、女性であることを楽しむ、自分を大好きになるツールとして
よそいきモデルメイクでなく
普通の女性の普段メイク
にこだわって、研究、お伝えしています。


講座、個人出張、メイクキットのお買物同行などを提供しています!
ブログ http://plaza.rakuten.co.jp/kireidou/

テーマ : - ジャンル :

| 2008年までの記録 | 06:18 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

アウトドア・防災コーディネーター りすさんと行く【シンプル川遊び体験!】

※この企画は、悪天候のため中止になりました!8/26 ※
楽しみにしていましたが。。。。。

続く雨のために川が増水し、 遊べる状態ではなくなっています。

当日の天気に関わらず、 中止することにいたしました。

ほんとーーーに残念ですが アウトドアでは撤退も重要ということで。


りすさんもほんとに残念がっています!
みなさんに川の楽しさを知ってほしかったのに~と。

りすさんと、また秋に別の企画を練っています! 楽しみにしていたみなさん、次回こそ 一緒にアウトドアを満喫しましょうね!!(泣)
そして、雨天の場合に行こうとしていた施設も、 少し駅から歩くため、 移動がきついであろうという判断で 全面中止とします。
(高橋ライチ・mixi日記より)


アウトドア・防災コーディネーター りすさんと行く【シンプル川遊び体験!】
●目的 親子だけで気軽に川遊びができるように、練習します
●日時 8/28木 11時~15時頃
●参加費 1000円 / 1家族(子育て応援券使えません)
●場所 飯能川原 (11時に西武線飯能駅待ち合わせ。)


遅れる場合やリタイヤされる場合は必ずお電話かメールください。
電話 070-5585-7917
携帯メール lychee7414@dk.pdx.ne.jp
集合時間に遅れたら、電話の上、途中まで自力で来てみてください。
西武飯能駅から こども図書館を右にみて、赤い大きな橋を渡ります。
左側に川にむかって降りる道があります。
それを降り実際におよぐのは、そこから少し、上流に歩きます。

地図http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.85010318&lon=139.31760612&sc=4&mode=map&pointer=on


飯能市立こども図書館.
〒357-0038 飯能市稲荷町25-8




清流というわけではないですが、まずまず泳げます。
流れがゆるやかなところがあるので、小さい子にも安心。


トイレも完備されていて、無料、駅からベビーカーで行けます。



●持ちもの(講師より)
各自で考えてください。失敗は経験だから。
プリントに持ち物が書いてないと準備できないようでは、あとあと何もできなくなります。


参考までにうちが子連れでよく持っていくもの
水着 
昼食(おむすびだけ) 
おやつ 
ライフジャケット
大人はジーンズ不可 できるだけヨガパンツのような濡れてもいいもので。
水着でもかまいません。
帽子 
日焼け止め 
飲み物 
敷物 
※蜂よけのため、黒い服は不可※




ライチより 
お弁当は腐らないものを工夫してくださいね~。梅干おにぎりだけ、とかのが安心かも?
●天候判断は、前日7時にミクシのトピで発表します、各自チェックお願いします。 

mixiトピはこちら
「アウトドア入門【シンプル川遊び体験!】」
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=33113263&comm_id=1219290

※中止とします!以下の代案も行いません!※8/26


前日雨だと、当日晴れでも川の様子でなしになる可能性があります。
●雨天の場合は あけぼの子どもの森公園 のお部屋で遊びましょう
ムーミン谷と呼ばれ、トーベヤンソン公認で、シュタイナー建築家が建築しました。
無料です。
http://www.city.hanno.saitama.jp/akebono/
この場合は、元加治駅から歩きます。
元加治駅に11時に集合。
雨キャンセルもありです。



ライチも子連れ参加です。子ども用ライフジャケット買いました~♪


保険はかけません。 安全管理スタッフはいません。
あくまでも、 親子のみで川遊びができるように、体験するのが目的ですので 自己責任、
お子さんの安全は保護者の責任、 で参加される方のみ、お申し込みください!

昼食時に少し交流と質問タイム、午後遊んで、15時頃自由解散となります。




講師 あんどうりす アウトドア防災コーディネーター 
1児の母の視点から、災害時の安全確保や普段の心構え、備えなどについて母向け、
子供向けワークなどの提案を行っている。
「震災を生き延びる100の知恵」(山と渓谷社刊)ママ向けページ監修。


ブログはこちら http://plaza.rakuten.co.jp/risurisurisu/


こちらからお申し込みを~

http://form1.fc2.com/form/?id=141563
※この企画は、悪天候のため中止になりました!8/26 ※

テーマ : - ジャンル :

| 2008年までの記録 | 19:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

亜莉のおいしい講座!パン・スパイス・パスタetc.♪

meronpan

亜莉さんのおやつパン講座 
みんなの憧れメロンパン!ご要望にお応えし、再登場です。
自分で作れば中身まで吟味できるので安心です!
(メロンパンは卵、乳製品を使用します)
他にはやさしい甘味のかぼちゃパン。焼きカレーパン。
そしてソーセージロール! ←コレに決定
吟味したジャンクこそ、手作りの醍醐味ですよね!?(笑)



日時 9/30(火) 10:45~14:30
   時間ピッタリから始められるよう、お時間前に
   ご来場下さいますよう、お願いいたします。



費用 4000円(単身参加は500円割引)
場所 北新宿生涯学習館 実習室
持ち物 エプロン、手ふきタオル、スリッパ(必ずお持ち下さい)



お問い合わせ・お申し込みはコチラです
http://form1.fc2.com/form/?id=172087

テーマ : - ジャンル :

| 2008年までの記録 | 05:29 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

ステージで歌おう【魂のうた合戦!OUR SONGS / OUR LIFE  LIVE 2008】

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

魂のうた合戦!エピソードトークと渾身の1曲
「OUR SONGS / OUR LIFE  LIVE 2008」

魂のうた、略して「たまうた!」

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪




●日時 9/25(木)10:30 Open 11:00 Start  14:00 Close
●場所 我らが秘密基地! ライブダイナー・プリズン東京(東中野東口2分)
http://www.prison-tokyo.net/


●参加費 3500円(歌っても歌わなくても同額です) 応援券使用できません
(ランチバイキング付き・1ドリンク別オーダーをお願いします)
先着25名様 


今、自分の想いをすべて込められる歌はコレ!
歌の数だけ人生がある!
あなたは、何を歌いますか?
子どもへの愛? 夫への愛? いつかのドキドキの恋?(笑) 親への感謝?
それとも、、、、
煮つまり、怨み、悲しみなどのネガ感情もOK!


歌だから、思い切りぶつけられる!
スポットライト浴びて、ライブハウスで、歌う機会はそうそうないですよ。


ライチ&ミッチとのじっくりトークも交えた人生賛歌ショウ♪
気分は歌番組☆


特別ゲストは永遠の思春期を歌う30代デュオ「ライス兄弟」!
http://rice-bro.com/pc/


会場投票で選ばれた「魂のうたチャンピオン」にはチャンピオンベルトと
豪華賞品(次回SSSご招待券・笑)が!!


食べ放題ランチつき・歌っても聴いても3500円


さあ、いますぐ曲を探そう!
歌が決まっている人は


お名前
曲名 アーティスト名
そのうたを選んだ理由
を書いてお申し込みを!!


聴くだけ観るだけの方も、ご予約お願いします!
http://form1.fc2.com/form/?id=141563



※オケはUGAです。入ってないものは音源持込にて。
※お子さんの入場制限はありませんが、会場がライブハウスのため
 安全には十分気をつけていきましょう。出番のあいだは、お友達に頼んでみあいましょう。

テーマ : - ジャンル :

| 2008年までの記録 | 04:52 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

2~3月生募集!【マタニティ&産後のエクササイズとベビーもOKのアロマケア】

産後エクササイズとアロマケア








絵文字名を入力してください2009年2月・3月クラスが始まります~ビリー隊長







 






「これまでの3回では身体の使い方を覚えきれない!」
との声にお答えして、
5回コースで再編成。
毎回のバランスボールball02
エクササイズに加えて、

アーユルヴェーダの体質別対処法や、めらめら風mizu01
ベビーとの暮らしでも重宝するアロマケアの実習ビン
アロマセラピストの先生ならではの内容で、さらに充実!!

自分の身体に責任を持ってケアできる女性になる。
これが目標です。
家族のホームケアの基本、女の子ピンクまず自分から!

お問合せ・お申し込みは
http://form1.fc2.com/form/?id=141563










手書き風シリーズ35花日時2009年 2/2 9 16 3/2 9 (月) 全5回で1セット

●実施日 9/22 29 10/6 20 27 (月)   全5回で1セット  






    
手書き風シリーズ35花時間 10:30~12:30






手書き風シリーズ35花参加費 5回分 ¥12000 オイル代込み
       (初参加の場合は別途入会金¥2000)
       事前振込で¥1000引きとなります。お問合せください。





手書き風シリーズ35花対象 ・産後2ヵ月~ハイハイ前までの赤ちゃんとママ
      ・安定期以降の健康な妊婦さん
      (妊婦さんは主治医の承諾を得てくださいね。
      参加は自己責任でお願いいたします)






手書き風シリーズ35花場所 北新宿生涯学習館 視聴覚・レクホール


場所 キッズアートハウス
中野区東中野一丁目35番5号 (旧東中野保育園。東中野図書館1F)
    東中野駅 徒歩6分



手書き風シリーズ35花詳しくご紹介
かわいい赤ちゃんとの楽しい暮らしを夢見てすごした妊娠期間。
でも、実際生まれてからの生活は、
いままでの自分とは違う状態での育児生活!




腹筋が落ち、骨盤が戻るまでの身体は、
まるで以前の自分ではないみたい。




jumee☆star1cそのまま授乳やだっこや家事をするのでクタクタ。
jumee☆star1c肩こりや片頭痛、腱鞘炎、腰痛、膝痛、、、
 でも赤ちゃんを預けて整体に通うのも気がひける。。。

jumee☆star1c弱った筋肉を補うために脂肪がつきやすくなる?
jumee☆star1cこのウォーターベッドみたいなお腹(笑)、もとに戻るの?
 でも授乳中だからダイエットするのも心配。
 なにしろお腹すくのよね~~~。。。

jumee☆star1cとにかく家に閉じこもっていると息がつまりそう!
jumee☆star1cそういえば、妊娠中はヨガにウォーキングに水泳までやってたのに、、、、カラダ、動かしたい!!
 でも、赤ちゃんづれでどこへいけばいいの?




これら産後の悩みすべてをクリアするのが産後クラス!キラキラ




筋肉つけて、脂肪をおとして、骨盤調整して、仲間をつくって、
にこにこしながら赤ちゃんと通いましょう!!



巷で流行っているエクササイズDVDをみながらの個人練と違って、
指導者がいるから安全で、仲間がいるから楽しいですよハート




内容
ハート腹筋と背筋を使った姿勢の作り方
ハート赤ちゃんと過ごしながらできるストレッチ
ハート自分でできる骨盤の調整法
ハートバランスボールを使った有酸素運動
 バランスボールは,股関節や膝関節に負担をかけない!
 バランスを取ろうとするだけで腹筋や背筋を鍛える!
 抱っこでバリバリと張り付いた背中をほぐし、
 股関節や内ももの筋肉をストレッチでき、
 骨盤を動かすことによって歪みを整えたり、冷えを改善!



 そして,何よりも、
 【赤ちゃんを抱っこしながらエクササイズができる】!!
 正しい抱き方ならぐずった赤ちゃんもご機嫌に。
 生まれたての命を預かる24時間体制のママたちに、
 ぜひこの爽快感を味わってほしいです。




ハートベビーとの暮らしにも重宝するアロマケアの実習
ハートアーユルヴェーダの体質別対処法


    

手書き風シリーズ35花講師 上 美知代
    講師ブログはこちら
    http://plaza.rakuten.co.jp/orangeflower/

手書き風シリーズ35花お申し込みお問合せは、こちらまで!お気軽にどうぞ!!
http://form1.fc2.com/form/?id=141563





※講師プロフィール
上 美知代
産後のセルフケアインストラクター,
第一子出産後東洋医学,アロマセラピー,臨床心理学,アーユルヴェーダを学び,
第二子出産後,産後のセルフケアを吉岡マコ氏に師事。
産後のセルフケア調布クラス主催
子育て支援グループamigo(世田谷)産後のセルフケアクラス講師
調布カルチャーセンター産後のセルフケアクラス,ヨガクラス講師
府中ヨークカルチャーセンターアーユルヴェーダ講師
世田谷子育てカレッジ「産後のセルフケア」講師
中野区子育て支援事業産後のセルフケア講師ほか

テーマ : - ジャンル :

| 2008年までの記録 | 04:41 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

骨盤とキレイの関係!kiwaさんのしなやか骨盤塾

●日時 9/17(水)13:30~15:30
●参加費 ¥2500
●定員 先着25人
●場所 北新宿生涯学習館 3F学習室A (東中野7分/大久保15分)
http://www.city.shinjuku.tokyo.jp/map/kita_shinjuku.htm


●内容「しなやかな骨盤ってなあに?骨盤とキレイの関係」

・骨盤はいつも動いてる!
 朝昼晩、生理周期、春夏秋冬の骨盤
・産後5kg増の憂鬱
・でる下腹・たれるお尻
・セックスレスのワケ
・更年期&おばば化について
・骨盤の締め方&緩め方
・さびない骨盤の作り方!しなやか骨盤でキレイなママに!
・骨盤モードで楽しい子育て。頭モードから骨盤モードへ
・骨盤のセルフチェックとセルフケア


(内容は一部変更になることもあります。
 お申し込み時にご質問等もお書きくださいね。
 なるべくそれに沿った内容ですすめます)



●お申し込みはこちらからどうぞ
http://form1.fc2.com/form/?id=141563
同伴のお子さんがいる場合は、月齢もお知らせくださいね。





★ココ・カラ・キレイ★骨盤ナビゲーーター kiwa プロフィール


整体師・フットセラピスト。 3児の母
2児の育児中に整体&リフレのリラクゼーションサロン ”nanea”を自宅開業。
http://nanea.ciao.jp/
助産院での産前産後整体も担当。
施術のほか各地で講演活動「しなやか骨盤塾」を行う。


健康と美を追求する骨盤マニアのこだわり整体師!
すべての人が美しくHAPPYになりますように・・・
マクロビ歴3年・LOHAS・スローライフなどがBASIC。


ナチュラルでカラダが喜ぶものを美味しく気軽に楽しめる カフェ
”cafe nanea”OPENに向けて計画中。
カラダの外側(整体)と内側(食)から、”大人のキレイ”を追求します!
ブログ
http://ameblo.jp/nanea-cafe/

テーマ : - ジャンル :

| 2008年までの記録 | 04:25 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

●9/9 産後援助「こぶたの手」勉強会

こぶたの手とは? 猫足
訪問家事援助です。


産前産後や母の疲労時に、出張でお宅へお伺いして
ごはんつくったり、リフレやったりということをライチは細々とやっているのですが


現在、お申し込みがあっても、
スケジュールが合わずにお断りしてる人もいるのです。
ぜひぜひ訪問できる仲間を増やしたいのです。


実家を頼れない人、
二人目三人目の産後、
思わぬ切迫絶対安静宣告。。。。


こんなとき、同世代のママが駆けつけてくれたらどんなに心強いでしょう。


あなたの2~3時間を、誰かのためにプレゼントしませんか?
幼稚園ママ、小学生ママ、いかがでしょう?



誰でもできる、いつもやってる家事なのですが


私なりに気をつけてることや
ああすればよかった、、、と後々気になったことなども
シェアできればと思います。



もっと誰かの役に立てる機会を気軽にもってもらえるんじゃないかなーと。


「私なんかが、、、」といわずにね。


誰かの役に立っている実感。
感謝の言葉。
やり遂げた充実感。


これを多くの人に感じてもらいたい、と常々思ってました。




そして
大変なときは誰かの力を借りてもいいんだな、って
利用者になることもおすすめしたいのよね。


こぶたラボの中で、
ヨガや、バレエや、パン講座なんかで会ったことのある「あの人」なら
安心して訪問したりされたりできるんじゃないかなって

コミュニティの中の相互支援を実現したいのですよ。
アロマやリフレなどの特技をもってる人もいっぱいいるし。
プレシャスリスニングを学んでいる人も増えてきたし。
いまできることを循環させよう!


大げさに考えずに、


ねこの手も借りたいときに、
もっとささやかな、
「こぶたの手^^」貸し借りしませんか。



【こぶたの手 勉強会 基礎編】
●日時 9/9(火) 10時半~14時 

●参加費 ¥5000(試食込み)

●場所 北新宿生涯学習館 3F講習室
http://www.city.shinjuku.tokyo.jp/map/kita_shinjuku.htm


●内容(予定)
・メニュー立てのコツ、実例、
・手順のコツ、実演
・試食
・事例研究
・やってはいけないこと
・質疑



※お子さんは預けていらしてください。
託児を希望される場合はご相談ください。


こちらからお申し込みを~
http://form1.fc2.com/form/?id=141563

テーマ : - ジャンル :

| 2008年までの記録 | 04:10 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

★9月のこぶたカフェは4日と18日★

★9/4…今日子ちゃんの給食食事
・蒸し野菜のベジチーズソース
・切干の柚子胡椒炒め
・ひじきとおかひじきの柚子ポン煮
・コンソメいらずのゴロゴロ野菜スープ
・デザート(考え中)
以上で600円です。
給食のお問い合わせ・申し込みはコチラ♪→http://form1.fc2.com/form/?id=328395


      【ワンテーブル講座】5分間マッサージでイキイキ輝くお肌を育てよう
もう秋の入り口!ひと夏を過ごしたお肌、疲れていませんか?
顔の骨格筋を鍛えるマッサージで、たるみやむくみを一掃しましょう!
短い時間で簡単に・効果的にできるコツ、
小さい子供がいても続けられるコツを、とことこナビでお伝えします。
みんなで一緒に綺麗なお肌をGET!

(時間)11時~45分間
(会費)700円
(持ち物)メイクを落としてから始めるので、お化粧直し用メイク品。
衿ぐりの大きめな服orタンクトップ…首のマッサージもやります。


●クレンジングジェルとマッサージクリームは用意します。敏感肌が心配な方は自分用をご持参下さい。
マッサージ会のお問い合わせ・申し込みはコチラ♪→http://form1.fc2.com/form/?id=234638


★9/18…亜莉さんの給食♪食事


     【ワンコイン講座】たま先生の漢方相談会

国際中医師で4児の母、たま先生を講師にお迎えして、
【賢いママの漢方入門☆自分と家族の体質を知って対策を!!】
なんと参加費はワンコイン。こぶたカフェ入場料は別途500円必要です。


11時と13時の2回、各60分、各6人定員です。
講座以外の時間帯には、個別相談もできますよ~
前回参加の方は、重複する部分もあるので、合間に個別相談をおすすめします。


★給食・漢方相談会のお申し込み、お問い合わせ、はこちらまで→http://form1.fc2.com/form/?id=141563
お申し込みには、ご希望の回(11時・13時)をお書きくださいね。






こぶたカフェとは???


●開催場所 北新宿生涯学習館
http://www.city.shinjuku.tokyo.jp/map/kita_shinjuku.htm

●公共施設の調理室を使った、自由交流スペースです。
★10:00~15:00 出入り自由 入場 ¥500 予約不要★
ハーブティーなど、お茶各種をご用意してお待ちしてます!
飲食物の持ち込みは自由です。
ミルクのお湯もわかせます。


●こぶたカフェではこんなことができます
★給食当番募集!
数人分(予約者分)のランチを作りませんか?
スタッフ(食いしん坊ぞろいですよ♪)が作ることもあります。
家庭料理、実験料理のシェア、また家事援助者の演習の場として。


★ワンテーブル講座を開催しませんか?
前職の経験、特技、学んだことのシェアをしませんか?
生け花からエクセルからアロマクラフトまで、なんでもOK。
2~6人くらいの規模で、「プロ講師目指す人のモニター授業」や
「仕事にする気はないけど、多くの人に伝えたいこと」などなど
ご相談ください!

テーマ : - ジャンル :

| 2008年までの記録 | 03:45 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

8月の予定と9月ちょこっと

暑いですね!
すっかり更新が遅くなってしまいました~

8月の予定と9月の現時点での企画をお知らせします!
子ども達にとって、ひと夏の成長が大きいように、
見守る私たちも、親として、人として、大きく成長していきたいなー

元気に夏を楽しみましょう♪

byライチ



8月の講座・イベント

★こぶたラボ 8月おすすめ企画★

●8/16 10:30~14:00(17:00までバータイム) SSSトークショー&ランチ
【こっちへ来ちゃダメ! パートナーシップ三途の川 研究会】
あのセクシャリティーゼミがスーパーセクシャリティゼミになって帰ってきました!
バツ2の敏腕ホスト(元)ミッチと
人生谷あり嵐ありのライチが送る、
渡ってはいけない、三途の川の実話満載。
建設的パートナーシップをともに考えましょう!
妖艶ベリーダンスと美少年弾き語りのショウタイムもあり!とにかく他にはないイベント(笑)

★8月のツキイチもの★
●8/18 13:30~15:30 ライチのボディメンテナンス研究会 オープンクラス
    ヨガストレッチ、操体法、呼吸法などたっぷり2時間。

●8/23 14:00~18:00 つまみ料理部
    おつまみ料理の実演と試食!そして宴会。。。

●8/28 11:00~15:00 シンプル川遊び体験!
    ゼロ歳からのアウトドア、実践編!

★お申込み・お問い合わせはコチラ→ http://form1.fc2.com/form/?id=141563

☆8月のお休み☆
●こぶたカフェ 全休
●ヨガ インド舞踊 8/8、14
●ベリー 8/12,13
●バレエ 8/13

★9月の予定★
●こぶたカフェ 9/4(今日子ちゃん給食) 
9/18(亜莉さん給食・漢方相談会)
●9/9 産後援助「こぶたの手」勉強会 
●9/19 料理部
●9/25 魂のうたライブ&ランチ&トーク
   「OUR SONGS / OUR LIFE  LIVE 2008」
    1曲入魂ライブ、出演者募集中★今の想いを込めて歌いきってください!!
    グランプリは誰の手に?

●9/30亜莉さんのパン講座 <詳細決定!!>
 
みんなの憧れメロンパン!ご要望にお応えし、再登場です。
自分で作れば中身まで吟味できるので安心です!

(メロンパンは卵、乳製品を使用します)

他にはやさしい甘味のかぼちゃパン。焼きカレーパン。
そしてソーセージロール! ←コレに決定
吟味したジャンクこそ、手作りの醍醐味ですよね!?(笑)

時間ピッタリから始められるよう、
お時間前に ご来場下さいますよう、お願いいたします。

時間 10:45~14:30
費用 4000円(単身参加は500円割引)
場所 北新宿生涯学習館 実習室
持ち物 エプロン、手ふきタオル、スリッパ(必ずお持ち下さい)
パン講座のお申し込みはコチラ
http://form1.fc2.com/form/?id=172087




★お申込み・お問い合わせはコチラ→ http://form1.fc2.com/form/?id=141563

テーマ : - ジャンル :

| 2008年までの記録 | 12:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

-->