fc2ブログ

5/16(土)自分らしく輝くための ファッションセミナー1日集中講座 

花自分らしく輝くための 花
ファッションセミナー1日集中講座


前回大好評だった変身企画が、パワーアップして再登場!
あなたの本来の輝きと・キラキラ新しい魅力を発掘しましょう!


「ファッションは相手へのおもてなし」
というコンセプトでパーソナルスタイリング
(芸能人ではなく、私たちのためのスタイリング)を提供し続ける
OfficeLUCEの代表スタイリスト 土居コウタロウ先生をお迎えします。

とっても素敵な男性ですよ♪↓オフィシャルサイト
http://www.officeluce.com/


ボタン(セレナーデ)内容
今回は前半セミナーと後半実践の二部構成。

ガクアジサイ(・ー・)ノViolet(白-薄い背景用)前半でやること
・基本用語、基準となる考え方、バランス、などを学ぶ講義
・自分の魅力を客観的に知るワーク
・春夏コーディネートのポイント
などなど

ガクアジサイ(・ー・)ノViolet(白-薄い背景用)後半でやること
着せ替え大会!
その場で変わる!!
キラキラ盛り上がりますキラキラ

自分が持参した着こなしたい服について
コーディネートや小物でどう変わるかを実例でレクチャー。
用意された「質の良い服」の試着による実感。
ほかの人の「タイプの違う服」にチャレンジ。

「似合わない」と思っていたものも、こう着ればOKという可能性や
満場一致で「この路線だとイケる!」とお墨付きをもらったり。

好きだと思っていたいつもの組み合わせの「ヤバいポイント」がわかったり。

とにかく一人ではたどり着けない領域まで行っちゃいます矢印


☆★☆講師のコウタロウ先生より一言☆★☆

「ご自分の服やアクセサリーなど、
 なかなかうまく使えないものをお持ちください。
 アドバイスさせていただきます!

 当日は着替えをして勉強しますので、
 中にキャミソールの着用をオススメしますチュニック
 ワンピースよりもパンツかスカートを着用して来てください。」


ボタン(セレナーデ)日時 5/16(土) 10:00~16:00
 9:45開場  
 定時スタートにご協力ください3時

ボタン(セレナーデ)場所 こぶたラボ (東中野駅10分 落合駅8分 小滝橋バス停4分)

ボタン(セレナーデ)参加費
 ・1日集中通し参加 9800円 ←こぶたラボ特製食事美人ランチ」つき
 ・前半のみ参加 5000円 10:00~13:00 ランチなし
 ・後半のみ参加 5000円 13:00~16:00 ランチなし
  ↑後半からの参加は、前回出席者のみ。
   前半に春夏もののポイントなど新しい情報あり。
   復習部分も再び聴くことで新しい発見があります。
   できれば通し参加をおすすめします。

ボタン(セレナーデ)定員 10名 先着順
  お子さんの同伴はできません。

ボタン(セレナーデ)お問い合わせ・お申込先
  http://form1.fc2.com/form/?id=141563

スポンサーサイト



テーマ : - ジャンル : 日記

| 2008年までの記録 | 09:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

5/19(火)Kaoさんの布ナプキンと生理の養生講座

Kaoさんの絵文字名を入力してください
カラダをみつめる じぶんで作る布ナプキン講座



忙しい毎日。じぶんのカラダのこと、二の次になってませんか?

毎月過ごす月経期から、じぶんのカラダに優しくなってみるための
布ナプキンを自分でチクチク縫う講座です針

地球にもはっぱっぱとっても優しいecoナプキンで、
あたたかくゆるんだ「オンナのカラダ」を楽しみましょう。

東洋医学の角度から女性の生理について学び、
どうして布ナプキンが良いのか、というお話を
鍼灸師でアロマセラピストのKAOさんにお聞きします!

その後、糸と針で、チクチクと布ナプキンを縫ってみましょう。
簡単な縫い方で誰でも出来ますピンクッション

(後日、講師宅にて希望者はびわの葉染めの会に参加できます)


さあ、今日からあなたも気持ちいい笑顔
カラダが喜ぶ(地球も喜ぶ♪)布ナプ生活☆

主宰のライチも愛用している、
ほんとうに気持ちいいから続いている、
オーガニックコットンのナプキンおためしくださいね~だぶるはーと


日時 5/19火 12:30開場 13:00~15:30

参加費 3000円 材料費込
        (布ナプキン1枚分。希望者には追加販売あり)

※針をつかいますので安全管理スタッフ配置のため
ハイハイ以降のお子さんを同伴の場合はプラス500円をご負担ください。

場所 こぶたラボ(東中野10分 落合7分 バス停小滝橋4分)


お問い合わせ・ご予約
http://form1.fc2.com/form/?id=304531

講師 山口香織先生 鍼灸アロマセラピスト
子どもと女性、お年寄りの為の鍼灸院
「かおり鍼灸院」を主宰。
アロマテラピーオイルマッサージ、小児鍼、鍼灸を提供。
一女の母。
↓そのほかにも精力的に活動中。
・鍼灸ボランティアキャラバン
・布ナプキン(エコナプキン)普及
・性教育講座オーガナイズ ほか










テーマ : - ジャンル : ライフ

| 講座&イベント | 09:58 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

5/21(木)やさしい野菜ごはん講座 

トマト やさしい野菜ごはん講座 にんじん


からだにやさしい やさしい味の 作り方もやさしい、やさいのごはん。
こどももおとなも、いっぱい食べてくれたら嬉しいハート
忙しいママも、ささっと作ってあげられるから嬉しいハート

みんなが笑顔になるレシピを しっかりお伝えしたいから少人数講座です。

やさいごはんのおいしさ、 まずは一緒に味わいましょう!


パン甘酒酵母のパン工房POKU
店主のみさよ先生がやさしく教える【やさしい野菜ごはん講座】!
第一弾のMENUはこちら

やさいごはん



ハートP厚揚げのラタトゥユ風煮込み
  今日の厚揚げはなんだかオシャレ!味噌のコクがトマトに合います。
   POKU定番のバゲットを添えてご試食ください!
ハートPかぼちゃと青菜のガーリック炒め
  色鮮やか★栄養満点。
  かぼちゃの切り方でバリエーションもお伝えします。
ハートPきゃべつのあっさりナムル
  ざく切りのささっと加熱でモリモリ食べられる♪生サラダより重宝!
ハートPかぶと長ネギときのこのシンプル塩スープ
  調味料は塩だけ!旨味を引き出す調理法を伝授します。
ハートP五分づき米
  どうせ毎日食べるなら、栄養豊富な分づき米。玄米よりも敷居が低い!

ハートGサービスメニュー・デザート
  POKU特製 金柑パウンドケーキみかん
  ベーキングパウダーのケーキとは、小麦の旨味もしっとり感も全然違います。
  無農薬栽培の金柑を米飴とともに煮詰めたマーマレードで。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

講師 青木光左代先生
天然酵母パン工房POKU主宰
マクロビオティックを取り入れた料理とパン教室
甘酒酵母パン、甘酒酵母パウンドケーキ、玄米酒粕クラッカーの 受注生産に励む1児の母。
直接会える方に、お分けします。
ハートGお土産パンの注文受付中!
  自家製甘酒酵母でじっくり熟成した滋味あふれるパンたち。
  卵、乳製品、砂糖不使用。国産小麦100%。
  5月17日までにご注文くださいね。
  先生のブログのメッセージまで、直接ご予約くださいませ。
 http://plaza.rakuten.co.jp/pokupan/
  MENU
  ・バゲット ¥350
  ・パウンドケーキ ¥1800
  ・クラッカー ¥350

ハートG中野のカフェ・ウナカメhttp://www.unacame.com/にて
金曜日と第一木曜日に販売中。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日時 5/21木 10:30~14:00
場所 こぶたラボ(東中野)
定員 8名
参加費 3500円 (ハイハイ以降のお子様連れの場合プラス500円)
お問い合わせ・お申込先http://form1.fc2.com/form/?id=412649


テーマ : - ジャンル : ライフ

| 講座&イベント | 09:58 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

3.26亜莉さんのnew!『春の和菓子パン』講座

3月26日は、毎度、大人気�O�[�Iキャンセル待ち必至の
亜莉さんパン講座、『春の和菓子パン』でした��

今日子@小桃堂さんのブログより、一部ご紹介��
ブログには、写真もたっぷり、メニューの説明もありますよ。


ALL新作♪の今回の講座は、懐かしい顔がたーくさん(まさにパン部、ですね)。
そして、春休みも手伝ってか、
小さいお客様も大勢いらしてとっても賑やかな講座となりました!!

いつもよりもふっくら感アップ!なちょっとした秘密を盛り込みながら、
皆でパンを捏ねていきます。

亜莉さんのパンは具をいっぱい詰めて、どこを切ってもはずれナシ!
はずれナシにする秘訣、具の混ぜ込みのタイミングもしっかり説明してもらえます。

パンを食べているのか、和菓子を食べているのかわからない感覚で、新鮮でした~~~
甘いもの好きにはたまらない☆味でしたね!


ボディ研や各種講座へいつも参加してくれる、なみたんさんのブログより�j�R�j�R�B�@����

道明寺(→大好物)が丸々一つ中につまったのとか
よもぎあんパンとか
春の季節感いっぱいで幸せ感いっぱいでした~

何よりよかったのが黒豆きなこパンのふわっふわ具合。
少量でも働き者の、オイルって偉大。

こんな食感のパン焼いてみたーい!


見守り託児で参加、きよっぴさんのブログより�j�R���

本日の見守り託児@こぶたラボでは、3姉妹も一緒に参加させてもらいました。
ちびっこたちとの接し方も進化していて、わが子の成長も感じました^^

長女は、外では「しっかり者」なのだよね~。
ツインズも隅っこで、おりがみ職人として立派な仕事をしていて
とにかく、折る!折る!

すんごい大作とかできていて、驚きました。
後で写真をとろうと思っていましたが、その後すぐにちびっこに食べられていました(笑)

亜莉さんのパン講座は、新作パンでしたよ。
和菓子好きの3姉妹は、朝からわくわく・うきうき。
どれもこれも美味しい!と、大喜びでした。

スープも絶品でしたよ~。


『こんなのつくったよ~』などを写真付きで
『こういうとき、どうすればいいの?』と質問など、
mixiのコミュにもパントピックがありますので、
ドシドシお寄せ下さいませpig

by ともこ@散歩貴族

テーマ : ママのお役立ち情報 - ジャンル : 育児

| 講座&イベント報告 | 23:36 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

3.23タッチフォーヘルス体験会/なりたい自分へエネルギーチャージ!!

3月23日は、タッチフォーヘルス体験会がありましたkao03

タッチフォーヘルスって何�͂Ă�
体験会ではどんなことをするのかは、以下の通り。。。

1.エネルギーバランスを調節するセルフケア法
2.経絡と筋肉反射チェックの方法
3.デモンストレーションで実際の個人セッション(希望者1名)
  「なりたい自分になっていく変化」を体感していただき、
  他の方にはその変化をご覧いただきます 。

不思議な感覚なんですが、
ほんとうに変化するんですよ~。
調整できるのは、
心の問題、苦手の克服、見た目の変化などいろいろあります。

さて、ご参加いただいた、の感想をご紹介�j�R�j�R�B�@����
mixiネーム★あさこさん

受けたデモストレーション。すごかったです。

「仕事をどのように進めるか。また取り組み方。時間の作り方。」
でいろいろ迷いがあったのですが、すっきり雲が晴れました。

どこから手をつけていいかわからない自分の頭の中を一気に整理。
体中の気の流れをフルコースで整えていただきました。
そして「自分はできる」と信じることができるようになったんです。

そして、昨晩と今日。
子供が寝た後、きっちり1時間。
まったく集中力をそがれることなく仕事に没頭できました!!!!!!


こぶたスタッフで、タッチフォーヘルス for ビューティをされている
とことこさんのブログからもご紹介pig

全ての経絡の気の流れを整えて、
最初にあげた目標を振り返ってみると、、
ついでに鏡もしっかり見つめていただくと、、、

おお、
変わっているではないですか!

こうなることはわかっていても、
なにぶん私も新米なので、
やっぱり、おお~と喜んでしまいます。

なによりも、
始める前と、終えてからの、体験者の方の顔の輝きが違う。
こんない嬉しいことはありません。

どんなに些細なことでも、もちろん大きなことでも
なんでもいいのですが、

自分の望む状態に、自分は自分を変えられる。

という経験が、ひとつ・ふたつとできると、
確実に「生きていることじたいへの信頼感」が上がってくるのではないかな思います。

おおげさな言い方になってしまいますが。

「今の状況に対して私は無力」
と思うのか、
「私にはできることがある」
と思うのか、

この違いは大きいですよね。


ララ猫さんも、

タッチフォーヘルスがあまりによかったので、プレプレシャスも受ける!

とお話くださいました。

ちなみに、プレプレシャスリスニング講座は4月1日にBrilliant.

タッチフォーヘルス本講座、は4月2、3日に�L���L��

正式講座だと高額な講座だそうですが、
講師のたまちゃんオリジナルで、実践にポイントを絞った内容を学び、
実際にセッションができるところまで進みます。

家族や友人間で役立てたい、というひとが気軽に受けられる2日間コース。

ワタクシ、ともこも受講しますよ~bikkuri01
実は再受講です。。。こぶたラボで初めての本講座のときに受講。
妊婦中で、全てを忘却していますので(笑)
新しい気持ちで学びます。

そして、そして、お昼ご飯は、
Muu Styleさんのランチボックスをお願いしてあります♪
ヘルシーでおしゃれ!で「これ何??どうやって作るの?」と
美味しい驚きが詰まっています。

Muu Styleさんには、4月16日の
フードスタイリストに学ぶ!おもてなし料理のコツ講座/
お願いしていますよ�s�[�X

まだお席に余裕あります。一緒に学べるのを楽しみにしております~。
����お申し込み先はこちら����
http://form1.fc2.com/form/?id=141563

by ともこ@散歩貴族

テーマ : ママのお役立ち情報 - ジャンル : 育児

| 講座&イベント報告 | 16:06 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

3.19こぶたカフェ/怒濤の【ヘビーユーザー’s】給食当番!と皆さんの笑顔

3月19日こぶたカフェの日でした~。
ワタクシ、ともこが給食当番、無事に終わってほんとうによかったです
参加者の皆さんの笑顔に救われました、
ありがとうございます

思えば、前々日から体調に変調を来してしまい、
(どうしよう、どうしよう。。。)という想いがずっとかけめぐっていました。

ですので、準備中の最初には、
『やっぱり、引き受けないほうがよかったかも。。。』と思い(笑)
ひとさまに出す料理をつくるなんて無理と叫びたい気持ちに。

と、私達のテンパリぶりを見ている皆さんには
『大丈夫』と不安にさせてしまったと思います。。。

ですが、
スタッフのぽよちゃんとお手伝いの皆々様のお陰で、
『私、今手があいてます~』、『ではこの盛りつけをお願いします』
等のお手伝い、やりくりが、上手くまわりはじめました。

なんとか、定刻の12時半に、いただきま~すが
出来る状態に。奇跡が起きました

319給食1

盛りつけ、いつもは家ではやらないんですよ(笑)
『より美味しく食べていただくためにどうしたらいいんだろう』
という視点が持てました。

319給食2

メニューは若干の変更がありましたが、全8種

・南さん担当
★豆乳シチュー
★たっぷりきのこのガーリックソテー

・陽ちゃん担当
★キャベツと豆腐のテリーヌ
★甘酒のストロベリージェラート

・ともこ担当
★さつまいもサラダ
★大根ステーキ
★余り野菜のお団子
★ベジクックのピラフ

後日、mixiトピにてレシピを掲載しますのでお楽しみに

319給食3

私より、料理がお上手な方々がたくさんいるこぶた
そんな方達に、食べていただくのは恐縮でした

319給食4

でも、『おいしかった~』とお声をかけていただき、
当番3人で『やってよかった』と終了後話しました。

*****************

ここからは、感想のご紹介をさせていただきます

リフレ出張@ゆいま~る、そして給食当番先輩のきよっぴさん

玉ねぎをむいたり、人参の型抜きをしたり、、、と、わたしが出来る範囲でお手伝い。
みんなで作るお料理は、とても楽しいです。

わいわい、きゃーきゃー言いながら作るご飯は、作る人も食べる人もうれしい幸せご飯。
給食当番の3人がいっぱいいっぱいの表情なのもかわいいんだ~!
(むふふ。自分の番が終わったから余裕だ)

もうね~~、かわいくって、むぎゅ~~~ってしたくなる^^
美味しいご飯、今日もありがとうございました!!


ベビちゃん連れのスタッフ、あーりんさん

初体験ピラティスもしてきましたよ。
もうすぐ結婚!ハッピーKAZUMI先生はとても優しく。
そして大きな動きではないのにすっごく効くエクササイズ。
ピラティス、はまりそうです。

給食もおいしかった!
愛があるのだ。

どうしたら皆が喜んでくれるか

ぎりぎりまで考え試作し、
前の日眠れなかったという給食当番さんたち。
おいしくいただきました。ご馳走様でした。

一緒に食べた方々が、給食当番経験者ばっかりだったので
色々お話が聞けて面白かったです。給食当番、ドラマがありますね。


今回がカフェ初参加、いつもは様々な講座に参加してくださるタケウチえの字さん

こぶたラボはわたしのこころのよりどころです。

昨年まで度重なる転勤で、
短期間での度重なる引越しをし
結局、慣れ親しんだ中央線沿線に戻ってきたわけですが・・・
環境の変化は、かなり心労絶えないと言うか
慣れた土地に戻ってきても
不安な気持ちいっぱいでした。。。

そんな私を、両手を広げて受け入れてくれた
こぶたラボには、感謝の気持ちいっぱいなのです。。。
昨年夏の引越し直後は、短期のヘビーユーザーでしたが
ようやく自分の足で歩んでいけるようになったので
ここんとこ、すっかりご無沙汰でした・・・

実は、そんなこぶたラボに
なにか恩返しをしたいと思っていて
いま、習っている「インド家庭料理」を
生かして、実は給食当番をやってみたい!
という希望もあり、初参加してきました。

今日の給食は、これで、なんと700円ですよ~
昼休憩抜け出してお食事に来ている
会社員の方もいらっしゃいましたぞ!

こぶたカフェは木曜日になることがほとんどなので
4月から木曜日は仕事日になる私は給食当番に
すぐには手を上げられないのですが・・・
いつでも出られるように、腕を磨いておこうと思います・・・


そして、最後に【ヘビーユーザー’s】の南さん
(午後はタロット出店、毎回満席の盛況ぶりですよ~

前日は緊張して寝付けず。

どうなることかと思ったけれど、
たくさんの方たちがお手伝いを申し出てくれて、何とか無事に終了しました。

手伝ってもらいすぎでは?と思ったぐらいみんなに甘えてしまいました。
シチューの味付けではぽよちゃんのアドバイスを頂き、
味がまとまりみんなに美味しいと言ってもらえて良かった。

ぽよちゃんがタイムキーパーを務めてくれ、本当に助けられた。
終わった後は放心状態・・・・・。本当に無事に終わってよかったー

私の今後の課題も見えてきて、貴重な体験をさせていただきました。
食べてくださった方々、ありがとう!!感謝です。


by ともこ@散歩貴族

テーマ : ママのお役立ち情報 - ジャンル : 育児

| 講座&イベント報告 | 07:43 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

3.16アーユル生活入門講座・2回目/簡単ケアで、今元気に!

3月16日に、亜莉先生の【家族のためのアーユル生活入門】講座、2回目が開催されました

前回は、主に3つの体質について学び、
頭&耳&足のオイルマッサージと足湯等をしました。
こちらに日記、あります~)

まずは、1回目後の実践や家族の変化等を
参加者の皆さんにお話してもらいました。

子どもの体調の見方がわかってきた、
オイルうがいをしたら喉がすっきりした、
白湯を飲むのを続けている、
自然にアーユル的生活時間帯で生活しているから調子がいいのかも。。。
など、色々なお話が出ました~。

ちなみに我が家では、息子ヒロキックスの鼻水&咳(痰がらみ)が
なおった、という驚きが
今まで、どうしたらいいのは、ちょっとした悩みの種でした、
病院連れて行く程でもないけど、ずっとほっておくわけにいかないと
もやもやしていたのに~。
白湯を冷ましたものを飲んで、綿(絹がベスト)の手袋でマッサージ
してみました。


さて、今回はセルフケア編
毎日の生活に反映させていくのか、ということを詳しく学びました。

316アーユル1

熱心にメモを取る参加者の皆さん♪なごやかな雰囲気です。
毎日の生活に取り入れるセルフケア、を詳しくご紹介中。

ジャラネイティ、という鼻を洗うケアがあり、
鼻に専用ポットを入れるのですが。。。写真ではお見せできません(笑)
が、鼻炎にはとっても効くのですよ~
オイルうがいの実践もしました、スッキリさが違います。

316アーユル2

ベトナムで買ってきたというステキなエプロンで講義の亜莉先生。
1日の中での体質変化、
季節による体質変化、
人生における体質変化、があるそうです。
なるほど、だからなのかと頷くことばかり、
全てのことに理由があるのですね。

316アーユル3

手あてとポラリティ、を実演中。
簡単なことなのに、とっても気持ちいいのです。

316アーユル4

本日のマッサージはハンド

手をいたわってあげる機会って、実はなかなかないものです。。。
実演の後に、二人一組でやり合いました。
触ってもらって、ゆるゆると至福のとき
少しぐらい手順がわからなくても、大丈夫。
皆さんの手はあったかい母の手ですね。

この後にひじ湯を~、冷えた身体にほっとひといき。
ひじ湯は、台所でもできますね。沐浴と一緒だ(笑)

316アーユル5

さて、お楽しみのランチ~
ここから、午後のべビーマッサージの参加者の皆さんも合流しました。

アーユル的には『腹、ろくぶんめ』がいいらしいけど、
亜莉先生のランチは毎回おかわりしなくても満腹(笑)、
それでも、おかわりしたくなる美味しさです。

316アーユル6

おにぎりと菜の花ご飯が一緒になってるのが嬉しかったなあ。
お米が大好きなので!
甘い野菜スープが、弱っている胃腸に染み渡りました。。。

316アーユル7

ランチタイムの合間に、ギーの作り方を実演
無塩バターを熱して、不純物を取り除いていきます。
自宅でつくるにはどうしたらいいの
ひとつひとつの段階をていねいに説明してくださいました。
子どもがいると焦がす心配があるので、
朝か夜、寝ているときにやるのがおすすめかと。

カラメルっぽい香ばしい、金色のギーは参加者の皆さんのお土産でした。


全2回、とても楽しかったです
アーユルは、「適当にやってみた」みたいな感覚でも効果が実感できるのが
すごいな~と思いました。

簡単&気持ちいいケアで、今元気になるように
皆さんの今後の変化が楽しみです~

by ともこ@散歩貴族

テーマ : ママのお役立ち情報 - ジャンル : 育児

| 講座&イベント報告 | 18:15 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

3.12【家庭料理の基本のき!】講座/さっそく、実践♪

3月12日は、【家庭料理の基本のき!】講座が開催されました~

主宰の高橋ライチは、調理師でもあるんですよ
料理部でも、簡単且つほんとうに使える技を教えながら、
料理を進めてくれますが、

この講座では、基本のき
毎日の食事づくりが気楽になる!ポイントを押さえた基礎知識 、
メニューだての基本栄養学~、
同じ食材で調理法と調味料でバリエーションをつける技、等を
参加者の皆さんと共に実習形式で進めていきます。

さっそく、参加者の方の感想をシェアしますね

mixiネーム:kimmyさん

昨年受けた苦手克服講座の時より、(自覚はなかったんですが)
少しだけ進歩している自分を感じることができました。

そして、「仕事レベル」の家庭料理が作れるということは、
そのレベルの料理を、自分の家庭でも出せるということ。

自分も楽しみながら、楽に炊事を切り盛りできたら、素敵ですね。
そしていつかは、こぶたの手として活動してみたい。



mixiネーム:こりらっくまさん

実は昨日は4年目の結婚記念日でした。

旦那さんには美味しい料理をこれから作ったあげられる
ことが私から夫へのプレゼントにするつもりです!

目から鱗で何より楽しんでお料理を創り出している
ライチさんにまたまたインスパイアされました♪
ありがとうございました。



そして、こぶたの手勉強会に参加してくれたきよっぴさん

施術の後に、お昼ご飯をご一緒しませんか?と、お声をかけていただいたので、家でおかずを作って出かけました。

昨日のこぶたの手勉強会で学んだことが、さっそく実践できてうれしいです。

献立を少し考えながら作ってみました。

作ったのは、ねぎのくたくた煮・
切り干し大根サラダ・ミニトマトのマリネ・キャベツの梅ごま和えです。

甘い→ねぎのくたくた煮・キャベツの梅ゴマ和え(梅味はほとんどなくて甘かった)
すっぱい→ミニトマトのマリネ
しょうゆ味→切り干し大根

味覚的にはこんな感じで分けられるのかな。

歯ごたえ的には
ぽりぽり→切り干し大根
やわらかい→ねぎのくたくた煮・キャベツ
ジューシーな感じ(?)→ミニトマト

昨日のこぶたの手勉強会で実習した「5分で作る」も練習しました。
キャベツを切って、ごま油で炒めてあな吉さんの万能たれをさっとかける。
4分ぐらいでした^^
さくら海老や小魚を常備しておくとこういう時に使えるな。



皆さん、即、実践されているのが素晴らしい~、ステキです。
そして、ブログやmixiに書いてくれて、ありがとうございます。

自分がつくる料理を家族以外のひとにも食べてもらうことで
自信がついたり、
その自信を家庭料理に生かせたり。。。と、
いい循環がうまれる。

何よりも、こまごまと台所に立って、
料理そのものを楽しめるようになったら最高ですね

by ともこ@散歩貴族

テーマ : ママのお役立ち情報 - ジャンル : 育児

| 講座&イベント報告 | 21:59 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

復職しても、こぶたラボなワーキングマザー♪

こぶたラボpigには、
育児休暇中にヘビーユーザーとして通ってくれていた女子達が、
復職後にも休みや半休(中には昼休みにかけつけて!!)を
使って遊びにきてくれます。

先月、2月26日の復職応援座談会のパネラーとして参加してくれた、
ゆみたまさんもそのひとり�΂��B

座談会の感想を書いてくれました~。
昨年は聞く側の参加者だったんだよね、懐かしいです。


我が家は、いまや夫婦間で家事育児をする割合が「んー、9:1?(ダンナちん談)」
ってこともあり(あ、9がダンナちんね)、
こ、こんな私でいいのでしょーか?という思いも最初は少しあったのですが、
まま、そんな家庭ならではの(?)、
ゆるゆる低レベル家事&それでもまあええか生活のお話など、
させていただきました。

思い返すに、出産後、まわりに産まれました報告をしたときに、
子どもを持つ人みんなから(友人も、会社の上司も先輩も、男性も女性も)、
「子育て、楽しんでね」と言われて、へぇ!とびっくりしたんだよなー。
ほんと、みなさん、口々にそうおっしゃいました。

産むまでは、子育ては「がんばるもの」っていうイメージだったので、
自分は、先に産んだ友人たちに
「おめでとう!子育てがんばってね」と言っていたんだよね。

それが、「楽しんでね」と。
そんなに楽しいのかー!と思いました。
で、やってみたら、ほんとに楽しいことがわかりました。
それからは、私も心をこめて「子育て、楽しんでね」というようになりました。


で、今回、同じような気持ちになりましてですね。

仕事も子育ても、両方やるということ。
それは、やってみたら、楽しかったのです。私は。
ままま、大変さを楽しむ、笑い飛ばす、みたいなノリも含めて。
で、そういう人たちが、これまたまわりにけっこうたくさんいるのですよね~。


「楽しい」想いが充分に伝わってきましたよ~����
ご参加、ありがとうございました。

そして、もうお一方はMoonLeoさん���i�I�����W�j
時々休みをとってこぶた講座に出てくれたり、
産休に入る後輩にチラシを持ってってくれたりする、美人WM。
(社内で昼ヨガ部を立ち上げたりも、素敵~)

3月9日のボディメンテのオープンクラスに来てくれました。

前日、クラス会でしゃべりすぎたせいか?
今日は黙って黙々と自分の身体と対話する感じが心地よい。

右足のつけね、そけいぶあたりが詰まっているな~。
右足全般に硬いなぁ~。

ひざをつけて体育座りから立ち上がるのは、できてうれしい!

クラス前に、ライチさんに身体の気になるところは?と聞かれ
「う~ん、決まった場所しか使っていない感じ」と答える。

毎週1回20~30分程度だけれど、ヨガ効果のせいか
そんなに気になる不調はない。

片足立ち、左の方がグラグラだったなぁ~。
最初のストレッチで身体が緩みまくり、スグに眠くなる。
(おかげで昨日はグッスリ快眠♪お通じも快調♪)

背骨のストレッチ(呼吸にあわせて丸めたり伸ばしたり)丹念にやったなぁ。
ライチさんにこれやるといい、といつも私が言われるようなやつ。

2ヶ月すぎた赤ちゃんと
2歳3ヶ月のダッシュの国の男の子(うちの息子みたいだ・・・これまたカワイイ)
の二人しかお子がいないから、とウォーキングも練習。

毎日駅まで意識してカッコよく歩こう!!



MoonLeoさんの身体の観察力はいつも凄いなあ。。。と思います。
ボディメンテナンス研究会の前身にあたる、
ダイエットモニター、ストレッチモニター(略してダイモニ、ストモニ)
のメンバーだっただけありますねbikkuri01

あ、先にご紹介したゆみたまちゃんもそう、
編み物部のイトーヨーコドーちゃんや給食当番でおなじみのカゲチヨちゃんも。

皆、復職や学校に通う合間にこぶたラボへ来てくれます�s�[�X
そういう方達のお顔を見るたびに、
『こぶたラボっていいな~』と思う、私がいます�O�[�I

by ともこ@散歩貴族

テーマ : ママのお役立ち情報 - ジャンル : 育児

| 講座&イベント報告 | 23:26 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

☆☆4月のイベント・ダイジェスト☆☆

桜の木春・爛漫~桜散っちゃった
  こぶたで始める「新しいわたし」 是非ごいっしょに!
4月のイベント・ダイジェスト




炎4月末までにエントリー&個人セッション→5月スタート 実践・こぶた企画塾
はぁと2詳しくはこちら
  http://kobutalabo1.blog9.fc2.com/blog-entry-168.html
はぁと2お問い合わせ・お申し込みはこちらです
  http://form1.fc2.com/form/?id=141563




あいいろの鳥4/1(水)プレ・プレシャスリスニング講座 
はぁと2詳しくはこちら
  http://kobutalabo1.blog9.fc2.com/blog-entry-151.html
はぁと2お問い合わせ・お申し込みはこちら
  http://form1.fc2.com/form/?id=141563




ハート*水色×ピンクl/並べてバナーにも(´ε`)ノ(暗い背景用《ぼかしあり》)4/2・3(木・金)タッチフォーヘルス本講座   
はぁと3詳しくはこちら
  http://kobutalabo1.blog9.fc2.com/blog-entry-150.html
はぁと3お問い合わせ・お申し込みはこちらです
  http://form1.fc2.com/form/?id=141563



クラッカー4/4(土)レガス祭りに、「リアル経営ゲーム・こぶたのパン屋さん」出店! 
はぁと8詳しくはこちら
  http://kobutalabo1.blog9.fc2.com/blog-entry-155.html
はぁと8みなさん遊びにきてくださいredheart




コーヒー&ハート4/9・23(木)こぶたカフェ 
はぁと4詳しくはこちら
  http://kobutalabo1.blog9.fc2.com/blog-entry-152.html
はぁと4お問い合わせはこちらです。
  (カフェご来場はお申し込み不要です♪)
  http://form1.fc2.com/form/?id=141563




香水4/9・23(木)家族のためのハンドトリートメント講座
はぁと7詳しくはこちら
  http://kobutalabo1.blog9.fc2.com/blog-entry-153.html
はぁと7お申し込み・お問い合わせはこちらです
  http://form1.fc2.com/form/?id=304527



クラシックチュチュ4/9・23(木)ピラティス・クラス 第2・4(木)こぶたカフェと同時開催
はぁと3詳しくはこちら
  http://kobutalabo1.blog9.fc2.com/blog-entry-159.html
はぁと3お問い合わせ・お申し込みはこちらです
  http://form1.fc2.com/form/?id=376633




絵文字名を入力してください4/10・24(金)フラダンス・クラス 第2・4(金)
はぁと8詳しくはこちら
  http://kobutalabo1.blog9.fc2.com/blog-entry-157.html
はぁと8お問い合わせ・お申し込みはこちらです
  http://form1.fc2.com/form/?id=253381



ビリー隊長4/13(月)ボディメンテナンス オープンクラス 視聴覚室
はぁと8詳しくはこちら
  http://kobutalabo1.blog9.fc2.com/blog-entry-154.html
はぁと8お問い合わせ・お申し込みはこちらです
  http://form1.fc2.com/form/?id=141563




ナイフ&フォーク4/16(木)フードスタイリストに学ぶ、カンタンおもてなし料理のコツその1
はぁと2詳しくはこちら
  http://kobutalabo1.blog9.fc2.com/blog-entry-156.html
はぁと2お問い合わせ・お申し込みはこちらです
  http://form1.fc2.com/form/?id=403990




あーす(背景なし)4/18(土)アースデイ@代々木にライチがリフレで出店!遊びにきてね。
はぁと3詳しくはこちら
  http://kobutalabo1.blog9.fc2.com/blog-entry-158.html




桜(木)4/20(月)グループセッション
  「私の新学期★ライフワークを創り出す!ぶれない自分の育て方」

はぁと4詳しくはこちら
  http://kobutalabo1.blog9.fc2.com/blog-entry-160.html
はぁと4お問い合わせ・お申し込みはこちらです
  http://form1.fc2.com/form/?id=141563




牧草4/24(金)ハーブとアロマでリラックス♪講座
はぁと7詳しくはこちら
http://kobutalabo1.blog9.fc2.com/blog-entry-162.html
はぁと7お問い合わせ・お申し込みはこちらです
  http://form1.fc2.com/form/?id=285625




ハンバーガー4/28(火)亜莉さんのパン講座『お弁当にもってこいパン』
はぁと8詳しくはこちら
  http://kobutalabo1.blog9.fc2.com/blog-entry-164.html
はぁと8お問い合わせ・お申し込みはこちら
  http://form1.fc2.com/form/?id=172087




ウエディング4/29(水)祝日ライチ結婚パーティー!のお誘いピンクハート
はぁと3詳しくはこちら
  http://kobutalabo1.blog9.fc2.com/blog-entry-166.html
はぁと3お問い合わせ・お申し込みはこちらです
  http://form1.fc2.com/form/?id=402478

テーマ : - ジャンル : ライフ

| 今月の講座スケジュール | 08:16 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

4月末日までにエントリー&個人セッション→5月~こぶた企画塾始まるよ!

炎実践!
こぶた企画塾、始めます!手書き風シリーズ44ブタ




次から次へと、
様々な新企画や人気講座を企画・運営するこぶたラボで
研修生として、実践で企画力と人間力を上げていく1年コース。



紫ハートこんな人におすすめ
てん2日々素晴らしい思いつきに埋もれて、何一つ実現できない。
てん何かやりたいのにそれが何かわからない。
てん2やりたいことはわかっているのだが、実現の仕方がわからない。
てんいずれライフワークと呼べるものに打ち込みたい。
てん2役に立ちたいのに、自分にできることがわからない。
てん人に頼めない。抱え込んでつぶれる。
てん2人の評価が気になる。疲れる。
てん頭が固い。融通がきかない。本番に弱い。。。。etc.



青ハート実際にやること
リストマーク*5pxの粒-Lemon(暗い背景用)こぶたカフェ内での会議(月1回木曜 10:00~12:00 必須)
リストマーク*5pxの粒-Lemon(暗い背景用)各講座への研修参加とフィードバック会議(全部出られなくてもOK)
リストマーク*5pxの粒-Lemon(暗い背景用)新企画の立ち上げと実行
リストマーク*5pxの粒-Lemon(暗い背景用)net上での会議

リストマーク*5pxの粒-Lemon(暗い背景用)個人セッション 月1回  
<企画や実行の妨げとなっている自分の問題を片付けていきます>   
・対人の苦手意識、
・依存心、
・孤立、
・言い訳癖、
・言語化できない、    
・数字が苦手、
・型にはまった考え、
・締切を守れない、
・頑張り過ぎ、    
・コミュニケーション、
・違う価値観を受け入れる。。。etc.


赤ハート塾費用  
月謝 15000円/月 (個人セッション料金含む)  
半期前納すると 90000円→72000円に割引  
1年前納すると 180000円→140000円に割引


ピンクハート特典 
期間中、個人セッションは割引で追加できます。10000円→8000円
各講座にスタッフ参加、または割引参加できます。
卒業後、あるいは期間中でも、有償スタッフへの登用あり。


紫ハートスタート時期
4月末までに個人セッションを受けて、参加を決めてください。
5月から活動スタート。


ぶた pkkお申込お問合せはこちらからどうぞ
  http://form1.fc2.com/form/?id=141563

テーマ : ママのお役立ち情報 - ジャンル : 育児

| 講座&イベント | 08:13 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

4/29イッシー&ライチさんの結婚パーチー!!!

ウエディングライチ結婚パーティー!のお誘いベル


いつも応援してくださるみなさまのおかげで

主宰ライチが40歳にして
結婚パーティーを開催することとなりましたクラッカー

伴侶となるのは、ゴスペルチームSister☆Sisterライブで
時々ドラムやジャンベ演奏をしてくれているI氏です。

人生いろいろありましたが
ここでふんどしを締めなおして!?
がんばりま~す


つきましてはこの新しい門出を
一緒に祝って飲んでくださる方!
ぜひパーティーにおいでください~ハート(*゜▽゜)LS-ピンク×ピンク(色付き背景用)


今回、誰にも招待状は送りません!!
ミクシか、ブログか、HPを見てくださっている、
今、応援くださっている方で


行きたい!飲みたい!見たい!
という方、
お申込先着50名様×2回転 (昼の部 夜の部)です


ぜひredheartぜひお申込ください!




はぁと3お申込はこちら
http://form1.fc2.com/form/?id=402478

はぁと3日時 4/29 水(祝)
      昼 12:30 open 13:00 start 16:00 close
      夜 17:00 open 17: 30 start 20:30 close
      どちらかお選びください。

はぁと3場所 ライブダイナー プリズン東京
      (東中野駅 徒歩1分)
      http://www.prison-tokyo.net/

はぁと3会費 大人 5000円 飲み放題アップロードファイル餃子とおでん食べ放題餃子おでん!!
       子供 1500円 10歳以上~ 
      小さいお子さんは無料ですが、会場がライブハウスですので
      保護者の安全管理のもとご参加くださいませ~。

はぁと3服装  自由!
       Gパン・ジャージからフォーマル、コスプレまで何でもOK!!
       あ、でもウエディングドレスチュニックはご遠慮ください(笑)

はぁと3余興大募集
       プログラムの都合上、事前にご相談くださいませ
       歌や踊りや手品などカラオケ



たくさんのご参加お待ちしてます~~







テーマ : - ジャンル : ライフ

| 講座&イベント | 08:04 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

4/24(金) ハーブとアロマでリラックス&リフレッシュ♪講座


絵文字名を入力してくださいハーブとアロマでリラックス&リフレッシュ♪講座輪切りライム






あわただしい毎日に、ほっと一息つく時間が欲しいかお
ならば自分で創り出そう!



そのスイッチ役を果たしてくれるアイテムが

ハーブとアロマ。



緑茶美味しいハーブティーの入れ方をマスターしてリラックスタイム。
アロマの力で、いつでも気軽にリフレッシュ!ハート



ヨーロッパでは医療現場でも使われる病院ハーブやアロマ。

jumee☆heart1b簡単だから、
jumee☆heart1b楽しいから、
jumee☆heart1b気持いいから、

誰でも気軽に続けられる。

あなたもアロマ&ハーバルライフをはじめませんか?


自分と家族の心身の健康に役立てましょう矢印





…………………………………………
くり抜きハート4日時 4/24金 13:00開場 13:30~15:30
 (スタート時間に余裕を持ってお集まりください)



くり抜きハート4参加費 3500円  
(材料費込・万能ジェルお持ち帰り!
  ハーブティー&ハーブ入りナチュラルスイーツでティータイム、
  お土産ハーブ10gつき!!)


 ※ハイハイ以降のお子さん同伴の場合は、
  安全管理スタッフ配置のため別途500円ご用意ください。



くり抜きハート4場所 こぶたラボ 東中野駅10分

くり抜きハート4内容 
 ビンアロマクラフト
 赤ちゃんからお年寄りまでみんなで使える
 「万能ジェル」をつくります。
 おむつかぶれ・湿疹・擦り傷・火傷・虫刺されなどなど・・・、
 これひとつあればまずはOK!というアロマジェルです。
 オロナ●ンなどと違い(笑)
 塗っているときの匂いですでに癒されます~~~
     
 ※ アロマオイルは、海外で医療に使用されている品質の
  「ヤングリヴィング社」の精油を使用


    
 緑茶ハーブティー
  「ハーブ基本3種」を詳しくご紹介。
  妊婦さん、赤ちゃんからお年寄りまでOK!

  普段の免疫力UP、風邪をひいた時、リラックスしたい時・・・。
  キッチンに常備しておけば大活躍です。

  市販のミックスされたティーバッグとの違い、
  入れ方講座&オーガニックハーブでティータイム。

  テイスティングもしましょう!
  ミックスされていない一種ずつの色・香り・味を楽しめます。
  また、ハーブティーとして以外の不調時の利用方法や、
  更に症状によってどんなハーブをプラスすればよいかなど、
  ワンポイントアドバイスも!

…………………………………………
      



くり抜きハート4講師   
福間 麻子
1児の母
ハーブスペシャリストの母のもとで育ち、自らもハーブや精油の知識を習得。
(社)日本アロマ環境協会(AEAJ)認定 アロマテラピーインストラクター。

幼少時の川崎病、祖母のリュウマチ闘病生活、
また女優・声優時代のストレスによる体調不良などの経験から、
母とともに、
アロマテラピー
フラワーエッセンス
ハーブ
食事療法などの代替医療、自然療法を生活にとりいれるようになる。

2006年に出産。
アロマテラピー・ハーブ・ホメオパシーなどの植物・自然の力を借りながら、子育て中。
また、レインドロップなどのボディワークやヒーリングも行っている。


くり抜きハート4お申込・問合せはこちらから
http://form1.fc2.com/form/?id=285625

テーマ : - ジャンル : ライフ

| 講座&イベント | 08:03 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

4/20(月)グループセッション 私の新学期★ライフワークを創り出す

私の新学期
ライフワークを創り出す!ぶれない自分の育て方




進級進学シーズン桜
初々しい様子の子どもたちをそこここで見かける4月。

大人だって、負けてはいられません。
あえて「新学期」 と仕切り直して、人生のカリキュラムを組みなおしませんか?

本当にやりたいことを実現して、
学びながらひとつひとつ卒業していく生き方を
次世代に見せていきましょう!



こんな方、お待ちしてます。
ハートやりたいことがモヤモヤ。まだはっきりしない。
ハートGやりたいことがありすぎてどれも中途半端。
ハートやり始めたことが、違っている気がする。
ハートG始めたいけど勇気がでない。
ハート人の意見や言葉に振り回されて挫折しそう。
ハートG本当に私にできるの?自分に自信がない。
ハート周りの反対に合っている。。etc.

心理学
心理ワーク
スリーインワン
タッチフォーヘルスなど
さまざまな手法で、「ぶれない自分」の核にアクセスしましょう!

グループセッションならではの、
集まったメンバー間のエネルギー交流がまた面白いですよ。
同じ釜の飯を囲んで料理元気いっぱいの新学期をスタートさせましょう♪



リストマーク*5pxの粒-Lemon(暗い背景用)日時 4/20(月)10:30~14:00

リストマーク*5pxの粒-Lemon(暗い背景用)費用 ランチつき3500円ハンバーグ 
    (ハイハイ以降のお子さん同伴の場合はプラス500円)

リストマーク*5pxの粒-Lemon(暗い背景用)場所 こぶたラボ
     (東中野10分 落合8分 バス停小滝橋4分)

リストマーク*5pxの粒-Lemon(暗い背景用)お問い合わせ・お申し込みはコチラです リストマーク*5pxの粒-Lemon(暗い背景用)
http://form1.fc2.com/form/?id=141563

電球ライチの企画塾に興味のある方はぜひご参加ください
http://kobutalabo1.blog9.fc2.com/blog-entry-168.html

テーマ : ママのお役立ち情報 - ジャンル : 育児

| 講座&イベント | 08:03 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

4/18(土)アースデイ@代々木にライチがリフレで出店

アースデイに高橋ライチがリフレで出店ピンクハート



ハートO遊びにきてね~足

earthday  tokyo




jumee☆wing2b「ラファエルヒーリングセンター」のブースを探してね!

テーマ : - ジャンル : ライフ

| 講座&イベント | 08:02 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

4/16(木)フードスタイリストに学ぶおもてなし料理のコツ・その1

フードスタイリストに学ぶ、おもてなし料理のコツ・その1
お魚まるごと料理
たいシンプルで豪華なアクアパッツァ
きらきら





新シリーズですハート
CMや雑誌で活躍中のフードスタイリスト・ユカ先生を
お迎えして、
簡単なのに派手!なおもてなし料理や
見慣れた素材をひとひねり!の変身メニューを学びましょうきらきら



今回は、
ハートスーパーで買えるお魚を1匹まるごとお鍋にいれちゃう
  ごちそう感たっぷりの
『アクアパッツァ』。
  残りのスープもパスタや雑炊で2度おいしい!
ハート一味違う!ワンランク上の『マヨなしポテトサラダ』。
ハートまとめて作ればとっても便利『ひじきとブロッコリーのピクルス』

の3品を作ります!


…………………………………………
ポイントP日時 4/16(木) 10:45~14:00
 時間ピッタリから始められるよう、お時間前に
 ご来場下さいますよう、お願いいたします。


ポイントP費用 4000円(単身参加は500円割引)

ポイントP場所 北新宿生涯学習館 講習室
http://www.city.shinjuku.tokyo.jp/map/kita_shinjuku.htm

ポイントP持ち物 エプロン、手ふきタオル、スリッパ
 (必ずお持ち下さい)


ポイントPお申込・お問合せはこちらです ポイントP
http://form1.fc2.com/form/?id=403990
…………………………………………



ポイントP講師 武藤ユカ先生
 Muu Style 代表 
 フードスタイリストとして、CM、雑誌などで活躍中。

 見た目、おいしさ、健康、を満たすレシピを日々創出。
 デリバリー、ケータリング、ホームパーティー時のヘルプもしてくれる
 キッチンの強い味方!


にっこり「料理って、しあわせをつくること。
 しあわせな気持ちでつくって、食べたひともしあわせになるもの。
 『失敗を恐れず、めんどくさいを追放する』お手伝いします!」

心強いですね~!!!

テーマ : ママのお役立ち情報 - ジャンル : 育児

| 講座&イベント | 08:02 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

4/4(土) レガス祭りにて「こぶたパン」「こぶたアクリルたわし」出店

クラッカーレガス祭りに・こぶたラボ出店



4/4(土)のレガス祭りに、こぶたラボが出店しますブヒッ

会場 新宿コズミックセンター
http://www.regasu-shinjuku.or.jp/map/cosmic_plaza.html



リアル経営ゲーム「こぶたのパン屋さん」で
こぶたラボチームが亜莉パンを販売!!
亜莉パン小さいサイズ    亜莉さんパン講座卒製


こぶた型アクリルたわしも販売!!

こぶた

         

色付きアスタリスク( ゚3゚)ノ5sReg-Tangerine(白-薄い背景用)応援に来てね!色付きアスタリスク( ゚3゚)ノ5sReg-Tangerine(白-薄い背景用)

テーマ : - ジャンル : ライフ

| 講座&イベント | 08:02 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

4/9・23(木) 家族のためのハンドトリートメント講座

ママはアロマセラピストはーと
家族のためのハンドトリートメント講座


こんにちは~!
「親子アロマ普及活動」をしております、矢田薫と申します。

ご自宅でおうちお子さんやご家族に
ハンドマッサージができるようになるセミナーを開催します!!

「ベビーマッサージの後、
おっぱいも終わった後、
そういえば子どもとスキンシップをとれてない!」

「最近ゆっくり向き合って会話をしてなかった!」

なんて、
ベビーから幼児になったお子さんにも私のむすこ
思春期に入るようなもっと大きい子どもたちとのコミュニケーションにも 、
ハンドトリートメントはとっても「使える」ツールなのです。

絵文字名を入力してください同じ香りに包まれながら、こころ通じ合うひとときは、
自然と優しい気持ちや笑顔を思い出させてくれます笑顔

着衣で気軽に受けてもらえて、
驚くほどリラックス&癒し効果が高いので
パートナー、ご両親、お友達にもきっと喜ばれますよ。

してあげるこちらもほんとに気持ち良いアロマトリートメント。
大切なひとのためのセラピストになりましょうキラキラ(緑)



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日時 4/9・23 (木) 13:00~16:00
 ※13:00~15:00は個人により予約時間が異なります
 ※両日とも同内容です。
   再受講歓迎。
  より理解が深まります。

参加費 3000円 (子育て応援券使えます)
 トリートメント施術込み・ブレンドオイルお土産つき!
 ※再受講は500円引き。
 ※オイル自分で持ち込みで後半実習のみを再受講の方は1500円。

持ち物 バスタオル(オイルがついてもよいもの) 筆記用具

場所 北新宿生涯学習館 3F視聴覚室
http://www.city.shinjuku.tokyo.jp/map/kita_shinjuku.htm

お申し込み先
http://form1.fc2.com/form/?id=304527

同日午前10時より、3F講習室にてこぶたカフェ開催。
ご利用くださいね!

http://kobutalabo1.blog9.fc2.com/blog-entry-152.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

heart1この講座でできること
1、アロマトリートメントの体験
  オーガニックホホバオイルと高品質のアロマオイルで
  目的に応じたオリジナルブレンドオイルを作成。
  そのオイルを使ったプロによる施術を体験していただきます。
  作ったオイルはお土産としてお持ち帰りいただけます!
 
2、自然治癒力を高めるアロマ精油の効果についての基礎知識、
  ご家庭での使い方を学びます。

3、ハンドトリートメントの手技をお伝えします。
  二人ひと組で、実際にやってみましょう!
  今日からできるようになる、シンプルな手技を学びます。


heart1タイムテーブル
最初に、おひとりずつカウンセリングをして
目的に応じたオリジナルブレンドオイル作り、
それを使ったトリートメントを体験していただきます。

講座なのに、「癒しのひと時♪」と「お土産ブレンドオイル」つき香水

●13:00~15:00 個人トリートメント

 おひとりカウンセリング込 約20分。
 完全予約制です。
 待っているあいだは見学していても、
 別室開催中のこぶたカフェでお待ちいただいてもかまいません

●15:00~16:00 グループ実習 6名

 全員で基礎知識を学び、手技の実習をします。
 16:30まで質問等受付ます。
 次回再受講の際は割引もありますので
 ぜひぜひマスターしてくださいね!



heart1講師
矢田 薫(英国IFA認定アロマセラピスト)
中学生の一人息子の母です。
てん2アロマトリートメントを、家庭に普及させたい!
てん2家族内のコミュニケーションに活用してほしい!
との思いで活動しています。
幼稚園や学校の父母会講座などへも出張いたします。

実績
世田谷区内 NPO施設 アロマハンドトリートメント講座
障がい児親子アロマセミナー(ボランティア)
三鷹市自主幼稚園はらっぱ園 親子アロマトリートメントセミナー
その他個別にママにお子さんへのアロマトリートメントを指導。

2008.10月号BAB出版「セラピスト」”親と子を結ぶアロマテラピー”掲載

URLhttp://engel-liebe2008.hp.infoseek.co.jp/index.htm

テーマ : - ジャンル : ライフ

| 講座&イベント | 08:02 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

4/9・23(木)こぶたカフェ

コーヒー&ハート4月のこぶたカフェ 9・23(木)ぶた pkk


てん2日時:4/9・23(木)10時30分~15時
てん2場所:北新宿生涯学習館 3F 講習室
  http://www.city.shinjuku.tokyo.jp/map/kita_shinjuku.htm

てん2こぶたカフェとは?
  予約不要!
  出入り自由!
  気軽な交流スペースです。

  おいしいハーブTeaでほっとしてため息  静かにまったり…もヨシ。
  おしゃべり・情報交換もヨシ。。

  各種マッサージ・占いなどで
  くつろぎながら、自分を見つめてみる?

  ワンコインで、一日ゆっくりすごしてくださいね。
  (出店・ワンテーブル講座は参加費別途要。)
  カフェ入場料は500円。

  もちろん授乳赤ちゃんオムツ替えはご遠慮なく!!
  おもちゃもあるよ。


てん2出店者情報はmixiからどうぞ!
  こぶたラボコミュ・こぶたカフェトピ
  http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=9695563&comm_id=1219290



9(木)盛りだくさんですよ~!

赤ちゃん生みたてほやほやママのための公開インタビュー
おっぱいの心配ごとは、 【快適美乳ケア】の亜莉先生に 全部聞いちゃえ!
10:30~11:30  こぶたカフェ内の一角

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
てん私のおっぱい足りてるの?
てん出過ぎて困る!詰まって困る!
てんこれって普通?授乳頻度、左右差、寝るときのおっぱいetc.
てん薬を飲んでもいいの?
てん授乳が終わるとバストがしぼむってホント?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
などなどなどなど
気になるおっぱいのことあれこれ。

おっぱいの構造機能から母乳の質、果ては形に至るまで、
「快適」で「美しい」おっぱいのための救世主、亜莉先生
子育て情報サイトBaby Zooのライターとして、あーりん
まとめてインタビューしちゃいます!!

ただ取材するのはもったいないから、みんなで聞ける
公開インタビューとして企画しました~カラオケ
気軽に来てね♪

ほわほわはーと午後、先着4名のみ、亜莉さんの【快適美乳ケア】が直接受けられます!
要予約 2000円/20分

 
    

◆亜莉先生◆
http://plaza.rakuten.co.jp/ture2/
心も身体も、ラクに、キレイに!をモットーに、
快適美乳ケア/アーユルヴェーディックオイルセラピー
/簡単安全おいしいパン講座/味も消化力もぐんとUP!のスパイス講座などなどを、
自身が主宰するサロン【小桃堂】やこぶたラボほかで提供。

講座も個人セラピーも、キャンセル待ち続出の人気講師。

手掛けたおっぱいは数知れず。
カウンセリングや心のセラピストとしても経験を積む、頼れる相談役。

5月におっぱいにさよならする時期やその前後のケアについての本を出版予定。
ただいま鋭意執筆中!!


◆あーりん◆
http://plaza.rakuten.co.jp/harinaga/
12healers主宰。
西洋占星術とバッチフワラーエッセンスの
ワークショップや個人セッションを提供。
また、雑誌やWebのライターとしても活躍中の文章職人。

08年11月に生まれた第三子とともに、
こぶたラボの ブレーン・スタッフとしても活動中。

BabyZoo
http://www.baby-zoo.net/




木家族のためのアロマセラピー講座・基礎編@視聴覚室
てん13:00~
 ご希望の目的にあわせたオリジナルブレンドオイル作りと
 ハンドマッサージ体験でリラックス!
 20mlのオイルお持ち帰り!
 (マッサージはセラピストがマンツーマンで行います おひとり20分)


てん15:00~16:00
 おうちが明るく楽しくなるアロマの活用基礎講座
 (グループで学びます)

ハートPセットで3000円(応援券使用可)
  6名さま
 個人施術つき、オイルお土産つきでお得な講座ですハート

ハートPお問い合わせ・お申し込みはこちらです
http://form1.fc2.com/form/?id=304527

ハートP講師 矢田薫先生

講座のより詳しいご案内はコチラを!!
http://kobutalabo1.blog9.fc2.com/blog-entry-153.html


ご飯給食

当番が決まらないので 料理部スペシャル!「持ち寄り!」 でお願いします!

4月は料理部お休みだしかお

ごはんはガス釜で炊きます。
汁物も味噌汁作ります。

ハートO白飯と汁もので給食費300円。
heart11品持ち込みする方は給食費100円。だっしゅ

1品は5~6人前の分量でお願いします。 ご飯ものでもいいですよ。

で、きらきら当日はライチ誕生日なんで(笑)40歳! テーマは祝い料理!

これで各家庭の家族誕生日のメニューがみんな広がるでしょ?
料理名(タイトル)と材料を紙に書いて、お持ちください!!

もちろん人気投票しますよ!
もちろん料理部ご招待が賞品。ははは。。。。
ライチ賞もつけます。 ミニセッション券かな!
(どうしよう、一汁一菜だったりしたら・表情13




23(木)
木家族のためのアロマセラピー講座・基礎編@視聴覚室


ご飯給食
ますみちゃん ♪

テーマ : - ジャンル : ライフ

| 講座&イベント | 08:01 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

4/1(水) プレ・プレシャスリスニング講座 

あいいろの鳥プレ・プレシャスリスニング講座あいいろの鳥




てん2話を聴く
てん2意見を聴く
てん2気持を聴く

聴くことはコミュニケーションの基本のき。
だけど、なかなか習う機会がありません。

ただ耳を傾けるのでは、
相手はホントの気持を話してくれないかもしれませんよ。




「プレシャスリスニング」とは、
宝物のように、相手の話を大切に聴く
技法というより、あり方そのものです。



heart1大切なこども、
heart1大切なパートナー、
heart1大切な親、
heart1大切な友人たち。

彼らが何かに喜んだり悩んだりしているとき、
そばにいて、その気持を聴いてあげられたら


きらきら喜びは何倍にもなり
悩みはするすると整理されていくのですきらきら



脳の科学に基づいた脳内 maker
「プレシャスリスニング(禅カウンセリング)」は
シンプルでパワフルなカウンセリング技法。

右脳と左脳の統合から、答えを引き出すその技法は、
プロのカウンセラーやセラピストにも
好評と信頼を得ています。


こぶたラボでは、子育て中の女性が、
家族や友人に役立ててもらえるように


短時間でリーズナブルなプレ講座を企画しています。



今回は、ふだんの実習に加えて、
プロのデモセッションを見る機会も設けた
スペシャル講座になりますハート


体験して
実感して
見て
聴いて
納得してもらえる内容ですよ!


人間関係が苦手heartおっくうな人もぜひ。
人とのコミュニケーションがぐんと楽になります8分音符(*゚▽゚)x2Beamed-10:LeafGreen(色付-暗い背景用)





 PEACE絵文字名を入力してくださいPEACE絵文字名を入力してくださいPEACE絵文字名を入力してくださいPEACE絵文字名を入力してくださいPEACE絵文字名を入力してくださいPEACE絵文字名を入力してくださいPEACE絵文字名を入力してくださいPEACE


日時 4/1(水)10:30~15:00

場所 北新宿生涯学習館 3F講習室(調理室)
 http://www.city.shinjuku.tokyo.jp/map/kita_shinjuku.htm 

参加費 5000円(再受講者 3000円)

持ち物 お弁当

お子さんの同伴について
 ハイハイ前のお子さんのみ同伴可。赤ちゃん

お申し込み
お名前、携帯電話番号、お子さん同伴の場合は月齢
を明記の上
こちらのフォームからどうぞ。

http://form1.fc2.com/form/?id=141563



 PEACE絵文字名を入力してくださいPEACE絵文字名を入力してくださいPEACE絵文字名を入力してくださいPEACE絵文字名を入力してくださいPEACE絵文字名を入力してくださいPEACE絵文字名を入力してくださいPEACE絵文字名を入力してくださいPEACE



講師 小玉泰子先生(smilewind / たまちゃん)

カウンセラー カウンセリングトレーナー
キネシオロジスト 写真家
「自由なココロ」をテーマに
「楽で カンタン、分かりやすい。そして…楽しい!」セミナーを
日本全国で開催中。最近では海外セミナーも。

また、世界の自然を撮影した作品はコズミックダイアリーに掲載。
‘光の写真家’と呼ばれている波


マウス講師ブログ
http://plaza.rakuten.co.jp/smilewind/


会うだけで癒される素敵な女性ですハート(byライチ)







テーマ : ママのお役立ち情報 - ジャンル : 育児

| 講座&イベント | 08:01 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

4/2・3(木・金)タッチフォーヘルス本講座 

青いお花タッチフォーヘルス・本講座青いお花



ハートGセルフケアに
ハートP家族のために
ハートGココロとカラダのバランスをとるために
 学んでみませんか?

えんちょうせんせい創始者ジョン・シー博士のやり方を元に、
 初心者の方が
 ラクに楽しくマスターできるよう工夫されたプログラム。

 ジョン・シー博士の伝説のセミナーより編み上げた
 ”エッセンス”のつまった、smilewindオリジナル講座です。



カラオケ参加者の声
 http://plaza.rakuten.co.jp/smilewind/3008


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
てん2日時 4/2(木)3(金) 10:00~17:00 全2日

てん2受講料 ¥50000(事前振込。応援券不可。)+¥5020(テキスト代。お持ちの方は不要)

お昼ごはんは、
Muu Styleさんのランチボックスおべんと
ヘルシーでおしゃれ!
「これ何??どうやって作るの?」 美味しい驚きが詰まっています。

Muu Styleさんは、
4/16(木)
【フードスタイリストに学ぶ!おもてなし料理のコツ講座】の、
講師をしてくださいますよ~
http://kobutalabo1.blog9.fc2.com/blog-entry-156.html
料理の苦手意識がある人も、タッチフォーヘルスが使えれば
クリアにして参加できますね!


てん2場所 こぶたラボ (東中野10分 落合8分 バス停小滝橋4分)

てん2講師 smilewindさんこと小玉泰子さん
http://plaza.rakuten.co.jp/smilewind/


てん2赤ちゃんハイハイ前のお子さんのみ同伴可
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


タッチフォーヘルスの公式講座を受けると、
レベル1~4でけっこうな日数と金額になります。

私は興味を持ちながらずっと受けられなかったとき、

smilewindさんのオリジナル講座に出会いました。

2日間で実践にポイントを絞った内容を学び、
実際にセッションができるところまで進みます。

家族や友人間で役立てたい、
というひとが気軽に受けられる2日間コース。


タッチフォーヘルスで調整できるのは、
ハートO心の問題
ハートO苦手の克服
ハートO見た目の変化などいろいろあります。


育児中、仲間どうしで
「夫婦喧嘩の仲直りLOVE
「子どもにイライラ」
「家計簿がつけられないアップロードファイル
「過食をやめたい」
「猫背を直したい黒猫:左向き
「ヒップアップしたい」などなど、

こまめに調整しあえたらいいな~と思っています。

私の他に
http://plaza.rakuten.co.jp/lychee7414/
亜莉さん
あーりんさん
とことこさんも使えます。

今日子ちゃん
きよっぴさんも!

どんどんみんなで使えるようになって、
交換セッションしあいましょう~。



花 pkkお申し込み・お問合せはこちらから花 pkk
 http://form1.fc2.com/form/?id=141563







テーマ : ママのお役立ち情報 - ジャンル : 育児

| 講座&イベント | 08:01 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

3.5こぶたカフェ/ご褒美洋風給食とおためしおんぶひも♪

隔週木曜日はこぶたカフェの日です~heart2

今回のカフェの目玉は、なんといっても
みつよさんこと、ララ猫さんイトーヨーコドーちゃん
がんばってるあなたに贈るご褒美洋風給食bikkuri01

3.5カフェ4

豪華メニュー�L���L��一覧です。

3.5カフェ4

スタッフのぽよちゃんと次回当番の陽ちゃんが
サラダのトマトを切っています。
このように皆でお手伝いをして、完成させていきます~。

3.5カフェ4

その間、ヨーコドーちゃんの娘ちゃんや
おんぶひもの会の参加者の子どもちゃん達と遊ぶ、タロット出店の南さん。
彼女は有資格者なのです。
こうして、身内以外のひとが子どもと遊んでくれるのって嬉しいですよね。

3.5カフェ3

傍らで、りえさん
おためしおんぶひもの会が。
スタッフとして、久々にワイルド乙女さんが来てくれました。
初めてカフェに参加した方も多数で、大盛況でした~�΂��B

りえさんのブログより一部、ご紹介させていただきます。

ネットで購入することの多いおんぶ紐、
人気の高いおんぶ紐は輸入物やネット販売だけで小売に卸してないものが多く、
事前に手にとって見ることなく購入に至る人がほとんど。

だけどおんぶ紐って、あかちゃんとおかあさんをつなぐ大事なもの。
手触りやおんぶした時の紐や生地のあたり具合など、
実際に試してみることがとても必要なのでは・・・

11時からお昼をはさんで3時までやったのですが、
あっという間で、バタバタしまくり、
抜けている部分も多々あって、
改善点も多すぎるほどなのですが、
参加した方々が口々に
「本当にこういう機会があってよかったです。ありがとうございます~!!!」
と言ってくださり、それがとてもうれしかったです。


3.5給食

そして、給食がかんせ~い�s�[�X

mixiコメントより、ララ猫さん

美味しい♪の声ありがとうございました。
そして、そして手を貸してくださった皆様、本当にありがとうございます。

決して当番だけでは出来なかった給食。
食べてくださった方、手伝ってくださった方
本当に全員のお力でおいしくいただくことが出来ました。

レシピも掲載されていますよ~、要チェック�j�R���

同じくmixiコメントより、イトーヨーコドーさん

食べてもらうまで、ひやひやしっぱなしでした。
専業主婦をしていると、こういう責任を感じることが少ないので、いい経験でした。
またやってみたい。

手伝ってくださったかた、どうもありがとう!
力を合わせるのって、楽しいし嬉しいですね。
給食当番に興味のある方、ぜひどうぞー。


ほのぽのさんは、さっそくアレンジして夕食に取り入れています、おいしそう�V���[�g�P�[�L

ご褒美の名にふさわしく手のかかった、シンプルな、ごちそう給食!

おかげで夕食の一部も
+ゆず味噌とギーで、変わり味噌バター焼きおにぎり

チーズケーキにはキャラメルアイス添え
もはやキャラメルバナナ焼きプリン状態?
キャラメル&バナナは黄金コンビだわ~
と二度美味しい。
スープは明日夜もアレンジして三度美味しい予定。


給食お手伝い&リフレ出店のきよっぴさんは、足の声を聞かせてくれますよ~。

ちなみに、ワタクシともこは、連日の講座でお疲れモードだったのですが、
『疲れてる、じゃなくて、頑張ってるって言ってよ』
と足さんが言っていたそうです(笑)
おもしろい~��

************

さて、次回は私のチームの給食当番です���ɂ���
【ヘビーユーザーズ’S 陽・ともこ・南の
           『子供も大喜び♪』メルヘン★ベジランチ】


★3色野菜の豆乳シチュー (型抜きで可愛く)
★キャベツ&豆腐のテリーヌ
★バルサミコで大根ステーキ
★たっぷりきのこのガーリックソテー
★甘酒ストロベリージェラート
★ベジコンソメのピラフ
お取り寄せ部とコラボ�H�ƁI
ベジコンソメは亜莉さんの、『ベジクック』を使用することになりました~。



そして、未決定ですが、
ワインビネガーの洋風漬け物と、
あと1品添えられれば、ベジおかずを。。と考え中です。

お値段は700円(ハーフは300円)

現在、試作&試食を練習中、
皆さんのお申し込みを心よりお待ちしています~�O�[�I

お申し込み&お問い合わせはこちらのフォームです�p��R��
http://form1.fc2.com/form/?id=397014

by ともこ@散歩貴族

テーマ : ママのお役立ち情報 - ジャンル : 育児

| 講座&イベント報告 | 23:00 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

3.2アーユル生活入門講座・1回目/笑顔で暮らせるための ホームケア♪

3月2日に亜莉先生による【アーユル生活入門】講座がありました

全2回で、
家族の健康管理に役立つ、体質の見方ポイント、
崩しやすいバランスを早めにチェックする方法、
食事のヒント、和食にも便利な手作り調味料等を学びます。

ワタクシ、ともこがアーユルヴェーダを知ったのは、
亜莉さんの小桃堂にマッサージに行くようになってからで。
(それ以前に言葉だけは聞いたことが)

妊娠中、安定期以降、月2回マッサージをしていただいていたので、
白湯を飲んだり、乳首のピチュ(コットンにオイルを浸して貼付けます)、
妊娠線防止のオイルマッサージなど、
けっこうマジメに実践していました。

でも、簡単なことばかりなので、苦痛に感じることはなくって。
妊娠線はできなかったし、おっぱいトラブルも産褥期のみ、でした。

そして、健康(特に食品)マニアだった私、
玄米を食べる生活をずっとしていたのだけど、
体質を見てもらい、
『消化力が弱い傾向にあるので、玄米よりも五分づき米の方が』
というアドバイスをいただき、素直に実行してみたら、
確かに、全体的に重い(胃腸が、ですね)
感じがなくなり、

健康法も体質を考慮した上で取り入れるべきなんだなあ。。。
と思った次第です。

前置きが長くなりましたが。。。沢山写真を撮りましたのでご紹介をしつつ
レポートいたします

アーユル1

亜莉先生が各体質について説明中

ヴァータ、ピッタ、カパ、どれに当てはまる
さんまさん、マチャミ、竹中直人さん等の有名人や
ペンギン、カバ、サル、等の動物、アニメのおじゃる丸まで
参加者の皆さんが『これ!』と思うものを、黒板に貼りました。

好物で体質がわかるみたいです、おもしろ~い

アーユル2

食前に、ある薬味を食べるとよいのだそう。。。
それは。。。ショウガです。
その後、頭と耳と足のオイルマッサージをして、足湯を
至福のときでした~

アーユル3

さらなる至福が、お楽しみのランチです。
あったかくて、スパイシーで美味しかった~~
口々に、『おいしいよね』と言いながら食べる皆さん。
子ども達もたくさん食べていました。

アーユル的には、満腹になり過ぎるのはよくないらしいですが、
私は、おかわりをしました。。。

アーユル4

このように、まぜまぜして食べると美味しさがUP
マッサージと足湯をした後で、
いつもよりゆっくり食べられた気がします(早食いなので。。。)


ちなみに我が家では、

私はヴァータが多く(体型や乾燥等、いかにも)、
夫はピッタが多いと思うな。(怒り、完璧主義など)

そして、息子のヒロキックスはカパ体質だと。
赤ちゃん体質に該当するもの全て当てはまっていました。
それぞれ違うことでバランスを取っているのでしょうか?

と、次回までに『これはヴァータそれとも、ピッタカパ
と、見るもの見るもの、観察してみようと思います。

今日子@小桃堂さんの日報にも、詳しくレポートがありますよ

2回目のレポートもお楽しみに~

by ともこ@散歩貴族

テーマ : ママのお役立ち情報 - ジャンル : 育児

| 講座&イベント報告 | 10:22 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

2.26復職応援座談会/働くこと、子育てはどっちも楽しい。

更新が遅くなりまして、申し訳ありません�O�[�I

2月26日に復職応援座談会があり、ワタクシ、ともこも
参加してきましたので、ご報告を�΂��B

今回お話いただいた、パネラーの4人は、
いわゆる『偉いひと』や講演活動をされているような特別な方々ではなく、
育児休暇を取り、復職をされた現役のワーキングマザー達。

不規則勤務の多い医療業、出張も多い広告業、自宅勤務のフリーランス業、
と全く職種も立場も違い、
育休中はこぶたユーザーさんとして
よく顔を見せてくれていた方達でもあります。

さて、
家事、病気、だんらん、自分の時間、キャリア等、
どうされているのでしょう�͂Ă�
本などでよく見る言葉、「家事と育児と仕事の両立」。。。
抽象的でわかりにくいと思ったことはありませんか�͂Ă�
この座談会では、主宰の高橋ライチが、4人に詳しくアンケートを取り、
さらにトークで詳しく、具体的に聞き出しています。

復職1

パネラーの方々のアンケート(経歴等)が黒板にて公開されています。
休憩時間に、参加者の皆さんが真剣に目を通されていました。

復職4

司会の高橋ライチを囲んで、笑える話もたくさん��

復職3

パネラーのカゲチヨさんとリナックスさん�L���L���i�I�����W�j

皆、それぞれ仕事も状況も違うなかで選択をしていて、
正しいOR間違いはなく、それぞれに輝いている。
参加者の皆さんも同じく、熱心に聞きメモを取り、輝いていました。

「あ、この視点は私にはないな~」とか「このアイデアはいいな」
と思ったものを、取り入れて、
自分に合うかどうか実験してみて、無理なら仕切り直し、と、
それでいいんだなbikkuri01
と、思いました。

明言がたくさんありました。
私、ともこが印象に残ったものをふたつ挙げさせていただきます。

【許し合う関係】 
パートナーへの要求レベルを下げる、とおっしゃっていましたが、
これは我が家でもやっているな~、と思いました。
夫は家事を私に期待せず、私は夫に育児を沢山手伝って、
とは思ってなくて。家事配分もないのですが、
土日は夫が料理、等自然にそうなっています。
お互い、至らないことがあっても言いっこなしということで。。。

【自分の子ども以外に大事なものはない】
子どもの病気は、WMにとってとても気がかりなことのひとつだと
思います。が、会社は「代わりになるひと」が他にもいて、
仕事自体の責任は上司にあるので、
普段の心がけ次第で周りの理解は得られる、と思います。

というのも、私自身が、20代前半、アパレル勤務時代、
WMのサポートをしていたのですが、何とかなりました、全て。
新人で何度もテンパり、大変でしたが。。。
もし自分が子どもがいたらと考えたら、
病気の時は側にいたいだろうな、と思ったので、頑張れました。

**************

最後にパネラーとして参加されたカゲチヨさんのブログを一部、ご紹介させていただきます。



わくわくした気持ちと、とても不安な気持ちが入り混じっていた一年前。
泣きながら別れた慣らし保育初日のことや、
緊張で2時間しか眠れなかった復職前夜のことを思い出しながらお話していました。

自分自身のことばかり考えてきた気がする一年間だったけど
、のんちゃんは意外としっかり育っています(親バカ?笑)
でもそれは、さとくんをはじめ、周りの人の力があったから。
保育園の先生たち、職場の上司や同僚、友だち、こぶた仲間。
さとくんに関しては、サポートという言葉はあまりフィットしなくて、協力?チームメイト?
そういう面ではかなり優秀なパートナーで感謝しています。

そして、のんちゃんに一番大きな感謝を。
母と子供がずっと一緒にいるだけが育児じゃないし、
私たちにはとってすごく健全な状況だなあ、と思います。

子育ても仕事もどっちも大切で、どっちもちゃんと楽しめるから、
今の人生がとても楽しい!
そう思えるようになりました。


カゲチヨさんも復職当時は不安だったんだなああ。。。
と想像できない程、確信に満ちた表情と語り口でお話をしてくださいました。

働くこと、子育てはどっちも楽しい。
参加された皆さんも、きっとこう思われる日がくるんだろうな~。
母って、色々な立場で人生を楽しめるので、お得だわ���z
と思うのでした。

by ともこ@散歩貴族

テーマ : ママのお役立ち情報 - ジャンル : 育児

| 講座&イベント報告 | 00:00 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

☆☆3月の予定ダイジェスト☆☆

春ですね~桜の木
花粉でオヨヨのあなたも・ヤル気に満ちたあなたも
こぶたラボの企画でエナジーチャージしてください!!

☆☆☆3月の予定ダイジェスト☆☆☆






ビン3/2・16(月)亜莉さんのアーユル生活入門

ポイントP詳しくはコチラ
http://kobutalabo.blog40.fc2.com/blog-entry-118.html

ポイントPお問い合わせ・お申し込みはコチラです
http://form1.fc2.com/form/?id=394591





ぼんぼり3/3(火)大人になってもひな祭り♪
自分の中の女性性に明かりをともすグループセッション


ポイントP詳しくはコチラ
http://kobutalabo.blog40.fc2.com/blog-entry-117.html

ポイントPお問い合わせ・お申し込みはコチラです
http://form1.fc2.com/form/?id=141563






絵文字名を入力してください3/5・19(木)こぶたカフェ
ポイントPこぶたカフェとは?
http://www.kobuta-labo.com/kobutacafe.html

ポイントP3月のカフェ、詳しくはコチラ
http://kobutalabo.blog40.fc2.com/blog-entry-114.html

ポイントPお問い合わせはコチラです
http://form1.fc2.com/form/?id=141563
カフェ来場には、ご予約は要りません~




クラシックチュチュ3/5・19(木)ピラティス・クラス 第2・4(木)こぶたカフェと同時開催

ポイントP詳しくはコチラ
http://kobutalabo1.blog9.fc2.com/blog-entry-159.html
  
ポイントPお問い合わせ・お申し込みはコチラです
http://form1.fc2.com/form/?id=376633




ビリー隊長3/9・30(月) ボディメンテナンス研究会 オープンクラス
ポイントP詳しくはコチラ
http://kobutalabo.blog40.fc2.com/blog-entry-99.html

ポイントPお問い合わせ・お申し込みはコチラです
http://form1.fc2.com/form/?id=141563






コスメ3/11(水)卒入園&復職準備。忙しい朝もこれでばっちり★
【シンプルなのにきちんとメイク!?術講座】

ポイントP詳しくはコチラ
http://kobutalabo.blog40.fc2.com/blog-entry-115.html

ポイントPお問い合わせ・お申し込みはコチラです
http://form1.fc2.com/form/?id=304531




ご飯3/12(木) 家庭料理の基本のき!講座!
ポイントP詳しくはコチラ
http://kobutalabo.blog40.fc2.com/blog-entry-113.html

ポイントPお問い合わせ・お申し込みはコチラです
http://form1.fc2.com/form/?id=141563





ハイビ3/13・27(金)フラダンス・クラス 第2・4(金)レギュラー
ポイントP詳しくはコチラ
http://kobutalabo1.blog9.fc2.com/blog-entry-157.html

ポイントPお問い合わせ・お申し込みはコチラです
http://form1.fc2.com/form/?id=253381




赤ちゃん3/16(月)ベビーマッサージ1day講座
ポイントP詳しくはコチラ
http://kobutalabo.blog40.fc2.com/blog-entry-110.html

ポイントPお問い合わせ・お申し込みはコチラです
http://form1.fc2.com/form/?id=394615




カメラ3/21(土)春分お宝MAPを作ろう!
ポイントP詳しくはコチラ
http://kobutalabo.blog40.fc2.com/blog-entry-108.html
ポイントPお問い合わせ・お申し込みはコチラです
http://form1.fc2.com/form/?id=141563






絵文字名を入力してください3/23(月)TFH体験会
ポイントP詳しくはコチラ
http://kobutalabo.blog40.fc2.com/blog-entry-106.html

ポイントPお問い合わせ・お申し込みはコチラです
http://form1.fc2.com/form/?id=141563






お財布3/24(火)経営脳を鍛えるトータルゲーム会
ポイントP詳しくはコチラ
http://kobutalabo.blog40.fc2.com/blog-entry-109.html

ポイントPお問い合わせ・お申し込みはコチラです
http://form1.fc2.com/form/?id=141563






花見団子3/26(木)亜莉パン 春の和菓子パン♪
ポイントP詳しくはコチラ
http://kobutalabo.blog40.fc2.com/blog-entry-104.html

ポイントPお問い合わせ・お申し込みはコチラです
http://form1.fc2.com/form/?id=172087



 
食事3/28(土) 料理部お花見編♪
ポイントP詳しくはコチラ
http://kobutalabo.blog40.fc2.com/blog-entry-80.html

ポイントPお問い合わせ・お申し込みはコチラです
http://form1.fc2.com/form/?id=141563


テーマ : - ジャンル : ライフ

| 今月の講座スケジュール | 09:37 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

-->