5.28こぶたカフェ!/美味し過ぎる!!亜莉パンコンテスト/ピラティスや企画塾、アロマ♪

こぶたカフェ、とは、
公共施設の調理室を使った、自由交流スペース

ハーブティーなど、お茶各種をご用意しています。
楽しくおしゃべり、静かにリラクゼーション、ワンコイン講座で学んだりetc
こぶたラボの合い言葉、
おいしく楽しく美しく
がぎゅっと詰まった場。
はじめての方は、
「ひとりだし、大丈夫かしら??」と思われるかもしれませんが、
安心してください、大丈夫ですよ

ぜひ、気軽に遊びにいらしてくださいね~~

10時半より、
新婚ホヤホヤ、kazumix先生の【産後のじっくりピラティス】でした。
ワタクシ、ともこも超久しぶりに参加

内側の筋肉、インナーマッスルを鍛えるための
じ~~~っくりと動くレッスン。
ピラティスで身体を動かして、給食でがっつり大盛りで食べるのが
おすすめコースです(笑)
実はかな~り汗もかきますし、筋肉痛になる方も。
産後の方に特におすすめですが、もちろんだいぶ経った方でもOKですよ。
やっぱり、こういう場所に赴いて、じっくり動かすと違います

私は、仕事でパソコンにかじりついている時間も多く、
やっぱり肩甲骨が張っていますな。。。

*************************

今回のメインは、亜莉パンコンテスト

あいにくの雨で、出品者が少ないのでは。。。との心配をよそに、
みるみるうちにテーブルがパンの山に


スタッフ、ぽよちゃんがトマトがたっぷりスープ製作中。
亜莉さんのお取り寄せ、ベジクックを使ってます~

出品者の方々のメニューが黒板に書かれます

こうして見ると、様々な素材が使われているんだな~としみじみ。
ゴーヤとかしょうがとかサツマイモとか、
成形も凝っていますし、本気で皆さんを尊敬します。

ビュッフェ形式で取り合い(笑)
でも、たっぷりあるのでおかわり自由ですよ。

ハズレなしの美味しさ


皆さんが、生活の中で実践&研究して、一生懸命つくったパン、
1品、1品、味わっていただきました

亜莉先生のブログに各賞と総評がご紹介されています。
投票により、栄えある1位が決定されました。
ララ猫さんの 楽健寺を使ったハーブフォカッチャ

自家製ベーコンプレゼントのあくしち賞と、W受賞となりました。
皆様愛ある投票ありがとうございました~、みつよです。
今回のたくさんのパン本当に同じレシピから??と
思ってしまうバリエーションでどれもすばらしくおいしく、
亜莉さんのパンの奥深さ、楽しさをまた更に再発見しました
今回持参いたしました楽健寺フォカッチャ、
基本は亜莉さんのレシピそのままです。
私が変えたことは、トマトジュースを白湯(20分煮出した笑)、ドライハーブとしたぐらい。
あとはなるべくたっぷりの水分で
テロンとした生地をカフェを思いながらひたすらこねる、捏ねる。
捏ね終わった時、机にきれいなハートが出来ていて感動しました。
私にとってパン作り実は長いスランプの中にいたのですが、
皆様の応援を力に復活しどんどん焼き続けます!
本当にありがとうございました
2位はますみちゃんのひじき食パン、は亜莉賞とW受賞

3位はなもさんのショウガパン!
プレシャスリスニングお試し券のとことこ賞は
あくしちさんの自家製ベーコンのピタパンサンドでした

前日の奮闘をmixi日記に公開されています。
作り慣れないものを作るんじゃない!!
ホント、あぶなかった。
明日、某パンコンテストに出品するパン、おとなしくベーグル(←簡単)とかに
しとけばよかったのに、ピタパンでエントリーしてしまった。
先ほど殿下を寝かせてから、奮闘すること二時間半…(発酵時間込み)。
二回、いや五回くらい、激しく後悔した…
形成したあと生地がくっついちゃって、
全部生地まとめてこね直したときは、もうこのまま失踪しようかと思った。
焼くときも最初の一枚は派手に焦がすし…。
でも投げ出さなくてよかった。ピタパン12枚焼き上げました。
熱々です。とりあえず鍋で保温してるけどこれ明日までこのままでいいのかな?
四枚くらいは、穴あいちゃってるな…
あと上下の厚さが均等に膨らんでるか
チェックしないといけないのだけど、こわくてできない。
・
・
そんなことは微塵も感じさせない、美味しいピタパンでした。
こぶたスタッフのおかわりの量が凄かった(笑)
ちなみに、ピタパンの中に入っていた自家製ベーコンは
6月18日の【料理部+スモークパーティ】にてレクチャーされますよん。
残席が僅かとなっていますので、
ピンときた方は、お早めにお申し込みを~~

料理部ご招待券のライチ賞は、きよぽんさんの豆パン。
家に帰ってからみなさんのパンを試食しましたが…おいし~~~
個人的には今日子さんのはちみつパン(うろ覚えですみません)が
気に入りました。売ってたら買いたい…
マオ猫の母さんのフォカッチャは楽健寺好きの私もビックリなおいしさ。
いままでトマトジュースオンリーだったので、
今度は白湯でも挑戦したいと思います。
あまりのみなさんのパンのおいしさに
私が賞を取るのはないと思っていたので、うれしいです!!
短い滞在時間の中、出品してくださって、ありがとうございます。
子どもも大喜びするだろう、甘く優しいパンでした。

皆でわいわい、パンを楽しむの図。
ごちそうさまでした~

*************************
今月からはじまっている【こぶた企画塾】、午前に会議がありました。
ワタクシ、ともこやララ猫さん、ますみちゃんらが参加しています。
うん、アイデアで独りで悶々と考えるものではないですね、
一見、雑談のような会話から、糸口が見えてくることもあり。
亜莉さんの本を売ろう!買おう!キャンペーンから
こぶたのプレスリリース、
1歳半~幼稚園に入るまでの子を育てている女性に
喜ばれる企画は??
など、なごやかに進んでいきます~。
そして、mixiコミュで話し合われた企画が早々に実現も

これからをご期待くださいませ。
***********************
給食後は、
あさこちゃんのアロマクラフト
【ばい菌&ウイルス・バイバイスプレー】を作成するため、
皆がテーブルに集まりました。
医療グレードの高品質な精油を贅沢につかいます。
強力でありながら、お子様にも安心して使っていただけるスプレー、
ということで、
トイレに外出にルームスプレーに様々な用途があるらしい。。。
さっそく、我が家ではトイレに常備しています。
市販のトイレの香りものはキツすぎるのでちょうどいいです。
あさこちゃんは、今後も様々なアロマクラフトをワンテーブルで
出店してくれるそうです

そして、親子アロマセラピストのかおる先生も、
初めて給食に参加でき、皆さんの美味しいパンに感動しました
ありがとうございます 。
そしてアロマを体験して頂いたり、絵の情報を下さったりありがとうございました 。
今度は出店でなく、参加しようかな?
今後とも宜しくお願い致します。
アロマも充実、今後のカフェでも出店される予定ですので、
ぜひ一度、体験してみてください~

by ともこ@散歩貴族
テーマ : - ジャンル : ライフ