fc2ブログ

9.12 いのちってすごいね【親子で聞く 誕生学講座】

9月12日は、【親子で聞く 誕生学講座】が開催されました~���z

「誕生学」とは、
従来の性教育を離れ、
誕生のすごさ、命の尊さにフォーカスしたプログラム。

多くは一定年齢の子供向け、親子向けに開催されているとのことですが、

こぶたラボは子どもの年齢層が広いことから、
5歳向けのプログラムを、親子で聞く形をとることにしました。

お申し込みしてくださった方々は、
ご家族で、4歳、5歳、赤ちゃん連れの方等、様々で、わいわい��
講師は、
外科病棟でのがん看護、癌専門病院のICU勤務の経験から、
そこで頂いたものを「次世代に伝えたい」という気持ちで
誕生学アドバイザーをされているkyoco先生�n�[�g

kyoco先生のブログより

以前に、助産師さんの性教育や誕生学を聞いたことがある子もいましたが
「知ってる~!」と言いながらも
最後まで目をキラキラさせて聴いてくれました
子どもは自分の誕生のお話が大好きですね

いつではなくいつでも
「誕生の天才だったんだよ!」
「生まれてきてくれてありがとう!」
をいっぱい伝えたいですね


おなかの中でどんな風に過ごしてたのか
どんな工夫をして生まれたのかを
一生懸命考えて
いっぱい質問してくれて
元気よくお返事してくれました
聞いてくれてありがとう



「子どもたちに『いのちってスゴイ!』『自分ってスゴイ!』と感じてもらいたい」
という思いで企画した講座。

ですが、
おうちの方から
本当にたくさんの貴重な意見や感想、ご自身の大切なエピソードを
帰り際にお話していただいたり、アンケート用紙に書いていただきました。

おうちの方にとっても
いのちのこと、出産のこと、子どもへの生と性の伝え方、子どもたちの未来…
それぞれに感じてもらえる時間になったことを嬉しく思います
(お一人お一人にお話していただく時間があればよかった)


子どもたちも感想を書いてくれました

「これから、何をたいせつにしていきたいですか?」という質問には
「いのち」「おともだち」「未来」「パパとママ」…

こんな風に感じてもらえたなんて
思わず目がウルウル


熱心に身を乗り出して聴いている子ども達の後ろ姿の写真が掲載されていますが、
とってもとっても可愛いです�G���������͂��Ă�������

スタッフのAneさんは娘さんと参加されました�G���������͂��Ă�������

ステキなお話でした!

あれから毎晩「生まれた日の話して~」と
娘にリクエストされます。
帰ってから、生まれた日の写真を見て、話をしました。
普段叱ってばかりなので(汗)ここぞとばかりに
「生まれてきてくれてありがとう。大好き」を伝え
ギューっと、抱っこしています。

親離れの日が近づく6歳の娘との、ラブラブな時間を
楽しんでいます
あとどれくらい、抱っこさせてくれるかしら…

ありがとうございました!!
また機会があったら、参加したいと思います。


5歳の娘さんと一緒に参加してくれた今日子ちゃん�̂̃�

赤ちゃんがお腹の中でどんな風に成長していくのか、
そしてどんな風にお産を経て生まれ出てくるのか、
本当のことを子供にわかりやすい言葉で真剣に説明してくれました。

私も、生まれてきたあの瞬間を思い出しました。
陣痛中がどんなでも、初めて肌と肌で触れ合えたあの最初の瞬間、
私の中は感謝と歓迎で埋め尽くされていたなあ、と。

ビデオで誕生シーンを見ていた時、うるうるっときました。

(中略)

正しい知識をつけた上で、どうするか判断する。
子ども自身が、リスクを理解した上での決断を大人は遮ることが難しい。
どういう選択をするかではなく、リスクを理解しているかということが問題。

臭いものには蓋、ではなく、正しい知識と選択できるだけの知恵を。
子供に判断力がつくように導いてあげることだけが、
親に出来ることなのかもしれない。


ありがとうございます~�G���������͂��Ă�������

子どもだけでなく大人も感動�G���������͂��Ă�������
皆さん、そんな、やさしい2時間を過ごされたようです。

どの人も、
自分は愛されて、大切にされて生まれてきたことを感じられる
毎日であれば、
幸せで毎日が楽しいだろうな~~と思いました。
機会を逃した方も、kyocoさんのブログからお問い合わせしてみては??
レッスンもされているそうです~

by ともこ@散歩貴族

スポンサーサイト



テーマ : ママのお役立ち情報 - ジャンル : 育児

| 講座&イベント報告 | 15:34 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

9.10【こぶたカフェ】/2歳児母4人組給食、小児鍼~

9月10日は、1ヶ月ぶり、
久々の【こぶたカフェ】でした�ҁ[��

910カフェ

はじめてきてくれた方、いつも遊びにいらしてくれる方がお友達を誘ってきてくれたり、
と、わいわいがやがやの自遊空間���蔲���n�[�g1
そこここに赤ちゃんがいる場所って、いるだけで幸せな気持ちになりませんか�A�C�R�������͂��Ă�������
盛り上がっている様子が伝わってきました~~

910カフェ1910カフェ2
910カフェ3910カフェ4

メイン�I�Iの魔の2歳時児連れ4人組の
【残暑に負けるな!! 旬の素材の味を活かしたお献立】、素晴らしかったです~

美味しいスイーツ2種類を担当、マリリンさん

4人集まると暴走を始める2歳児たちを抱えて
初めての給食当番、どうなることかと思いましたが
なんとか乗り切ることができました
こぶただからこそ、ですね!

今回は私はスイーツ(と子守!)を担当しました。
こんなに大量のケーキを持って大移動したことがなかったので
見た目トホホのケーキになっていた方すいませんっ


とんでもない���킟�E�E�E売っているものよりキレイでしたよ~

包丁を使わない料理!を出版するという、ジャワちゃん

皆さんにちょっとでも楽しんでいただけたならうれしいです

子連れで作る給食は、てんやわんやでしたが(;^_^A チームワークのおかげで乗り切りました\(^O^)/
たのしかったぁー


お肉が大きくて、嬉しかったです(笑)

910カフェ5910カフェ6
910カフェ7

カメちゃんのお手製エコクラフトにメニューが書かれています�菑�����V���[�Y��
こういう心遣いもニクいですね。

新鮮お野菜も仕入れてくれた、カメアキさん

いや~はたしてどうなるのかドキドキでしたが、やればできるもんですねぇ(汗)
いえいえ、当番以外の方々のたくさんの手に支えられてやっとこできたという感じです!!
本当にありがとうございました


mixiには、レシピも紹介してくださっています~
アンド、カメちゃんおすすめのベジ系料理人の方々も�n�[�g

ラスカルさんは、実は初給食だったそうで。。。

おいしかったです。久しぶりのしみじみご飯!(夫よ、娘よ、ごめん!)

ものもいわずがっついて、さらに、フォークをとりに行く間も惜しんで
箸でピーチタルトに挑もうとして、
みかねた亜莉さんがフォークとりにいってくださいました。

すごい凝縮した時間でした。

おいしいご飯を作ってくださったみなさん、満面の笑みでいただくみなさん、
そして、最後まで残って片付けのみなさん、どの顔も輝いていて素敵でした。

次回はゆっくりカフェも楽しみたいので、またよろしくお願いいたします!


スタッフのAneさんは、今後給食手伝いをしてくれるそうですよ~

ご馳走様でした!
お肉も野菜もスイーツも、美味しかった~

あの小さかったベビーたちがもう2歳…
と、すっかりおばあちゃんのような気分になりました
2歳は大変な時期だけど、母たちは産後期を乗り越え
美しくなってくる時期でもありますね
みなさんの活動を、かげながら応援してま~す。

私は、しばらくカフェでの出店は見合わせ
給食当番のお手伝いをさせていただこうと思っています。
これからの給食当番の方、遠慮なく声かけてくださいね!



そしてそして、我らが【こぶた企画塾】もミニ店長としてデビュー�撣�邼�B���[��B
ワタクシ、ともこも塾生として参加しています。

給食中にマイクでご挨拶させていただきました。
つい先日、ブログも立ち上げました~~�t�@�C�g
まだまだ整備されてない状態ですが、
塾生の成長記録として、交代で更新していきますので、よろしくお願いします~

夏休み中に、
カフェがより快適で楽しい場となるための準備を4人で考えていました。

みつよちゃんが、出店者さんがどこにいるかわかるようなMAPを作成。
インフル対策も兼ねて「手洗い、うがいコーナー」を設置、
アロマのあさこちゃんレシピ「ウイルス、ばい菌バイバイスプレー」も傍らに。
次回以降も、更に工夫を重ねていきます。

塾生は「ミニ店長」バッジをつけています。
お気軽にお声がけください~�n�[�g
わからないこと、こうしたらいいのでは�I�Hというご意見、
こぶたラボの楽しみ方についてレクチャーもできますよ。
たくさんお話できたら、嬉しいです~~


910カフェ8
午後は、ラスカルさんの【黒猫タロウの屋台屋本舗】
皆さんのシェアリングを聞きながら、下着をチェックできるという不思議空間(笑)
その後、自宅で旦那さまと再チャレンジされたりしているそうです。

ぜひ、次回も開催を切望します�����

出店も豊富ですよ~~~
小児鍼の出店、kaoさんのmixi日記をご紹介

何度めかになるこぶたカフェ初めては、
また鍼灸やる前、リフレクソロジストで伺わせて頂きましたが、

あれから5年私は鍼灸師になり、
こぶたは大きなコミュニティとして、ただの子育て中ママが集まってお話している、
なんて言うのでなく、
その中て一人一人がイキイキする仕組みが出来ていました。

私は小児鍼をやらせて頂いて、小児鍼を学び出してから、
鍼灸師が増える割りには、世間に小児鍼が認知されていない、
小児鍼を勉強する鍼灸師はすごく多いのに、実際子供を触る鍼灸師はすごく少ないという
現実を目の当たりにして、

みんなに小児鍼ってどんな感じか見て欲しい
子供達の身体に鍼灸という素晴らしいアプローチも選択肢に入れて欲しいという思いで
出張させて頂いていますが、

それだけでなく、私自身もその場に行き、
他の方たちの情熱や在り方に触れて、
感動してまだまだ頑張ろうという気持ちで帰ってこれる貴重な時間です

(中略)

利用者と提供者が同じラインで同じ立場で
本当に一人一人のママがイキイキ給食作ったりしてるのフェアトレードなわけなのよ
みんな情熱と愛があるから、良い仕事、良い時間になっていくんだわ。


ありがとうございます
kaoさんの小児鍼を受けに定期的に通ってくださる方もいらっしゃいます~
実際、効果もすごくあるので驚きますが、
何より、kaoさんと出会わなかったら、
鍼に触れる機会もなかったかもしれません。。。

ワタクシ、ともこは、飛び込み出店、
あさこちゃんの「デトックス&リボーンアロマ~ひざ下マッサージ~」を
さっそく、体験�s���N�n�[�g
ここ最近の気ぜわしさのお陰で、リラックスできてない、足も冷えている、
それを優しく浄化してくれました。

亜莉さんのマッサージ、今日子ちゃんのまつげパーマ、
きよっぴさんのリフレ、とことこさんのプレシャス、
どれも、おすすめですよ。
ボランタリー価格で、上質なリラクゼーション&癒しを、ぜひ体験してみてくださいね�L���L��Y

次回は24日にお会いしましょう�Ă�

by ともこ@散歩貴族

テーマ : ママのお役立ち情報 - ジャンル : 育児

| 講座&イベント報告 | 00:00 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

9.8 大人気!!おうちで燻製♪【スモーク講座】

9月8日は、おうちで燻製【スモーク講座】が
開催されました。

6月の料理部でのスモークパーティーが話題となり
肉天使としておなじみ、あくしちさんの家庭燻製講座がパワーアップして再来。

なんと亜莉パン講座の亜莉さんがゲストです。
サンドイッチやシンプルピザも楽しめるおいしい講座ですよ~

と、募集をかけたところ、満員御礼�ҁ[��
アンド、キャンセル待ちが続出、7名もいただきました。

講師を務めてくれた、あくしちさんのmixi日記を一部、ご紹介�����

あ~~~、楽しかった。
一ヶ月近くかけて、コツコツ細々と準備してきたので。
これだけ時間かけたから、大丈夫だろうとは思っていたけど、
それでも開始直前はちょっと緊張して、喋る内容が頭から飛びそうになったわ・・・

社教に着くと、すでに亜莉さんはじめ、スタッフの皆さんが調理をしていた。
うーん素晴らし過ぎ。皆さんのおかげで、
私はスモークのことに集中して一ヶ月過ごせたんだ。

今日のメニューは
・パンチェッタの作り方
・ベーコンのいぶし方
いぶしついでに、
・スモークチキン
・燻製卵
・シシャモいぶし
・スモークチーズ

私がこのレクチャーをしている裏で、
ライチさんが赤ちゃん連れの人のサポートをして、ぽよちゃんが受付をして、
亜莉さんとひろえさんが美味しいパンとピザを作って野菜を準備して、
もろもろ円滑に進むようにアシストしてくれる。
すごーーーいーーー。チームってすごいー。

講座は、最初の「お肉の豆知識」の話、会場があったまるまでに時間がかかって(笑) 
しかも言いたいことが整理できてなかったので焦りましたが、
そこを終えてパンチェッタを作り始めたら、
質問もどんどん出てくるようになってとってもやりやすく、
楽しく進められました。

参加者の人が質問をいっぱいしてくれたおかげで、
私も言いたいことが全部言えたような気がします。

各テーブルでフライパン二つずつ実習してもらったのですが、
どちらも完璧に美しくおいしく燻しあがっていて、ホントによかったよーう。
美味しかったし、よかったよかった。

美味しかったといえば、亜莉さんのピザ!!
でっかい肉がゴツゴツ乗っかったふかふかのピザ~~~
スモークが全部終わった時点で、ほぼ集中力がキレてしまい、ボーっとしていた私。
ピザの旨さに泣きました。ずっとこれが食べたかった!


ありがとうございます��
必ず再現したくなる、美味しい&簡単なベーコン。
研究成果を惜しみなく提供していただき、参加者の皆さんも感激されたのでは、
と思います。

小桃堂の優秀秘書、今日子ちゃんの【小桃堂ときどき日報】には
写真がたっぷり掲載されていますよGOOD
亜莉先生がピザを伸ばしている姿、肉肉だらけのピザ、などなど、
ぜひご一読くださいませ~

アウトドアにも参加してくれた、まめさん
「燻製の世界がぐっと、近づいてきた�i�C�X」とブログで書いてくださっています。

こぶた企画塾生、亜莉パン上級者のララ猫さんのブログ

肉屋へのこだわり、燻製の説明、いろいろな素材への挑戦。
どれも体系化され頭に整理されていてすごい!!

肉への探究心が深いのね~。

今度マッキーさんとあくしちさんと3人であくまで食肉について貪欲に語り合いたいわ~~。

ちなみにアリさんのブログで
講師の人柄が出ていてすばらしいと違う観点からみているのも面白かったわ。

10人いれば本当に10通りの感じ方があるのよね。


ララ猫さん作のスモークをぜひ食べてみたいです~~���z2

スタッフのAneさんのmixi日記より(写真付きだよ)

おうちでスモークって、特殊な材料や道具が必要だったり
準備や片づけが大変だったり、そんなイメージだったけど…
思ったよりぜんぜんお手軽!
しかも家の不用品が片付くかもしれない(笑)

すぐ手に入らない道具は、講座のお土産としていただいたし
あとは家にあるものと食材があればすぐできるじゃん!!
我が家には鉄のフライパンも中華なべもあるし~。

昨日の講座はいかにも「肉を食べるぞ~」という内容というよりは
実験好きあくしち先生の「スモーク研究発表会」といった感じでした。
淡々と肉への愛と、実験の結果を発表するあくしち先生。
落ち着いた口調でしたが、伝えたい気持ちは熱いのです!

そして試食には亜莉パン&ピザが!
塩気の強いスモーク肉を野菜と一緒にパンにはさむと、美味しい!!
はさむと美味しいカンパーニュ講座は、9月29日。←宣伝です
ご予約お待ちしています。
http://form1.fc2.com/form/?id=172087


家で作るとなると、きっと1~2種類の食材で
いぶす材料も1種類だろうけど、昨日の講座では
一口ずつ何種類も食べ比べができました。
これが大勢で食べる講座の良さですね。
いぶすものによって、すごく風味がかわるんですよ!

しっかり味のお肉なので、野菜がいっぱ~い食べられます。
きっとスープにして煮込んでも美味しいだろうな~。
運動会のお弁当は、これにしようかな~。
アウトドアで作りたいな~。

なんて、すっかり作る気になりました
楽しい講座をありがとうございました!


Aneさんは最初から最後まで、料理のお手伝いをしながらの参加。
しっかり作り方も聞いていらして、凄いですね~~

mixiネーム★みふねさんのコメントより

子連れで自分のお出掛けするのにあまり慣れてなくて少々緊張しつつだったのですが、
とっても美味しいお肉にピザにお腹いっぱいで、参加してみて本当に良かったです

その日の晩に、まさに捨てようと思っていた中華鍋で
冷蔵庫のソーセージとししゃもを10分スモーク、
見てきた行程を忘れないうちにとさっそくトライ致しました。
横でメインのおかずをちゃっちゃとしてる間にできあがっちゃうのがまた素敵です。
ですが、初めてだけに講習会で頂いたものよりも、
スモークがかなりきつい味にしあがり、ヨイ感じに次回への課題となりました


写真はもちろんのこと、原因や改善点も書いてくださっています。
その後の研究成果のご報告もお待ちしています�H��

参加された皆さんの、その後の燻しライフのご様子も
mixiのトピにて、ご紹介くださいませ~�菑�����V���[�Y�n�[�g

by ともこ@散歩貴族

テーマ : ママのお役立ち情報 - ジャンル : 育児

| 講座&イベント報告 | 16:06 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

11月の講座・イベントダイジェスト


           ぶた pkk黄葉したイチョウの葉02(白い背景付き) †SbWebs†ほわほわはーと11月のイベント・講座ダイジェストほわほわはーと黄葉したイチョウの葉02(白い背景付き) †SbWebs†ぶた pkk



2・30(月)ボディメンテナンス研究会・オープンクラス
  伸ばして~!引き締めて!カラダと対話。単発参加OKです!ごいっしょに!


2(月)妊婦&産後のエクササイズとベビーもOKのアロマケア  
  全5回コースの最終回。さびしいけれど、、身に付けたセルフケアでさらに輝く日々を!


6(金)グループセッション・自己開示と引きこもりの心理学
   感情を出し過ぎて失敗したことのある方~!もう出すもんか、と引きこもる前に、いらしてね!
 

9(月) 弁護士さんに聞く!「普通の」少年・少女犯罪
  弁護士さんと一緒に、現在の少年犯罪事情をフリートークスタイルで考えます。


12・26(木)こぶたカフェ
  月に2回のフリースペース。出入り自由・予約不要。まったり派も交流派も、いらっしゃーい
   

17(火)・18(水)プレシャスリスニング
  Aコースの後半です。「聴くこと」が変わるとコミュニケーションが大きく変わる!


20(金)トータルゲーム 1年間で100期連続経営に挑戦
  経験者のみですが、一日参加にエントリーできます。われこそは~!という方、是非♪


24(火)・25(水)プレシャスリスニング
  Bコースの後半。大切な人とのコミュニケーションがどんどんラクになる。絆も深まる!


26(木)知っておきたいトークライブ 予防歯科の話
 こぶたカフェ同時開催です。美味しい給食の後、歯磨きして駆けつける!?


28(土)日のあたるセクシャリティゼミ
 マリリンのsweetsつき。語り合うことで、自分の性アイデンティテーを深めよう



  

テーマ : - ジャンル : ライフ

| 今月の講座スケジュール | 12:29 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

11/6(金)グループセッション・自己開示と引きこもりの心理学



                       グループセッション
           むっ うーむ… 自己開示と引きこもりの心理学 うっとり チュッ

 
            只今満席につき、キャンセル待ちでのご予約を承っています。                      


話す「感情を口に出す」って、
普段はあまりしないことかもしれなくて、
全然しない人もなかにはいて。


口に出すことをしないだけでなく
外からも、自分自身も
「感情がわからないはてなとまでなっている場合があって、、、

外からわからないと、「なんとなくつきあいづらい人涙」になります。

自分自身もわからないと、
人と腹を割った関係になれないし

目的がよくわからない「間に合わせの行動」をとるので
「疲れる」上に、
「望まない結果を招きやすい人」になりますうるうる

また自分自身のためでなく「よかれと思ってやったのに」という
犠牲者・被害者の意識を持ちやすいかもしれませんかお



手書き風シリーズ星どうしてこうなるのかわからないけど、
 現実がうまくいかない。

手書き風シリーズ星疲れるし、打破できないので、
 人に会うのも、アクションを起こすのも億劫。

手書き風シリーズ星たまに感情を出し過ぎて失敗するので、
 絶対出さないようにしたい。

手書き風シリーズ星感情が思わず出ないように、
 人と深くかかわらないようにする。

…そんな引きこもりスパイラルから抜け出るための
グループセッションです
LOVE

ライチの願いは、
誰もがのびのび自由に自分らしさを表現しながら
調和している世界
なんですアップロードファイル

みんなとっても個性的で魅力的で、
そんなあなたと、
もっと深くかかわりたいと思っています。

子どもと暮らしているならなおのこと。

誰もが自分らしく、
本当に望むことを実現していける世界を、一緒につくりましょう手書き風シリーズ星


----------------------------------------------
日時:11/6(金) 13:30~16:00 
場所北新宿生涯学習館 視聴覚室
参加費:2500円
赤ちゃん託児はございません。
 集中して参加したい方は、お一人でいらしてくださいね。
進行高橋ライチ(こぶたラボ主宰)
----------------------------------------------
マウスお問い合わせ・お申し込みはこちらです(メール担当:とことこ)
只今満席につき、キャンセル待ちでのご予約を承っています。 かお

テーマ : - ジャンル : ライフ

| 講座&イベント | 12:28 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

11/9(月)知っておきたい」トークライブ第2弾 弁護士さんに聞く 「普通の」少年・少女犯罪



               「知っておきたい」トークライブ第2弾注意マーク(暗い背景用) †SbWebs†
       弁護士さんに聞く!「普通の」少年・少女犯罪




ポイントB事件が起こる家庭・社会背景は?

ポイントB「失敗」できる環境、ありますか?

ポイントB子どもの持つ「変化のエネルギー」

ポイントB子育てには違う視点・広い視野を。


などなど、
少年犯罪を我が家と地続きの問題として
フリートークスタイルで考えていきます!



現代を生きる子どもたちの社会には、
私たちの経験ではもはやわからないことがいっぱいです。びっくり

薬物
援助交際
暴力、etc.
ネットや携帯の普及

いわゆる「不良」が「悪いこと」をしていた時代とは違います。

親も子も
「考える力」
「問題に対応する力」
をつけながら成長していきましょう!!


 

日時:11/9(月) 10:30~12:30 
(お時間ある方はお弁当などお持ちくださいおべんと13:30までランチ交流しましょう!)

場所北新宿生涯学習館 3F 講習室

費用:2500円


マウスお申し込み・お問い合わせはこちらですハート
 
トークゲスト
小賀坂徹氏
馬車道弁護士事務所 所属弁護士
2008年度 横浜弁護士会副会長
原爆症認定訴訟かながわ弁護団事務局長
憲法9条を熱く支持する
2児の父


聞き手
高橋ライチ
こぶたラボ主宰
新しいあなたらしい一歩を応援するライフワークコンサルタント
心理カウンセラー 
2女の母
 
思えば「失敗」「間違い」の多い人生かもしれませんが
その都度
「取り返しのつかないこと」にならずに済んだのはなぜだったんだろう。

私も、娘たちをそんなふうに支えられる大人でいられるだろうか。
間違いに至った経緯や心を受け止めて寄り添い、
明るいほうへと励ますことができるだろうか。

そんなことを、小賀坂さんとの打ち合わせの後で考えています。

マウスお申し込み・お問い合わせはこちらですハート


テーマ : - ジャンル : ライフ

| 講座&イベント | 12:28 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

11/12・26(木)こぶたカフェ


                    絵文字名を入力してくださいぶた pkk11月のこぶたカフェぶた pkk絵文字名を入力してください


ぶた pkkこぶたカフェとは?
  予約不要! 出入り自由! 気軽な交流スペースです。
  おいしいハーブTeaでほっとして、静かにまったりもGood
  おしゃべりを思いっきり~!もgood

  各種マッサージ・占い・ミニカウンセリングなど、出店も豊富です。

   ワンコインで、一日中、ゆっくりすごしてくださいね。
  カフェ入場料はうれしい500円。お茶は飲み放題。
  (出店・ワンテーブル講座は参加費別途要です。)
  
赤ちゃん授乳オムツ替えはその場でご遠慮なく!!  
  おもちゃもあるよ!赤ちゃんが横たわれる敷物もあります。


日時:11月12・26(木)10時30分~15時
場所北新宿生涯学習館 3F 講習室





-----------------------------------------------------------------------------
26日終了いたしました♪

ご飯サンクスギビング!こぶた収穫祭!
 新米と漬物&常備菜研究会

終了いたしました。当日の模様はコチラを。スタッフともこのブログですハートP
白いご飯が進む!冷蔵庫にあると安心!
ささっと出せるもう1品!なラインナップを
ぜひご紹介くださいね~~~。
コンテスト形式で、
料理部やら亜莉さんのおいしい講座やらの
ご招待などが当たりますハート
ごはんと汁ものつき味噌汁
参加費:出品者は400円。手ぶら枠の審査員は600円です。
マウスお申し込み・落ち合わせはコチラです


------------------


歯「知っておきたいトークライブ」第3弾虫歯を作らないという選択←クリックで詳細へ

この磨き方で果たしていいの?子どもも私も。。。。
泣く子の歯磨き、しなくちゃだめ? うぁぁん
知ってた?最新グッズ・うがいいらず歯磨き粉・歯が強くなるチョコetc.アップロードファイル
良い歯医者の見分け方・上手く歯医者と付き合う法・要望の伝え方
検診はどのくらいおきに受けるとよいの?
妊産婦と歯科治療・最新情報

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日時:11/26(木)こぶたカフェ内、14:00~15:30・
     (15:30~16:30 希望者のみ個別相談あり)
参加費:個別診察希望者3,000円 
       トークのみ2,500円
講師 佐藤歯科医院院長 佐藤信二先生
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
マウスお問い合わせ・お申し込みはこちらですハート


てろてろはぁと01出店者のご紹介<しばしお待ち下さい>


----------------------------------------------------------------------------- 
終了いたしました♪12日

香水あっという間のアロマ&ハーブクラフトスペシャル講座 10:30~
  秋冬&インフル対策編アップロードファイル

ワンテーブル講座でおなじみ!
大好評!あさこちゃんの『あっという間のアロマ&ハーブクラフト』の
秋冬スペシャルバージョン講座を開催することになりました♪

お土産つきクラフトと、セミナーの豪華な二本立て企画です!

ハートPあっという間の簡単クラフトが3種類

ハーブクラフト:抗菌・抗ウイルス・解毒などに使われるチンキ2種
  ハートVエキナセアチンキ剤→仕込み実習→持ち帰って2週間後に濾してみて!
  ハートVエルダーチンキ剤→仕込んで2週間のものを濾過実演。これもお土産に。
  手書き風シリーズ星2段階の実習をしますので、自分でも作れるようになります。

アロマクラフト:インフル対策に!強力抗菌でも安全な「手ピカジェル」


ハートPアロマ&ハーブの基礎知識を学べるセミナー


まさにスペシャルバージョンjumee☆heart1c
さらに詳しいご案内はコチラを

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
時間:10:30~11:30 (こぶたカフェ開催中)
参加費:2,500円 (材料費込み。お土産3品つき)
持ち物:筆記用具
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

マウスお申込・お問い合わせはこちらです


------------------

いすあくしちさんのリンゴ1個でアップルタイザーりんご11:00~12:00
満席につき、キャンセル待ちでの受付となります
シードルあくしちさんちの試作品達です。
 
アップルタイザー(自家製シードル)をつくります!
リンゴ一個で、
しゅわしゅわ炭酸爽やかな自家製アップルタイザーが、できちゃうんです。
自然のリンゴには、皮に天然酵母がついています
その天然酵母を培養するちょっとしたコツ、
注意点をお伝えします。
各自、仕込んだ「リンゴベース」をお持ち帰りいただけます。
もちろん、楽しい『試飲大会』も(ちょびっとずつですが)ありますよ。

「うち、冬になるとリンゴがヒト箱送られてきて、食べきれないよ・・・」 泣く
という方など、歓迎です!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
時間:11:00~12:00
費用:1000円(リンゴ・容器代含む)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

手ぶらでお越し下さい
マウスお申し込み・お問い合わせはこちらです
満席につき、キャンセル待ちでの受付となります

------------------

食パン亜莉パン上級者!【ますみ&マッキー&ひつじかい&ゆき】の4人が贈る
焼きたてパン給食 12:30~
パンランチ

 
亜莉パンを愛する4人が、みなさまのために心を込めてパンをこねますハートP

なんといっても焼きたてが一番!のクロワッサンクロワッサン
ボリューム満点!カンパーニュのスモークチキンサンド
黒胡椒クリームチーズ&りんご&レーズンのおしゃれなパニエ
サイドメニュー
旬のお野菜のお惣菜 2品
雑穀入りのあったかスープ
締めのデザートは かぼちゃプリン絵文字名を入力してください
てろてろちゅうい今回、卵は不使用ですが、肉・乳製品は使用します
給食費 :1000円  (子供用ハーフ 500円)

マウスお申し込みはこちらですハート







------------------

赤ちゃん♪Mallowさんの
ママも癒される【オイルを使ったべビーマッサージ】13:30~14:30

日々成長する赤ちゃんの
筋肉や骨格の発達や姿勢のお話と
それを促すマッサージをさらに詳しく学びます。


オイルのマッサージの最大の良さは、
何よりママ自身が
我が子のいとしさと、成長の喜びを
ありありと実感できる最高の機会だってこと。

日々増えていく赤ちゃんの笑顔やかわいらしい反応に
と~っても幸せな気分になりますよ

メディカルハーブのブレンドティーと
お家用のマッサージオイルをお土産に。

お洋服を着たままできるマッサージの手技も入っています。


講師Mallowさんのブログはこちら
さらに詳しい情報はこちら音符

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
時間:13:30~14:30
場所:・北新新宿生涯学習館・3階・和室
費用:1500円 (メディカルハーブのブレンドティーとマッサージオイルのお土産つき)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

マウスお申し込み&お問い合わせはこちらです

------------------

てろてろはぁと01出店者のご紹介
今月も盛り沢山!
ヒーリングリフレ、
ハンドマッサージ・ヘッドマッサージ、
親子手相占い、
プレシャスタロット、
リスニングセッションなど。。

マウス詳しくはこちらのページをご覧ください。
http://kobutalabo1.blog9.fc2.com/blog-entry-314.html

テーマ : - ジャンル : ライフ

| 講座&イベント | 12:26 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

11/12(木)あっという間のアロマ&ハーブクラフト、秋冬版スペシャル


 香水あさこのあっという間のアロマ&ハーブクラフトスペシャル講座
          ~秋冬&インフル対策編~




アロマ講座  アロマ


こぶたカフェのワンテーブル講座でおなじみ!
あさこちゃんの『あっという間のアロマ&ハーブクラフト』
秋冬スペシャルバージョン講座を開催することになりました♪

お土産つきクラフトと、セミナーの豪華な二本立て企画です!

ハートPあっという間の簡単クラフトが3種類

 ハーブクラフト:抗菌・抗ウイルス・解毒などに使われるチンキ2種
  ハートVエキナセアチンキ剤→仕込み実習→持ち帰って2週間後に濾してみて!
  ハートVエルダーチンキ剤→仕込んで2週間のものを濾過実演。これもお土産に。
   手書き風シリーズ星2段階の実習をしますので、自分でも作れるようになります。
 アロマクラフト:インフル対策に!強力抗菌でも安全な手ピカジェル


ハートPアロマ&ハーブの基礎知識を学べるセミナー


まさにスペシャルバージョンjumee☆heart1c
-----------------------------------------------------
時間:10:30~11:30 (こぶたカフェ開催中)
場所 3F 講習室">北新宿生涯学習館 3F 学習室B
参加費:2,500円 (材料費込み。お土産3品つき)
持ち物:筆記用具
マウスお申込・お問い合わせはこちらですハート


----------------------------------------------------


内容
jumee☆heart1cアロマ&ハーブの働き、植物療法について
jumee☆heart1c秋冬におすすめのハーブ&アロマオイルのご紹介
jumee☆heart1cハーブクラフト作り

  成分をぎゅっと凝縮!多用性と実用性抜群の「チンキ」

  飲用にも食用にも、ローションやシャンプーに、うがい薬などなど、
  普段の「あっという間」でも材料に頻繁に使われています。
  これをマスターすれば、自分で様々なクラフトを作ることができますよ~
  実習では、エキナセアチンキ剤をつくります。お土産には、エルダーチンキ剤を♪

jumee☆heart1cアロマクラフト作り
  強力!!抗菌、抗ウイルス★癒しの「手ピカジェル」
  手が洗いたい。。。でも、近くに水道がないときに、さっとひと塗り。
  外遊びした後の子どもの手に、外食時やトイレ後の手の消毒に。
  アロマオイルを5種類ブレンドした、豪華なジェルです。
  ※ アロマオイルは、海外で医療に使用されている品質の
  「ヤングリヴィング社」の精油を使用



どんどん寒くなり、乾燥する季節のはじまりですアップロードファイル
特に今年は新型インフルエンザが大流行中。。。
赤ちゃんと暮らしていると赤ちゃん
外出やひとごみ、
病院に行くのすら、怖くなってしまいませんか?
でも、秋冬じゅう、ずっとおうちにいることは不可能ですよね。

どうしても避けられない、ウイルスや菌ならば、
それに負けないような体を作っていきましょう!
もし感染したとしても、自分で治す力を育てましょうハート

アロマやハーブは、
「そのひとにとって必要なこと」をしてくれるんです。
過不足によって、加えたり、排出したり。
ここが、化学薬品と大きく違うところ。顔 ニコ

双葉植物の持つ、力強く生命を守り育てるエネルギーを、
ホームケアにとりいれてみませんか?

子どもも大人まで万能にツカエル、
ラクチンなハーブ&アロマライフで
毎日、楽しく、気持ちよく、過ごしましょ♪




講師プロフィール
福間 麻子

幼少時に川崎病を患う。祖母はリュウマチ闘病していた家庭で、
ハーブスペシャリストの母の手により、代替医療・自然療法が
日常的に取り入れられていた。
その中で育つうち、自らもハーブや精油の知識を習得。

成人し女優・声優となるもストレスで心身不調に陥る。
その症状がアロマテラピーによって劇的に改善した経験から、
改めて植物の力を実感。専門的に学び始める。

2006年に出産。
アロマテラピー・ハーブ・ホメオパシーなど
植物・自然の力を借りながら子育てに取り組むと同時にヒーリングの世界へ。

現在、白金台サロンにて、
オーガニック&高波動の精油を使ったヒーリング
「レインドロップ」「ニューロ・オリキュラ・テクニック」や
「ヴォイスヒーリング」などのセッションを提供。
インストラクターとしてセラピストの養成も行う。
講師としてはアロマとハーブの講座を
「家庭でできる自然療法」として都内各所で開催している。

(社)日本アロマ環境協会(AEAJ)認定 アロマテラピーインストラクター

テーマ : - ジャンル : ライフ

| 講座&イベント | 12:26 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

11/12(木)ママも癒される【オイルを使ったべビーマッサージ】


       あかちゃんマンママも癒されるハートオイルを使ったべビーマッサージあかちゃんマン




ママの手は、家族を守る、癒しの手。

前回大好評だった、「服を着たままベビマ」の次は、

【オイルを使ったべビーマッサージ】です!

寝返りからハイハイ
お座りから立っちへと
日々成長する赤ちゃんの
筋肉や骨格の発達や姿勢のお話と
それを促すマッサージをさらに詳しく学びます。

オイルのマッサージの最大の良さは、
何よりママ自身が
我が子のいとしさと、成長の喜びを
ありありと実感できる最高の機会だってこと。
ハート

フワフワ、モチモチのお肌にオイルの感触が気持ちよくって
いつまでも触っていたいほど。

日々増えていく赤ちゃんの笑顔やかわいらしい反応に
と~っても幸せな気分になりますよ ♪

マッサージの後は、
マザーズブレンドのハーブティー
リラックス&情報交換しましょティータイム
オイル&授乳中に嬉しい【マザーズブレンドハーブ】のお土産付き。



涙【オイルを使ったベビマが「いい」のはわかっているんだけど、
なかなか続けられない。。。】

お悩みのママもぜひどうぞ。


星前回参加できなかった方にも、
 服を着たままの手軽な手技も合わせてお伝えしますので
 無理なく続けられますよ。

---------------------------------------------

日時:11/12(木)13:30~14:30 (こぶたカフェ同時開催
場所:北新宿生涯学習館・3階・和室 
料金:1,500円
メディカルハーブのブレンドティーと
お家用のマッサージオイルのお土産つき ハートP
講師:Mallowさん
MallowさんのHPはこちらです。
---------------------------------------------
マウスお申し込み&お問い合わせはこちらからどうぞ

テーマ : - ジャンル : ライフ

| 講座&イベント | 12:26 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

こぶたカフェ出店情報

-----------------------------------------------------------------------------
              いす こぶたカフェ、出店情報 絵文字名を入力してください
-----------------------------------------------------------------------------

11/26(木)の出店者情報

てろてろはぁと02パン子さんあんぱん
天然酵母パンとお菓子の予約販売「poku」
11時~売り切れまで
事前に注文を予約メールにて受付、当日代金と引き換えで商品を受け渡します。
国産小麦・自家製甘酒の天然酵母・塩を基本とした、シンプルかつ味わい深いパンです。
バケット300円
レーズンクルミプチパン150円
山食 250円
玄米酒粕クラッカー150円
*卵・乳製品不使用
メールアドレスmisayo@kbe.biglobe.ne.jp

ワタシのカワイイ酵母のもと、甘酒。 自宅でカンタンにつくれるんですよ。
酒粕から作った甘酒じゃない、ほのかな甘さの甘酒。
その栄養の豊かさから「飲む点滴」といわれるほど。
ノンアルコールなので、お子さんでもおいしく飲めます!
材料は米・麹のみ! どうやって作るの??
興味のある方はゼヒお声をおかけ下さい~♪

てろてろはぁと02シャイニング ロード南さんトランプ(裏)
プレシャスタロット
見させていただいた方の人生の使命を導き出し、明るく照らしていきたいと
思っています。
最近、素敵なカードを入手しました。パワーのある素敵なカードです。
最後に、引いていただきたいと思っております。
お気軽に声を掛けてくださいね~。
10時から、午前中いっぱいまで。
20分/1500円

てろてろはぁと02keiさん香水
ハンドケア&ヘッドマッサージ
ハンドケアは手のひらにあるエネルギースポットを開いて
受け取りやすくした状態でクリスタルのエネルギーをチャージ!
エネルギーをちゃんと受取り、そして人に伝えることのできる
手を作るハンドケアです。
ヘッドマッサージも頭から肩、上腕まで触れていきます。
固まりがちな頭や肩をやさしくほぐしていきます。
頭が緩むと全身ゆるみますよ~。
そして目がすっきりしたり顔色が良くなったりすることも。
寒くて全身カチカチになりがちなこの季節…。
ぜひほぐしにきてくださいね!
どちらも約20分で1500円。
ご予約はこちらです。http://form1.fc2.com/form/?id=465781

また、アクセサリーーの見本もお持ちするのでぜひ手に取ってみてください紫ジュエル
HPもぜひのぞいてみてくださいね。http://titli-works.com/

てろてろはぁと02亜莉さんビン
美乳快適ケア&ストレスリリースマッサージ
10:30~/11:00~/11:30~/12:00~/ 13:30~/14:00~/14:30~
20分/2000円です。
ご予約はこちらですhttp://form1.fc2.com/form/?id=457998

てろてろはぁと02とことこリラックマ 仲良し
リスニングセッション
なにか解決したいテーマのある方。
すっきりしたい方。
もやもやしたままでけっこうです、
口に出してみませんか?
こんがらがった状況、
色々と揺れるお気持ちを、
おだやかーに整理しながら、
一歩先に進みたいあなたのお手伝いをいたします。
10:30~/11:00~/11:30~/13:30~/14:00~/14:30~
1,000円
ご予約はこちらですhttp://form1.fc2.com/form/?id=407300






11/12(木)【終了いたしました】
てろてろはぁと04きよっぴさんのヒーリングリフレクソロジー足

オイルとクリスタルを使った優しいタッチのリフレです。
足裏をぽかぽかあたためにいらしてくださいね。

時間:10時~/10時30分~/11時~/11時30分~/12時~
    13時30分~/14時~/14時30分~
価格:25分/1,500円  
※今回から価格が変更になります。

携帯からの方は、お名前、希望時間帯、携帯電話の番号・アドレスの連絡先を添えて
メッセージをくださいませ。

いまマイブームのヘンプ編みのエンジェルサンキャッチャーを持って行きます^^
当日、注文も承りますので、手にとってごらん下さいね。

マウスお申し込みはこちらですハート 



てろてろはぁと04ピノキー南さんのタロット占いトランプ(裏)

午後からの出店となります。
当日の受付となりますので、お気軽に声をかけてくださいね!



てろてろはぁと04kei*さんの、ハンドケア&ヘッドマッサージ香水

このハンドマッサージ、普通のマッサージではありません!
手のひらの中心にあるエネルギースポットを開き、
エネルギーを受け取りやすい状態にした後

高波動のクリスタルorラピスでエネルギーチャージ!
オーガニックコットンのミトンでくるんでほっこり!

という怪しく(笑)とても気持ちいいマッサージです。

また、あさこちゃんのアロマクラフトでおなじみの
ヤングリビング社の精油をお持ちしますので
お好きな精油を選んでいただけます!
(オイルなしも選んでいただけます。)

手だけのマッサージとは思えないくらいゆるゆるになります。
いい香りとやさしいマッサージで、うっとり~なひと時をぜひ!

ヘッドマッサージもやさしいタッチで硬くなりがちな頭をほぐします。
こちらもヤングリビングの精油を使って行います。

頭が緩むと全身が緩む!
そして頭がすっきりするとお顔もすっきり!
視界がクリアになったり顔色が明るくなったりすることも…。
ぜひお試しくださいね~。

ハンドケア、ヘッドマッサージ共に
20分 1500円です。

給食後からの出店になります。
午前希望の方はご予約いただければ大丈夫です。
興味がある!という方は気軽に予約してくださいね。

マウスお申し込みはこちらでですハート



そして

「titli-works*」という名前でオリジナル&オーダーメイドアクセサリーを
作っています。

リーディングで今のあなたをサポートする石を選んでつくる世界にひとつだけの
アクセサリーを作ります。

こちらの今まで作ったものの写真をお持ちします。
ぜひ見てくださいね!

作りかけですがHPもあるので覗いてみてください。
http://titli-works.com



てろてろはぁと04じゃんぐるままさんの手相占い手

時間は11時半~
給食後の出店になります。
見料はこぶた特別価格の1000円です
ママと一緒のお子さまは、何人でも無料です!!

当日先着順で受付させていただきますので
お声をおかけくださいね


てろてろはぁと04とことこ、リスニングセッション

なにか解決したいテーマのある方。
すっきりしたい方。

もやもやしたままでけっこうです、
口に出してみませんか?


こんがらがった状況、
色々と揺れるお気持ちを、
おだやかーに整理しながら、
一歩先に進みたいあなたのお手伝いをいたします。

時間
10:30~/11:00~/11:30~/12:00~
/14:00~/14:30~
価格
1,000円

マウスお申し込みはこちらからです ハート







10/22【こちらは終了いたしました】

てろてろはぁと01亜莉さんの美乳快適ケア/teate&BMS

小桃堂の施術は、なかなかご予約していただくのが難しい状況です。
ぜひ!こぶたカフェで捕まえてね~~~~~~。
時間:10:30~/11:00~/11:30~/12:00~
価格:しばしお待ち下さい
マウスお申し込みはこちらから
 
12日のカフェに、リスニングセッションで出店させて頂きます~。

なにか解決したいテーマのある方。
すっきりしたい方。

もやもやしたままでけっこうです、
口に出してみませんか?


こんがらがった状況、
色々と揺れるお気持ちを、
おだやかーに整理しながら、
一歩先に進みたいあなたのお手伝いをいたします。

時間
10:30~/11:00~/11:30~/12:00~
13:30~/14:00~/14:30~
価格
1,000円
お申し込みはこちらからお願いいたします
http://form1.fc2.com/form/?id=407300

パン給食が楽しみすぎ!!
ベビマ、アロマ、アップルタイザーと盛り沢山なカフェになりますが、
皆さんが快適に過ごせるように、場づくりもがんばりま~す
-------------------------------------------------------------



台風18号の影響が心配される10/8は、
こぶたカフェの開催を中止させていただきます!


小さい子ども連れで転倒や落下物による事故、
交通機関の乱れでお迎えなどに間に合わないこと、
雨に濡れたあとでの風邪やインフルエンザの心配など
安全・健康面に配慮し、中止といたします。
ご理解とご了承のほどお願いいたします!


楽しみにしてくださっていた方、ほんとうに申し訳ありません。
次の機会にお会いできますように。

ご予約頂いていた皆様には、出店者から個別にご連絡させて頂きます。

10/8

マスカラばっちり今日子ちゃんのまつげパーマ

毎朝のビューラーから開放されませんか!?
メイク時間の短縮、すっぴんでも外に出れる!と喜ばれています~~~
アイメイク(特にマスカラ!)はしないでお越しください。
メイク落としを持参するので、その場で落としていただいても結構です。
時間:10:10~/30~/50~ 所要時間は40分~1時間。
価格:2000円
マウスお申し込みはこちらから


ビンきよっぴおかあの、オイルマッサージ

現在、小桃堂スタッフ養成講座にてお勉強中の手技です。
感想などいただけるとうれしいです。

時間:10:30~、11:00~、11:30~、12:00~、14:00~、14:30~
価格:上半身(うつぶせと仰向け) 30分/1,000円
お申し込みはこちらから


ご予約、お待ちしております~~。
その他の出店情報、続々お知らせします

テーマ : - ジャンル : ライフ

| 講座&イベント | 12:26 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

11/20・12/4(金)ライフワーク継続のためのTG研究会



                      Keep Your Mission! 鉛筆
            ライフワーク継続のためのTG研究会



すでに事業を始めている方も、
これからの方も、いつかは始めたい方も、
経営者の視点を学びたい方も、
家庭の運営に生かしたい方も、
どうぞ奮ってご参加ください。

「私でも参加できますか?」という質問は受け付けませんウインク
ご自身でご判断ください。

マウスこれまでのTG(トータルゲーム)会の詳しい模様はこちらこちらをご覧くださいね。

日程
5/1   5/22   6/12  7/3  7/31

9/4  9/25  10/23  11/20  12/4

10回通しで100期分(100年分)の経営を体感しよう!というテーマの研究会です。

「いきなり100期はちょっと…。まずは1回だけ参加してみたいな♪」という方、
【単発キャンセル待ち】にエントリーください。
お待ちいたしております。


時間
10:00~17:00 


参加資格
redheartTG-E 経験者。
redheart集合時間が守れる方。
redheart仲間と共に学び合う姿勢の方。
(経営レクチャーでもゲーム愛好会でもありません)

※お子様は同伴できません。


参加費用
・前納割引価格 ¥48000(銀行振込みのみ)

・分割払い 初回 ¥10000×1回(前日までにお振込ください)
        2回目以降 ¥5000×8回 (毎回開催日より前に翌々回の分をお振込ください)

【単発キャンセル待ち参加】 ¥6000円/1回(当日お支払ください)

お席の確保は振込先着順とさせていただきます。
子育て応援券は使えません。


場所
こぶたラボ (東中野)

お申込先
http://form1.fc2.com/form/?id=141563



企画・運営 銭あらいぐま本舗&こぶたラボ 共催


テーマ : - ジャンル : ライフ

| 講座&イベント | 12:25 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

11/26(木)「虫歯を作らないという選択」知っておきたいトークライブ第3弾

知っておきたいトークライブ第3弾
              歯 虫歯を作らないという選択 歯


子どもも大人も予防歯科!
自分と家族に合った歯の健康法を探そう!


この磨き方で果たしていいの?子どもも私も。。。。
泣く子の歯磨き、しなくちゃだめ? うるうる
知ってた?最新グッズ・うがいいらず歯磨き粉・歯が強くなるチョコetc.
良い歯医者の見分け方・上手く歯医者と付き合う法・要望の伝え方話す
検診はどのくらいおきに受けるとよいの?
妊産婦と歯科治療・最新情報 キラキラ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日時:11/26(木)こぶたカフェ内、14:00~15:30・
     (15:30~16:30 希望者のみ個別相談あり)
参加費:個別診察希望者3,000円 
      トークのみ2,500円
講師 佐藤歯科医院院長 佐藤信二先生
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

マウスお問い合わせ・お申し込みはこちらですハート


フリー欄に、これが聞きたい!という項目をぜひお書きください。
 内容に反映して企画いたします

トークライブ後の個人相談をご希望の方は、
 フリー欄にその旨お書きください。


・・・・・・・・・

佐藤先生は、ご自身の医院を「佐藤歯科医院劇場」と呼んでいます。

主役は患者さん。
その人生が輝くためのサポートを(歯の面で)するのが
歯科医だという面白いコンセプト。


「感動して、歯も心も輝いて帰ってほしい」 キラキラ
という佐藤先生のお話、一緒に聞きませんか?


・・・・・・・・・

内容を詰めるために、
佐藤先生とお話していて、いろんな話題が出てきました。

6歳臼歯は溝が深くて、生えかけのころは虫歯になりやすい
なんて知らなかったよ~
ちょうど今聞けてよかった!

佐藤歯科医院では、
お菓子やジュースに含まれる砂糖の量を、
現品に並べてわかりやすくディスプレイしてたこともあるとか さとと-砂糖

そういう研究、私も好きですハート
ダイエットの面からも、それはぜひ目で見たいぞ。

佐藤先生が校医を務める小学校では
「ゴシゴシ・サンバ♪」に合わせて
昼休みに全員歯磨きするそうです歯

あと、面白かったのがわれわれのこの先の話でいうと

80歳で20本以上自分の歯がある人の趣味は交流、外出 。
20本以下の人の趣味はTV・内向的だという統計の話。

歯がない人のほうが、アルツハイマーになる率が3倍とか。

もう、知らないこと、面白いこといっぱいです絵文字名を入力してください

ぜひ、お申込み時に知りたいこと、聞きたいテーマについてお書きくださいね。
それに合わせて、豊富な引き出しからお話いただけますよ~~~~。

キラキラ やっぱ、情報は、生で。キラキラ

トークライブは、本よりも受け取る実感が大きいんだよね。
だから、行動を変えられる力があるんだと思いますエクササイズ


テーマ : - ジャンル : ライフ

| 講座&イベント | 12:25 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

11/28(土) 日のあたるセクシャリティーゼミ


                       sunny sexuality seminar
             太陽2陽のあたるセクシャリティーゼミ太陽2






性についてのさまざまな話題を語るリビングルームイス
陽のあたるセクシャリティ・ゼミ

思春期の振り返りでも、
いま現在の疑問やもやもやでも、話してみませんか。

既婚非婚・子の有無は問いません!
女性であることpinkheartだけが条件です。


自分の性アイデンティティを深めよう・ハート
sunny sexuality seminar/略称SSS


変わってても、ありきたりでも、いいんです。
自分自身の答がみつかればかお


パートナーシップにも子育てにも
女性としての自分の人生にも
「性」は重要なファクターです。


性は生命力!

産後のセックスレス、
こどもの性教育・第二次性徴、
避妊、
生理、
女性性、
婚外恋愛、
婦人病、
性犯罪etc.


第二次性徴期以前から
なぜか性を研究し続けてきた(笑)ライチがナビゲート。

笑いあり、ためになる話あり、衝撃あり(!?)

守秘義務つきredheart
そしておいしいものつきredheartのスペシャルゼミです。

sweets担当マリリンが、試作品の画像を送ってくれました表情14
リンゴのワインコンポート&濃厚チーズのタルト
全体タルトりんごワイン
お・おいじぞう~。。。
こちらがワンカットです。
ワンカットりんごタルト
中にも、はいっています。セミドライにしたリンゴのワイン煮がね。
当日は、美味しいsweetsを頂きながら、沢山かたりましょうねだぶるはーと
美しいsweetsを次々生み出しながら、元気男子とも日々格闘(?)
マリリンの素敵なブログはこちらです♪


日時: 11/28(土) 13:30~16:00 
参加費: 2800円
場所:こぶたラボ
    (東中野10分 落合8分 小滝橋バス停4分)
     詳しいアクセスはお申込時にお知らせいたします。
    

マウスお問合せ・参加申し込みはこちらです ハート
  
てろてろちゅうい赤ちゃん・お子さんとご一緒もOKです。
 ただし、保育スタッフはつきませんので、
 安全管理など、保護者の方の責任でご参加くださいね。
 そして、
 セクシャリティについてのトーク中心なので、場合によっては
 【こども達の耳】私のむすこ赤ちゃんに配慮ができにくい話題になってしまうこともありえます。。
 パートナー(子どもにとっては大好きなお父さん)への不満、、なども、 
 ときには出てきてしまうかも、、
 以上のような会の性格上、できれば、単身でのご参加をお勧めしています。


ナビゲータープロフィール
ライチ (女・40歳・2女母・再々婚中)
公務員からヌードモデル、
水商売(あとは書けない)等々の職歴と
結婚・離婚・共同生活・ほかの生活歴をもち
セックスレスとセックスフルのあいだを行ったり来たりする 
問題の多い心理カウンセラー。

テーマ : - ジャンル : ライフ

| 講座&イベント | 12:25 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

9.6 遂に実現!!アウトドア入門【シンプル川遊び】

9日6日の日曜日は、
アウトドア・防災コーディネーターのあんどうりすさんと行く
【シンプル川遊び体験!】が開催されました���z2

昨年と7月終わりも開催予定でしたが、
天候の状況であえなく中止になった企画。。。

今回は、念願叶って快晴で決行されました。

りすさんのブログより

楽しい川遊びができたようで、嬉しいです。

ライチさんと打ち合わせして目指しているものは、
気軽な川遊び。

全部お膳立てされたイベントに参加しているだけでは、
家族でふらっと思いついたときにアウトドア
という自立したスタイルが身につかなくて
もったいない!!!

まずは電車でアクセスできる場所を提案しているのもそんな理由からです。

晴れてる。体調もいい。じゃ、川へいこう!

後片付けの心配がなく、毎日でも行ける気軽さで川に行って欲しいのです。

田舎の川では、そういうノリです。
毎日行くからスキルもあがる。

なんの変哲もなさそうなおばちゃんが、川の流れを
しっかり読んでいる会話

今日は、早いわね。
あっちがあぶないよ。

というのは、かっこいーです。

来年はめざせさくっと川遊び!

(中略)

深みにはまって動けなくなってしまったママもいましたが、
よい経験として、こころにとめてくださったので、こちらも一安心。

命にはかかわらない場所であるのと、何かあっても
フォローできる体制にある
一緒にいられる時間にいろいろ経験してください!!

なにはともあれ、とにかく楽しい一日でした。

遊び方も楽しいこともそれぞれで、みてるとなんでもふっきれちゃう。
そんな気分になれます。

巾着田の秋の川べり遊びで、しっかり川に慣れてた子が、
今回ははじめて川にはいってくれてたのが、心強かったです。

まだまだ川がこわいという子もいますが、ちょっとづつね。

親が楽しければ、そして、まわりの子が楽しいのをみていれば、
きっと入っていけますよ♪

やっぱり夏は川遊びにかぎる~!

秋には、おいしい芋煮や料理もしましょうね。


ありがとうございます�ɂ����
遊ぶ場所の選び方やバーベキューについても、色々と教えてくださいました。
お昼からは、旦那さん&息子さんも登場GOOD
『あんな風に遊べたらいいな』と見本を見せていただきました。
自然と融合しているですよね~

そして、当日質問のあった、お着替えのコツや装備等について、
フリーページでまとめてくださっています。
りすさんのグッズの選定はほんとうに参考になりますよ�n�[�g
必要なものを必要なだけ、なのでムダがないのです。

***************

11時に飯能駅に集合、皆でてくてく歩いて河原へ向かいました。

赤い橋が見え、下を見た途端、
『わ~~』という歓声が�L���L��Y
来てよかったと思う瞬間。上からの眺めも最高ですよ~~

まずは、お弁当を食べつつ、
りすさんのレクチャーを皆で聞きました。

96飯能196飯能2

川の様子です~
子どもがライフジャケットを着ているのは珍しいらしく、見ている方もいましたね。

実際、「川を流れる」ってどんな感じだろう、と
幼稚園&小学生女子がやっているのを見たら、

なるほど�i�C�X
これはライフジャケットがあったほうがいい、なと思いました。
安全なのはもちろん、浮き輪とか持っているより両手が空いて身軽に遊べる。

96飯能596飯能6

木陰の休憩場所は、ほどよい涼しさ。
途中でおにぎりを食べたり、お菓子や大人はビールも�r�[��
お父さんはお昼寝も������
上を見上げると緑がたくさん。。。あ~、幸せ���蔲���n�[�g1癒されます。

スタッフのAneさんもご家族で参加されました~

娘は、最初こそ冷たい水にサムイ」と震えていたけど
慣れてしまえば水から引き上げるのが大変なほど。
魚を探し、水中をのぞき、流れにのって流され。
めいっぱい川遊びを楽しみました。

オットは…
開始早々ビール。
この人のアウトドアは、必ずアルコールとセットです
ま、今日の天気じゃ、外で飲むビールも美味しいよね~。

私は「水には入らない」つもりだったのが
どういうわけか、娘につきあい、かなりの時間足を水に浸してました。

特別早起きしたわけでもなく、電車で、日帰りで
1時間電車に乗っただけで体験できるお手軽アウトドア。
太陽と川の水と、吹き抜ける風、木々。
楽しめたのは、安全に遊ぶ方法を教えてもらったから。
りすさん、ありがとうございました。

思ったほどの疲労感もなく、元気に帰ってきました。
楽しかった~。 来年も行きたいなぁ。


プレシャス等、様々な講座に参加してくださっている、
まめさんも、ご家族で~�ҁ[��

今日の遊び場は、飯能駅から歩くこと約20分。
市立こども図書館の脇から下りていくと、そこには格好の川の流れが!
膝まである、ほどほどの深さ。ゆるやかできれいな流れ。

いやぁ~、木と水と土のある場所は本当に気持ちいい!
最初は「慣れない子と遊ぶのヤダ」と渋っていた娘が、
すぐに赤ちゃん時代から知っているお友だちと遊び始めた。
親が口をはさむ必要もなく、水の中を流れていく~(笑)。

(中略)

川ってすぐに深くなるし、流れも速くなると実感。
浅いところを渡って対岸のトイレに行くにも、岸から垂直に
渡ろうとすると、足に水の抵抗を感じてけっこうこわいかも。
川をなめちゃいけないなと思った。

十分にリフレッシュできて、気持ちはダレない。
そこが自然の中にいる気持ちよさなんだなぁ。
今回はオットも参加したが、大人の手がたくさんあると
親子で楽しめる幅も広がると思う。

山と一緒で、川も慣れるまでは、グループの中に必ず経験者が必要だと
つくづく感じた1日だった。


お仕立て部や亜莉パン講座でもおなじみの、くみ公ちゃんもご家族で。

大人も遊ぶ気満々で参加し、一家で大満足でした!

わたしは魚見たりカニ捕まえたり、
夫は飛び込めそうな場所を探したり上流下流をうろうろ見たようです。
お姉ちゃんたち流れるの楽しそうでしたね!
うちももう少し大きくなったら教えなきゃ

我が家は夏の水遊びといえば海だったので新鮮でした。
海と違って雨の前後であの場所が使えないくらい水量が変わることなどびっくりで。
ぜひまた行きたいと思います!


最後に、お子さんと参加してくれた、ななおさん。
貴重な体験をシェアしてくださいました~~�I�I

でも、最初はマイナスからスタートしたかったんだよね。
口頭で言われてそれを守れば何事もなくするすると進むけれど、
何かそれもどうなんだろ、と。
天の邪鬼と言われればそれまでですが。

(中略)

だんなさんと一緒に参加していた方が多かったのと、
(夫と女性だらけならやめとくか、みたいな感じで夫不参加だったので)
母子だけだと安全面と着替え等の不便さで人手不足を実感。
(でもすぐ「危ない~」を連発する夫といたら
あんな面白い体験はできなかったので、いいか)
足りない備品は来年の春夏物と地道なネット検索で補おう・・・

あ、あと子ではなく、自分が本格的にアウトドアがやりたいのだとも
はっきり分かりました。
だって町うろうろして、ウィンドーショッピングしても足りない物を
あっさり補う・・・どころか足してくれるから。
モンベルのカタログについてくるイベントチラシ等も気になってます。


皆さん、ありがとうございます。
それぞれの楽しみ方、遊び方、休み方まで、それぞれで。
一緒の時間をゆるやかに過ごせたのが、幸せでした�菑�����V���[�Y�Q�U�s�[�X

手前味噌ですが、家族の写真いっぱいの我が家のレポートもあります。

次回もぜひ、実現させたい、アウトドア講座ですね

by ともこ@散歩貴族

テーマ : ママのお役立ち情報 - ジャンル : 育児

| 講座&イベント報告 | 21:41 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

8.27【知っておきたい野菜のはなし】トークライブ&有機野菜ディナー

8月27日は、北新宿生涯学習館にて、
【知っておきたい野菜のはなし】と題した、トークライブを開催しましたGOOD

主宰ライチが、感銘を受けた三つ豆ファームの山木さんをお迎えし、
あれこれトークライブ形式でいろいろ聞いてみよう、という企画。

こぶたラボらしく、
美味しくってしょうがない、有機野菜ディナー付き�ɂ�

小桃堂の今日子さんのブログに、
料理人の亜莉さん&カゲチヨちゃんの様子や
美味しい写真やメニューが掲載されています

亜莉さんのブログより

国産を選ぶ。
一生懸命作っている、近くの農家から買う。
買い物という、すごく日常的な行為ですら、しっかり考えて選択することで、
環境や、日本の未来の応援になるのだなぁと思うと、
毎日の生活がすごく意義のあるものに見えてくるなぁと。

「昔は、小麦を作ることで、畑をリセットしていたから、みんな作っていたんだけどね~~」と、仰っていたので、私たちがもっと、国産の小麦粉を使うことで、需要がある!
ということをアピールしていきたいなぁと思ったのでした。

なので!!!!
これからも、亜莉パンでは自信を持って<国産小麦>にこだわって、
パン作りを楽しんでいきたいと思います!



カゲチヨちゃんのブログより

とにかく農業を楽しんでいらっしゃる姿勢がお話を聞いてひしひしと伝わってきました。

大変なことはないです!とはっきりと当たり前のように言い切っていたのが素晴らしい。
だってね、私の知る農業は本当に大変そうなんですよ。

福島の米農家で育った私は、家が農家なのがすごく嫌でした。

(中略)

そんなこんなで、私たち子どもたちは3姉妹なのも手伝い、
みんなお嫁に行ってしまい、我が家の農業を継ぐ人がいなくなってしまいました。

自分が子供を持ち、家族や自分の食に興味が向いた頃、
ふと振り返ると実家が農家だということに気付きました。
果たして私は農家を継がなくてもよかったの?

今回、山木さんのお話を聞いて、その後ろめたさは解放!
自信を持って農業をしている若い世代がいること、
そして彼らを消費者として買い支えることができる、ということを知り、
農家にならなくても私にできることがあるんだ、と気が付きました。

のんちゃんの世代、そのまた先の世代にも日本の野菜を食べて欲しいから。
私は私のできる方法で日本の農業を支えていこうと思います。



ここからは、参加された方のブログやmixi日記のご紹介ですheart

TGゲーム10回コースにも参加のmizuhoさん

キーワードは つながり 循環 持続 バランス 旬

野菜のはなしだけでなく
暮らしそのものを考えさせられました。

以前、島根県奥出雲村に仕事の関係で訪れたことを思い出しました。

日本書紀にでてくるような歴史的背景
地域全体でよくなりたい、と奮闘している人々
家業を盛り立てていこうとがんばっている2代目たち
想いをもって作られている商品
そして、子供たちは見ず知らずの大人にも笑顔であいさつしてくれたり。

(中略)

目先の損得だけで動いているなぁ、自分
と深く反省したのでした。

娘のお受験計画をとりやめるというオマケつきの
いろいろと実り豊かな旅となり

地域と地域 人と人 がつながることで
暮らしがより豊かになると確信した次第です。

商品の流れと一緒に想いがくるくるまわると
まわっていることが実感できると
暮らしの色が深まるような。

消費者としてできること
ビジネスとしてできること

ひとりブレストは続きます。


ありがとうございます���z2
ワタクシ、ともこの実家、島根のことを書いてくださり、嬉しくて
ご紹介させていただきました。
モロヘイヤのてんぷら
次の日記にも、ディナーのこと、自宅で料理したこと等を書いてくだっています。

そして、こぶた企画塾をはじめ、
給食当番や亜莉パン講座でも大活躍のうにうめさん

持続可能な

というのがキーワード

安心・安全なもの おいしいもの
だけでなく

その畑がずっと使い続けられるものであること
それが彼の就農の柱になっていると言い切る

以前 
ネイティブアメリカンは7代先の子孫のことを考えて木を切り倒す
といった内容の話を聞いたことがあるけれど
まさにそうだなぁ と思う

この地球がみんなが住める世界であること
住み続けられる場所であること

そのために私たちができること

安全な野菜を食べたい と 声をあげること
それらを購入すること
それを子供たちに伝えること

小さくても 
できることはたくさんある

できることはすべてやりたい


ありがとうございます

うにうめさん&ayanonちゃんの給食(テーマは韓国?)が
9月24日のこぶたカフェで食べられますよ�菑�����V���[�Y�Q�U�s�[�X

10月には、「知っておきたい」トークライブ第2弾�A�b�v���[�h�t�@�C��
テーマは「少年事件」について、弁護士の小賀坂氏が登場。
詳細はこちら
もちろん、ランチ�H��付きですよ。
ご参加、お待ちしています~~

by ともこ@散歩貴族

テーマ : ママのお役立ち情報 - ジャンル : 育児

| 講座&イベント報告 | 22:49 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

-->