fc2ブログ

◆12/26(土)こぶたラボがTVで紹介されます!


12/26(土)21:00~21:29テレビ前に集合♪
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
          NHK教育TV「すくすく子育て」放映
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

以前もご紹介いただいた
NHK教育TV「すくすく子育て」の取材を受けました。
当日ご協力頂いたこぶたカフェ参加者のみなさんありがとうございました。
マッキーの秋刀魚給食の日でしたね♪
すくすく取材



キラキラ(ピンク)放映日時は、いよいよ、
12/26(土)21:00~21:29です


キラキラ(ピンク)テーマは
ママ友なんていらない!?
ママ友っていないと寂しいけど、いればいたで付き合いが難しい…
「ママ友なんていらない!」と感じることもありますよね。
ママ友とはママが元気になるための付き合い…
気軽なところから始めてみませんか。      <番組HPより>





きらきら女性絵文字名を入力してください赤ちゃん みんなで観てね~~! 赤ちゃん絵文字名を入力してください女性きらきら

そしてぜひ、感想をお寄せくださいねmail-1
http://form1.fc2.com/form/?id=131667
 (こぶたラボ・総合受付フォーム)
 





スポンサーサイト



テーマ : - ジャンル : ライフ

| その他 | 21:00 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

12/18(金)スリーインワン体験会


                紫ハートピンクハートスリーインワン体験会 ピンクハート紫ハート




トレーニングコースにさきがけて、
体験クラスを企画しました。

アイコン名を入力してくださいスリーインワンとはなんぞやという、
基本の考え方から、
ハート今日から使えるストレスケア、
ハートデモンストレーションで実際のセッションを体験&傍聴

という内容です。

既に個人セッションを受けたことのある人も、
仕組みの説明を聞くと
これからより深い解放と理解が可能になります。
セルフケアの幅も広がりますよハート



--------------------------------------------------
日時:12/18(金) 13:30~16:00
場所:北新宿生涯学習館 3F 視聴覚室  
参加費3,000円 
講師:まあちゃん
赤ちゃんハイハイ前ベビーのみ同伴可
 (トレーニングコースは単身参加のみ)

マウスお申込・お問い合わせはこちらです ハート

注3日以内に返信がない場合、メール事故の可能性があります。
  再度お問い合わせください!
--------------------------------------------------

「信じ込み」とは「観念」とか「イラショナル・ビリーフ(非論理的な思い込み)」ともよばれ
私たちは無数に抱えています。

「私は、~」
「世界は、~」
「男は、~」
「仕事とは、~」
「母親たるもの、~」
「夫だったら、~」

続きにどんな文章が浮かんできましたか?(笑)

これを、人は無意識に証明したいんですが、
無意識なので、考えずにそれを肯定する行動をとってしまう。

「自分はダメだ」 むッ

なんて、、、、、

意識レベルでは証明したくないのに、、、
頑張っても頑張っても、
心の底で「きっとダメだろうな」と思ってやってるので
うまくいきにくい。。。。


失敗すれば「やっぱりね」
成功してもほめられても
「でもここがダメだった」と受け取らない。


こんなふうに、人を支配してしまうのが「信じ込み」


私もいまだ山盛りの信じ込みを持っていますが
うまくいかないことがあるときに、
「ん?これって何か変な信じ込みが作動してないか?
という視点を使うことがあります。

これを解消するには

「スリーインワン」というプログラムが最適と私は思っています。

「私は神様に愛されてない」というのも、
スリーインワンによって手放せたものでした。

注(私はいかなる宗教も信じていませんが、
たぶん個人的な「宗教観」を持っています。
絶対的な大いなる意志であり、同時に自分の内側にも、
すべてのひとの内側にもつながって存在するものでもあります。)

起きている問題やストレスについて扱うには
個人セッションが最適と思いますが

トレーニングコースという、
スリーインワンの技術や体系そのものを学ぶクラスで
私は世界との和解というような、
自分の中の多くの問題にまたがる信じ込みを手放すことができました。


今、個人セッションをスリーインワンを使うときにはレベル7で提供し、
必要な方には正規ファシリテーターをご紹介していますが

あの、大きな解放をもっと多くのひとに味わってほしい、という想いで
トレーニングコースを開催することにしました
日程などのご案内はしばしお待ち下さいね


スリーインワンの最も特徴的な「バロメーター」と「筋反射」と、
シンプルな感情解放の技術を学ぶレベル1。

知覚障害を引き起こすストレスを修正していくレベル2。

顔や体の構造から、持って生まれた才能を引き出し、
人間関係のとらえ方を変えてくれるレベル3。

までは、ぜひセラピストでなくても体験して、学んでみてほしい!


さらにレベル1だけでも履修すると、
ショートプログラムが受けられる。

「書くことのブロックを解放する」
「太るって何?」などなどの興味深いテーマのクラスがあります。


今私が提供しているグループセッションも、
レベル1以上の受講者が集まれば、
より深い解放方法が使える。
など、考えたらわくわくしてきた。

ので、師匠のまあちゃん
に出張してもらうことに!

土日を続けてあけるのが難しい人が受けやすい、
平日3日間で検討しています。

土日行ける人は、ぜひまあちゃんちのフリースタイルへ。

ライチが書いたスリーインワンについての説明はこちらです。

まあちゃんのブログのフリーページにも、
興味深いことがた~くさん書かれています。


仲間が増えることを楽しみにしています!
TGと一緒で、
同じ例や言語で実際の問題を語り合える友がいるのは、
とても豊かなことてろてろはぁと01
文・高橋ライチ

テーマ : - ジャンル : ライフ

| 講座&イベント | 17:35 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

◆12月14日(木)お節講座レポート

キラキラ(緑)2009年12月14日(月)今年は手作り!おせち料理講座!結果報告キラキラ(緑)

  



おせちありさん
星講師・亜莉さんのブログより
今日のお料理は・・・・
まずは基本のカツオ出汁(意外と知らない基本のキ)
伊達巻き(しっとりと、しっかり2バージョン)
昆布巻き(中身は鮭)
田作り(甘過ぎない!子供も大好き)
牛タンの塩竈焼き(豪華!おもてなし料理)
ここまでが実習~~~~~
あとは試食!
くりきんとん(甘いものが好きな人にはやはり外せない)
黒豆(ふっくら、しっとり、汁まで飲みたい)
数の子(亜莉のこだわり、昆布だしで味付けした)
ベジ松前漬け(これをごはんにかけてもおいしい!)
ゆずりんご(漬けるだけで美味しい箸休め)
里芋の白煮(私が好きな、京芋で作りました!ゆずの香りがアクセント)
上記のお出汁で、お雑煮。(あえてカツオ出汁だけの味わいで)




おせちたくさん
星なみたんのブログでは
亜莉さんのおせち講座@こぶた~

レシピが5Pの大部に
試食がお雑煮+11品!おせちじゃないごちそう入り! な彼女らしい講座

伊達巻はほぼ同じレシピで何度か作ってみてもなにかが違うけど…orz
試食はふわふわバージョンしっとりバージョンとも美味しゅうございます


まあね、
おせちは必要最小限をスーパーで調達。
いちばん人気の争奪戦は寿とか書いてある淡雪ようかん。
な実家ですからね 結婚して黒豆作れるようになっただけでも進化か

そうそう黒豆もふんわりつやつや~



星ママチャリ便さん
私もおせちの定番の田作り、好きじゃないの。
が!今日のくるみ入りはパクパク。うまいよ~~~
親子でもっともっと食べたかった牛タンの塩釜は絶対につくるぞ~~~
でも牛タンじゃなくて、豚の肩ロースにしよ。高いからね

実は早速、伊達巻は作りました。
これから黒豆を仕込もうと思っています。
お正月はまだまだだけど、リクエストがあったので。
伊達巻は冷まし中。
美味しく出来ていますように




殿下お節
星あくしちさんはmixiに。
まずは、試食・試食よね。
ありさんちの正月ガッツリご馳走「牛タンの塩釜焼き」も出るというしね!!
って、ほとんど試食目当てで参加したみたいですが、
いやいやホント美味しかったですよ。おせち。
周りで食べてるヒトがみんな
「おいしい!」
って言いながら
「うん。これなら」
って言ってた。

「これなら、作れる」
なのか、
「これなら、家族にも食べてもらえる」
なのか。

いずれにしても、おせちってホント腰の重~い食べ物だった。のね~。

私も作りますよ。


星あくしちさんはさいたま子育てwebにもカキコミしてくれました。感謝ハートP




ぶた pkkここで!
突然ですがこぶたラボからのお知らせです


お財布割引システムのご案内---------------------------------------------
ご自分のブログ(注)で、
写真とこぶたラボ【http://www.kobuta-labo.com/】へのリンクつきで
講座レポートを書いて頂き、
亜莉さんのブログや、mixiの亜莉パントピ、にURLを貼付けて下さった方は、
500円引きさせていただきます

(注)ご自分のブログとは、【一般公開されているもの。又はmixiの全体公開されているもの。】とさせて頂きます。
------------------------------------------------------------------------
ぜひ、この制度、ご活用下さいね!




テーマ : - ジャンル : 育児

| 講座&イベント報告 | 07:29 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

12/14(月)亜莉さんちの定番おせち


            今年こそチャレンジ!家で作ればおいしい!ヘルシー!
                正月 亜莉さんちの定番おせち 正月



ありさんおせちだてまき


亜莉さんの美味しいものファンの皆さま
お待たせいたしました♪

今年こそチャレンジ
家で作ればおいしいヘルシー亜莉さんちの定番おせち


おせち作りって大変そう・・・
買ってきたおせちでもいいんじゃない?
家族があんまり食べないし
照れ顔

年末になるとそんな声が聞こえてくるのですが…


ハート買ったおせちに1品足すだけで、手作り感が up星

ハート家族の好きなものだけを作って、後は普通のご飯やお鍋に星

ハート甘すぎて辟易するものを、自分好みに調節星

そんな事ができるようになる講座です。

伊達巻きや、昆布巻きなど、
ちょっと手を出すのが気が引けるものも
実際に作ってみると意外と簡単

例えば~

だてまき
 フライパンでもできるんです。
 もちろん、オーブンやミキサーがあれば簡単に。
 ふわふわ美味しい

昆布巻き
 実は簡単。
 今回は鮭を巻きますが、中身はなんでも、アイデア次第で無限大。
 「これがうちのお母さんの昆布巻きよ♪」と言われる中身を見つけよう~。

田造り
 これこそ、市販品とのお味の違いに驚愕。。。
 苦手・きらいかも。。という方にこそ!作ってみてほしい

当日の実習タイムは以上の品を作ります。
そのほか、、たっくさんの試食品がずらりと(もちろんレシピつき)。


なんと、おせちに加えて、年末年始のお客様へおもてなしに大活躍しそうな
「牛タンの塩釜焼き」がメニューに加わりました。
豪華です…!


さあ、このチャンスにみんなで楽しく、一足先におせちを堪能しちゃいましょうアップロードファイル

亜莉さんのブログより
--------------------------------------------------
家で作った方が、市販品の100倍くらい美味しいよ。(笑)
まぁ、そうじゃなきゃ作らないですよね~~~~~~。
だって、買った方が美味しかったら、作る意味がない。
パンも、おせちも、美味しいから作れるのですもの。
おせち自体が好きじゃない!と言う人も、なんか1品とか、
自分の好きなものだけでも食卓に並ぶと嬉しいんだよね。

---------------------------------------------------
   
日時:12/14(月)10:45~14:30
目覚まし時計時間ピッタリから始められるよう、お時間前に
  ご来場下さいますよう、お願いいたします。
場所北新宿生涯学習館 3F 講習室
参加費5000円(単身参加の場合は500円引き
    お子様用ランチは1000円にて承ります。
持ち物:エプロン、手ふきタオル、スリッパ(必ずお持ち下さい)


マウスお問い合わせ・お申し込みはこちらですハート
今年最後の亜莉さんの講座。2009年を美味しく〆ましょう。
ご予約お待ちしています



門松当講座は安全管理のため、見守り託児スタッフが常駐いたします。
 単身でのご参加の方は、500円割引となります。お申し出くださいね。

門松講座の進行時間と衛生管理上、お子さんの実習参加はご遠慮ください。
 大きいお子さんをお連れの場合は、事前に、実習途中の食品には触らないお約束と
 講座中もその都度ご注意をお願いいたします。

 お母さんでなくお子さんご本人に作る意欲があり
 進行上、大人と同様に参加できるお子さんについては、
 参加費を払っての受講者(こぶたメンバー)として歓迎いたしますハート





テーマ : - ジャンル : ライフ

| 講座&イベント | 17:36 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

◆12.10今年最後のこぶたカフェ!!/パーティー料理コンテスト&六感を育てるおはなし音楽会・おるごーる♪


星12月10日(木)は、今年最後のこぶたカフェでした星

ランチは持ち寄りでパーティー料理コンテストきらきら

ありえない、、豪華さでした。


kissyu スペアリブ
redheart新年にご出産予定、パン子ちゃんの玄米キッシュ

redheart肉天使、あくしちさんの豚スペアリブ




マッキーのお肉
redheartマッキー作、黒毛和牛のセロリ巻き



みつよちゃんのしか
redheartマオ猫の母さん作、シカ肉の生ハム巻き、フランス風



みんなすごいなあ。レストランに来たみたい。(生涯学習館の調理室だけどアップロードファイル



全体図
並べました。これでも全部は映しきれていません。。

redheart手前に柿のムースが!こちらはコンテスト1位に輝きましたきらきら
「おるごーる♪」のくみこさんの作です。 亜莉パン講座1回ご招待!
redheartサラダの奥には、あさこちゃん作の精油いりパウンドケーキも見えます。食べられる精油!だそうです。


のびるはし

バイキング形式です。
いっきになくなるー。八方から伸びるおはし。
きゃー、、赤ちゃん連れの人は不利!? 大丈夫です、スタッフが抱っこしていますから、いっぱい盛ってきてね。


亜莉さんのお皿

こんなかんじで。もちろんご飯も炊きました!
ライチさんのカレーも!!

マリリンのケーキ

そしてマリリンのケーキです。
ベジ仕様とは思えないずっしり感。もちろんしっとり。
添えられたヒイラギのはっぱクッキーにはたっぷりほうれん草が!!
コンテスト2位入賞きらきら
賞品は~、、、料理部ご招待あんど、とことこ・リスニングセッションプレゼントです。使ってね~。

2位入賞はもうひとり、あくしちさんのスペアリブ。
亜莉さんの、こぶたカフェでのマッサージをプレゼント!
元気いっぱいな男子育児、ごくろうさま!どうかひととき癒されてね。

4位はひつじかいさんの白和え、こちらもとことこ・リスニングセッションプレゼント~。





他にも、
スタッフ亜莉さんのフォカッチャ!瞬間蒸し野菜!(両方ともオリーブオイルとお塩で♪)
箸休めの一品「ほうれん草の胡麻和え」byスタッフぽよちゃん
同じくスタッフとことこの「超絶簡単・炊飯器チョコケーキ」などなど。。。。


書きモレが心配ですが、本当にたくさんの皆さんに腕をふるって頂きました。
カゲチヨちゃんのポテトサラダツリー!!!

そしてお皿洗いもたくさんの方々にお手伝いいただきました!本当にありがとうございます。



さてご飯のあと、視聴覚室では
♪「六感を育てるおはなし音楽会・寺子屋 おるごーる♪」

場所移動する親子多数。いっきに静かになったカフェはまったりトークの場に。
父兄会帰りのますみちゃんが持ってきてくれた、
大豆とヒエのミートローフ風andザワークラウトを山分けです。



おるごーる 手袋

おるごーる♪のおはなし音楽会は
【絵本、歌、リトミック、パネルシアターやペープサート、季節のお話や工作など、6感に働きかける内容になっています】とのこと。

5分だけ、写真を撮りにおじゃましたのですが、本当に子供たちが五感をフル稼働させて楽しんでいました。
ねんねの赤ちゃん以外はみんな立ってます、群がっています。
お話しのバックには、常にピアノの生演奏がかなでられているので、心もはずむ!

サンタさんも登場して楽しいクリスマス会でしたサンタクロース


2010年お正月のこぶたカフェは1月14日(木)10時から15時
めだまは
・「書初め大会」
・「FPに聞く、保険の見方・選び方」
・「年末年始の疲れた胃袋癒し給食」

詳しくは「2010年1月の講座・イベントダイジェスト」ページをご覧下さいねマウス

レポートbyとことこ



テーマ : - ジャンル : ライフ

| 講座&イベント報告 | 11:01 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

12/10(木)こぶたカフェ


               リース絵文字名を入力してくださいぶた pkk 12月のこぶたカフェ ぶた pkk絵文字名を入力してくださいリース


ぶた pkkこぶたカフェとは?
  予約不要! 出入り自由! 気軽な交流スペースです。
  おいしいハーブTeaでほっとして、静かにまったりもGood
  おしゃべりを思いっきり~!もgood

  各種マッサージ・占い・ミニカウンセリングなど、出店も豊富です。

   ワンコインで、一日中、ゆっくりすごしてくださいね。
  カフェ入場料はうれしい500円。お茶は飲み放題。
  (出店・ワンテーブル講座は参加費別途要です。)
  
赤ちゃん授乳オムツ替えはその場でご遠慮なく!!  
  おもちゃもあるよ!赤ちゃんが横たわれる敷物もあります。


日時:12月10(木)10時30分~15時
場所北新宿生涯学習館 3F 講習室


----------------------------------------------------------------------------- 
10日終了いたしました!詳しいレポートはコチラをご覧下さい


料理我が家のパーティー料理・おもてなし料理コンテストクラッカー12:30~
  
みんなの家のおもてなしレシピを、
年末年始の人が集まるシーズンを前にシェアしあいましょう食事

ど~んと肉・魚、見栄えのする料理?
揚げもの?オーブン料理アップロードファイル
パーティーで人気の箸休めや、彩りの綺麗なサラダサラダ
ツリーに見立てたマッシュポテトなど、
盛り付けの工夫も競ってくださいね!

ケーキやデザートももちろん・可!ですいちごケーキ2
こないだのSSSでスペシャル薔薇タルト を作ってくれた、
マリリン も誘ってみましたかお

給食や料理部でおいしいものを提供してくれてる
仲間達の料理にも期待 表情14

それから、、「何も作れないから、遊びに行きにくいわ」なんて言わないで~。
前回の常備菜コンテストのときも、参加者10名(?)で、全24品集まりました!
もちろんあまりましたから!
「作る気しないから今日は食べる人ハート」も大歓迎ですよ~♪

参加費
料理エントリー=400円
審査員枠(手ぶら参加)=600円

お申し込み先
エントリーor審査員、どちらにするか明記の上、こちらからお申込みください。
てろてろちゅうい
・アレルギー対策のため、「何を使ったか」わかるように、紙に書いてお持ち下さいね。
(前回の常備菜研究会の画像をご参照くださいませ。)
・12時30分から「いただきます」です。出品の方は、12時頃には到着してくださいね~。

ふるってご参加くださ~い♪

-----------------------------------------------------

サンタクロース【みんなで楽しもう!クリスマス】クリスマスツリー14時~

タロット出店でもおなじみ南ちゃんが活躍する「六感を育てる寺子屋おるごーる♪」
クリスマス特別バージョンでこぶたカフェにやってきます!

星六感を育てるおはなし音楽会「寺子屋 おるごーる♪」星
                   
今回のプログラムは、
手遊び・リトミック・歌・絵本・詩・製作(リース作り)に加えて、
ゲストにフルート、パネルシアターに声優の方(アロマクラフト作りのあさこさんとご主人です)を
お迎えして、バージョンアップした内容になっています。矢印
サンタさんもやってくるかも…サンタクロース お楽しみに~!

時間:14:00~15:30
参加費:1500円(こぶたカフェ入場料500円別。)
定員:15名
対象:0歳~4歳くらいまで。(兄弟で参加されたい方はご相談ください)
場所:北新宿生涯学習館 3F視聴覚室

マウスお申し込み・お問い合わせはこちらです ハート
redheart南ちゃんのブログ「六感を育てるおはなし音楽会 寺子屋おるごーる♪」はこちらハート
                  




テーマ : - ジャンル : ライフ

| 講座&イベント | 17:36 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

12/8(火)グループセッション【兄弟姉妹の中の私】


         星 グループセッション【兄弟姉妹の中の私】 星



きょうだいとの関係は、人間関係パターンの基礎となっています。

たとえば、

ハートB目上の女性との関係で、素直になれない場合
→幼い頃の姉との関係が影響しているかもしれません。

ハートB甘え上手なちゃっかりした女性が妙に気になってしまう場合
→幼い頃の妹との関係はどうだったでしょう?

ハートB男性との関係で、世話を焼き過ぎてウザがられてしまう。。。
→ついつい弟みたいに扱っていない?

ハートB威張るタイプの男性には、何も言い返せなくなってしまう
→暴君なお兄ちゃんに敵わなかったことがある?


これらはあまりに図式的ですが、
もっと隠れた形で、いろんなシーンで、
人間関係パターンは繰り返されています。


「馬鹿にされている」
「認めてもらえない」
「出し抜かれた」
「いいところで邪魔をされる」
「仲間外れにされる」
「損な役回りばかりだ」
「どうせ自分は劣っている」
「自分の意見は通らない」
「自分は引き立て役だ」
etc.

こんな信じ込みを、
知らないうちに潜在意識が抱え込んでいたら。。。。

それに沿った行動を、反射的にしてしまうんです。



それは、あなたの本当の自分らしさ、とは違うんです。

単に小さな頃にそう信じ込んでしまっただけ。




自由に、のびのびと能力を発揮して

誰とでもニュートラルに対等につきあえるとき、

本当の、あなたらしいあなたになっています
絵文字名を入力してください



------------------------------------
日時:12/8(火) 13:30~16:00
場所北新宿生涯学習館 3F 学習室B 
費用:2,500円
------------------------------------
マウスお問い合わせ・お申し込みはコチラですハート

てろてろちゅういグループセッションでは、【感情について】扱っていきますので
ハイハイ以上のお子さんの安全管理が難しくなります。
全員が集中できるように、
お子さんの同伴はハイハイ前までとさせていただきます。



ところで!
?グループセッションってどんなことするの?
1、参加者のみなさんに、テーマに対して知りたいことや、
  現在困っていること
などをお聞きします。
  話せる範囲で全然OK pinkheart

2、みなさん共通する点について、
  心理学的にはどんなことが起こっているのか、という原因と、
  実生活での対処法について解説します。

3、個別の問題について、もう1歩進むには何が必要か、
  心理学やセラピーなどさまざまな手法の中から
  最適なものをお伝えしていきます。



・!参加すると得られるもの
心理学・人間関係学からのカラクリを知ることで
 身近なストレスや出来事を対象化できるハートP

実際にどうすればいいのかわかる ハートP

これから問題が起こらないためにどうすればいいかわかるハートP


きらきらさらに、グループセッションのよいところ
問題をいろんな立場の視点から考えられる。
 悩んでいたことの相手方の悩みを聞けたりすると
 とても大きな気づきがあります。

★悩んでいることについて、
「みんなはうまくいってて、自分だけがうまくいかない」
ような気がするものですが
「みんなもいろいろ悩みながら頑張っているんだ」ということを実感して
勇気をもらえます。




年末年始で実家に帰る前にかがみもち
今おきている問題と、
子どもの頃の自分のココロの共通点を知っておくと
久々の帰省も味わい深いものになりますよ赤ハート

ナビゲーター:高橋ライチ
ブログはこちら
こぶたラボ主宰
女性専用カウンセラー/ライフワークコンサルタント

辻耀子氏に師事:プロスタイル心理分析コース修了
衛藤信之氏に師事:日本メンタルヘルス協会 心理カウンセラー基礎修了
小玉泰子氏に師事:プレシャスリスニング プロコース、講師養成コース修了
            タッチフォーヘルスキネシオロジー 日常版修了
上田正敏氏に師事:スリーインワンコンセプツ(ワンブレインシステム)レベル7修了

父の事業失敗やアルコール依存と離婚、自身の2回の離婚、
子育て、公務員から水商売の多岐の職歴などさまざまな経験を経て、
自身の問題解決をしながら心理学とセラピーを学ぶ。

AC、共依存、片づけられないADHD傾向、学習障害、
セクシャリティ、パートナーシップ、離婚後の自己回復、
育児、ライフワークなどのテーマを研究。

個人とグループでの心理セッションを提供し、
20~50代女性のさまざまな問題解決に携わる。

カウンセリング、心理分析、行動療法、セラピーなどから、事例に応じて最適なものを提供。
また、ライフワークコンサルタントとして、
個人の想いを具体化し、実行可能にするサポートを行っている。


テーマ : - ジャンル : ライフ

| 講座&イベント | 17:36 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

12/6(日)川原でまったりアウトドア!焚き火で忘年会!


       炎川原でまったりアウトドア!焚き火で忘年会!お酒

                       
   川原パン     ティピ      ダッチオーブン



今回は講師のりすさんのご主人、安藤眞氏のご協力を得て、
ティピという大きなテントを張り、
その中で火を焚くというスペシャル版きらきら
    
温かい具沢山の汁ものを作ります味噌汁
おにぎりとお椀と箸は持ってきてねおにぎり

おやつには亜莉さんの桃パンが焼ける!
干し芋やマシュマロなど炙りたい人は持参してね~。

スモークものなども大歓迎!

めらめら火の魅力を親子で堪能しましょう。
焚火のまわりで
この1年のこと、来年のこと、自分のこと、好きなもののこと、
いろいろ語りましょうね~ハート


ワイン持参赤ワインなんてのも有りですよ。
すぐ近くにコンビニもあります。

てろてろちゅういただし、子連れの場合は、
保護者の責任において安全管理をお願いしますね。
(じっくり語りたい人は単身参加もありですね♪)


子どもには、薪のくベ方と火の危険の両方を伝えられるといいですよね。
火おこしから火勢コントロールのコツを知って、次は家族で来れるように!

牛乳パックにアルミホイルでくるんだホットドッグを入れて、
パックを燃やしちゃう、というイベントを予定手書き風シリーズ星


(市販のパンとウインナーを使用予定なので、
アレルギーある方は除去品をご持参くださってもOKです)


ball02日時:12/6(日)11:10~15:00

西武高麗駅11:10集合。
 (11:09着の電車があります)
 徒歩で巾着田へ。
12:00昼食
15:00くらいに自由解散。

ball02場所:巾着田
 http://www.kinchakuda.com/access/index.htm
 http://www.kinchakuda.com/
 11時9分に西武高麗駅集合!徒歩で15分ほど移動します。
 ベビーカーで行けます。


ball02参加費:
 母子1組2500円。
 大人1人増えるとプラス1000円。
 お子さんの人数と年令を明記してくださいね!

ball02持ち物 :
 おにぎり、飲み物、お椀、箸、
 その他焚き火で焼きたいものはご持参ください。
 焼き芋、焼きリンゴ、スモークものなどなど♪ 肉

 お子さんの着替えも必須です。(濡れる可能性あり)

マウスお申し込みはこちらですハート




ball02趣旨
 アウトドアならではの開放感、親睦感を堪能する。
 アウトドアを身近に。再現したくなる体験。
 アウトドアのためでなく、人のためのアウトドア。
 世話や作業にあけくれない、こどもも大人も楽しい「ゆるアウトドア」の提案。



注雨天中止となります。
 当日朝8時までに
 mixiこぶたらぼコミュ、「川原でまったりアウトドア!焚き火で忘年会!」トピにUPします。
 必ずご確認くださいね。
注このイベントは保険対象外です。
 安全管理は、保護者の責任のもとにご参加ください。


ナビゲーター のお二人をご紹介
あんどうりす
アウトドア防災コーディネーター 
1児の母の視点から、災害時の安全確保や普段の心構え、備えなどについて
母向け、子供向けワークなどの提案を行っている。

「震災を生き延びる100の知恵」(山と渓谷社刊)ママ向けページ監修。
マウスブログはこちら

安藤眞プロフィ-ル
元自動車開発者という経歴を持ち、衆議院環境委員会の参考人を務めた
り、国会議員の質問趣意書作成の協力なども行う社会派モータージャー
ナリスト。2003年~2007年まで、日本自動車研究者ジャー
ナリスト会議(RJC)の理事を最年少で務める一方で、アウトドア
ライターとしても活躍中。
マウスブログはこちら


テーマ : - ジャンル : ライフ

| 講座&イベント | 17:36 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

12月の講座・イベントダイジェスト



         雪だるまぶた pkkリース 12月のイベント・講座ダイジェスト リースぶた pkk雪だるま



手書き風シリーズ星4 (金)トータルゲーム 1年間で100期連続経営に挑戦
 ついに、100期分(100年分)経営のゴール!単発参加のお申し込み、どうぞ~♪

手書き風シリーズ星6(日)川原でまったりアウトドア!焚き火で忘年会!
 ティピを張って焚き火。日曜日、家族そろってのご参加をお待ちしております。


手書き風シリーズ星7・21(月) ボディメンテナンス・オープンクラス 
 寒い季節こそ体を動かす習慣を。冬はまだまだ続く~!


手書き風シリーズ星8(火)グループセッション「兄弟姉妹の中の私」
 知らないうちに繰り返される人間関係パターン、もしかすると兄弟との関係性にその始まりがあるの かも!?

手書き風シリーズ星10 (木)こぶたカフェ
 今年最後の交流カフェ。始めての方も気軽に遊びに来てくださいね。  
       

手書き風シリーズ星14(月)亜莉さんちの定番おせち 
 今年こそチャレンジ!家で作ればおいしい!ヘルシー! そして簡単!
   

手書き風シリーズ星18(金)スリーインワン体験会 
スリーインワンは、ココロと体と魂をひとつにする、知恵の宝庫です。
       

テーマ : - ジャンル : ライフ

| 今月の講座スケジュール | 00:00 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

-->