fc2ブログ

心と体に向き合う3か月集中コース【ブライト・ビーイング】ボディクラスは全8回。5/10、17、31、6/7、14、21、7/5、12

ボディメンテ&マインドケア3か月コースのリニューアル版
ようやくリリースします!
前期までの内容はこちら

5~7月コースの開講にあたって内容の見直しを行っているうちに
私、高橋 ライチが提供しているものの本質をもっと言い表せないだろうか?
と、タイトルから検討していました。

「メンテナンス」や「ケア」というよりは
体からのアプローチ
心からのアプローチ
両方使った、自分軸の構築

なのです。

生き方、あり方を見直し、
ほんとうに望む自分の軸にそって再構築していくこと。



私がお伝えしている

「ブライト・リスニング(聴き方)」
「ブライト・コミュニケーション(未開催・対話)」 では、
考え方、スキル、実際の使い方を学ぶ講座ですが

自分自身がブライトなあり方を体現する、というのがこの3か月コース。

自分自身のほんとうの気持ちや望みとつながるセルフコミュニケーション能力と、
それを言動やたたずまいでも表現している自分。
心と体、そして魂がしっかりセンタリングされた状態。

それが「ブライト・ビーイング」


実際にやるのは、3つのことです。

1 ダンスストレッチとヨガと自力整体と呼吸法を組み合わせた、ボディクラス
2 心のIQを上げ、自分の軸からぶれたら戻せる力をつける、個人セッション
3 毎日のメール日報をライチあてに書く(テーマは人によって違います)

-----------------

1 ボディクラスの目的
◎体がほぐれたときの爽快感、緊張してたことを知り、歪みをゆるめ、
 真ん中にすっといる自分のほんとうの状態を無心で探求する。
 
◎真ん中にいることを支え、しなやかでやわらかく、かつ強くあるための筋肉を鍛える。

◎自分の体のよく知らないところ、気が巡っていないところ、
 そして嫌いだった部分、すみずみまで和解し愛する。

★過去の「ボディメンテ&マインドケア」OGの皆さんは、ボディクラスに単発参加できます!


2 個人セッションの目的
◎個別の人生上の問題を解決する。

◎不要な癖や思い込みを手放す。

◎ほんとうの望みとつながり、これからの人生の目標を達成していく、具体的なアクションと自信を得る。


3 メール日報の目的
◎毎日の生活の中で、ブライト(輝いていて整理されていて聡明)な状態を選ぶための筋トレ。

◎実際の生活目標の達成と工夫・改善のため。

◎自分自身を客観的に振りかえり、ほんとうの望みとの軌道修正をする習慣づけ。

◎発信・表現のトレーニング。心の便秘解消。

--------------

「強くしなやかな自分軸を手に入れる」 3か月です!


【心と体に向き合い自分軸を構築する3か月!ブライト・ビーイング】
============================================
●日時 
◇ボディクラス: 5/10、17、31、6/7、14、21、7/5、12 全8回。月曜13:30~15:30
◇個人セッション:4月~7月末までに 全5回 (日時は個別に予約)
 ★「ボディメンテ&マインドケア」OGの皆さんは、ボディクラスに単発参加できます!

●場所 東中野 10分(詳細はお申込み時にお知らせします)

●参加費 
◇都度払い ボディクラス 1回2500円 × 8回
        個人セッション 1回15750円 × 5回

◇一括前納  98750円 → 65000円 (約35% off )

(こぶたラボ会員外の方は、別途入会金2000円が必要です)
============================================

お問い合わせ・ご予約はこちらです

★「ボディメンテ&マインドケア」OGの皆さんは、ボディクラスに単発参加できます!
 お申し込みは高橋ライチの携帯メールに直接どうぞ!(欠席連絡用にすでにお知らせしています)
上のご予約フォームは初参加の方むけです。使わないでくださいね♪





スポンサーサイト



テーマ : - ジャンル : ライフ

| 講座&イベント | 00:00 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

小桃堂、桃パン講座卒業生4人デビュー!8種類のベーグル5/28(金)

小桃堂、桃パン講座卒業生4人、デビュー!
    徹底マスター!8種類のベーグル講座 



星小桃堂・パン徹底基礎マスターコース上級を卒業の4人組みが贈る
8種類のベーグル講座

こもも堂ベーグルたくさん 
種類たくさん!もっちもち♪画像提供「小桃堂ときどき日報」

ベーグルプレート
こんなプレートが、パン初心者のあなたにも作れます♪画像提供「小桃堂ときどき日報」

小桃堂・パン徹底基礎マスターコース上級を卒業の4人組みが、
各テーブルについて、徹底レクチャー!
手取り足取りで、こね方・発酵の見極めも納得して帰れます。
初心者さん、つくれるようになるよ!!

その夜にこねられる!
国産小麦粉と有機ドライイーストの販売も予定。
(今シーズン国産小麦は不作気味で、手に入りにくくなっているそう。。)

フライパンでも焼けます♪
フライパン焼きのコツもしっかりお伝え!

星メニュー
◎プレーン
◎シナモン
◎ココアフィグ(いちじく)
◎ああ書ききれない、、全8種!!!

サイドメニュー
◎豆乳マヨネーズといただく一品。
◎スープ

ずっしりお腹いっぱいになります。

===================================
日時: 5/28(金) 10:45~14:30
とけい時間ピッタリから始められるよう、お時間前に
  ご来場下さいますよう、お願いいたします。
場所北新宿生涯学習館・講習室
費用: 5000円(単身参加の場合は500円引き♪)
杉並こそだて応援券使えます
場所 :北新宿生涯学習館 実習室
持ち物 :エプロン、手ふきタオル、スリッパ(必ずお持ち下さい)
===================================
お問い合わせ・ご予約はこちらです


星講師紹介
ゆきちゃん
飲食店にお勤めする料理のプロ。パンを食べたいがために来客が絶えないそうです。
カゲチヨちゃん
現役助産師さんでもあり、亜莉さんのマッサージの勉強もされています。
こぶたカフェの出店で、上半身マッサージで出店中
ますみちゃん
「しみ滋味ごはん職人」。こぶた随一の料理上手。こぶたカフェの給食コーディネート担当、
料理部部長!
マッキー
こぶたの給食でもおなじみ、豪華なパーティ料理が得意!


星こぶたスタッフともこの小桃堂潜入レポはこちら


星こぶたラボ応援システムで割引get
ご自身のブログ内で、亜莉講座を宣伝してください!
講座参加の様子をブログを書いたら、mixiのパントピ亜莉さんのブログ
報告に来てくださいね。
写真と、こぶたラボのURL入りでご紹介くださった方は
次回参加費を 500円割引いたします。
(注)ブログとは、
【一般公開されているもの、又はmixiの全体公開されているもの】とさせて頂きます。

てろてろちゅうい講座の進行時間と衛生管理上、お子さんの実習参加はご遠慮ください。
 大きいお子さんをお連れの場合は、事前に、実習途中の食品には触らないお約束と
 講座中もその都度、ご注意をお願いいたします。
 お子さんご本人に作る意欲があり力こぶ
 大人と同程度の進行タイムで作業できるお子さんについては、
 参加費を払っての受講者(こぶたメンバー)として歓迎いたします。







テーマ : - ジャンル : ライフ

| 講座&イベント | 00:00 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

【報告】こぶたカフェ5/27

少々お待ち下さい

テーマ : - ジャンル : ライフ

| 講座&イベント報告 | 15:30 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

こぶたラボ作戦会議 4/15・5/27・6/24


       こぶたラボ作戦会議 

こんな企画はどう?
こぶたカフェをもっと快適にするには?
こういうイベントに出店してみない?
こんなグッズをみんなで作って売るのはどうだろう?

というアイディアや、

カフェや講座でこういうときに困る!
 トラブルや居心地の悪さなどではどうしようか?

この企画に参加者が少なかったのはどうして?
 もっと違う切り口?わかりやすいタイトルや説明文は?
 曜日や時間?
 宣伝箇所?

などの運営上の改善・対策・試行錯誤を
会員のみ~~~んなで、事例と知恵を持ち寄って、
月に1回話し合う
【こぶたラボ作戦会議】を開催します!!



これまでこぶたラボの企画は、スタッフ会議で運営してきましたが、

企画・運営側(提供者)と
参加・受講者(消費者)という形ではなく、

みんなで創ってみんなで楽しむ場・コミュニティとして
もっと成熟していけるのでは?と期待しています♪

ぜひぜひ参加してください!

メリットは

自分の興味ある企画が実現するかも?
感じていた「こうだったらいいのに」を改善できるかも?
講座の先出し情報が把握できる!
いろんな人のアイディアや考え方に触れて脳みそ活性!

給食後、洗い物などしながら、
井戸端会議風に・ラフに・気楽に、アイディアを出し合いましょう!
========================================================
開催日時
毎月最終こぶたカフェ内、13:30頃から15:00。
こぶたカフェの参加費、500円必要です。
現在決まっているのは、
4/15
5/27
6/24
参加資格
◇こぶたラボの会員であること。
◇楽しんで、前向きに、和やかに、そして主体的に参加する意欲を持っていること。
========================================================

話し合われたことは、mixiの【こぶたラボ作戦会議】トピにて、出席者それぞれが書きこんでいき、
トピ上でも、意見を交換し合っていけば
「その日は行けなくて~。。」という人も参加できますよ!

新しい試みなので、やり方自体も、調整しながら。
まずは、ご参加お待ちしています♪
関われば、関わるほど面白くなるこぶたラボ

♪人生を おいしく・楽しく・美しく♪


テーマ : - ジャンル : ライフ

| 講座&イベント | 12:43 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

ナチュラルクリーニング講座・上級編5/27(木)


   ナチュラルクリーニング講座・上級編 



上級編です!
・今までに入門編に参加したことのある方、
・これまでに重曹を使ったナチュクリ経験のある方、
・ナチュクリ本を読んだことのある方

が、対象です。
(もちろん初参加の方もです)


お洗濯を中心に、スペシャルケアのお話しをしていきます。

これからの気温&湿度が上昇する季節にピッタリのスペシャルケア
本格的に暑くなる前に、スッキリしておきませんか?

ナチュクリ大掃除は、初夏がおすすめです!!

5月もこぶたカフェと同時開催
講座後は、カフェで一緒にランチをいただきながら
ナチュクリ話で盛り上がりましょう

------------------------------------------------------------------
◇日時:5月27日(木)10:30~12:30
     終了後、カフェ会場でも質問を受け付けます。
    (カフェ利用料 別途要500円。給食の注文や、お弁当の持ち込みもできます。)

◇会場:北新宿生涯学習館 3F 学習室B

◇受講料:3000円(ナチュクリセット上級編バージョンのおみやげつき)
      おみやげ不要の方は割引いたしますのでお知らせください!

◇講師:Aneさん

------------------------------------------------------------------

お申し込み&お問い合わせはこちらです
お子様連れの場合、月齢・年齢をお書き添えの上、お申し込みくださいね!





テーマ : - ジャンル : ライフ

| 講座&イベント | 00:00 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

 【報告】こぶたカフェ5/27

雨のち晴れのこぶたカフェでした。
-------------------------------------------------------------

亜莉さんのワンコイン給食
参加者さんのツイッターから、画像をお借りしました。
20100527カレー給食
★ダールマ(緑豆と野菜の優しいカレー)
★サラダ(亜莉のお勧めドレッシングでどうぞ!)
★ゴーヤのアチャール(辛いゴお漬け物)







-------------------------------------------------------------
6月のこぶたカフェは6/3・10・17・24(木)です詳しくはコチラを!
遊びに来てね~~!!!


明日はいよいよ、桃パン講師養成クラス卒業生4人による
 「75分で完成!ベーグル8種講座」
参加予定の方、ほんっとに、お腹すかせていらしてくださいね!



報告・とことこ







テーマ : - ジャンル : ライフ

| 講座&イベント報告 | 00:00 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

【見直そう!私の人生設計図】グループセッション5/25(火)


 グループセッション【見直そう!私の人生設計図】 


終了いたしました。
当日を振り返る、高橋ライチのブログはこちら




入学入園、進級、引っ越しetc.
バタバタと変化の時期もひと段落。

連休明けで落ち着いた頃、、、

さて、これからどうします?
今年の後半戦にとどまらず、その先まで!


ゆっくりと自分自身の人生設計、
家族との時間や、勉強したいこと、
自分の夢、
やりがいのある仕事、、、
バランスをどうとるか、一緒に考えてみませんか?

ひとりではなかなか集中しづらいもの。

引っかかっていること不安なこと。
家族優先でこれまで見ないようにしてきたかもしれない、
  自分自身の本当の望み。

どちらにも光をあてて、整理してみましょう。

納得のいく一歩を踏み出すお手伝いいたします!

方法論なら、ライチの出会ってきたたくさんの
素敵な女性の生き方サンプルを参考にし、

自分自身の望みについては、
ブライトリスニング、心理学、セラピーや脳の活性エクササイズなどを活用し、

お互いの情報交換、勇気のシェアをしながら進めていきます。


私たち自身が、素敵な生き方サンプルになりましょう♪
子どもたちにどんな背中を見せたいですか?




グループセッション【見直そう!私の人生設計図】 
====================================================
日時:5/25(火) 13:30~16:00
場所:北新宿生涯学習館 3F 視聴覚室  
参加費: 3,000円
====================================================
お問い合わせ・お申込み先はこちらです



お子さんの同伴について
感情について扱うため、
ハイハイ以上のお子さんは 、安全管理が難しくなることがあります。
預けていらしたほうが集中できます。

また、夫や親(子どもにとって祖父母)などの問題、
お子さん本人や兄弟についての問題を扱う場合も、配慮が必要です。

以上の理由から、原則、単身でのご参加をお勧めしていますが
「預け先が見つからないけれど、参加したい」という方にも
できるだけ対応したいので、ご相談ください。

最善ではなくとも解決の道を。



グループセッションとは?
テーマに沿った自分自身の問題について、
それぞれの答を見つけるためのワークショップです。

ルールに基づいた「安全な場」で、ナビゲーター高橋ライチ
心理学、カウンセリング、セラピーの知恵と手法をシェアしながら、
変容のヒントを提示していきます。

既成の価値観による「正しい答」でなく、
参加者相互の発言によって内側に気づきが起こる、
双方向性の学びの場です。


高橋ライチ プロフィール
幼少期より自分の個性や感受性を持て余す。
思春期に父の事業失敗、借金、離婚を経験。
自立と依存の問題を抱えた恋愛遍歴。
年の差婚、別居通い婚、離婚、シェアハウスでの共同生活、
不倫、事実婚、婚外子出産、破局、連れ子婚(現在)と
家族・暮らし方について混迷しつつ模索、創造。

第2子出産を機に、子育て中でも自分自身を生きる仲間が欲しくて
【こぶたラボ】を立ち上げる。
人生が美味しく、楽しく、美しくなる講座やイベントを開催。
 
活動を続けながら、自身のこれまでの生きづらさと、
仲間のおかれた状況のしんどさを打破する手法として
心理学、セラピーを学び、提供し、研究開発する日々。
【タンジェリン 女性のための輝く毎日研究所】代表。
公務員から水商売など職歴多数。
【ライフワークを生きる相互支援コミュニティIDO】発起人。

ミッションは
「誰もが自由に自分らしく、
 本当にやりたいことを実現していく社会を創る」


提供のもとになっているもの
ブライトリスニング
心理分析、心理療法、NLP、
コーチング、タッチフォーヘルス、
スリーインワン、PCP、
ノンバイオレントコミュニケーション、
and more




テーマ : - ジャンル : ライフ

| 講座&イベント | 00:00 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

【報告】5/20こぶたカフェ

小雨まじりのこぶたカフェでした。
-------------------------------------------------------------

yukiちゃんさしいれの「よもぎとハチミツの食パン」ナッツも入って豪華!
 ふたつの生地がマーブル模様に編まれています!
 yukiちゃんたち、桃パン講師養成クラス卒業生4人による
 「75分で完成!ベーグル8種講座」5/28(金)お楽しみに!
20100520yukiちゃんのパン


保険講座、毎度満員御礼です。
20100520保険
この日のテーマは学資保険。
「元金われするんじゃないの?」
「月々の掛け金、けっこう高いイメージが!」
などなど。。
いろんなぶっちゃけ疑問・不安などを解消していきます。


ますみちゃんの梅づくし給食
20100520給食つくり
野菜の下ごしらえ

20100520ころっけのなかみ
コロッケの中身。ヒヨコマメ!そして酒カス。

20100520まぜごはん
紫蘇の葉・大葉まぜごはん

20100520梅給食もりつけ
おかずもりつけ

20100520梅給食全体
完成~
ゆかりごはん
「和風ポトフ」新たまねぎ、新じゃが、新ごぼう、新にんじんを、梅と昆布のおだしで煮込んで。
「クリームコロッケ」 タルタルソースも卵不使用。
「まいたけ・エリンギの蒲焼」
「豆腐とかぶの梅酢漬け」
「山いもだんごの梅だれ」
美味しかった。。。

小梅漬け講座
20100520小梅講座


-------------------------------------------------------------
次回のこぶたカフェは5/27(木)です詳しくはコチラを!
遊びに来てね~~!!!


報告・とことこ







テーマ : - ジャンル : ライフ

| 講座&イベント報告 | 01:00 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

みんなが笑顔になる、ブライトリスニング講座4/23金27月、5/14金21金



   誰もが笑顔になる【ブライト・リスニング講座】 



「ブライト・コミュニケーション」という概念を、
講師・高橋ライチは提唱しています。

人がほんとうに望むことは、どれもbright(輝いています)きらきら

対立しているのは、誤解があったり、
解決の手法を思いついていないからなのです。
安心して、ほんとうの望みを照らしてみてください。

混乱の闇を照らすbright(明るい)な光、
それがブライト・コミュニケーション。


誰もがbright(聡明)なのです。
混乱や感情に飲みこまれていなければ。
bright idea(うまい考え)を、自分でひらめくことができるのです。

そしてたどりついた答えを口にするとき、
誰もがほんとうに美しい、bright smileを見せてくれます


日々のコミュケーションで起きるトラブル。
混乱したり、感情をぶつけあったり、また表現できずに押し込めてしまったり。
ブライト・コミュニケーションでそこから脱出し、
お互いが本当に望むことを聴き、伝えあえる関係を創っていきましょう。

こんな方におすすめです。

手書き風シリーズ星人によく相談されるけど、自分が疲れてしまう。

手書き風シリーズ星身近な人の役に立ちたい。

手書き風シリーズ星子どもや夫が、本当の気持ちを話してくれない。

手書き風シリーズ星近所、親戚、ママ友とのコミュニケーションが苦手。

手書き風シリーズ星話を聞いてない、と言われる。思い違いが多い。

手書き風シリーズ星話しているうちに、要旨がわからなくなる。まとめられない。
 (話し方より、まずは聴き方講座でトレーニングするのがミソ!)

手書き風シリーズ星悩みが多い。
 (聴き方講座なのに、悩みがどんどん解決します!
  また、解決の方法がわかります)


【ブライト・リスニング講座】でまずは聴くことから、始めましょう!
=====================================================================
日程:4/23金・27月・5/14金・21金 全4日間
  (1日でも欠けると、翌日の講座には参加できません。
   順に学んでいただくカリキュラムのため、
   あいだに都合の悪い日がある場合は次回のチャンスにお申し込みくださいね!)

時間:10時~17時
料金:4日間 75600円・再受講 31500円・1日毎もできます 13650円/日
    再受講すればするほど身につき、気づきも大きいのでお勧めします!
    ランチ代別(¥1000程度、当日回収。)
場所:こぶたラボ(東中野・落合)
講師高橋ライチ
=====================================================================

マウスお問い合わせ・お申込先はこちらです ハート



話を聴く、意見を聴く、気持を聴く。
聴くことはコミュニケーションの基本のき。
だけど、なかなか習う機会がありません。

ただ耳を傾けるのでは、
相手はホントの気持を話してくれないかもしれませんよ。

「ブライト・リスニング」は、
解決のカギも、解決する力も、必ず相手が持っていることを信頼し、
サポートする聴き方です。

もともと誰もが聡明、だけど今、混乱が起きている。
そこに寄り添って、丁寧にお手伝いすることができるのです。

もちろん、ポジティブな目標達成にも、とても効果があります。
目的がクリアになって、自信を持って取り組めるようサポートする聴き方。


輝く笑顔が見えるまで、
相手の話を大切に聴くあり方。

大切なこども、
大切なパートナー、
大切な親、
大切な友人たち。

彼らが何かに喜んだり悩んだりしているとき、
そばにいて、その気持を聴いてあげられたら

喜びは何倍にもなり
悩みはするすると整理されていくのです。



脳の科学・人間関係学・コミュニケーション心理学に基づいた、
「ブライト・リスニング」は
シンプルでパワフルなカウンセリング技法。


プロのカウンセラーやセラピスト、コーチもリスニング技法を学びますが、
実際にはできてないプロも多いのが現状です。

なぜでしょう?

ただ技法をなぞるだけでは、身に付かない部分があるからです。

そこに焦点をあて、
わかりやすい順序で学べるようカリキュラムを工夫しています。

もっとも重要なポイントを、納得しながら実習で繰り返し学べるので、
本当に使える、役立てる聴き方を、マスターすることができます。


また、プロカウンセラーの高橋ライチが

家族や友人や職場で役立ててもらえるように
「日常でしっかり使えるようになるコツ」に特化して、
豊富な実例に基づいて
わかりやすくお伝えしています。

ほかの聴き方講座(傾聴・アクティブリスニングなど)でうまくいかなかった、という方もぜひどうぞ。


※カウンセラーや、セラピストを目指す方へのブラッシュアップ講座も
企画しておりますが、この講座を基礎としていますので、
プロを目指す方も、まずはこちらから受講してくださいね。

--------------------------------------
講師・高橋ライチ
ブログはこちら
こぶたラボ主宰
女性専用カウンセラー/ライフワークコンサルタント

辻耀子氏に師事:プロスタイル心理分析コース修了
衛藤信之氏に師事:日本メンタルヘルス協会 心理カウンセラー基礎修了
小玉泰子氏に師事:プレシャスリスニング プロコース、講師養成コース修了
            タッチフォーヘルスキネシオロジー 日常版修了
上田正敏氏に師事:スリーインワンコンセプツ(ワンブレインシステム)レベル7修了

父の事業失敗やアルコール依存と離婚、自身の2回の離婚、
子育て、公務員から水商売の多岐の職歴などさまざまな経験を経て、
自身の問題解決をしながら心理学とセラピーを学ぶ。

AC、共依存、片づけられないADHD傾向、学習障害、
セクシャリティ、パートナーシップ、離婚後の自己回復、
育児、ライフワークなどのテーマを研究。

個人とグループでの心理セッションを提供し、
20~50代女性のさまざまな問題解決に携わる。

カウンセリング、心理分析、行動療法、セラピーなどから、事例に応じて最適なものを提供。
また、ライフワークコンサルタントとして、
個人の想いを具体化し、実行可能にするサポートを行っている

≫ Read More

テーマ : - ジャンル : ライフ

| 講座&イベント | 00:00 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

【報告】5/13こぶたカフェ

5/13(木)こぶたカフェ 報告です
=====================================================================


朝の荷物
マッキーの食材、きちーんと整頓されてます。。

おこわ鍋
中華おこわは、もち米と具材をいためるところから!!

おこわ布
蒸篭で蒸します、めくると~

おこわめくると
じゃーん♪

もりつけ
バンバンジーも盛り付けて

中華おこわ給食かんせい
中華おこわ
冬瓜ととうもろこしのスープ
バンバンジー
ココナッツブリュレ
メチャうまでした!

------------

シュシュ編みこうざ
シュシュたくさん毛糸
春夏むけの毛糸がたっくさん

シュシュ手元
丁寧に教えてもらえます

シュシュアップ
毛糸の太さ・素材・編み方の違いでこんなにバリエーションが!

------------

手ぬぐい子ども服の展示
展示
ニクイほど可愛い柄あわせ。。

じんべいさん
じんべいさんも。

スタイのてんじ
あくしちさんのスタイ。コチラも手ぬぐいから。吸水性ばつぐん!

スタイをつけたかずーえへ♪

ゆいまーるちゃんはんこ
あくしちさん、手彫りはんこのオーダーも受付中。

消しゴムはんこ
ミニはんこは、布巾などに連ねて押すと、かわゆいのです。

------------

出店も充実

リンパのかんばん ルーツさん
肩のリンパドレナージュ
手相
KAOさんの鍼灸

------------

午後は防災講座。
防災グッズ 防災リーフレット
先生ご持参のグッズたち!

防災ハクバン 防災クラス
地域の特性を書き出してみます。

防災押す
【力が無い人でも、子どもをぽーんと突き飛ばす練習】
自分はムリでも、子どもだけ、なんとか助けたい切羽詰った一瞬に


今日も充実のこぶたカフェでした!


次回のこぶたカフェは5/20(木)です詳しくはコチラを!
遊びに来てね~~!!!


報告・とことこ



テーマ : - ジャンル : ライフ

| 講座&イベント報告 | 00:00 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

賢いママの本当に使える防災講座5/13(木)


 賢いママの本当に使える防災講座 


   防災用講師りすさん  防災用だっこ  防災用山の写真


今、地震が来たら、どうしますか?

大災害のとき、
あなたは自分自身が生き延びる自信がありますか?
子どもを守り、励まして、前向きに行動できる裏づけがありますか?


生き延びるための本当の知恵
家族を守る、行動とは?
災害グッズ、何が使える、何がいらない?

生き延びたそのあとのくらしのこと。。。。

自分たちの現実問題として、
一度しっかりと考えてみましょう!!



【賢いママの本当に使える防災講座】

5/13(木) 13:30~15:30 ¥2500 
@北新宿生涯学習館 視聴覚室

大好評の、防災講座第4弾。
今回は、レクチャーだけでなく、
実際に地域のことなどにも目を向けて
今からできることは何か?
一緒に考える講座です!

災害のことは怖くて考えたくないという人も

「こうすれば生き延びられるんだ!」

という自信と勇気を持ち帰ってくださいね。

「ウチではこういう流れで家族が落ち会えるようにしよう」
と家族で話し合ったり
「ここには近寄らないようにね」
とお散歩のときに近所の危険個所を子どもと確認したり

そんな機会になりますように。

お申し込みの際にご質問があればお書きくださいね。


お申し込みはこちら
http://form1.fc2.com/form/?id=131667




講師は、川遊びなどのアウトドア講座でも、いつもお世話になっている
あんどうりすさんです。


阪神大震災のとき、
りすさんがとっさのときにとった行動、
見えたもの聞こえたもの感じたことなどの
リアルな経験談も聴けますよ。

震災体験後、りすさんが入っていったアウトドア・ライフ。
そこには、最小限の道具で、
命の危険を回避する知恵が満載。

☆家族の防災知識
☆家の中の整備
☆持つべきものの選び方
☆地域を防災の視点で見る
☆災害後の暮らし

これらについてすべてカバーできる
他にはない講座です!


あんどうりすさんプロフィール

阪神大震災被災体験とアウトドアの知識を生かした
防災・防寒コーディネーターとして、全国で講演活動を展開。
カナダ政府公認子育て支援プログラム Nobody’s Perfect Japan の
認定ファシリテーターとして子育て支援に関わる。


著作
「震災を生き延びる100の知恵」  第7章 山と渓谷社
「ちいさないのちをまもるママのためのナチュラル防災講座」自然育児友の会
http://shizen-ikuji.org/kaiho/kaiho_2008/entry-57.html


講師ブログ
http://plaza.rakuten.co.jp/risurisurisu/




テーマ : - ジャンル : ライフ

| 講座&イベント | 00:00 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

マタニティ&産後のエクササイズとアロマケア 12・19・26(水)、6/2。4回コース。


   産後のエクササイズとアロマケア 





かわいい赤ちゃんとの楽しい暮らしを夢見てすごした妊娠期間ハート
でも、実際生まれてからの生活は、
いままでの自分とは違う状態での育児生活!

腹筋も落ち、骨盤がしっかりと戻るまでの身体は、
まるで以前の自分ではないみたいうーむ…


そのまま授乳やだっこや家事をするのでクタクタ

肩こり片頭痛腱鞘炎、腰痛、膝痛、、、
 でも赤ちゃんを預けて整体に通うのも気がひける。。。

弱った筋肉を補うために脂肪がつきやすくなる

このウォーターベッドみたいなお腹(笑)、もとに戻るの?
 でも授乳中だからダイエットするのも心配。
 なにしろお腹すくのよねご飯

とにかく家に閉じこもっていると息がつまりそう

そういえば、妊娠中はヨガにウォーキングに水泳までやってたのに、
 カラダ、動かしたい!!
 でも、赤ちゃんづれでどこへいけばいいの


そんな産後の悩み、すべてをクリアするのが産後クラスきらきら
筋肉つけて脂肪をおとして骨盤調整して仲間をつくって
にこにこしながら赤ちゃんと通いましょう赤ちゃん

巷で流行っているエクササイズDVDを見ながらの個人練と違って、
指導者がいるから安全で、仲間がいるから楽しいですよ♪

毎回のバランスボールエクササイズに加えball02
アーユルヴェーダの体質別対処法、
ベビーとの暮らしでも重宝するアロマケアの実習など 香水
アロマセラピストの先生ならではの充実した内容です!!


自分の身体に責任を持って、ケアできる女性になる!
ここがが目標です。
家族のホームケアの基本は、まず自分から!


----------------------------------------------------------------------
実施日:12・19・26(水)、6/2。4回コース。
時間:10:15~12:15
場所:北新宿生涯学習館 3階 和室
内容:詳しいクラススケジュール、下記をご覧下さい
参加費:4回分 ¥10,000 オイル代込み(初参加の場合は、別途入会金¥2,000要となります)
杉並子育て応援券でお支払いいただけます。
対象:産後2ヵ月~ハイハイ前までの赤ちゃんとママ・安定期以降の健康な妊婦さん
(妊婦さんは主治医の承諾を得てくださいね。参加は自己責任でお願いいたします)
ハートP講師:上 美知代 講師ブログはこちら
----------------------------------------------------------------------

マウスお申し込み・お問合せはこちらですハート 【担当ユキ】



ball03内容
腹筋と背筋を使った姿勢の作り方
赤ちゃんと過ごしながらできるストレッチ
自分でできる骨盤の調整法
バランスボールを使った有酸素運動

 バランスボールは,股関節や膝関節に負担をかけない!
 バランスを取ろうとするだけで腹筋や背筋を鍛える!

 抱っこでバリバリと張り付いた背中をほぐし
 股関節や内ももの筋肉をストレッチでき、
 骨盤を動かすことによって歪みを整えたり、冷えを改善!

 そして,何よりも、
 【赤ちゃんを抱っこしながらエクササイズができる】

 正しい抱き方ならぐずった赤ちゃんもご機嫌に顔 ニコ

 生まれたての命を預かる24時間体制のママたちに、
 ぜひこの爽快感を味わってほしいです。

ベビーとの暮らしにも重宝するアロマケアの実習
アーユルヴェーダの体質別対処法

などなど盛りだくさん♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ball03クラスメニュー
2010年2月.3月クラスのスケジュールです。順番等、変わる場合もございます。
1回目 ベビードレナージュ(オイルを使わないマッサージ)
     骨盤調整
     バランスボール&ヨーガ
     アロマクラフト&実習(仙骨、子宮を温めるマッサージオイルで足裏マッサージ)
     レトロ小さめのバスタオル1枚ご持参ください

2回目 ベビードレナージュ
     骨盤調整
     バランスボール&ヨーガ
     2回目はより負荷をかけたエクササイズになります。

3回目 母と子のアロマテラピー
     アロマクラフト(エアフレッシュナー)
     呼吸法&骨盤調整
     バランスボール

4回目 呼吸法&骨盤調整
     バランスボール&ヨーガ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ball03講師プロフィール
上 美知代

産後のセルフケアインストラクター,
第一子出産後東洋医学,アロマセラピー,臨床心理学,アーユルヴェーダを学び,
第二子出産後,産後のセルフケアを吉岡マコ氏に師事。
産後のセルフケア調布クラス主催
子育て支援グループamigo(世田谷)産後のセルフケアクラス講師
調布カルチャーセンター産後のセルフケアクラス,ヨガクラス講師
府中ヨークカルチャーセンターアーユルヴェーダ講師
世田谷子育てカレッジ「産後のセルフケア」講師
中野区子育て支援事業産後のセルフケア講師ほか


マウスお申し込み・お問合せはこちらですハート
初めての方も是非、お気軽にご参加下さいね、こぶたビギナー率の高い講座です顔-ニコ

テーマ : - ジャンル : ライフ

| 講座&イベント | 00:00 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

お片付け座談会5/11(火)


 お片付け座談会 



☆この講座は満席となりました☆


整理収納コンサルタントこんまり(konmari)さんのをお招きしての、
お片付け座談会 @こぶたラボ

konmariさんのブログはこちら
 この秋、第一冊目の本が出版真近♪

konmariさんのお片付け講座に出席した日の、こぶたラボ・高橋ライチのブログはこちら

この講座は満席となりました





テーマ : - ジャンル : ライフ

| 講座&イベント | 00:00 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

亜莉さんの・こねないパン講座 5/1土


   亜莉さんの・こねないパン講座 



いつも平日開催の桃パン講座に参加できなかったWMの皆さん
そして、今まで桃パン講座に参加しても、イマイチ上手に焼けなかった皆さん!

おまたせしました!!
「忙しい時でも大丈夫!こねない簡単パン講座」の開催です!

今までは国産小麦にこだわった桃パン講座でしたが…

パン初心者には国産小麦を購入するというのが、まず一手間。
せっかく習ったけど、なかなか国産小麦を手に入れられない
忙しいWMにも焼いていただくには
「スーパーでパンを買うように、どこでも手に入る素材で焼ける簡単なパン」
を作り慣れていただくのが良いのではないでしょうか。

と、いうことで開発した『こねない簡単パン』

一度もこねません!。
発酵も冷蔵庫まかせなので、見極めません。
スーパーで売っている材料で作れます。
もちろん、本格的にはまったら、国産小麦に変える方法も伝授します。

ベースはフライパンで焼くフォカッチャです。
お食事パンとして大活躍すること間違いナシ!
いろいろなアレンジもご用意しておきますので、どうぞお楽しみに。

日時 5/1(土) 10:45~14:30
時間ピッタリから始められるよう、お時間前に
ご来場下さいますよう、お願いいたします。

費用 5000円(単身参加の場合は500円引き♪)
お子様用ハーフランチは500円にて承ります。
が、試食が12時半をまわるため
おにぎりなど軽食お持ちいただくことをおすすめします。

場所 北新宿生涯学習館 実習室

持ち物 エプロン、手ふきタオル、スリッパ(必ずお持ち下さい)

こぶたラボのクラスは、お子さん連れの方がほとんどです。
ご参加前に「子連れ参加について」を必ずお読みください。
http://kobutalabo1.blog9.fc2.com/blog-entry-98.html

材料準備の都合上、講座の3日前からキャンセル料が発生いたします。
直前のキャンセルは出来るだけお避け下さい。


お申し込みはコチラ。
http://kokucheese.com/event/index/2109/

お待ちしていま~す


テーマ : - ジャンル : ライフ

| 講座&イベント | 23:00 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

出店者のお知らせ5月のこぶたこぶたカフェ


   出店者のお知らせ・5月のこぶたカフェ 



続々、ご紹介していきます。こぶたカフェの詳しいご案内はこちらを
6・13・20・27(木)10時~15時開催
★★★★★★★★★★★★★★★
6(木)
かおり鍼灸治療院小児鍼&ママのためのやさしい鍼灸
価格: 子ども1000円おとな2000円
時間帯:10:00~15:00
お申し込みはmixiのメッセージで。
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=1403111&from=navi&_fof
春先のカラダの調子を整えて夏に備えましょう。
0歳の赤ちゃんの体調管理~おとなまで。
やさしい鍼灸でリラックス・不調改善、ご相談下さい。
-----------------------------
とことこリスニングセッション
25分間1,000円
10時30分~/11時~/11時30分~/13時30分~/14時~/14時30分~
マウスお問い合わせ・お申し込みはこちらですハート

・なんだかモヤモヤしていること。
・直したいクセ。
・新年度に向けた野望♪心意気!
思いつくままで大丈夫です。少しずつ、口に出してみませんか?
もちろんマシンガントークも大歓迎。
しっかり受け止め、整理・確認しながらお聞きしていきます。
ご自分のテーマ、答えを出すのも自分自身です!混乱や不安にとらわれることなく、
答えを探しやすいアタマの状態をサポートします♪
ブログ http://plaza.rakuten.co.jp/tokotokoayumo/
★★★★★★★★★★★★★★★
13(木)
ルーツさん手相&数秘&チャネリングカード
10時~、20分間1,000円
手相では今あなたの希望する線をゴールドで一本。
チャネリングカードでは今あなたに必要なメッセージを。
数秘では自分はどんな魂を貰って、今世何を目的として生まれてきたかがわかります。
お申し込みはmixiのメッセージで。
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=28324085
-----------------------------
としみん♪さん肩のリンパトレナージュ
肩こり解消とリンパを流すことで肩すっきり、
お顔のリフトアップのおまけつきのすごわざリンパトレナージュです。
肩こりの方、お顔のリフトアップがしたい方、癒されたい方、是非お越しくださいませ!!
10時~出店。
価格は20分2000円を初出店価格半額の1000円
お申し込みはmixiのメッセージからどうぞ
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=4959846
-----------------------------
あくしちさん手ぬぐい子供服・スタイの展示、オーダーはんこの注文承り
どんな図柄でもOKですが、「こどもお名前はんこ」が人気です。
消しゴムはんこ、400円~
木軸つきゴムはん、700円~
消しゴムはんこは、布など何にでも押すのに向いていますが、やや持ちが悪いです。
木軸つきゴムはんは、紙に向いていて、長持ちします。
カフェではご注文&デザインの相談のみで、お渡しは一週間後~になります。
郵送対応します。お気軽にご相談ください。むちゃぶり歓迎します。

あわせて、「私もはんこ屋さんをやりたい!」という方を募集します~。
木軸はんこの作り方などお教えします。一緒にカフェ出店しませんか?お気軽にメッセージ下さい。
メッセージはmixiにお願いいたします。
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=156464
-----------------------------
かおり鍼灸治療院小児鍼&ママのためのやさしい鍼灸
価格: 子ども1000円おとな2000円
時間帯:10:00~15:00
お申し込みはmixiのメッセージで。
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=1403111&from=navi&_fof
春先のカラダの調子を整えて夏に備えましょう。
0歳の赤ちゃんの体調管理~おとなまで。
やさしい鍼灸でリラックス・不調改善、ご相談下さい。
-----------------------------
とことこリスニングセッション
25分間1,000円
10時30分~/11時~/11時30分~/13時30分~/14時~/14時30分~
マウスお問い合わせ・お申し込みはこちらですハート
ブログ http://plaza.rakuten.co.jp/tokotokoayumo/

★★★★★★★★★★★★★★★
20(木)
-----------------------------
かおり鍼灸治療院小児鍼&ママのためのやさしい鍼灸
価格: 子ども1000円おとな2000円
時間帯:10:00~15:00
お申し込みはmixiのメッセージで。
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=1403111&from=navi&_fof
春先のカラダの調子を整えて夏に備えましょう。
0歳の赤ちゃんの体調管理~おとなまで。
やさしい鍼灸でリラックス・不調改善、ご相談下さい。
-----------------------------
とことこリスニングセッション
25分間1,000円
10時30分~/11時~/11時30分~
マウスお問い合わせ・お申し込みはこちらですハート
ブログ http://plaza.rakuten.co.jp/tokotokoayumo/
★★★★★★★★★★★★★★★
27(木)
-----------------------------
ルーツさん手相&数秘&チャネリングカード
10時~、20分間1,500円
手相では今あなたの希望する線をゴールドで一本。
チャネリングカードでは今あなたに必要なメッセージを。
数秘では自分はどんな魂を貰って、今世何を目的として生まれてきたかがわかります。
お申し込みはmixiのメッセージで。
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=28324085
-----------------------------
矢田薫さん ハンド・フット・ヘッドマッサージ
ハンドマッサージ  15分  1000円
フットマッサージ  20分  1500円
ヘッド&ハンド   30分  3000円  
(全て時間内にコンサルテーションの時間も含む)

事前予約は受け付けておりません。当日会場でどうぞ。
 
親子を結ぶコミュニケーションとして「親子アロマセラピー」普及活動を中心に、
不登校児・障がい児・デーサービスケアーなどをアロマセラピーで行っています。
人と人との繋がり、自然との共生をアロマを通じて、子どもから大人まで多くの方々に感じて頂けたら・・・
飛騨高山のアロマ普及活動を通じて、日本の森を守っていけたらと思っています。
HPはこちら
ブログはこちら













テーマ : - ジャンル : ライフ

| 講座&イベント | 23:00 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

5月のこぶたカフェ6・13・20・27(木) 


          5月のこぶたカフェ 



日時:5月6・13・20・27(木)10時~15時
場所北新宿生涯学習館 3F 講習室

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ぶた pkkこぶたカフェとは?
  予約不要! 出入り自由! 気軽な交流スペースです。
  おいしいハーブTeaでほっとして、静かにまったりもGoodハートO
  おしゃべりを思いっきり~!もgoodハートO
  各種マッサージ・占い・ミニカウンセリングなど、出店も豊富です。
  ワンコインで、一日中、ゆっくりすごしてくださいね。
  カフェ入場料はうれしい500円。お茶は飲み放題。
  杉並こそだて応援券つかえます

  (出店・ワンテーブル講座は参加費別途要です。)

出店者の紹介はこちらです

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
6日終了いたしました!
こぶたのひずめ型アクリルたわしを編もう10:30~12:00
ひずめたわし

アクリルタワシは、洗剤いらずで食器が洗える優れもの
ホコリ取り・ツヤ出しにも使えます!
スタンダード(中に手が入れられる編み方)と
シンプル(平面に出来上がる編み方)の2パターンの編み方をご用意。
全くの初心者さんでも作れます。
道具は用意しますので、手ぶらでご参加ください♪

参加費:500円(別途こぶたカフェ入場料500円要)
お申し込み&お問い合わせはこちらです
講師:かめあき(かめちゃんです!!)こと亀澤亮子
息子が5ヶ月の時からこぶたカフェに通い始め、
一時期はどのイベントにも顔を出していたぐらい(爆)こぶたラボさんにはお世話になりました。
今や息子はもうすぐ3歳になろうとしています。。。
現在は、時々イベントの時にアクリルたわしなどの小物を作っては
販売させてもらったりしています。
余談ですが、今年はママ友マユちゃんとコラボして布ナプも作ります!!


------------
こぶた和膳、給食12:30~(12:15集合です)

メニューは
●豚肉のしょうが焼き
●青菜と色々入った白和え
●茶碗蒸し
●彩りサラダ
●お吸い物
●お漬物
●もちろん白米

そして今回のデザートはナチュラルスイーツママチャリ便さんの
抹茶のブラウニーですイエ~~~~~~イ!!
結構、おかずがボリューミーなので。
スイーツは乳詰まりしないように、ベジマスターのままチャリ便さんに
お願いしてみました!

大人850円
ハーフ400円 となります。


お申込み先はこちら
http://form1.fc2.com/form/?id=285625


------------
出店者の紹介はこちらです

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

13日
終了いたしました報告記事はこちら!

シュシュ編み講座
赤白シュシュ ポニーシュシュ ちゃいなつけシュシュ みっつならんだシュシュ
材料・道具込みで1500円
リピーターで道具持参の方は1000円
講師:Maiさん
お申し込み&お問い合わせはこちらです

------------
マッキーの!中華おこわ給食12:30~(12:15集合です)
●母直伝!乾物からの美味しい出汁がたっぷり!中華おこわ
●手羽から取った出汁、冬瓜ととうもろこしの春雨スープ
●バンバンジー
●ココナッツブランマンジェ
大人1000円 ・子供 500円
一通り試作して、めったに褒めない母にも褒められました♪
お申し込みはmixiから受付中です

------------
防災講座13:30~15:30
詳細はこちらをどうぞ!
防災用だっこ 防災用山の写真 防災用講師りすさん
大好評の、防災講座第4弾!
今回は、レクチャーだけでなく、 実際に地域のことなどにも目を向けて
【今からできることは何か?】を一緒に考える講座です!

今、地震が来たら、どうしますか?
生き延びる自信はありますか?
子どもを守り、励まして、前向きに行動できる裏づけがありますか?

生き延びるための本当の知恵。
家族を守る、行動とは?
災害グッズ、何が使える、何がいらない?

☆家族の防災知識
☆家の中の整備
☆持つべきものの選び方
☆地域を防災の視点で見る
☆災害後の暮らし

これらについてすべてカバーできる、他にはない講座です!

時間:13:30~15:30 
会費:¥2500(こぶたカフェ入場料別) 
場所:@北新宿生涯学習館 視聴覚室
講師:あんどうりすさん
川遊びなどのアウトドア講座でも、いつもお世話になっています

お問い合わせ・お申し込みはこちらです
------------
出店者の紹介はこちらです

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
20日
終了いたしました報告記事はこちら!
------------
学資保険、きほん講座キャンセル待ち受付中
「子どもが産まれたら、学資保険」というけれど、いったい、どれを選べばいいの?
教育費っていくら必要? いつから用意すればいいの?
家計とバランスを取りながら資金準備するにはどうしたら?
保険に加入しながら、家計節約するコツは?
。。。と、ギモンがたくさん。

そんなあなたに、学資保険のキホンの「キ」を、イチからわかりやす~く解説します。
既に加入している人も、これから入ろうという人も必聴!
講師は、1児のママ。数十社の商品を扱う独立型のファイナンシャルプランナー。
「1保険会社の営業」ではないから、安心です
同じママ目線での、ぶっちゃけ商品比較や実例など、
どんどん聞いちゃおう。 質問もたっぷりできますよ。

※特定の商品をおすすめすることは一切ありません。
※お話を聞いた後に具体的な証券の見直しなど
個人相談(無料)をご希望の方は、後日ご予約いただけます。
カフェ内でもご自宅へ出張も可。当日ご相談ください。

時間:11:00~12:20(12:30~ランチ交流&質疑)
場所:こぶたカフェ会場内
参加費:無料。 こぶたカフェ入場料&給食代も無料サービス。
講師:アセットガーディアン(株) 神田英里香
お問い合わせ・お申し込みはこちらです

------------
ますみちゃんの梅づくし給食12:30~(12:15集合です)
●ゆかりごはん
●酒かすを使ったクリームコロッケ。定番きゃべつのせん切り添え。
●和風ポトフ。
新たまねぎ、新じゃが、新ごぼう、新にんじん・・・などを
梅と昆布のおだしで煮込みます。梅はもちろん、カリカリ梅漬け講座のとことこ作。
●きのこの蒲焼
●豆腐とかぶの梅酢漬け
●梅だれ山いもだんご
大人800えん、ハーフ400えん
材料の都合でメニューは変更の可能性があります。
お申し込みはこちらからどうぞ

------------
カリカリ小梅漬けこうざ13:30~14:30
瓶梅3つ 瓶の梅
カリカリ小梅を作るのは、とってもカンタン♪
自家製梅干し・小梅漬け・シロップ漬け(大小)・梅ジャムの試食をしながら、
一緒に楽しく仕込みましょう!
可愛くてしょっぱい小梅漬けが、失敗無く出来上がります。
しかも、同じ漬け方で、普通サイズの梅干しにも応用OK!!
詳細レジュメつき。お持ちかえりカリカリ梅、500gつき。
◇場所:こぶたカフェ会場内、一角にて。
◇時間:13:40~14:40(給食タイム直後です)
◇参加費:2,500円 (こぶたカフェ利用料500円別途要)
杉並区子育て応援券つかえます
◇講師:とことこ
☆カンタンな作業なので、赤ちゃん連れの方も、ご一緒にどうぞ!
ただし、衛生面を考慮して、赤ちゃんや子どもが材料に触らないようにしてくださいね。
☆小梅調達の関係上、当日キャンセルの場合は、キャンセル料1,000円を申し受けます。
ご了承くださいませ。
お問い合わせ・お申し込みはこちらです

------------
出店者の紹介はこちらです

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
27日
終了いたしました報告記事はこちら!
ナチュクリ講座上級編10:30~12:30
詳しくはこちらをどうぞ
上級編です!
・今までに入門編に参加したことのある方、
・これまでに重曹を使ったナチュクリ経験のある方、
・ナチュクリ本を読んだことのある方
が、対象です。(もちろん初参加の方もです)

お洗濯を中心にスペシャルケアのお話しをしていきます。
これからの気温&湿度が上昇する季節にピッタリのスペシャルケア。
ナチュクリ大掃除は、初夏がおすすめです!!

時間:10:30~12:30
終了後、こぶたカフェ会場でも質問を受け付けます。(こぶたカフェ入場料500円要。)
場所:北新宿生涯学習館 3F 学習室B
受講料:3000円(ナチュクリセット上級編バージョンのおみやげつき)
おみやげ不要の方は割引いたしますのでお知らせください!
杉並区子育て応援券つかえます
講師:Aneさん
お申し込み&お問い合わせはこちらです
お子様連れの場合、月齢・年齢をお書き添えの上、お申し込みくださいね!
------------
豆カレーワンコイン給食
◎亜莉さんの豆カレー
◎サラダ
500円・お申し込みしばしお待ち下さい
------------
かめちゃんのエコクラフト講座13:30~16:00
エコクラフトボックスいっこ エコクラフトbox2こ

エコクラフトテープとは、100%再生紙でできたテープ。
荷造りに使われたりと、紙でも丈夫なテープです。
今回は、かわいい小物入れを一緒に編みます。
ボンドを一切使わず、仕上げに水に濡らして、しっかりしたボックスにしますよ!
時間:13:30~16:00
場所:北新宿生涯学習館 3階 視聴覚室
ボックスの大きさ:縦約5.5cm 横約7cm 奥行き約7cm。 ふたつき。
料金:2,000円(資材費・こぶたカフェ入場料込み)
杉並区子育て応援券つかえます
お問い合わせ・お申し込みはこちらです

講師紹介:かめあきさん(かめちゃん)
一男の母。
息子が5ヶ月の時からこぶたに通い始め、一時期はどの講座にも出没していました(笑)
息子はもうすぐ3歳。
産後の辛いであろう時期を、こぶたのおかげで楽しく過ごさせていただきました♪
産前までは司会の仕事をしていたので、現在もそのお仕事は細々とさせていただきつつ、
楽しく、エコで地球に優しいことが何かできないかと色々試しているところです。
現在は、主にママ友と立ち上げた『女神カフェ』のイベントの時に
アクリルタワシやエコクラフトテープで作った小物などの販売をしています。
草木染めも少しやり始めました。布ナプキンや絹の靴下を染めたりしています。

------------
こぶたラボ作戦会議13:30~15:00 詳しくはコチラを
こんな企画はどう?
こぶたカフェをもっと快適にするには?
こういうイベントに出店してみない?
こんなグッズをみんなで作って売るのはどうだろう?

、、、というアイディアや、
カフェや講座でこういうときに困る!トラブルや居心地の悪さなど→ではどうしようか?
この企画に参加者が少なかったのはどうして?
もっと違う切り口?わかりやすいタイトルや説明文は?
曜日や時間?
宣伝箇所?

、、、などの運営上の改善・対策・試行錯誤を、
会員のみ~~~んなで、事例と知恵を持ち寄って、月に1回話し合う
【こぶたラボ作戦会議】を開催します!!
ぜひぜひ参加してください!

メリットは
◇自分の興味ある企画が実現するかも?
◇感じていた「こうだったらいいのに」を改善できるかも?
◇講座の先出し情報が把握できる!
◇いろんな人のアイディアや考え方に触れて脳みそ活性!

給食後、洗い物などしながら、
井戸端会議風に・ラフに・気楽に、アイディアを出し合いましょう!
時間:13:30~15:00
場所:こぶたカフェ内。
参加資格
・こぶたラボの会員であること。
・楽しんで、前向きに、和やかに、そして主体的に参加する意欲を持っていること。

沢山のご参加お待ちしています~!!!

------------
出店者の紹介はこちらです




テーマ : - ジャンル : ライフ

| 講座&イベント | 23:00 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

5月の講座・イベントダイジェスト 


   5月の講座・イベントダイジェスト 



1土 亜莉さんの・こねないパン講座
パン初めての方も簡単に美味しくできる、入門編!ビギナーさんCome ♪

6木 こぶたカフェ
スタッフの作るこぶた和膳(豚のしょうが焼きなど)召し上がれ。


6木 こぶたのひづめ型、アクリルたわしを編もう♪@こぶたカフェ
洗剤いらずでよく落ちる!形はかわゆい豚のひづめ♪


11(火)お片づけ座談会
走って帰ってお片づけをしたくなる!


12・19・26・あと1日、6月に。 産後エクササイズとアロマケア
妊婦さんも・産後の方も。しっかり汗かいて、アロマで癒されよう。。


13木 こぶたカフェ
報告記事はこちら!

13木りすさんの防災講座
その時、本当に活きてくる防災対策って?
報告記事はこちら!


13木 シュシュを編もう♪@こぶたカフェ
女の子の髪をかわゆく束ねる、手編みのシュシュ。一緒に編みましょう。鈎針。
報告記事はこちら!

14・21金ブライトリスニング後半



10・17・31、6/7、14、21、7/5、12 全8回【ブライト・ビーイング】ボディクラス、



20木 こぶたカフェ
ますみちゃんの梅づくし給食
報告記事はこちら!

20木 学資保険講座@こぶたカフェ
キャンセル待ち受付中です
報告記事はこちら!

20木 カリカリ梅漬け講座@こぶたカフェ
報告記事はこちら!



25火 グループセッション・見直そう!私の人生設計図
◆当日を振り返る、高橋ライチのブログはこちら


27木 こぶたカフェ
亜莉さんのダール(豆)カレー・ワンコイン給食
報告記事はこちら!


27木 ナチュラルクリーニング講座・上級編


27木 エコクラフト講座@こぶたカフェ
ふたつきのかわいいボックスを作ります



28金 ベーグル初めてさんも8種類焼ける♪
小桃堂パン上級卒業生、講師デビュー!ぜいたくに1テーブルに一人、講師がつきます。


テーマ : - ジャンル : ライフ

| 今月の講座スケジュール | 23:00 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

パン徹底基礎マスタークラス上級@小桃堂に潜入!!/パン講師の卵の皆さんにインタビューしました

5月頃に、桃パンの徹底基礎マスターコース上級を卒業の皆さんが
ベーグル講座をこぶたラボで開催します~

というわけで、
亜莉さんと、受付の今日子ちゃんのはからいで、
パン給食を食べに(笑)
いえ、こぶたラボスタッフとして取材に行きましたカメラ

私、ともこは、パン全然つくれない、粉をもロクに捏ねられませんが、
初期の亜莉パン講座の常連。。。食べるためだけの(笑)食パン
(以前、こぶたユーザーの方に、「こぶたのスタッフのひとって全員パンをつくれると思っていましたビックリマーク」と言われましたが、私は例外、買うの大好き派です。)

なので、桃パンの美味しさ、種類の豊富さ(パン屋より多い!!)は
よ~~く知っているつもりですが、

つくりかたがどう簡単なのかはてなマーク
他のパンとどこが違うのかはてなマーク
というのは、正直詳しくは知らないのですあせる

そんな、おいしいものには目がないけど目
パンのことをあまり知らない私が新星クラッカーパン講師の皆様に桃パンのあれこれを質問ニコニコ

答えてくれたのは、

1ゆきちゃん
飲食店にお勤めする料理のプロ。パンを食べたいがために来客が絶えないそうです。
2カゲチヨちゃん
現役助産師さんでもあり、亜莉さんのマッサージの勉強もされています。
こぶたカフェの出店で、上半身マッサージで出店中ドキドキ
3ますみちゃん
「しみ滋味ごはん職人」の異名を持つ、こぶた随一の料理上手おにぎりこぶたカフェの給食コーディネート担当、料理部部長でもあり、私、ともこと一緒にこぶた企画塾でも学んでいます。
4マッキーさん
残念ながら、お休みでしたカゼこぶたの給食でもおなじみ、豪華なパーティ料理が得意だそうです。


Qパン講師になろうと思った理由ははてなマーク

ひらめき電球ゆきちゃん(以下、ゆ)パンを作ること、食べてもらうことが好きで、それを仕事にしたい。

ひらめき電球カゲチヨちゃん(以下、カ)楽しい、ワクワクを伝えたい。産後のひと、子供がいるひとも来れる場を作りたい

ひらめき電球ますみちゃん(以下、ま)パンを焼くのが好き、楽しさを伝えたい


Q今までの桃パンのなかで、いちばん美味しかったのは何はてなマーク

ひらめき電球ゆ/食パン、桜もちパン(去年の和菓子パン講座@こぶたラボにて)
中に道明寺が入っていて、ほんとうに桜もちじゃんグッド!という衝撃メラメラ


ひらめき電球カ/子連れでこぶたカフェ(前スタジオ時代)に亜莉さんが持ってきていた黒豆&きなこパン
黒豆の煮汁で捏ねていて、「なんて自由なんだビックリマーク」と思ったそうです。

ひらめき電球ま/チャパタとバケット(2年前のパン初級講座の発表にて)
亜莉さん初披露のバケット。「買わなくても作れるじゃん音譜」と思ったそうです。
講座終了の発表会では、亜莉さんご自身も新作を披露するそうです~


Q自作桃パンで、「これはスゴい合格」ナンバーワンは何はてなマーク

ひらめき電球ゆ/来客リクエストナンバーワンのクロワッサン(中級で習った)
とにかく喜ばれるラブラブ
捏ねて→冷蔵庫という手順。時間はかかるが、手間は少ないそう。

ひらめき電球カ/バゲット
友人や同僚に「つくってきてにひひ」と頼まれることが多いそう。
粉にこだわると出来が違うチョキ油でなく水分のしっとり感がポイントです。

ひらめき電球ま/ひじき食パン
去年の亜莉パンコンテストにて、亜莉賞を受賞した逸品。
師匠に認められて自信がついたグー
ちなみにその、ひじき食パンは25日のカフェ給食に登場しますよ割り箸
でも、そのときにつくりたいものを作れるので、全てに思い入れがあるそうです。


Qパン講座未経験のひとに、桃パンのよさを教えてください~!!

ひらめき電球ゆ/シンプルなのに、おいしいラブラブ!ぜひ、食べてほしい。
自分のつくったパンをひとに食べてもらって「おいしい!」といわれる喜びは、
自己肯定感につながりますキスマーク

ひらめき電球カ/講座の全てが楽しいべーっだ!つくって、美味しく食べて、皆で話ながらするのも全部!!

ひらめき電球ま/「つくる癒し、食べておいしい、ますます嬉しい」を体験してほしいですチョキ
きっと、またつくろうと思えますよ音譜


ちなみに、パン作りが上達してくると、ずっと食べてくれてたひと(旦那さんや友達など)が、
義理で「おいしいシラー」と言ってくれていたことが判明(笑)した、と。
「あのときは、小麦粉の固まりだった」と言われたこともあるそうな。
パン講師を目指す程上手なひとでも、最初はそうなんですねえ~~


Q亜莉さんはコワい先生どんな先生ですかはてなマーク

ひらめき電球桃パンを愛している故のきびしさがある
ひらめき電球指示が適格
ひらめき電球「いた気持ちいい」感じ
ひらめき電球自分達が成長するために「愛」をもってアドバイスしてくれる
ひらめき電球自立できるためにサポートしてくれる
ひらめき電球自分で気づかせてくれるための仕組みが講座の随所にある
ひらめき電球適度な距離で成長を見守ってくれる
ひらめき電球「え~!?」という宿題もあるけど、やるもやらないも自分次第

ということで、コワくはないそうですよ(笑)安心してください。


Q5月開催予定のベーグル講座のおすすめポイントを教えてくださいビックリマーク

ひらめき電球パンのハードルが下がる
ひらめき電球料理上手なひとが一日かけてつくるものではないビックリマークと判明します(笑)
ひらめき電球子供がいてもできる
ひらめき電球はじめてのひとでも、とっつきやすい
その理由は。。。発酵一次のみだから(通常は二回あります)手間が少ない
膨らまないようにゆでる作業もあるので、失敗が少なくて気楽べーっだ!
味のアレンジが幅広く、楽しめる音譜


パン上級取材1

宿題のパン食パンを皆で観察?し、考察していました。

パン上級取材2

わかりやすく伝えるための実習、ますみちゃん。

パン上級取材3

このために行ったナイフとフォークパンのみでお腹いっぱいになりました。
どれも捨て難いですが、ゆきちゃんの甘夏ピールのパンが絶品でしたオレンジ
んで、やっぱり亜莉さんスープもね。大豆煮汁フル活用で、臭みがないんですよねえ。
さすがです!!

*****************

最後にパン関連のお知らせですパソコン

宝石緑2/25はひじき食パン登場★ますみちゃん給食
残席僅かですよ音譜お早めにビックリマーク

メニューは、
クローバー根菜と雑穀のシチュー♪
クローバーひじき食パン
クローバー菜の花クルミ和え
クローバー高野豆腐マリネ
クローバー黒ごまプリン
 
料金は、大人お金1000円、ハーフお金500円

お申し込みはダウン
http://form1.fc2.com/form/?id=499270

そして、カゲチヨちゃんやゆきちゃんが、プチパンをつくってきてくれて、
追加メニューになるかも!?フフフ、お楽しみにグッド!
(詳細はmixiのこぶたカフェトピをご覧下さいね)

そして、4月のこぶたカフェでは、新星★パン講師4名による、
パン給食も予定しています。(現在、日程調整中です。多分15日かな??)

これからのパン講座に期待!!
私もイチから、ベーグル習い直そうかなあ。。。

by ともこ@散歩貴族

テーマ : 食べ物 - ジャンル : ライフ

| 講座&イベント報告 | 17:39 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

-->