fc2ブログ

満席11/24木 知りたい・聞きたい!予防接種のはなし


満席となりましたので、以降はキャンセル待ちとさせていただきます
 こどもの予防接種、どうしていますか?  

全部受けるとなると、けっこう忙しそう。
スケジュールを、どう組んだらいいんだろう?

そもそも、
予防接種って、こんなに必要なのかな?
自然罹患だと、そんなにも不都合が?
副反応って、いったいどうなっちゃうの?

イロイロと、
迷いや不安がつきない方も、いらっしゃるのではないでしょうか?



さらに、今話題の、ポリオ
費用がかかっても、
不活化を選択したほうがいいのか、どうか?


そして、HPV(子宮頸がん)
若い女性の発症率が増えつつあるそうですが
予防できるものならば、
思春期を迎える女の子には、接種を検討してみたほうが
いいのでしょうか?

選択肢はさまざま、そして情報もいろいろと。

つい、検討を後回しにしてしまったり、
お友達の意見や体験談に、振り回されていませんか?


こぶたラボでは
性感染症のケア・研究・教育のプロ、
堀成美先生をお招きして、

わかりにくいところを詳しく、質問の時間もたっぷり、
じっくりと予防接種のはなしをお聞きします。


この機会にぜひ、理解を深めて、
だいじな取捨選択を、主体的にしていきましょう♪



【 内容】
予防接種で防げる感染症にはなにがあるの?

接種のスケジュールはどんなふうに組んだらいいの?

ワクチンを接種することでの、メリットとデメリットは?

質疑応答



日時:11/24木 13:30~15:00 こぶたカフェ同時開催
 この講座に参加の方は、こぶたcafe利用料500円サービスです♪
 美味しい給食もご予約で受け付けます。

場所:北新宿社会教育会館 視聴覚室

参加費:2,500円 こぶたcafe利用料500円サービス
こぶたラボの企画に、今回で2回目以降の参加の方は、入会金2000円別途要。
 こぶたラボ入会の流れは、こちらをどうぞ。
杉並こそだて応援券つかえます
 (参加費は使えますが、入会金は券は使えませんので、ご了承ください)


「申し込みたいけど、当日風邪などひいちゃったら休めるの?」
 そんな時は、こちらをご覧ください。



満席となりましたので、以降はキャンセル待ちとさせていただきます
お問い合わせ・お申し込みはこちらです  【担当:ひろえ】
↑このフォームでは申し込めない方は、こちらからどうぞ!
kobuta_hiroe_ane@yahoo.co.jp




講師プロフィール
堀 成美さん (ほり なるみ)
ツイッターアカウントはこちらです

神奈川大学法学部卒業後、
タイ留学を経て東京女子医大看護短大へ入学。
民間病院勤務の後、
1996年より東京都立駒込病院感染症科にて、
HIV感染症をはじめとする性感染症のケアにかかわる。

□経歴□
(社)日本家族計画協会 思春期保健センター相談員
(思春期・避妊・女性の健康)1999年~
・調布市男女共同参画委員 委員長 2006年~ 
・国立感染症研究所(健康危機管理)研究員 2007年~

□講師歴□
・日本赤十字助産師学校(家族社会学) 
・東京学芸大学(家庭看護学) 
・東京大学医学部(家族看護学)    
・新潟大学医学部(国際看護学)


沢山のご参加お待ちしています




スポンサーサイト



テーマ : - ジャンル : ライフ

| 講座&イベント | 22:26 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

11/24木 5分ずつならきっとできる! 隙間時間でお片付け講座

世の「お片付けブーム」が気になりつつも
まとまった時間がとれない!という
忙しいアナタのための整理収納術講座です!


講師は小宮真理さん。

中1男子・小4女子のきょうだい子育てをしながら
家族にも、主婦である自分にも快適な空間を「設計」してきた
整理収納士であり、設計士さんでもあります!

増え続ける書類のファイリング法
子どもたちが自分の持ち物を管理できる方法
キッチンやリビングや育児でのこまかな知恵

わかりやすい資料とともに、お伝えします!

「やらなきゃ!」とは思っていても、
日々の家事育児に追われ
ついつい後回しにしてしまうあなたや私にオススメです♪

『片付けしなさい~~~!』
『いらないなら捨てるよ!』
なーんて言っておきながら、ちょっと待て??

そもそも私が出来てないのに、子ども達できるわけないじゃ~ん
という心の突っ込みを自分にしたりして(笑)

自分の趣味と子どものおもちゃが、ごちゃ混ぜなっていませんか?
カオスからの脱却に挑戦しましょう!

こどもにも自分にも、家族全員に快適な我が家とは?
家族みんながモノの場所を把握できて、
ママの手間もきっと減りますよ♪
 
こども達は成長し、どんどん資料は増え続けるばかりです。
入園入学→お稽古資料→作品→テストは毎週!!!

「実例」を参考にしながら、
お昼寝中の20分、
お迎えまでの5分、
シチューを煮込む10分までも活用して、
コツコツお片付け、始めませんか?

新年をスッキリしたおうちで迎えましょう



日時:11/24木 10:30~12:30 こぶたカフェ同時開催
 この講座に参加の方は、こぶたcafe利用料500円サービスです♪
 美味しい給食もご予約で受け付けます。

場所:北新宿社会教育会館 3階 学習室B

参加費:2,500円 こぶたcafe利用料500円サービス
こぶたラボの企画に、今回で2回目以降の参加の方は、入会金2000円別途要。
 こぶたラボ入会の流れは、こちらをどうぞ。
杉並こそだて応援券つかえます
 (参加費は使えますが、入会金は券は使えませんので、ご了承ください)


「申し込みたいけど、当日風邪などひいちゃったら休めるの?」
 そんな時は、こちらをご覧ください。


お問い合わせ・お申し込みはこちらです  【担当:ゆき】
「11/24 片付け講座参加申し込み」とご記入ください。

↑このフォームでは申し込めない方は、こちらからどうぞ!
kobuta_hiroe_ane@yahoo.co.jp




講師プロフィール
小宮真理さん ブログはこちら

二級建築士
整理収納アドバイザー1級
整理収納アドバイザー2級認定講師
整理収納コンサルタント
ファイリングデザイナー2級

小宮真理さんテレビ出演情報

10/16(日)16:00~テレビ東京「サプライフ」
 自宅セミナー講師として出演。
 小宮さんのご自宅の収納も、出るかも♪

10/18(火)8:00~テレビ東京「ものスタ」
「空間を上手に使う」という企画で、3か所の整理収納を実演。






沢山のご参加、お待ちしています♪

テーマ : - ジャンル : ライフ

| 講座&イベント | 22:26 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

11/24木 こぶたカフェ

 交流&くつろぎスペース、こぶたカフェへようこそ~
-------------------------------------------------------------------
日時:11月17・24(木)10時~15時
場所北新宿生涯学習館 3F 講習室

-------------------------------------------------------------------
ぶた pkkこぶたカフェとは?
  予約不要! 出入り自由! 気軽な交流スペースです。
  おいしいハーブTeaでほっとして、静かにまったりもGoodハートO
  おしゃべりを思いっきり~!もgoodハートO
  各種マッサージ・占い・ミニカウンセリングなど、出店も豊富です。
  ワンコインで、一日中、ゆっくりすごしてくださいね。 

  カフェ入場料はうれしい500円。お茶は飲み放題。
  杉並こそだて応援券つかえます
   (出店・ワンテーブル講座は参加費別途要です。)

カフェ開催中に地震がおきた時の対応について、こちらをご覧ください。
-------------------------------------------------------------------
24木、塩麹で特製タンドリーチキン!給食

塩麹で特製タンドリーチキン
野菜のグリル
大根の塩麹漬け
海苔スープ

○大人800円 子供用ハーフ400円

給食のお申し込みはこちら 担当:ゆき
今回は、チキンの仕込みに、3日かかるため、4日まえに食材を買います。
そのため、直前のお申し込みは締め切る可能性もございますので
ご了承ください。
20日までにご予約くださった分は、確実に準備いたします!

こぶたお買い物ポリシーはこちらです
こぶたカフェは飲み物&食べ物の持込が自由です。
給食に限らず、お好きなものをお持込みください♪

でも、会場に食物アレルギーの子供が来ている場合もあります。
こどもに【食べ歩き】をさせないよう、ご協力下さい!
(拾ったり・もらったりで、誤って口に入ることを防ぐためです。)


-------------------------------------------------------------------
24、木イベントのご紹介


知りたい・聞きたい!予防接種の話し

5分ずつならきっとできる! 隙間時間でお片付け講座

あおちゃんのあみカフェ

筆ペンで書道

フルーツタルト講座

医療費控除・相談会



-------------------------------------------------------------------
24木、出店者のご紹介

キャロルさんアロママッサージ
iphone_20101014190425.jpg
ハンドマッサージ  15分  1000円
フットマッサージ  20分  1500円
ヘッド&ハンド   30分  3000円  
10:00~15:00(全て時間内にコンサルテーションの時間も含む)
マウスお問い合わせ・お申し込みはmixiのキャロルさんページにどうぞハート


シャイニングロード・南さん占い・ヒーリング
人生が光に導かれ、満たされますように・・・リーディングさせていただきます
当日お声がけくださいませ(南さんより)
・タロット占い 20分2000円 
・天使の羽のヒーリング (エンジェルコインのリーディングつき)お試し価格  500円

午前中のみです。





テーマ : - ジャンル : ライフ

| 講座&イベント | 22:24 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

11/24木 医療費控除相談会「今年のことは今年のうちにの会」@こぶたカフェ


以下、講師のラスカルさんがmixに書いてくれた告知文です。
http://mixi.jp/view_event.pl?id=59302096&comm_id=1219290
----------------------------------------------------------


こんにちは。ラスカルです。
「出産をした翌年は、医療費控除で税金が還付になるらしい・・・」そう聞いてはいたけれど~。。

3月15日までに 書類が揃わなかった!
こどもの(あるいは、自分の)体調がすぐれなくてそれどころではなかった!

と、そのままになっている方はおられませんか?

特に今年は、3月15日直前に大震災があったために見送ってしまった方も多いはず。

そのような方、まだ間に合います



ということで、

 医療費控除相談会@こぶたカフェ~今年のことは今年のうちに~ 

を開催します。


おうちの中に気になる医療費の領収書がある方は、下記をご覧くださいね。

特にこの日は午後から、 
堀成美さんの「知りたい・聞きたい! 予防接種の話」 があります。

熱烈推薦の講師なので、是非、午後に参加して、
そのついでに医療費控除の相談もしていってください。



日時:11月24日(木)10:00~13:15

会場:北新宿生涯学習館 3階 講習室こぶたカフェ会場内
 
こぶたカフェについて詳しくはこちらを 

持ち物:医療費の領収書
       その医療費を支払った年の源泉徴収票(夫・妻両方←有利なほうで申告できます)
       源泉徴収票に載っていない社会保険料があれば、その領収書
       電卓 
       筆記用具
       還付金を振り込みたい口座(本人名義に限ります)の通帳 等々
     

費用:500円(その場で、申告書を作成する場合。
     住宅ローン控除の初年度の書類は静かなところで
     落ち着いて書かないと難しいのでごめんなさい。
     医療費控除や、年の途中での退職等に限らせてください)

他にこぶたカフェの入場料が別途500円要。ですが、
同じ日に開催される別のイベントに参加される場合は、
カフェ入場料がサービスになることもあります。ご確認ください。

申告書の作成指導を伴わない「ちょこっと相談」は無料ですので、
 講習室で、うろうろしている「ラスカル」をみかけたら、お気軽に声をかけてくださいね。

それぞれのご家庭の事情により還付金額がない(例:ローン控除で全 額還付がすんでいる)場合や、
 反対に医療費が10万円以下でも還付がある
 (例:出産退職で所得が少ないが所得税が源泉されている)場合もあります。
 そのため、還付を保障するものではありません。
 (その代わり、「還付ありますか~?」という相談もお気軽にどうぞ

「申し込みたいけど、当日風邪などひいちゃったら休めるの?」
 そんな時は、こちらをご覧ください。



開催主旨はこんな↓感じです。

「出産をした翌年は、医療費控除で税金が還付になるらしい・・・」
そう聞いて、2月頃税務署や市役所で開催される無料相談会に足を運ばれる方は多いと思います。

私も毎年こうした会場で相談員を務めさせていただいて、
何人ものお母さんや赤ちゃんにおめにかかってきました。

しかし!

冬の寒い最中、空気の悪い会場で赤ちゃん連れで何時間も過ごすのはとても大変なこと。

やっと順番がまわってきたと思ったら、赤ちゃんが泣き出す
・・・泣きたいのはお母さんの方・・・

というのも、毎年目にする光景です。

ましてや、今年は、3月15日の確定申告期限ぎりぎりに大震災。
「医療費控除」どころではなくて、見送った方も多いはず・・・。

そこで「赤ちゃん連れだけの相談会があったらいいのにな・・・」とずっと思ってきました。

そんな想いを受けとめていただいてスタートした医療費控除相談会。

今年は1/20・2/10(木)のこぶたカフェで開催しました。

赤ちゃんが泣いても何の遠慮もいらない相談会ですので、
どうぞお気軽にお越しください。

お待ちしております。


申告用紙を準備する都合がありますので「行くかもしれない・・・」という方は事前に
メッセージよりお申し込みいただけるとたすかります。

当日の天候・赤ちゃんの体調でキャンセルがあることは折り込み済みですので、ご心配なく。

こぶたカフェ・デビューの方も大歓迎です!

マウスお問い合わせ・お申し込みはこちらですハート「担当:ラスカルさん」

万一、申込みフォームにアクセスできない場合は、
こちらのアドレスからご連絡ください!
kobuta_hiroe_ane@yahoo.co.jp


   
医療費控除相談・担当者:ラスカル(看護師・税理士 高橋あづさ)

テーマ : - ジャンル : ライフ

| 講座&イベント | 20:14 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

11/24木 おひさまタルト講座@こぶたカフェ

以下、講師のひっこさんがmixに書いてくれた告知文です。
http://mixi.jp/view_event.pl?id=64314614&comm_id=1219290
----------------------------------------------------------

タルト タルトやくまえ


みなさま、こんにちは。ひっこです

季節はすっかり秋 
読書の秋?スポーツの秋?食欲の秋?

もちろんワタクシは食欲の秋


9月のベイクドチーズケーキ講座 もご好評いただき、
つくレポも何件も頂いて嬉しい悲鳴を上げております。
ありがとうございます。

さて、11月にやらせていただきますのは、
9月の『新月のココロカフェ』でもご提供させていただきました、タルト(この日は巨峰でした)です。

もちろん、Cigars & Cafe L.W.A.N でも大人気の商品

基本のタルト生地(パートプリゼという生地です)に、
基本のアーモンドクリームを流し込み、
フルーツを並べてじっくりと焼き上げる、本格的なものです。

このパートプリゼとアーモンドクリームが非常に優秀でして、
美味しいのはもちろんなんですが、
どんなフルーツを乗せても、しっかりとマッチするんです!!

非常に手間のかかるスイーツですが、
これをマスターすれば
春夏秋冬、季節のタルトをご自宅でお愉しみいただけます。
今回ももちろん試食付き
バターもフルーツもたっぷり使う贅沢なスイーツですが、
参加費も出血大サービスのこぶた価格です!

ぜひご参加くださいませ~♪



【日時】11月24日(木)10時30分~12時30分 こぶたカフェ同時開催 詳しくはこちらを

【場所】北新宿生涯学習館 3F講習室 こぶたカフェ会場内

【定員】10名様

【内容】パートプリゼ作り
    ↓
    アーモンドクリーム作り
    ↓
    タルト型への生地の敷き込み
    ↓
    焼成までのデモ

    もちろんご試食付きなので、焼き上がり待ちにはティータイム

    使用するフルーツはリンゴかブルーベリー?
    こぶたカフェのお買い物ポリシーに沿ったものを選びます。
    決まり次第コメントにて報告させて頂きますので、よろしくお願いいたします。

【費用】2,500円(別途こぶたカフェ入場料500円)
こぶたラボの企画に2回目以降の参加の方は、入会金2000円別途要です。

杉並こそだて応援券つかえます
 こぶたラボ入会金は現金のみです。
 応援券は講座参加費とこぶたカフェ利用料でお使いいただけます。

【持ち物】手拭き、エプロン、筆記用具

【その他】お子様連れ大歓迎ですが、
      熱いオーブンを使っての作業がありますのでご注意下さいませ。
      託児はございません。
      風邪などの場合、キャンセルについてはこちらをご覧ください。
  

【食材の選び方について】
こぶたカフェの給食お買い物ポリシーに賛同し、
それに準じた食材の調達をしております。

今回使用する乳製品は、北海道産・ニュージーランド。
卵は、なるべく西の汚染の報告がない地域から。
粉類は、前年収穫のもの。
ナッツ類は、アメリカの有機のものを使用しています。

講座開催時までに上記のものから汚染の報告があった場合には、
産地を変更して使用し、
随時こちらでお知らせいたします。

ご不明な点はなんなりとご質問ください。



お問い合わせ・お申し込みはこちらです 担当:ひっこさん
申し込みフォームにアクセスできない場合は、こちらのアドレスからご連絡ください!
kobuta_hiroe_ane@yahoo.co.jp


ひっこ
江戸川在住の三兄弟(小3、小2、2歳児)の母。
そして華の40代
夫が合羽橋にて営む Cigars & Cafe L.W.A.N (2007年オープン)にて、
イベント時には30名分もの料理を作ったり、
スイーツや飲み物のベースとなるシロップなどを地味に提供中。

12月発売予定のHanakoMOOK『ほっこりスイーツ図鑑』に再掲載されまーす
LEON(2008/5月号)、Hanakoのスイーツ特集(No,964)、
東京新しい下町(ミーツ・リージョナル別冊)、
きものなでしこ vol.2(2011/winter)など、
雑誌にも多数掲載頂いています。

桃パン講師になれました~

ひっこのブログ

ひっこのtwitter

テーマ : - ジャンル : ライフ

| 講座&イベント | 19:58 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

【報告】11/24木 こぶたカフェ

 こぶたカフェ11/24木の報告です 


あおちゃん
編みカフェ講師のあおちゃんです。セーターも手編み!



あみかふぇ風景


しゅしゅできあがり
あっという間にシュシュを編み上げるかたも!

あっぷるぱい
編みカフェには毎回ひっこさんのスイーツがついています。今回はアップルタルト!
次回の編みカフェは12/15・1/19木、お楽しみに♪


きりわけるひっこさん
ひっこさんのブルーベリータルト講座

ブルべり並べる


タルト試食


ひっこさんのぶるべりタルト


書道
chocofigさんの筆ペン講座


練習筆ペン
練習!


らすかるさん
税理士ナース、ラスカルさんの医療費控除相談会



かたづけ遠景
小宮真理さんのお片付け講座
 

かたづけ近景
いろんな収納技が次々と。

しゅうのうわざ
こどもにも、片付けを自然にしてもらうには?




だいこんあさづけ
給食つくりもがんばるぞ!

ちきん漬けてある
漬け込んである、タンドリーチキン

お茶ゆきちゃん
お茶いれ


いただきますタンドリーチキン給食
給食、いただきまーす!


給食3さら

チキンアップ
ひろえさん特製、タンドリーチキン。塩麹も使ってます。


のりスープ
のりの塩麹スープ


小松菜クッキー
ママチャリ便さん差し入れの小松菜ソフトクッキーです。
野菜ソフトクッキー講座、にんじん・かぼちゃ・さつま芋は12/1木お楽しみに


ぱんのさしいれ
つなちよちゃんの差し入れパンです♪ありがとう~!



タロットみなみちゃん
タロットの南ちゃん。もうすぐ金沢にお引越しですが、
その前に、こぶたカフェに出店してくれました。



くつろぐあいちゃん
キャロルさんのアロマトリートメントでくつろぐママチャリ便さん



予防接種講座
午後は、堀 成美さんの「知りたい・聞きたい!予防接種のはなし」
堀先生のツイッター、ぜひご一読を。お勧めです!








次回のこぶたカフェは12/1木 詳しくはコチラを!




子供と作ろう♪包丁いらず発酵いらずのピザとポン酢ジュレサラダ

塩麹講座・アドバンス

野菜ソフトクッキー講座、にんじん・かぼちゃ・さつま芋

アロマ講座~冬支度編~@こぶたカフェ

具が3層に積み重なったご馳走パン、パニエ講座




遊びに来てね~~!



報告・とことこ



テーマ : - ジャンル : ライフ

| 講座&イベント報告 | 15:33 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

10/20・11/17木 パン子の甘酒講座@こぶたカフェ 

甘酒

塩麹にひきつづき、
醸造をココロから愛するパン子さんが甘酒講座を開催します!


(以下、mixiこぶたラボに書き込まれた、パン子ちゃんの書き込みです♪)
------------------------------------------------------------


甘酒とは、米と麹と水で作るトロリと甘い飲み物

ビタミンB郡がエネルギーを代謝

ブドウ糖がエネルギー源

コウジ酸が美白成分


甘酒の中には、まだまだ麹が作るイイ物がいっぱい!
発酵食品で腸内環境を整えましょう~~


神社のお参りでハフハフしながら、飲む甘酒はいったい“どっちの”甘酒??

講座では麹とは?
甘酒のウンチク、
基本の甘酒の作り方、
甘酒の種類・のみ比べ
甘酒のその後・・・をレクチャーします

甘酒のどぶろくも登場??


基本の甘酒はアルコールを含みませんので、
お子さんやお酒を控えている方もお召し上がりいただけます。

日時:10/20・11/17木 11:00~12:00

場所:北新宿社会教育会館 3階講習室  こぶたカフェ会場内。絵文字名を入力してください
★10/20のこぶたカフェについて、詳しくはこちらを

参加費:2,000円(お持ち帰り塩麹を含みます!)こぶたカフェ入場料500円別途要。
2回目以降のご参加で未入会の方は、こぶたラボ入会金2000円別途要

すぎなみ子育て応援券、使えます(入会金は現金のみです、ご了承ください)

食材の選び方について:
 基本的にはこぶた給食のお買いものポリシーと同様ですが、

 マクロビオティックを取り入れた内容で、
 植物性のものを使用します。

「申し込みたいけど、当日風邪などひいちゃったら休めるの?」
 そんな時は、こちらをご覧ください。






10/20お申し込み・お問い合わせははこちら 【受付担当;パン子さん】

11/17お申し込み・お問い合わせははこちら 【受付担当;パン子さん】


申し込みフォームにアクセスできない場合は、こちらのアドレスからご連絡ください!
kobuta_hiroe_ane@yahoo.co.jp


講師紹介:パン子さん。ブログはこちら。
自宅にてこね時間1分天然酵母パン教室開催中!


 




テーマ : - ジャンル : ライフ

| 講座&イベント | 22:23 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

11/17木 こぶたカフェ

 交流&くつろぎスペース、こぶたカフェへようこそ~
-------------------------------------------------------------------
日時:11月17・24(木)10時~15時
場所北新宿生涯学習館 3F 講習室

-------------------------------------------------------------------
ぶた pkkこぶたカフェとは?
  予約不要! 出入り自由! 気軽な交流スペースです。
  おいしいハーブTeaでほっとして、静かにまったりもGoodハートO
  おしゃべりを思いっきり~!もgoodハートO
  各種マッサージ・占い・ミニカウンセリングなど、出店も豊富です。
  ワンコインで、一日中、ゆっくりすごしてくださいね。 

  カフェ入場料はうれしい500円。お茶は飲み放題。
  杉並こそだて応援券つかえます
   (出店・ワンテーブル講座は参加費別途要です。)

カフェ開催中に地震がおきた時の対応について、こちらをご覧ください。
-------------------------------------------------------------------
17木、ひなたぼっこの野菜たち・堪能つみれ鍋給食
なべ
寒くなれば恋しくなるのは、鍋
お家では、何味? どんな「たれ」がお勧め?

お野菜は、長野から直送!白菜の甘みが生きる、水炊きにします。
この夏亜莉さんのpan no meでも 、ツイッターでも、
こぶた界隈で話題になった 「ひなたぼっこの野菜」をお取り寄せします。
嫁っこ・ちこちゃんが手配してくれました。ブログはこちら
ちこちゃんは、畑でも大活躍・そして、ブライトリスニングの研究生としても燃えている、
パワフルでかわゆい方なんですよ

「味が濃い!」
「見た目からしてすごくパワフル」
「料理意欲がわく」
「料理がシンプルでもうまい」 など、絶賛の声多数。

元気な野菜を食べて元気になろう♪ 家族にも、元気を持ち帰りましょう!!

☆豚ととうふのつみれ鍋
☆ごぼうのから揚げ
☆長芋梅和え(とことこの梅干しで作るよ~^^)

大人800円

おすすめのたれやポン酢、大募集~♪ みんなであれこれ試しましょう!

給食のお申し込みはこちらです 担当:ゆき
買出しの関係上、前日(16水)午前までにお申し込みコメントいただけると助かります。

こぶたお買い物ポリシーはこちらです
こぶたカフェは飲み物&食べ物の持込が自由です。
給食に限らず、お好きなものをお持込みください♪

でも、会場に食物アレルギーの子供が来ている場合もあります。
こどもに【食べ歩き】をさせないよう、ご協力下さい!
(拾ったり・もらったりで、誤って口に入ることを防ぐためです。)



-------------------------------------------------------------------
17、木イベントのご紹介


大掃除もおまかせ・ナチュラルクリーニング講座

甘酒講座

ドライフルーツケーキ&ジャム講座

筆ペンで書道

ほうじ茶・甘納豆&黒豆クリーム・チーズパン講座


 


-------------------------------------------------------------------
17木、出店者のご紹介


テーマ : - ジャンル : ライフ

| 講座&イベント | 22:21 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

11/17木 ドライフルーツジャム&ケーキ講座@こぶたカフェ

以下、講師のママチャリ便さんが書いてくれたmixiの告知文です♪
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=61681879&comm_id=1219290
----------------------------------------------------------
ジャムケーキ

ごぶさたしております、ナチュラルスイーツ講座をさせて
いただいている、ママチャリ便です

11月に講座させていただきます
今回のお題は「ドライフルーツジャム&ケーキ」

このドライフルーツのジャムはバゲットに付けても
美味しいけど、
クリームチーズのお供になのです。

なんと水も砂糖も使わないんですよ~♪

そしてそのジャムをたっぷり使ったケーキも併せて
お伝えいたします。

このケーキも見た目は地味だけど、お味はとっても
ゴージャスなんですよ~~~

ぜひぜひ味わっていただきたいなぁ。
10月13日のこぶたカフェでご賞味いただけた方も
ちらほらいらっしゃったはず。
どうでしたか?

私の大好きなこのケーキ、ぜひご参加下さいませ


日時:11月17日11時~スタート

場所:北新宿生涯学習館 3F講習室 こぶたカフェ会場内
 こぶたカフェ同時開催 詳しくはこちらを

持ち物:エプロン・手拭タオル

参加費:2000円 ジャムのお土産付(こぶたカフェ入場料500円別)
 こぶたラボの企画に、2回目以降のご参加で、未入会の方は、
 こぶたラボ入会金2,000円別途要です。
 入会についてのご説明はこちらです。

杉並こそだて応援券つかえます
 こぶたラボ入会金は現金のみです。
 応援券は受講費とこぶたカフェ利用料に使えます。

食材の選び方について:
 こぶたカフェの給食材料、お買い物ポリシーに基づきます。
 食材について気になることなどありましたら、
 このトピに書きこんでどんどんご質問下さい。

「申し込みたいけど、当日風邪などひいちゃったら休めるの?」
 そんな時は、こちらをご覧ください。



マウスお申し込み・お問い合わせははこちらです ハート 
↑このフォームでは申し込めない方は、
 こちらからどうぞ!
 kobuta_hiroe_ane@yahoo.co.jp


ジャムのお土産付です
ご参加お待ちしております






テーマ : - ジャンル : ライフ

| 講座&イベント | 22:20 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

【報告】11/17木 こぶたカフェ




 こぶたカフェ11/17木の報告です 


ふでぺん
chocofigさんの筆ペン講座


あまなっと
ゆきちゃんの、ほうじ茶甘納豆&黒豆クリームチーズパン講座
 


なんだ
ママチャリ便さんのドライフルーツジャム

じゃむけーき
ドライフルーツ・ジャムのケーキ


やさい
パン子ちゃんの甘酒講
ここであまった「どぶろく」を鍋給食のかくし味にいただきました☆


やさいかな
ちこちゃんからとどいたお野菜


ひろえさん
ひろえさん。
午前は給食つくり、
午後はナチュラルクリーニング講師とフル回転。


たれ
亜莉さん提供の、つけだれ。全て手作り。
*ポン酢
*塩ポン酢
*味噌ドレッシング
12/15木 作っておくと大活躍!べんり調味料講座お楽しみに♪


だんご
たくさんのぶた肉だんご



なべ
豚つみれ鍋給食




本日の画像提供はライチさんでした♪



次回のこぶたカフェは11/24 詳しくはコチラを!

塩麹で特製タンドリーチキン!給食  

医療費控除相談会

本格フルーツタルト

スイーツつき♪あみカフェ

お片づけ講座

筆ペンで書道

なんでも聞いちゃおう、予防接種のこと

キャロルさんアロマケア



遊びに来てね~~!



報告・とことこ



テーマ : - ジャンル : ライフ

| 講座&イベント報告 | 19:01 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

11/17木 大掃除もお任せ・ナチュラルクリーニング講座 


ナチュクリ1 ナチュ2 なちゅ3

夏物のお洗濯、終わってますか?

しまってあった冬物にシミなど浮いてませんか?


そして年末の大掃除!
今年はナチュラルクリーニングに挑戦してみませんか


今回はお掃除の話を中心に、大掃除の方法までお話する予定です

ご参加お待ちしています


日時:11月17日(木) 13:30~15:00
  講座は15:00まで。その後30分ほど質疑応答。

会場:北新宿生涯学習館 3階 学習室B
 同会場3階講習室にて、こぶたカフェ同時開催。  
 給食の注文や、お弁当の持ち込みもできます。

受講料:3000円
 即日実践できるおみやげつき
  おみやげ不要の方は500円割引いたしますので、お知らせください。

 ナチュクリ講座にご参加の方は、こぶたカフェ利用料500円サービス♪
  11/17のこぶたカフェについて、詳しくはこちらを
 
 こぶたラボの企画に2回目以降のご参加で未入会の方は、こぶたラボ入会金2000円別途要

すぎなみ子育て応援券使えます

「申し込みたいけど、当日風邪などひいちゃったら休めるの?」
 そんな時は、こちらをご覧ください。



マウスお問い合わせ・お申し込みはこちらですハート「担当:ひろえ」

万一、申込みフォームにアクセスできない場合は、
こちらのアドレスからご連絡ください!
kobuta_hiroe_ane@yahoo.co.jp


ここが聞きたい!
など、問い合わせもお待ちしています♪

テーマ : - ジャンル : ライフ

| 講座&イベント | 10:30 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

11/17木 ほうじ茶甘納豆パンと、黒豆クリームチーズパン講座@こぶたカフェ

ほうじ茶甘納豆パンと、黒豆クリームチーズパンを焼こう
ぱん
↑こちらは、ほうじ茶甘納豆パン♪

ほうじ茶の香ばしい香りの生地と、
甘納豆の甘味。
日本人で良かったと思えるやさしいパンです

ほうじ茶も、
京都の錦小路通からお取り寄せしている、
お気に入りのほうじ茶を使用します

もう一つは
基本の桃パン生地に、
大粒の黒豆とクリームチーズを包みます。
黒豆とクリームチーズのハーモニーが絶妙なんです

他ではあまり見かけない美味しさ、
味わってみませんか?



日時:11/17木 10:00~13:00くらい

場所:北新宿生涯学習館 3F講習室 こぶたカフェ会場内

こぶたカフェ同時開催、詳しくはこちらを♪
母と子が集う、自由な交流スペース。
楽しくおしゃべり、静かにリラクゼーション。
ハーブティーなど、お茶各種飲み放題。飲食物の持ち込みも自由です。
お好きなように過ごしてね♪

参加費:2500円
別途カフェ入場料が500円かかります。
こぶたラボの企画に2回目以降のご参加で未入会の方は、こぶたラボ入会金2,000円別途要

すぎなみ子育て応援券、使えます
 (カフェ利用料・講座参加費に使えます。入会金は現金のみです。)

食材の選択について
 桃パンの材料は、なるべく国産の物を選んで使っております。
 講座での強力粉は、主に【キタノカオリ】か【春よ恋】なので北海道産になります。
 甜菜糖も北海道産です。

その他、野菜やお肉などを具材として使う場合には、
こぶたラボのお買い物ポリシーと同じ基準で選んでおります。

その他、講座ごとに気になることがありましたら聞いてくださいね~!

「申し込みたいけど、当日風邪などひいちゃったら休めるの?」
 そんな時は、こちらをご覧ください。



マウスお申し込み・お問い合わせははこちらです ハート【担当:マッキー】

申し込みフォームにアクセスできない場合は、こちらのアドレスからご連絡ください!
kobuta_hiroe_ane@yahoo.co.jp

 


桃パン講師・ゆきちゃんのブログはこちら
 
桃パンの元祖、ぱんのめ のHPはこちら♪
 



沢山のご参加お待ちしております




テーマ : - ジャンル : ライフ

| 講座&イベント | 08:10 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

11/13日 川原で遊ぼう!!アウトドア忘年会 

焚き火であったまり、川原で遊ぼう!こぶたラボ・スペシャル忘年会♪
--------------------------------------------------------------------
馬 いもに 木登り


思いっきり駆け回り、焚き火に親しみ、水車や馬も見に行ける♪

こどもも大人も楽しめる、
こぶたラボ恒例のアウトドア忘年会です。
当日のレポートはコチラ♪

石でかまどを組んで、温かい具沢山の汁ものを作ります

おにぎり・お椀・お箸は持ってきてね♪

焼きおにぎりもできます

他にも焼きたいものや、差し入れ大歓迎!!

リンゴ、お芋、スモークもの、パンなども持ち寄って、
焚火のまわりで、
この1年のこと、来年のこと、自分のこと、好きなもののこと、
いろいろ語りましょう

ワイン持参、なんてのもありです!すぐ近くにコンビニあり。

子どもと一緒の場合、必ず保護者の責任において、
安全管理をお願いいたします。
(じっくり語りたい人は単身参加もいいかも。。)

子どもには、薪のくベ方と火の危険、両方を伝えられるといいですよね。
火おこしから火勢コントロールのコツを知って、
次は家族で来れるように
--------------------------------------------------------------------
日時:11/13(日)11:10~15:00

 西武高麗駅 11:10集合。(11:10着の電車があります)
 巾着田へ移動。徒歩です。ベビーカーも大丈夫。
 12:00昼食
 15:00くらいに自由解散

場所:巾着田 詳しくはこちらを 

持ち物: おにぎりなど主食、飲み物、お椀、箸、コップ。
 こどもの着替えは必須!(濡れる可能性あり) 
 焚き火で焼きたいもの、ぜひ持参ください。
 焼き芋、焼きリンゴ、スモークもの、などなど♪

参加費: 母子1組1,500円 単身の方は1,000円
 大人1人増えるとプラス1,000円。
 お子さんの人数と年令を明記してください。

今回が、こぶたラボ2回目のご参加で、まだ未入会の方は、
 こぶたラボ入会金2000円、別途要です。
入会のご案内について、詳しくはこちらをご覧ください

こぶたスタッフの作る、具沢山汁物のお買い物ポリシーはこちらです

風邪などの場合、キャンセルについてはこちらをご覧ください。
--------------------------------------------------------------------

マウスお問い合わせ・お申し込みはこちらからハート【担当:ひろえ】
↑このフォームでは申し込めない方は、こちらからどうぞ!
kobuta_hiroe_ane@yahoo.co.jp


雨天中止です!
 中止の場合は、当日朝8時までに、mixiこぶたラボコミュ、
 【川原でまったりアウトドア!焚き火で忘年会!トピック】にUPします。

 必ずご確認ください。
 mixiに未入会の方はご招待しますので、
 お申し込みフォームにコメントを記入してください。

このイベントは保険対象外です
 安全管理は、保護者の責任のもとに、ご参加ください。



開催の趣旨
 アウトドアならではの開放感、親睦感を堪能する。
 アウトドアを身近に。再現したくなる体験。
 アウトドアのためでなく、人のためのアウトドア。
 世話や作業にあけくれない、こどもも大人も楽しい「ゆるアウトドア」の提案。
 気負わず分担、自発的に責任をもって、
 楽しみながら危機管理もできる工夫を探る。


たくさんのご参加、お待ちしています!


≫ Read More

テーマ : - ジャンル : ライフ

| 講座&イベント | 22:20 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

 【報告】11/13 川原で遊ぼう!アウトドア忘年会@巾着田 

お天気最高
「アウトドア忘年会@巾着田」行ってきました
 


今年は14ファミリー、総勢43名で、開催
(こぶたラボスタッフ、ひろえさんカウント)


かわ

たれまく
横断幕が目印。ここだよ~!


さんにん

たきび
石を組んで

ひおこし
火おこしにチャレンジ

やくまえ
包んで、

やけた
焼いて、

ひのばん

ひ
ぶた汁できた!

いろいろ
ママチャリ便さんのクッキー
亜莉さんのパン
アスカちゃんの秋刀魚煮などなど、差し入れ沢山!
皆さん、ありがとう♪

さしいれ
フライドポテトと里芋

わいん




「来年もぜひ!」の声多数。
次回は、あなたもご一緒に、アウトドアで遊びましょう



写真提供は、
本日の豚汁担当 高橋ライチさん
夫さんも大活躍してくれた ひろえさん

ちなみに、巾着田ってこんなところ。 
http://www.kinchakuda.com/access/index.htm

2010年11月27日のアウトドア忘年会はこんなかんじでした。
http://kobutalabo1.blog9.fc2.com/blog-entry-526.html



チラッと告知:11/17木はこぶたカフェ
給食は「鍋」
大掃除もおまかせ・ナチュラルクリーニング講座
甘酒講座
ドライフルーツケーキ&ジャム講座
筆ペンで書道
ほうじ茶・甘納豆&黒豆クリーム・チーズパン講座

あそびにきてね♪





編集・とことこ

テーマ : - ジャンル : ライフ

| 講座&イベント報告 | 19:36 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

11月の講座・イベントダイジェスト

こぶたラボ、11月のご案内 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★



7月 ブライト・ビーイング カラダクラス



川原で遊ぼう、アウトドア忘年会



17木こぶたカフェ
大掃除もおまかせ・ナチュラルクリーニング講座
甘酒講座
筆ペンで書道
ドライフルーツケーキ&ジャム講座
ほうじ茶・甘納豆&黒豆クリーム・チーズパン講座



21月 ブライト・ビーイング カラダクラス



24木こぶたカフェ
筆ペンで書道
満席知りたい・聞きたい!予防接種の話し
5分ずつならきっとできる! 隙間時間でお片付け講座
あおちゃんのあみカフェ
ひっこさんのタルト講座
医療費控除・相談会













テーマ : - ジャンル : ライフ

| 今月の講座スケジュール | 09:00 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

-->