fc2ブログ

3/29木 今日から始める!親子で楽しむお片付け講座 



昨年大好評だった、小宮真理さんのお片付け講座。
1121016243_150.jpg


パート2のテーマは。。。。


今日から始める“親子で楽しむ”お片付け講座

小宮さんは、
中1男子・小4女子のきょうだい子育てをしながら
家族にも、主婦である自分にも快適な空間を「設計」してきた
整理収納士であり、設計士さんでもあります♪

子供のモノって、どうして増えてしまうの?
作品・学用品・おもちゃ、どんなタイミングで、処分すればいいの~
子供も自分で、お片付けできるものなの?


こんな、悩める母たちの声にこたえます。



コドモは「片付けなさい!」の意味がわからない!?

使いやすい収納とは?

親がするべきサポートとは?

ひとつづつ、
お悩みの背景をほぐしていきながら実践編へ。


子供たち、家族みんなが、
ひとつづつアクションを起こしやすい、具体的なアイデア・工夫が満載!


家族みんながここちよい

自分のもの・家族のものをだいじにできる

そんなお家を、いっしょにはぐくんでいきましょう!


わかりやすい資料とともに、お伝えします!
この資料がお手元にあれば、きっと「お片付け」のスタートが切れますよ。


この講座は、大人向けです。
春休みですしお子さんの同伴も、もちろんOKです!
2時間は飽きてしまうかもしれないので
本や塗り絵などお持ちいただくとよいかもしれません。
意外としっかり聴いてくれたりすると嬉しいですよね♪




3/29木 今日から始める!親子で楽しむお片付け講座

日時:3/29木 10:30~12:30 こぶたカフェ同時開催
 この講座に参加の方は、こぶたcafe利用料500円サービスです♪
 美味しい給食もご予約で受け付けます。

場所:北新宿社会教育会館 3階 学習室B

参加費:2,500円 こぶたcafe利用料500円サービス
こぶたラボの企画に、今回で2回目以降の参加の方は、入会金2000円別途要。
 こぶたラボ入会の流れは、こちらをどうぞ。
杉並こそだて応援券つかえます
 (参加費は使えますが、入会金は券は使えませんので、ご了承ください)


「申し込みたいけど、当日風邪などひいちゃったら休めるの?」
 そんな時は、こちらをご覧ください。

講師プロフィール
 小宮真理さん ブログはこちら

二級建築士
整理収納アドバイザー1級
整理収納アドバイザー2級認定講師
整理収納コンサルタント
ファイリングデザイナー2級



お問い合わせ・お申し込みはこちらです  【担当:ゆき】
「3/29木 片付け講座参加申し込み」とご記入ください。

↑このフォームでは申し込めない方は、こちらからどうぞ!
kobuta_hiroe_ane@yahoo.co.jp








沢山のご参加、お待ちしています♪

スポンサーサイト



テーマ : - ジャンル : ライフ

| 講座&イベント | 20:45 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

3/29木 【無料】もってけ市開催!ベビー&子ども服と小物@こぶたカフェ

テイクフリーのもってけ市@こぶたカフェ
908473242_113.jpg 840580476_10.jpg
iphone_20101014190016.jpg iphone_20110310170303.jpg
あっという間に着られなくなる子供服。
みんなでまわして、交換しましょう!

お気に入りだった服が、また誰かに着てもらえるのって
嬉しいですよね。



出品は2/29のこぶたカフェと、 3/15・22・29で受付ます。
 赤ちゃん・子供服:中古もちろんOK。お洗濯済みのもの。季節問わず。水着もwelcome。
 赤ちゃん・子ども用小物:靴。おもちゃ。アウトドアグッズ。雨具etc。。。。。
 大募集!持ってきてねーーー!


開催は、3/15・22・29木
 こぶたカフェ利用料500円のみで、何品でも、持ってかえれます。
 着替えがたくさん必要な季節、いいもの見つけて、持って帰りましょう!

 妊婦さん!!新生児服がたくさんありますよ~~~~!!
 美品も多数。

 子ども用のアウトドアグッズなど、
 年に2回くらいしか出番がなくて、すぐサイズアウトしてしまうもの。
 この機会にチェンジ!


日時:3/15・22・29木 10:00~15:00 こぶたカフェ同時開催
 3/15木のこぶたラボについて、詳しくはこちらを
 3/22木のこぶたラボについて、詳しくはこちらを
 3/29木のこぶたラボについて、詳しくはこちらを
  
場所:北新宿生涯学習館 3F 講習室 こぶたカフェ会場内 
 
費用:こぶたカフェ入場料500円のみ。何点持って帰ってもOK。早いもの勝ちです。

杉並区子育て応援券使えます。




テーマ : - ジャンル : ライフ

| 講座&イベント | 20:10 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

【報告】3/29木 こぶたカフェ

3/29木 こぶたカフェの様子です



写真 (3)
会場近くの神田川、桜並木はいつ咲くのかな~。




写真 (6)
こども・あかちゃんの服、もってけ市




写真 (8)
パン子ちゃんの塩麹講座




写真 (5)
パン子ちゃんの差し入れ、塩麹たまねぎ炒めの入った、こねないパン♪ 



写真 (7)
ママチャリ便さんの、親子でつくろう、バナナマフィン講座



写真 (9)
まりこみさんの「今日から始める!親子で楽しむお片付け講座」



他にも、

ライチさんの「自分にも子育てにも!問題解決力UP講座」

いくよさんの「筆ペンde書道」

も、開催されました♪



給食は、ハッシュドポーク給食!





次回のこぶたカフェは4/19木 詳しくはコチラを!

筆ペンで書道

お家で育てる♪スプラウト講座

冠婚葬祭マナー講座

ファッションセミナー・カジュアル編☆ママだってお洒落しよう!
 この講座は満席のため、キャンセル待ちで受付中です

ふんわりさくさく♪スコーン講座

遊びに来てね~~!






報告・とことこ

テーマ : - ジャンル : ライフ

| 講座&イベント報告 | 19:46 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

3/29木 塩麹講座@こぶたカフェ

この講座は満席・キャンセル待ちです
醸造をココロから愛するパン子さんがお届け、塩麹講座!

(パン子さんが、、mixiこぶたラボに書き込んでくれました。)


しおこうじ 塩麹サラダ iphone_20110616175446.jpg

ご好評につき第7回、開催です!
和・洋・中華、なんにでも合う、旨みがアップする塩麹。
そして簡単
この機会にぜひ、マスターしてください。

今回も、パン子特製塩麹をお土産でご用意しています↓

お土産塩麹

すぐに使ってみたい!塩麹の出来上がりが待ちきれない方、

どれが出来上がり?悩む方

必見です。この機会をお見逃しなく!!






産後2週目から毎日パンを焼く2児の母、パン子です。

醸造科出身のパン子がお届けする塩麹講座

塩麹とは東北地方に伝わる調味料。

“塩と麹と時間”が作る万能調味料です。
使い方は塩と同じ。

がっ!!

麹の酵素でいつもの魚の切り身が!
いつものブタコマが!
いつものお汁が!!!

塩麹をひとさじかけて置いておくだけで、一味違うものになります。

手間は少くなくても、美味しさは時間が作ってくれますよ~~♪

汁物・焼き物・煮物・刺身!なんでもござれの塩麹。

講座では塩麹の作り方・使い方をレクチャーし、
実習でお持ち帰り用の塩麹を作ります!


日時:3/29木 11:00~12:00 

場所:北新宿社会教育会館 3階講習室  こぶたカフェ会場内。絵文字名を入力してください
★3/29のこぶたカフェについて、詳しくはこちらを

参加費:2,000円(お持ち帰り塩麹を含みます!)こぶたカフェ入場料500円別途要。
2回目以降のご参加で未入会の方は、こぶたラボ入会金2,000円別途要

すぎなみ子育て応援券、使えます(入会金は現金のみです、ご了承ください)

食材の選び方について:
 基本的にはこぶた給食のお買いものポリシーと同様ですが、

 マクロビオティックを取り入れた内容で、
 植物性のものを使用します。

「申し込みたいけど、当日風邪などひいちゃったら休めるの?」
 そんな時は、こちらをご覧ください。



この講座は満席・キャンセル待ちです
お申し込み・お問い合わせははこちら 【受付担当;パン子さん】

申し込みフォームにアクセスできない場合は、こちらのアドレスからご連絡ください!
kobuta_hiroe_ane@yahoo.co.jp


講師紹介:パン子さん。ブログはこちら。
小金井市の自宅にて、
子連れok!こね時間1分の天然酵母パン教室を開催中。
4歳、0歳のママです。


テーマ : - ジャンル : ライフ

| 講座&イベント | 18:50 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

3/29木 親子で作ろう♪バナナマフィン講座@こぶたカフェ

この企画は満席のため、キャンセル待ちで受付中です。


以下、講師のママチャリ便さんが書いてくれたmixiの告知文です♪
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=61681879&comm_id=1219290
----------------------------------------------------------

お待たせいたしました
春休み企画、親子マフィン講座の受付開始します

親子マフィンと謳ってますが、小学生は単身の参加も可です

うちの姉妹(小4・小1)がアシスタントとして一緒に作ります。
これから特訓の予定(笑)

とはいえナチュラルスイーツのマフィンは卵の泡立てもないし
比較的作りやすいので、小学生も大丈夫

幼稚園や保育園のお子さんはお母さんも一緒に参加して下さいね


今回は一番失敗のない「バナナマフィン」を作ります。

これが作れれば、他の果物でもアレンジが出来て
しかも、オーブンで焼くだけでなく蒸しパンにもなっちゃう
週末の朝のパンケーキにもなっちゃうから
週末の朝は子供たちにお任せも夢ではないかも~
ちなみに我が家の週末は母は不在の朝食です。(寝てるからね)


日時:3月29日(木)10:45~12:30終了予定

場所:北新宿生涯学習館 3F講習室 こぶたカフェ会場内
 こぶたカフェ同時開催 詳しくはこちらを

持ち物:エプロン・手拭タオル

参加費:1,500円 お土産付(こぶたカフェ入場料500円別)
 こぶたラボの企画に、2回目以降のご参加で、未入会の方は、
 こぶたラボ入会金2,000円別途要です。
 入会についてのご説明はこちらです。

杉並こそだて応援券つかえます
 こぶたラボ入会金は現金のみです。
 応援券は受講費とこぶたカフェ利用料に使えます。

食材の選び方について:
 こぶたカフェの給食材料、お買い物ポリシーに基づきます。
 食材について気になることなどありましたら、
 このトピに書きこんでどんどんご質問下さい。

「申し込みたいけど、当日風邪などひいちゃったら休めるの?」
 そんな時は、こちらをご覧ください。






この企画は満席のため、キャンセル待ちで受付中です。
マウスお申し込み・お問い合わせははこちらです ハート【受付担当:ママチャリ便さん】 
↑このフォームでは申し込めない方は、
 こちらからどうぞ!
 kobuta_hiroe_aneアットyahoo.co.jp
 アットを@に変えてくださいね。

沢山のお申し込み、お待ちしております




テーマ : - ジャンル : ライフ

| 講座&イベント | 08:22 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

3/29木 こぶたカフェ

 交流&くつろぎスペース、こぶたカフェへようこそ~
-------------------------------------------------------------------
日時:3月15・22・29(木)10時~15時
場所北新宿生涯学習館 3F 講習室

-------------------------------------------------------------------
こぶたカフェとは?

予約不要! 出入り自由! 気軽な交流スペースです。

おいしいハーブTeaでほっとして、静かにまったりもGoodハートO
おしゃべりを思いっきり~!もgoodハートO

各種マッサージ・占い・ミニカウンセリングなど、出店も豊富です。
ワンコインで、一日中、ゆっくりすごしてくださいね。 

カフェ入場料はうれしい500円。お茶は飲み放題。

杉並こそだて応援券つかえます
(給食・出店・講座は別途、参加費要です。)

カフェ開催中に地震がおきた時の対応について、こちらをご覧ください。




給食のお知らせ

春休み♪こどもも大好き、ハッシュドポーク給食です

・ハッシュドポーク
・じゃがコーン(コーン入りマッシュポテト)
・ピクルス(ニンジン&キュウリ)

お楽しみのデザートは
つるんと冷たいオレンジゼリーの予定

お楽しみにね!

料金
大人:800円
子供:400円

給食のお申し込みはこちら 担当:ゆき

お願い
 産地を選んで、買出しをしています。
 手に入りにくい食材は、5件以上、お店を回ることもあります。
 なので、
 なるべく3/28水の朝までにエントリーしてくださいませ!
 ご協力お願いいたします。

こぶたカフェ給食、食材選択基準はこちらです
 このポリシーを守るため、直前に、食材の変更をすることもあります、
 どうぞご了承ください。(特にお野菜が、日によって、手に入りにくいことがあります。)

こぶたカフェは飲み物&食べ物の持込が自由です。
給食に限らず、お好きなものをお持込みください♪

でも、会場に食物アレルギーの子供が来ている場合もあります。
こどもに【食べ歩き】をさせないよう、ご協力下さい!
(拾ったり・もらったりで、誤って口に入ることを防ぐためです。




イベントのお知らせ

ベビー&子ども服・小物交換しよう、もってけ市

自分にも子育てにも!問題解決力UP講座

今日から始める!親子で楽しむお片付け講座

筆ペンde書道

この講座は満席・キャンセル待ちです親子で作ろう♪バナナマフィン講座

この講座は満席・キャンセル待ちです塩麹講座





出店者のお知らせ

しばしお待ちください。


テーマ : - ジャンル : ライフ

| 講座&イベント | 18:50 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

3月の講座・イベントダイジェスト

 こぶたラボ、3月のご案内  
........................................................................................... 
こぶた新聞3月号・手書き版はこちら(PDFが開きます)



15木こぶたカフェ

ベビー&子ども服・小物交換しよう、もってけ市
塩麹・タンドリーチキン講座
チョコムース講座 ゼラチンなしでお手軽☆だけど、とってもリッチな美味しさです♪
ベーグル講座・スタートから75分で食べられる!
家族のほんとの気持ちを聴きたい!【ブライト・リスニング体験会】
筆ペンde書道


この講座は満席・キャンセル待ちです
20【祝】火 親子編みカフェ@タンジェリンラボ


22木こぶたカフェ

ベビー&子ども服・小物交換しよう、もってけ市
本当に使える防災講座 生きる力、呼び覚まそう!
キャンセル待ち受付中参加費無料&給食付き♪CFPと見直す!【我が家のライフプラン講座】
免疫力を上げよう!使い捨てないホットカイロ『ぬか袋』チクチクの会
パパの為の愛情おつまみ☆子供と一緒につくろ!包丁使わないよ♪
チャンスを活かす時間やりくり術
筆ペンde書道


29木こぶたカフェ

ベビー&子ども服・小物交換しよう、もってけ市
自分にも子育てにも!問題解決力UP講座
今日から始める!親子で楽しむお片付け講座
筆ペンde書道
この講座は満席・キャンセル待ちです親子で作ろう♪バナナマフィン講座
この講座は満席・キャンセル待ちです塩麹講座


テーマ : - ジャンル : ライフ

| 今月の講座スケジュール | 18:50 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

【報告】3/22木 こぶたカフェ

3/22木 こぶたカフェの様子です



カレー給食作っております。
5lH9q.jpg

vLjJ3.jpg
ひろえさんのインドカレー2種。
豆カレーとチキンココナツ。
サラダにフェネグリークが入ってデトックス!
そして、愛ちゃんのスパイスマフィン♪



免疫力を上げよう!使い捨てないホットカイロ『ぬか袋』チクチクの会
N90oN.jpg


eD93m.jpg
ママぞう。さんの完成させたぬか袋♪ぞう柄!
向こうに写っているのはこぶたカフェのこぶた柄テーブルセンター(^O^)



パパの為の愛情おつまみ☆子供と一緒につくろ!
qNaF8.jpg
コックさん達

SDPte.jpg
ジャワちゃん講師のもと、雑穀ブリトーとつくねが出来ました!



チャンスを活かす時間やりくり術
WdJK0.jpg
講師はふみかかさん



あんどうりすさんの「本当に使える防災講座」
hhuqj.jpg



CFPと見直す!「我が家のライフプラン講座」
rn4OM.jpg
ライフプラン講座・FPのシマダさん。


pALUQ.jpg
こぶたカフェの昼下がり~。
実験にいそしむ愛ちゃん…。スパイスお萩作成中♪


U5FJd.jpg
愛ちゃんオリジナル「スパイスお萩」
ミントティーで炊いたタイ米の餅米と、スパイスあんこ!美味しかったよ!






ほかにも、
「筆ペンde書道」が開催されました。



キャロルさんのアロママッサージもありました! 
次回の出店をお楽しみに♪

 


次回のこぶたカフェは3/29木 詳しくはコチラを!


ベビー&子ども服・小物交換しよう、もってけ市 
 
筆ペンde書道 

塩麹講座

親子で作ろう♪バナナマフィン講座

自分にも子育てにも!問題解決力UP講座

今日から始める!親子で楽しむお片付け講座




遊びに来てね~~!






報告・とことこ

テーマ : - ジャンル : ライフ

| 講座&イベント報告 | 16:02 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

3/22木 免疫力を上げよう!使い捨てないホットカイロ『ぬか袋』チクチクの会♪@こぶたカフェ

67792817_49.jpg

講師のかめちゃんがmixiこぶたラボコミュに書き込んでくれました。
----------------------------------------------------------------------
こんにちは♪かめあきと申します☆
使い捨てないホットカイロ♪ぬか袋をチクチク縫う会をやらせていただきます


立春も過ぎ、日も延びてきて春が待ち遠しいこの時期にホットカイロ?と
思われるかもしれませんが、
私たちの生活には冷えは一年中付きまといます!

免疫力を上げるには体温を少し上げるだけでもだいぶ違います。

寒い時期にぬくぬくするために使うのはもちろんですが、
私は昨年肋骨を骨折してしまった時に、
このぬか袋に大変お世話になりました。

病院から処方された痛み止は体を冷すから、
なるべく飲まずに患部を温めた方がいいというアドバイスをいただいたのです。

ぬかの熱は湿った熱。
渇いた熱は体の表面で留まってしまいますが、
湿った熱は体の奥まで浸透します。

生理痛の時、
風邪で寒気がする時、
胃腸の調子が今一という時、
パソコンのしすぎで目が疲れた時などなど……一年中使えます!!

ぬか袋とは?
ぬか、米、塩を入れた使い捨てないホットカイロ♪

電子レンジで1分半~2分チンして使います。
ぬか袋の熱は湿った熱。
湿った熱は、体の表面ではなく奥まで温めてくれます。

出来上がりサイズ だいたい15×20センチ。 (一番上の写真をご参照ください。)

ぜひ、この機会にぬか袋を手に入れてください

一度作り方を覚えてしまえば、好きな大きさにアレンジしたり、
大切な誰かにプレゼントしたりできますよ~~~

免疫力を上げよう!使い捨てないホットカイロ『ぬか袋』チクチクの会♪
日時 3/22(木) 10:30~12:30

場所 北新宿社会教育会館 3階講習室  こぶたカフェ内のワンテーブル 。絵文字名を入力してください
3/22木のこぶたカフェについて、詳しくはこちらを

参加費 1200えん(材料費込み。手ぶらでお越しください!)
*こぶたカフェ入場料500えんは、別途必要となります。
*こぶたラボの企画に2回目以降の参加の方は、入会金2000円別途要です。
*杉並子育て応援券使えます!ただし、入会金にはご利用いただけません。ご了承ください

持ち物は、特にありませんが、お気に入りの布がありましたら、24×36センチの綿か麻の布を持参してください。

当日は縫い針を使います。特にお子さん連れのかたは針の取り扱いに充分ご注意ください

「申し込みたいけど、当日風邪などひいちゃったら休めるの?」
 そんな時は、こちらをご覧ください。

ナビゲーター かめあき
 きらりん堂 かめあきのブログ

今年五才になる男児の母。
特に息子が赤ちゃん時代には、
こぶたラボさんの講座などには参加しまくりました~~♪(笑)

今は、子育ても楽しみつつ手仕事の楽しさを皆さんと一緒に分かち合いたいと、
だいたい月に一回のペースで
手仕事の場『わの○』(←わのわ と読みます)を開催。
お茶淹れ人パールちゃん(お茶のケータリングを行う『たまゆら庵』主宰)が淹れてくれる美味しいお茶と共に
お待ちしておりま~す

あと、古代フラもやってます♪




お申し込み・お問い合わせははこちら ハート
kameaki0329☆gmail.comまでどうぞ(☆を@に変えて送信してください)
【受付担当:かめちゃん】

ではでは、ピンと来た方のお越しをお待ちしております

テーマ : - ジャンル : ライフ

| 講座&イベント | 15:18 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

3/22木 チャンスを活かす時間やりくり術

ふみかかさんがmixiこぶたラボコミュに書き込んでくれました。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=67870464&comm_id=1219290
...........................................................................................................

こんにちは、ふみかかです♪

毎年このシーズンに開催して5年目、受付と同日に満席となる人気講座
「チャンスを活かす時間やりくり術」を今年はこぶたカフェで開催させていただける
ことになりましたーーー!嬉しいです



子供のころは無限に広がる時間がありました。

でも今はいつも時間に追われてばかり。

気持ちばかりが焦るけれど、今日は一体何ができたのだろう?

早く、早くと子供をせかしてばかりで、何が片づけられたのだろう?

びゅんびゅん飛びさる時間を前に、イライラが募ったり していませんか?



限られた時間を上手に使って、自分のやりたいことをやるには
いくつかコツがあります

バリバリキャリアとして深夜まで働いていたときには 気づかなかったこと。

2人の子供の出産を経て、
自分のライフワークであるこなもの講師とゴスペルの活動を続けながら
週5日、企業の経営企画スタッフとして奔走中のふみかかが

何冊もの本や先輩ママの体験談から学んだ
「時間のやりくり術」のエッセンスをお伝えします。

妻でも母でもなく
「私」自身が生き生きとすごすための時間を作りましょう♪
きっとそれは、あなた自身のチャンスを活かす時間になります

母である方もない方も
働く予定がある方もない方も
自分の価値観は大事にしたまま、
「やらねばー。」で渦巻いている頭を整理するために、何から手をつけるか?

「時間のやりくり術」について一緒に考えませんか。



講座を受けた日からすぐに実践できるように
「優先順位付け」と「プロアクティブ」の考え方について
ママ達の日常に起りそうな事例で取り組むワークを導入しています。

3/22木 チャンスを活かす時間やりくり術

日程: 3月22日(木)

時間:10:30~12:30

会場:北新宿生涯学習館 3階 学習室B     
  
同会場、3階講習室にて、こぶたカフェ同日開催  
給食の注文や、お弁当の持ち込みもできます。

この講座に参加の方は、こぶたカフェ利用料500円サービス♪
お昼タイムや午後もゆっくりしていってくださいね。  
3/22木のこぶたカフェについて詳しくはこちらを

参加費: 3000円 (こぶたカフェ参加費500円サービス)
こぶたラボの企画に2回目以降のご参加で未入会の方は、
   こぶたラボ入会金2000円別途要
すぎなみ子育て応援券使えます。

「申し込みたいけど、当日風邪などひいちゃったら休めるの?」
 そんな時は、こちらをご覧ください。

講師:ふみかかさん
ブログはこちら♪
2011年、ふみかか亭で、この講座を開催した時のブログ記事はこちら。

ツイッターはこちら♪


  
マウスお問い合わせ・お申し込みはこちらですハート 「受付担当:ふみかかさん」





沢山のご参加、お待ちしています

テーマ : - ジャンル : ライフ

| 講座&イベント | 09:22 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

3/22木 本当に使える防災講座 生きる力を呼び覚まそう!


19718355_133.jpg 19718355_204.jpg


3.11の震災の後、ショックや無力感や不安など
いろんな想いをされたことと思います。

特に小さな子どもと暮らす母にとっては
心配なことがたくさんありますよね。

こぶたラボで繰り返し開催してきた
生きる力を呼び覚ます・賢いママの防災講座 今年も開催します。

前回前々回と参加した人の中から
「りすさんの講座を受けていたから
 今回の地震でも落ち着いて判断できた」

という声が上がっています。


私、高橋ライチも、地震後の暮らしのあいだ、
何度もこの講座のことを思い出し、勇気づけられてきました!


今、地震が来たら、どうするのか。

自分自身が生き延びる自信があるか。

子どもを守り、励まして、
 前向きに行動できる裏づけがあるか。

生き延びるための本当の知恵
 家族を守る、行動とは?
 災害グッズ、何が使える、何がいらない?

生き延びたそのあとのくらしのこと。


あふれる情報に惑わされず、
自分の頭を使って、しっかりと考えてみましょう!!


家族の防災知識

家の中の整備

持つべきものの選び方

地域を防災の視点で見る

行政や幼稚園学校への働きかけ

災害後の暮らし

自分で確認、自分で選択、自分なりの決着

間違ってもいい、修正しながら進む


レクチャーだけでなく、
実際に自分の家族の状況、地域のことにも目を向けて

「今からできることは何か?」

を一緒に考える講座です!


「こうすれば生き延びられるんだ!」

という自信と勇気を持ち帰ってくださいね。


「安全は、自分たちの手で創りだす」
そんな意識で、受け身でいる不安からは脱出しましょう!

「ウチではこういう流れで家族が落ち会えるようにしよう」
と家族で話し合ったり

「ここには近寄らないようにね」
とお散歩のときに近所の危険個所を子どもと確認したり

「幼稚園に安全確認用アカウントを設定してもらう」

そんな機会になりますように

大きな子のお母さんにも、
子どもがいても・いなくても、
独身の方にも、聞いていただきたい講座です。
もちろんお父さん達にも♪


お申し込みの際にりすさんへのご質問があれば、お書きくださいね。

◇日時:3/22木 13:30~15:30 

◇場所:北新宿生涯学習館 2F 学習室A

◇参加費:2,500円
 こぶたラボの企画に、2回目以降のご参加で、未入会の方は、こぶたラボ入会金2,000円別途要です。
 入会についてのご説明はこちらです。

講座参加費は、杉並こそだて応援券つかえます
 (参加費に使用可。入会金は現金のみです。)

◇「申し込みたいけど、当日風邪などひいちゃったら休めるの?」
 そんな時は、こちらをご覧ください。


講師は、川遊びなどのアウトドア講座でも、いつもお世話になっている
あんどうりすさんです。

◇あんどうりすさんプロフィール◇

阪神大震災被災体験とアウトドアの知識を生かした
防災・防寒コーディネーターとして、全国で講演活動を展開。
カナダ政府公認子育て支援プログラム Nobody’s Perfect Japan の
認定ファシリテーターとして子育て支援に関わる。

3.11後はさらに忙しく講演活動中!
防災について「Aera with Baby」6月号に紹介記事。
川遊びについて「クーヨン6月3日号」に紹介記事。

著作
「震災を生き延びる100の知恵」  第7章 山と渓谷社
「自然災害最新サバイバルBOOK」エイ出版社 共著 
「ちいさないのちをまもるママのためのナチュラル防災講座」自然育児友の会
http://shizen-ikuji.org/kaiho/kaiho_2008/entry-57.html


講師ブログ
http://plaza.rakuten.co.jp/risurisurisu/




お問い合わせ・お申し込みはこちらです  担当:ひろえ
↑上のフォームが使えない場合は、こちらからどうぞ♪
kobuta_hiroe_ane@yahoo.co.jp





テーマ : - ジャンル : ライフ

| 講座&イベント | 09:00 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

3/22木 パパの為の愛情おつまみ☆子供と一緒につくろ!包丁なしなので安心!

65957889_65.jpg 65957889_68.jpg こっくさんふたり


以下、ジャワさんが書いてくれたmixiの告知文です♪
http://mixi.jp/view_event.pl?id=65957889&comm_id=1219290
----------------------------------------------------------

包丁を使わない料理 第4弾、

子供と料理イベント☆一緒につくろ!パパの為の愛情おつまみ
チビコックには、かわいいコック帽をプレゼント


こんにちわ。「包丁を使わない料理」の、ジャワです。

今回の講座ももちろん!包丁を使いません。

だから小さい子でも最後まで1品をつくり遂げられるんです

「でも、それって、手抜き料理でしょ?」

いえいえ

「手間抜き料理」 立派に見事な1品ですよん


雑穀のスティックブリトー
ハンバーグや餃子、焼売に入れたりとアレンジ可能。
ここで覚えてしまえば、いろんなお料理に展開できますよ。
カロリー大幅カットになるのがうれしいですよね。

なんちゃって軟骨ツクネ
ナントなんと! 魚焼きグリルでツクネと同時にトロりん卵も作れちゃうんです。
コネコネしたら焼くだけのとびっきりレシピ
忙しい日のオカズにもなっちゃいます。


さあ、子供と一緒に楽しく☆ LETS COOKING!


【日時】3月22日(木)11時から12時30分 (試食・片付け時間込み)

【場所】北新宿生涯学習館 3F講習室 こぶたカフェ内のワンテーブル 

こぶたカフェについて、詳しくはこちらを♪

【定員】4名様(4組様) 大人1人様のご参加もOKです。

【内容】実際にお子様とお作りいただきます(大人1人様のご参加もOK
    試食あり
   (お昼代わりになる量ではないので、カフェの給食やお昼をご持参ください)
    当日は、名アシスタント(4歳)女児が私をフォローしてくれます

【費用】1500円(別途こぶたカフェ入場料500円が必要です)
    すぎなみ子育て応援券、使えます
    (カフェ利用料・講座参加費に使えます。入会金は現金のみです。)

【持ち物】手拭き(多めにね)
     エプロン(母子ともに)、
     お子様の着替え(必要と思われる方は)
     筆記用具

【食材の選択について】
なるべく「大地を守る会」の無農薬・放射線物質部検出素材を持ち込みたいと思います。
それ以外は、こぶたカフェ給食の食材選びと同様です。詳細はこちら。

【その他】
火を使いますのでお子様はお気をつけください。
託児はございません。
風邪などの場合キャンセルについてはこちらをご覧くださいね。

【自己紹介】 ジャワ ブログはこちら
2児(4歳7ヶ月の娘 と もうすぐ1歳の娘)の母。
毎日のお料理はちょっと面倒な時もあります
でも、娘(ぱっちゃん)と作るお料理は別物
今しか一緒に作ってもらえないかもしれない期間限定。
とても貴重で楽しい宝物です。

【包丁を使わない料理掲載履歴】
・日本経済新聞「包丁を使わない料理」掲載(2009年11月)
・包丁を使わない料理 レシピ本出版(2010年4月発売) amazonのページはこちら♪
・アイLOVEママ 特集頁巻頭6頁(2011年8月)
・女性セブン 特集「子供と作る楽しい簡単料理」(2011年11月11日発売)
・中退共(中小企業年金共済広報誌) 特集(2012年3月発行) など



マウスお申し込み・お問い合わせははこちらです ハート【担当:ジャワさん】
申し込みフォームにアクセスできない場合は、こちらのアドレスからご連絡ください!
kobuta_hiroe_ane@yahoo.co.jp


沢山のお申し込み、お待ちしております♪先着4組さまなのでお早めにね♪





おまけ

こぶたラボでの、じゃわちゃんの歴史     byとことこ

2009 9/10 2歳児の母4人組みで作ってくれた、給食!
910カフェ7



2010 6/24「包丁を使わない料理講座」第1弾
 タケノコあんの蒸しヤキソバ 本格中華料理屋の味を簡単にご家庭で!
 タケノコあんの揚げない春巻き 揚げないのでお子様がいても安心して作れる!
 ワカメとキュウリの韓国風和えもの 二分で完成!乾燥ワカメの戻し不要!おまけにキュウリの塩もみ不要!
iphone_20100624183046.jpg


2011 10/13「包丁を使わない料理講座」第2弾 
 ピリうま麻婆茄子 衝撃!荒技!? 茄子を包丁使わずカット
 ピーマンのマイタケづめ どうやるの!? 包丁なしでもピーマンのヘタと種をとっちゃうよ
 ハルサメ中華炒め 乾物だけで!? 常備食の乾物と挽肉でつくる。
iphone_20111013174204.jpg



2011 12/1「包丁を使わない、だからこどもと一緒につくれる料理講座」第3弾
 発酵いらずのピザ
 ・生地のフワフワ感を触ってたのしみましょう
 ・大人ですと、生地づくりがわずか20分 
 ・なるべく、散らからずに作る技がたくさん
 めちゃうまキラキラポン酢ジュレサラダ
 ・ぽん酢は醤油とダシと酸味のバランスがきめて!
みんなコックさん かざりつけしているところ




テーマ : - ジャンル : ライフ

| 講座&イベント | 08:58 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

こぶた新聞

2012年3月号はこちら(PDF)

テーマ : - ジャンル : ライフ

| その他 | 07:44 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

3/22木 こぶたカフェ

 交流&くつろぎスペース、こぶたカフェへようこそ~
-------------------------------------------------------------------
日時:3月15・22・29(木)10時~15時
場所北新宿生涯学習館 3F 講習室

-------------------------------------------------------------------
こぶたカフェとは?

予約不要! 出入り自由! 気軽な交流スペースです。

おいしいハーブTeaでほっとして、静かにまったりもGoodハートO
おしゃべりを思いっきり~!もgoodハートO

各種マッサージ・占い・ミニカウンセリングなど、出店も豊富です。
ワンコインで、一日中、ゆっくりすごしてくださいね。 

カフェ入場料はうれしい500円。お茶は飲み放題。

杉並こそだて応援券つかえます
(給食・出店・講座は別途、参加費要です。)

カフェ開催中に地震がおきた時の対応について、こちらをご覧ください。




給食のお知らせ

スパイス使いの達人、ひろえさんのカレーです♪
本格派の味を堪能してくださいね。

ココナツチキンカレー
ムング豆のカレー
スパイスを使ったサラダ

お楽しみのスイーツは
ママチャリ便さんのにんじんのマフィンの予定  乳製品・卵不使用の美味しいスイーツ♪

料金
大人:800円
子供:400円

給食のお申し込みはこちら 担当:ゆき
買出しの関係上、
できれば、3/21水の午前中までお申し込みください。どうぞご協力くださいませ~。

こぶたカフェ給食、食材選択基準はこちらです
 このポリシーを守るため、直前に、食材の変更をすることもあります、
 どうぞご了承ください。(特にお野菜が、日によって、手に入りにくいことがあります。)

こぶたカフェは飲み物&食べ物の持込が自由です。
給食に限らず、お好きなものをお持込みください♪

でも、会場に食物アレルギーの子供が来ている場合もあります。
こどもに【食べ歩き】をさせないよう、ご協力下さい!
(拾ったり・もらったりで、誤って口に入ることを防ぐためです。




イベントのお知らせ

ベビー&子ども服・小物交換しよう、もってけ市

本当に使える防災講座 生きる力、呼び覚まそう!

キャンセル待ち受付中
参加費無料&給食付き♪CFPと見直す!【我が家のライフプラン講座】

免疫力を上げよう!使い捨てないホットカイロ『ぬか袋』チクチクの会

パパの為の愛情おつまみ☆子供と一緒につくろ!包丁使わないよ♪

チャンスを活かす時間やりくり術

筆ペンde書道 




出店者のお知らせ

キャロルさんアロママッサージ
iphone_20101014190425.jpg
和室に施術ベッドを運び込んで、静かにゆったりとリートメントが受けられます♪
ハンドマッサージ 15分 1,000円
フットマッサージ 20分 1,500円
希望部位のお身体のマッサージ 30分 3,000円
フェイシャル&デコルテ 40分 4,000円

延長も、空いていれば10分1,000円で承ります。

・フェイシャル&お身体をご希望の方は、40分メニューをベースに延長ご希望下さい。
・お身体のみをご希望の方は、30分メニューをベースに延長ご希望下さい。

ご予約・お問い合わせはこちらですハート
 
ご質問お問い合わせ欄に「こぶたカフェ ○分希望」
延長ご希望の方はボディ30分+○分かフェイシャル40分+○分とお書き下さいませ~。

こぶたカフェ10時~15時の時間内でご予約お願い致します。


テーマ : - ジャンル : ライフ

| 講座&イベント | 07:00 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

3/20火 親子編みカフェ@タンジェリンラボ


この講座は満席・キャンセル待ちです
65800891_89.jpg

講師のあおちゃんが、mixiこぶたカフェコミュニティにかきこんでくれました。
http://mixi.jp/view_event.pl?id=65800891&comm_id=1219290
-----------------------------------------------------------------------


お子さんが「遊んであげる」年じゃなくなってきたら、
一緒に手仕事しながらの親子のじかんはいかがですか?

春休み前の祝日に、小さな作品を作ってみませんか。

親子でお揃いのコサージュをカバンにつけたり、お友達へのプレゼントにも。
バイキング形式で毛糸選びから楽しんでくださいね!



今回は、かぎ針編みの基本「こま編み」と「くさり編み」が編めれば
ほぼ完成させられる作品を集めました。

お子さまも小学2年生くらいから楽しんでいただけると思います!
4つの作品の中から、お好きなものを選んでくださいね♪

 かんたんなお茶・菓子つき。のんびりしながら編みましょう~。



【親子編みカフェ@タンジェリン・ラボ】
日時 3/20(火・祝)10:30~12:30
 (終了後同会場で交流会あり。ゆっくりできる方はぜひ☆)

場所 東中野駅前 1分  タンジェリン・ラボ
会場はcafeではなく、セミナールームです。
当日は編みカフェ貸切。他のお客様がいないので、くつろいでご利用いただけます☆

65800891_74.jpg


対象 お子さんは小学2~3年以上
     保護者の方のみ、お子さまのみの参加も可

参加費  おひとり参加 2000円(大人・子ども同料金)
        親子参加 3000円
        いずれも材料費1セット込み
       かんたんなお茶・菓子つき。のんびりしながら編みましょう~。     

以下の中から1種類お選びください♪

【お子さま・初心者さん向け】
レースを目にして編み始めるかんたんシュシュ
同じくレースから作るコサージュ

【お母さんお父さん・経験者さん向け】
みかんちゃんの編みぐるみストラップ
お手伝いもやる気UP♪アクリルたわし

↑お母さんお父さん・経験者さんがシュシュやコサージュを
編んでいただくのももちろんOKです!

1種類じゃ足りない!という方は、1アイテム500円で追加もOK.


かぎ針は以下のサイズを使用予定です。
シュシュ・コサージュ 7/0~8/0号
みかん         5/0号
アクリルたわし    6/0~8/0号


お持ちのかぎ針があればご持参ください。
かぎ針購入希望の方には、、1本840円で当日販売予定です。
はさみ、とじ針は貸し出しいたしますが、お持ちの方は
ご持参いただけるとうれしいです。


講師:遠山美沙子(あお)
4歳の息子がいます。
現在、仙川pan no meで毎月ニットカフェを開催しています。
国分寺や町田でもニットカフェを担当しています。
詳しくは、ブログ「あおいとり」をごらんください。


この講座は満席・キャンセル待ちです
お申込み・お問い合わせ

msk.tym.far☆gmail.com(☆を@に変えてください)
へお願いいたします。

その際、

・参加人数(お子さまの人数)
・保護者の方、お子さまともかぎ針編みの経験があるかどうか
・かぎ針購入希望の方は、希望号数と本数

をお知らせください。


沢山のお申し込みおまちしています

テーマ : - ジャンル : ライフ

| 講座&イベント | 20:01 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

【報告】3/15木 こぶたカフェ

3/15木 こぶたカフェの様子です

「タンドリー風」スパイスチキン講座
126057124v1331786852.jpg
これからオーブンへ


126057036.v1331889056 (1)
ずらっと並んだスパイス達と、焼けたチキン♪

毎回大人気のひろえさんの塩麹・タンドリー講座でした!
次回3/22のこぶたカフェでは、ひろえさんの本格カレー給食が食べられますよ~。



子供服もってけ市
126057240v1332017480.jpg
どんどん、もって帰ってね~、22木29木もやります。
もう着なくなった赤ちゃん・子供服、無料提供もとむ!



数秘・手相で出店のルーツさん
126058047v1332087652.jpg
午前中は満席でした♪



春野菜・てんぷら定食
126059912v1331802916.jpg
アスパラ


126060026v1331802914.jpg
どんどん揚がります~!


126064336v1331819116.jpg
給食完成


126064513v1331819358.jpg
今日のデザート・ママチャリ便さんのイチゴマフィン

3/22木のカレー給食にも、ママチャリ便さんのデザートがつきます♪お楽しみに!
そして、
3/29木 親子で作ろう♪バナナマフィン講座、是非ご参加くださいね♪



126060916v1332017221.jpg
お茶たち



ひっこさんのチョコムース講座
126064714v1331819358.jpg
あじみさせてもらいました~。



ひだまりママさん、マッサージ
126077585v1331819353.jpg


126077899v1331819362.jpg



ベーグル講座
QAZHB.jpg
ふみいさん


qsQR7.jpg
美しい♪



次回のこぶたカフェは3/22木 詳しくはコチラを!

ココナツチキンカレー・ムング豆のカレー給食

ベビー&子ども服・小物交換しよう、もってけ市 
 
本当に使える防災講座 生きる力を呼び覚まそう!

参加費無料&給食付き♪CFPと見直す!【我が家のライフプラン講座】
 ただいま満席・キャンセル待ちで受付中

免疫力を上げよう!使い捨てないホットカイロ『ぬか袋』チクチクの会

パパの為の愛情おつまみ☆子供と一緒につくろ!包丁使わないよ♪

チャンスを活かす時間やりくり術
  
筆ペンde書道 


遊びに来てね~~!






報告・とことこ

テーマ : - ジャンル : ライフ

| 講座&イベント報告 | 08:30 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

3/15木 こぶたカフェ

 交流&くつろぎスペース、こぶたカフェへようこそ~
-------------------------------------------------------------------
日時:3月15・22・29(木)10時~15時
場所北新宿生涯学習館 3F 講習室

-------------------------------------------------------------------

こぶたカフェとは?

予約不要! 出入り自由! 気軽な交流スペースです。

おいしいハーブTeaでほっとして、静かにまったりもGoodハートO
おしゃべりを思いっきり~!もgoodハートO

各種マッサージ・占い・ミニカウンセリングなど、出店も豊富です。
ワンコインで、一日中、ゆっくりすごしてくださいね。 

カフェ入場料はうれしい500円。お茶は飲み放題。

杉並こそだて応援券つかえます
(給食・出店・講座は別途、参加費要です。)

カフェ開催中に地震がおきた時の対応について、こちらをご覧ください。




給食

春の、彩りてんぷら給食

春のお野菜で、てんぷら数種
お味噌汁
サラダ(新たまねぎ・大根など)
できれば、煮物・おひたしなど。

料金
大人:800円
子供:400円

給食のお申し込みはこちら 担当:ゆき
買出しの関係上、
できれば、3/14水の午前中までにコメントいただけると、助かります~。

こぶたカフェ給食、食材選択基準はこちらです
 このポリシーを守るため、直前に、食材の変更をすることもあります、
 どうぞご了承ください。(特にお野菜が、日によって、手に入りにくいことがあります。)

こぶたカフェは飲み物&食べ物の持込が自由です。
給食に限らず、お好きなものをお持込みください♪

でも、会場に食物アレルギーの子供が来ている場合もあります。
こどもに【食べ歩き】をさせないよう、ご協力下さい!
(拾ったり・もらったりで、誤って口に入ることを防ぐためです。




イベントのお知らせ

ベビー&子ども服・小物交換しよう、もってけ市

塩麹・タンドリーチキン講座

チョコムース講座 ゼラチンなしでお手軽☆だけど、とってもリッチな美味しさです♪

ベーグル講座・スタートから75分で食べられる♪

家族のほんとの気持ちを聴きたい!【ブライト・リスニング体験会】

筆ペンde書道




出店者のお知らせ

ひだまりママさんアロママッサージ
ひだまりままあろま
自宅&銀座のサロンでアロマトリートメントをしています。
ママの癒し、応援隊です♪
今日の気分はどんな香り?
お好きなアロマオイルを選んで癒されてほしい、そんなひだまりママの願いです。

30分2000円で、ひざ下・上半身からお選びいただけます
60分4000円で全身も承ります (いずれも片面のみ。)

10:50~ /11:25~ /12:00~午後も受け付けます、時間帯のお知らせしばしお待ちください。



ルーツさん手相&数秘リーディング
ルーツさん
数秘では自分はどんな魂を貰って、今世、何を目的として生まれてきたかがわかります。
11時~15時 20分間1,500円
マウスお問い合わせ・お申し込みはmixiのルーツさんのページにどうぞハート









 

テーマ : - ジャンル : ライフ

| 講座&イベント | 15:45 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

3/29木 自分にも子育てにも!問題解決力UP講座

ライチさんが、mixiこぶたラボコミュに寄せた告知文です。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=36003805&comm_id=1219290
------------------------------------------------------------------------------------


自分にも子育てにも使える! 【ブライト・マインド問題解決力UP講座】


日時 3/29(木) 13:30~15:30

場所 北新宿生涯学習館 3階 学習室B 

同会場、3階講習室にて、こぶたカフェ同日開催  
給食の注文や、お弁当の持ち込みもできます。

この講座に参加の方は、こぶたカフェ利用料500円サービス♪
午前中・お昼タイムに時間のある方は遊びに来てね。
3/29木のこぶたカフェについて詳しくはこちらを

参加費 3000円 こぶたカフェ入場料サービス
2回目以降のご参加で未入会の方は、こぶたラボ入会金2000円別途要です。
 こぶたラボ入会の流れについて、詳しくはこちらをごらんください。

お子さんの同伴について
ねんねの赤ちゃんは同伴OKです。
ハイハイ以降の赤ちゃんは、託児があります。子供・赤ちゃんひとりにつき2,000円。

講座にはキャンセル料がかかりませんが
託児のキャンセルは27日までにお願いします。
前日・当日は全額のキャンセル料をいただきます。
キャンセル料分は、こぶたカフェ入場料と引き換えいたします。
どうぞこれに懲りずにおでかけくださいね。


マウスお申し込み・お問い合わせははこちらです ハート

info☆tangerine-labo.com ☆を@に変えてお申込みくださいね!

タイトル 3/29問題解決力UP講座
・お名前
・携帯番号(緊急時用)
・参加動機・どんなテーマを考えたいか、などあればお知らせください。

託児希望の方は以下もご記入ください。
・お子さんのお名前
・年齢・月齢
・性別
・アレルギーの有無
・持病や注意事項があれば




起きている問題を、事実や感情に分けて
どうしたいのかを見つける、記入式のワークシートを使います。

ぐるぐる思考を脱出して、
わくわくする答を探そう♪
ケーススタディを重ねると、問題解決力はUPしていきます!



こんな人や、こんなお子さんを心配してる方におススメです。

悩みだすと止まらない!

済んだことをいつまでもくよくよ気にしてしまう

自分がどうしたいのかがわからなくなってしまう

我慢しがち→時々爆発→自己嫌悪を繰り返してる

やりたいことになかなか踏み出せない

今起きている問題は、「性格」のせいなんかではなく「習慣」だとしたら?
筋トレするように、新しい考え方を習慣にしていきましょう。
何が起きても、解決できる、そんな自信になったら
自分の人生も、子育ても、心強いですよね





高橋ライチ プロフィール
幼少期より自分の個性や感受性を持て余す。
思春期に父の事業失敗、借金、離婚を経験。
自立と依存の問題を抱えた恋愛遍歴。
年の差婚、別居通い婚、離婚、シェアハウスでの共同生活、
不倫、事実婚、婚外子出産、破局、連れ子婚(現在)と
家族・暮らし方について混迷しつつ模索、創造中。
19歳、9歳の娘と、3人目のパートナーI氏との4人暮らし。

第2子出産を機に、
子育て中でも自分自身を生きる仲間が欲しくて
【こぶたラボ】を立ち上げる。
人生が美味しく、楽しく、美しくなる講座やイベントを開催。
 
活動を続けながら、自身のこれまでの生きづらさと、
仲間のおかれた状況のしんどさを打破する手法として
心理学、セラピーを学び、提供し、研究開発する日々。

【ブライト・コミュニケーション研究所 (株)タンジェリン・ラボ】代表。

公務員から水商売など職歴多数。
【ライフワークを生きる相互支援コミュニティIDO】発起人。

ミッションは
「誰もが自由に自分らしく、
 本当にやりたいことを実現していく社会を創る」



提供のもとになっているもの☆

ブライトリスニング
心理分析、心理療法、NLP、
コーチング、タッチフォーヘルス、
スリーインワン、PCP、
ノンバイオレントコミュニケーション、
and more

ブログはこちら

テーマ : - ジャンル : ライフ

| 講座&イベント | 20:45 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

-->