fc2ブログ

6/28木 ファッションセミナー・夏の着こなし編♪

キャンセルが出ました!あと1席ご用意できます

こぶたラボのスタッフやメンバーが
たくさんお世話になっている
パーソナルスタイリストのみなみ佳奈さんをお招きして
少人数で、充実した講座内容となっております

スタイリングだけではなく、
お一人ずつヘアメイクのアドバイスと実演つき
プロの導きで、自分の魅力を再発見しちゃいましょう!



☆★夏のおしゃれの気になるポイントを総チェック☆★

腕、足、どこまで出すのがベストバランス?

ウエスト。。どうする?!

体型別着こなし術

今、セールで狙うならこれ!

あなたが活きるファッションコーディネートを目指します!



☆★こんなアイテム、ぜひお持ちください☆★

お気に入り何だけどイマイチ着こなせない服3着まで。


☆★ココ最近のコーディネート写真3~5枚、プリントしてお持ちください☆★

これは面倒な方はなくてもオッケイです


☆★当日は、是非今一番気に入っているコーディネートでお越しください☆★


お手軽アイテムや身近ブランドで。
手持ちの服がトキメキに変わります!
お洒落に差を付けるチャンスですよ


6/28木 ファッションセミナー・夏の着こなし編♪
キャンセルが出ました!あと1席ご用意できます。

6/28木 10時15分集合!  講座は10時半~12時半

場所:北新宿社会教育会館 3階 学習室B
同フロア、講習室にて、こぶたカフェ、同時開催。絵文字名を入力してください
★6/28木のこぶたカフェについて、詳しくはこちらを

定員8人 少人数制で、丁寧にアドバイス♪

参加費4,500円
 こぶたカフェ入場・利用料サービス♪お時間のある方は
 午後もゆっくりしていってね。
 おひるには、手作りの美味しい給食もあります。
 別途予約要。

こぶたラボの企画に2回目以降のご参加で、未入会の方は、
 こぶたラボ入会金2,000円別途要です。
 入会について詳しくはこちらを。

平成23年度発行の、杉並こそだて応援券がつかえます。
 応援券は受講費とこぶたカフェ利用料に使えます。
 平成24年度以降発行の応援券は、制度の変更により
 新宿区では使うことができません。

「申し込みたいけど、当日風邪などひいちゃったら休めるの?」
 そんな時は、こちらをご覧ください。

赤ちゃん・子どもとの参加について
 同室可です。
 他の皆様のお持ちになったお洋服を汚さないようにお気をつけください。
 みんなで見守りながら進めてまいりましょう。

講師紹介
パーソナルスタイリスト・みなみ佳奈さん
スタイリングオフィス KOROR主宰
HPはこちら  ブログはこちら

大学在学中から、セレクトショップに入門。
その後、外資系アパレルにて15年勤務。
全国No.1の販売員として、約5000人をスタイリング。

最年少店長時代、他社からヘッドハンティング。
20代最後の年に、日本地区のマネージャーとして就任。

その後、
お客様ともっともっと深くかかわり、“装いの力”を通じて
ひとりでも多くの方をハッピーにしたい! との想いで
パーソナルスタイリストを志す。

業界で一番「なんて真剣!」と感じた“PSJの門を叩き
卒業後、“ファッションレスキュー”に入社。

プロパーソナルスタイリストとして
約300人の顧客様をスタイリング。

2011年より、出産を経て
フリーパーソナルスタイリストとして活動開始

予約は約1,2カ月待ち。大人気のスタイリストさんです。
ブログには、ファッションへの熱い思いが語られていますよ。
ぜひ、ご一読を♪




キャンセルが出ました!あと1席ご用意できます!
マウスお申し込み・お問い合わせははこちらです ハート【担当:ひろえ】

↑上の申し込みフォームが使えない場合は、こちらからどうぞ。
kobuta_hiroe_ane@yahoo.co.jp





2月のファッションセミナーのときに、かなさんから届いたメッセージです♪
mixiこぶたラボコミュ・ファッションセミナートピより抜粋。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=19718355&comm_id=1219290

こんにちは!
パーソナルスタイリストのみなみ佳奈です!

私も妊娠、出産、育児の間、人生初の
「一年以上ショッピングしてない!」という期間を経て感じたこと。

それは、
「このタイミングこそ、ワードローブを再構築するのにベスト!!」
という事でした。

子供を持つ、という新しいチャンネルが増え
”自分らしさ”も少しづつ変化する。

大人になるにつれ”勢いで好きな服を着る”だけでは、色々な意味で少し無理が出てくる頃、、、
本当に自分に似合う物は何か、を知り
その ”自分らしい”ご自身をノンバーバルコミュニケーションで正しく表す事がとても大切になってくるような気がします。

パーソナルスタイリングを通じて、そんな素敵な装いを経て、
ご自身らしく輝いていく姿を、私はうれし涙をこらえながら見させて頂いています。(幸せ♪)

ドンドン「何かしっくりこない」アイテムをお買いものをする、
また「分からない!」と思い込んでしまい、お店にお洋服やさんから足が遠のく、、、、
をココでストップしましょう。

以外にシンプルな”装い力”の付け方を一緒にシェアをし、
毎日ワクワクする様なワードローブを作るのに必要なアイテムを一緒に見つけ

春から”本当に必要なコミュニケーションや絆”を無理無く生み
”なりたかった自分”になり、夢や目標にアプローチしましょう!!

”装い”にはそのチカラがあります。

どうせ何かを着て外に出るなら、ウキウキして頂きたいな、といつも想っています。


また素敵な方にお話しを聞くと
「母の影響なんです!」というお話しも良く聞きます。

”衣育” の大切さも、まずはママから!というのも
私の最近の裏(?)テーマとして

日々スタイリングさせて頂いております。


最後に、悔しいかな?全体感の中で、
ヘアメイクも約5割をしめると言われております。

当日はプロのヘアメイクさん(といっても彼女もかなり3の線?)もお呼びしています。

美容室ではカットなどがメインのため、(その場では綺麗にまとまっているし、、、。)
詳しくヘアアレンジやプロ―のアドバイスを聞ける機会は少ないかと思います。

そちらも必見でございます♪

皆さまにお会い出来るのを楽しみにしております!!!

みなみ佳奈




沢山のお申し込みお待ちしています!


スポンサーサイト



テーマ : - ジャンル : ライフ

| 講座&イベント | 20:48 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

【報告】6/28木 こぶたカフェ

6/28木 こぶたカフェの様子です


給食つくり
140996980v1340858535.jpg



141001458340863812.jpg
桃パン講座、講師のマッキーが、パテ・ド・カンパーニュを差し入れてくれました。



140997905v1340862570 (1)
桃パン講師 ふみぃさん。給食作りのお手伝いありがとうございました♪



141003217340869642.jpg
給食完成
◇炊き込みご飯
◇ブロッコリーのアーリオ・オーリオ
◇豆腐とねぎの照り焼き
◇レタスとハムのスープ
◇フルーツゼリー




マッキーの、ソフトフランス&ロールパン講座
140997241v1340858535.jpg
ソフトフランスもロールパンも、同じ生地からできるんですって!
講師マッキーのブログはこちら http://ameblo.jp/niramaki/



1410038031340862044.jpg
こんがり、焼き上がり




いくよさんの、筆ペン・ボールペンで書道
1409982211340867026.jpg
毎回 参加される方の上達ぶりが 感動的です♪
いくよさんのブログ http://ameblo.jp/chocofig/




141000414v1340860329.jpg
アロママッサージで出店のキャロルさん。
アクリルタワシで被災地を応援している 『元気をおくるアロマ隊』の共同代表をされているそうです。
キャロルさんのブログ http://engel-liebe.com/index.html




ひだまりママさんの、アロマで虫よけスプレーを作ろう
1410068271340863824.jpg



このほか、



赤ちゃん・子供服の交換会、もってけ市♪

梅雨から夏をすこやかに乗り切るための、家族の養生講座

ファッションセミナー・夏の着こなし編♪



以上が開催されました。



さあいよいよ、夏~!!
次回のこぶたカフェは7/12木 詳しくはコチラを!



遊びに来てね~~!






報告・とことこ

テーマ : - ジャンル : ライフ

| 講座&イベント | 17:29 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

6/28木 梅雨から夏をすこやかに乗り切るための、家族の養生講座

53448111_38.jpg

53448111_100.jpg


この時期の、じめじめ多湿・低気圧・気温の急激な変化。

大人もこどもも、梅雨時は、体調を崩しやすいかもしれませんね


夏冷え、
むくみ、
頭痛
だるさ、
消化不良、
食欲不振、
イライラ・・・

この時期に起こりがちな不調にどう対応するか?
鍼灸師でアロマセラピストのKAO先生から学びましょう!

実際に「つぼ」をさがして、お灸もしますよ~。

ほんわり・じんわり、からだをほぐしながら
調子を整えてくれます。

水いぼ、
ものもらい、
歯痛にも使えるとか!?

ぜひマスターして、お灸をホームケアに活用してくださいね


6/28木 梅雨から夏をすこやかに乗り切るための、家族の養生講座

日時:6/28木 13:30~15:30 
          
場所 北新宿社会教育会館 3階 視聴覚室 
  (JR総武線東中野駅 東口より7分。東京都新宿区北新宿3-20-2)

同会場で、母と子の交流会・こぶたカフェ開催。
 6/28のこぶたカフェについてはこちらをどうぞ!

この講座に参加の方は、こぶたカフェ入場利用料500円サービス♪
午前中・お昼ごはんタイムも、遊びにきてね。
(お昼は、手作り給食の予約できます。お弁当持込も歓迎。)

参加費: 3,000円(こぶたカフェ利用料サービス♪)
こぶたカフェの企画に2回目以降のご参加で、未入会の方は
こぶたラボ入会金2,000円 別途要です。
入会について、詳しくはこちらをご覧ください。

平成23年度発行の、杉並こそだて応援券がつかえます。
 応援券は受講費とこぶたカフェ利用料に使えます。
 平成24年度以降発行の応援券は、制度の変更により
 新宿区では使うことができません。

赤ちゃんや小さいこどももご一緒にどうぞ♪
オムツ・授乳は講座を聞きながらOK!
「お灸」の時に火を使います。
こどもの安全管理は保護者の方の責任の下、ご参加くださいね。

お灸体験のため、腕と足が出しやすい服装でお越しください。

「申し込みたいけど、当日風邪などひいちゃったら、休めるの?」
 そんな時は、こちらをご覧ください。




お問い合わせ・お申し込みはこちらです 担当ひろえ

↑上のフォームが使えない場合は、こちらからどうぞ♪
kobuta_hiroe_ane@yahoo.co.jp



講師:山口かおり(KAO)先生
鍼灸師・アロマセラピスト。一女の母。
KAOSCAFE(かおり鍼灸治療院)主宰。

布ナプキンと性教育普及活動の「polap」にも力を注ぐ。

東京日野市にて、このみや治療院とconomiya cafeを運営。
食と養生、治療の両面からカラダをサポートする融合スペースを
れぞれの分野を生かして進めている。」

こぶたカフェでは季節の養生講座(下記詳細)で、
たくさんの母子のサポートをしてくださってます


KAO先生の、【季節の養生講座】とは…
自分と家族のカラダとココロにしっかり向き合って
笑顔で季節を過ごすために、
東洋医学の知恵、暮らしの養生法と
おうちでゆったりできる鍼灸についてお伝えしています。

それぞれの場で頑張ってる家族のケア。
心身の癒しのコミュニケーション。
赤ちゃん・子ども・パパ・ママ・・・・
忙しい時期こそ、ゆったりとした時間を持てますように。



2011年 1/20 花粉症も今から対策!【冬から春の養生講座】のレポートはこちらです♪

2010年 10/28 夏の疲れを癒し、冬に備える!【秋の養生講座】のレポートはこちらです♪

2010年 6/24 【梅雨時の養生講座】のお知らせはこちらです♪

2010年 3/25 【春の養生講座】のレポートはこちらです♪





テーマ : - ジャンル : ライフ

| 講座&イベント | 10:30 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

6/28木 ソフトフランス&ロールパン講座@こぶたカフェ

6153674_1663988166_26large.jpg 6153674_1663988915_19large.jpg




講師のマッキーさんが、mixiこぶたラボコミュに書き込んでくれた文です。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=56204449&comm_id=1219290
--------------------------------------------------------------------------------

前回のこぶたカフェでのバインミー講座、ご報告遅くなりましたが
皆様にご好評頂きました。

4月から再受講しておりますパン基礎徹底マスター中級クラスで、
パン作りの奥深さや、楽しさを改めて感じております。


そんな中の今回、

桃パン講座@こぶたカフェは

バインミーにつかったソフトフランス&子供のサンドイッチに大活躍なロールパン
シンプルだからこそ、ちょっぴりコツのいる形成

上手にできるコツを伝授いたします!


たくさんのご参加、お待ちしております

6/28木 ソフトフランス&ロールパン講座@こぶたカフェ

日時:6/28木 10:30~13:30くらい
 お昼ごはんをはさみます。
 こぶたカフェのおいしーい給食を、事前にご予約いただくか、
 各自、お弁当などを持ち込んでくださいね。

こぶたカフェ同時開催 
6/28木のこぶたカフェについて、詳しくはこちらを


場所:北新宿生涯学習館 3F講習室 こぶたカフェ会場内のワンテーブル

参加費:2,500円(別途こぶたカフェ入場料500円が必要です)
こぶたラボの企画に2回目以降の参加の方は、入会金2000円別途必要です。
 こぶたラボ入会の流れについて、詳しくはこちらをごらんください。

杉並こそだて応援券は23年度分はつかえます♪
24年度分から新宿区では使用不可となりました。ご注意ください!
(カフェ利用料・講座参加費で使えます。入会金は使えません。)

 
食材選びについて:
桃パンの材料は、なるべく国産の物を選んで使っております。
今回の講座では、強力粉【春よ恋】、てんさい糖とも、北海道産
を使用する予定です。
その他の具材は、こぶたラボのお買い物ポリシーと同じ基準で選んでおります。

風邪などの場合、キャンセルについてはこちらをご覧ください。

講師 マッキー
ふたりの男の子のお母さん

次男が酷い食物アレルギーだったのがきっかけで
亜莉パンの基礎徹底マスタークラスを受け
自分で焼くパンの美味しさに目覚める

自分で手軽に焼いて食べる、ベジで安全なで美味しいパンを焼くことを広めることを広めたく
桃パン講師になる

出張も承ります。

ブログはこちら
http://ameblo.jp/niramaki/

桃パンの元祖、pan no me(パンノメ) HPもぜひご覧下さい♪
http://www.komomodo.com/




お問い合わせ・お申し込みはこちらです 【担当:マッキー】
↑このフォームでは申し込めない方は、こちらからどうぞ!
kobuta_hiroe_ane@yahoo.co.jp

テーマ : - ジャンル : ライフ

| 講座&イベント | 08:30 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

6/28木 こぶたカフェ

 交流&くつろぎスペース、こぶたカフェへようこそ!  
-------------------------------------------------------------------
日時:6月14・21・28(木)10時~15時
場所北新宿生涯学習館 3F 講習室

-------------------------------------------------------------------

こぶたカフェとは?

予約不要! 出入り自由! 気軽な交流スペースです。

おいしいハーブTeaでほっとして、静かにまったりもGoodハートO
おしゃべりを思いっきり~!もgoodハートO

各種マッサージ・占い・ミニカウンセリングなど、出店も豊富です。
ワンコインで、一日中、ゆっくりすごしてくださいね。 

カフェ入場料はうれしい500円。お茶は飲み放題。

平成23年度発行の、杉並こそだて応援券がつかえます。
 応援券は受講費とこぶたカフェ利用料に使えます。
 平成24年度以降発行の応援券は、制度の変更により
 新宿区では使うことができません。
 給食、アロマトリートメント・占いなどの出店には、使えません。

カフェ開催中に地震がおきた時の対応について、こちらをご覧ください。

この活動は、新宿区社会福祉協議会の「地域ささえあい活動助成金」の助成を受けて運営されています。



給食のお知らせ

◇炊き込みご飯

◇ブロッコリーのアーリオ・オーリオ

◇豆腐とねぎの照り焼き

◇レタスとハムのスープ

料金 :大人 800円 こども400円  

給食のお申し込みはこちら 担当:ゆき


こぶたカフェ給食、食材選択基準はこちらです
 このポリシーを守るため、直前に、食材の変更をすることもあります、
 どうぞご了承ください。(特にお野菜が、日によって、手に入りにくいことがあります。)

こぶたカフェは飲み物&食べ物の持込が自由です。
給食に限らず、お好きなものをお持込みください♪

でも、会場に食物アレルギーの子供が来ている場合もあります。
こどもに【食べ歩き】をさせないよう、ご協力下さい!
(拾ったり・もらったりで、誤って口に入ることを防ぐためです。




イベントのお知らせ

赤ちゃん・子供服の交換会、もってけ市♪

筆ペン・ボールペンで書道

マッキーの、ソフトフランス&ロールパン講座

梅雨から夏をすこやかに乗り切るための、家族の養生講座

ファッションセミナー・夏の着こなし編♪

アロマで虫よけスプレーを作ろう



出店者のお知らせ


キャロルさんアロママッサージ
iphone_20101014190425.jpg

じめ~っとした梅雨。
スッキリとしたリフレッシュできる薫りでのケアーがお勧めです

もちろん、お身体の状況に応じて、アロマは選べますし、アドバイスさせて頂きます。

和室に施術ベッドを運び込んで、静かにゆったりとリートメントが受けられますよ♪

ハンドマッサージ 15分 1,000円
フットマッサージ 20分 1,500円
希望部位のお身体のマッサージ 30分 3,000円
フェイシャル&デコルテ 40分 4,000円

延長も、空いていれば10分1,000円で承ります。

・フェイシャル&お身体をご希望の方は、40分メニューをベースに延長ご希望下さい。
・お身体のみをご希望の方は、30分メニューをベースに延長ご希望下さい。

ご予約・お問い合わせはこちらですハート
 
ご質問お問い合わせ欄に「こぶたカフェ ○分希望」
延長ご希望の方はボディ30分+○分かフェイシャル40分+○分とお書き下さいませ~。

こぶたカフェ10時~15時の時間内でご予約お願い致します。


ひだまりママさんドライトリートメント&オイルトリートメント

自宅サロンでアロマトリートメント、
銀座のリラクゼーションサロンでも、揉み屋&アロマトリートメントをしています
ママの癒し、応援隊です

今回は、ドライトリートメントとアロマトリートメントの出店です

日々の抱っこで、肩が辛ぁ~いとか、腕がいたぁ~い、とかあったら、声かけてくださーい

最初の15分1000円、あとは延長10分ごと1000円で自由に時間設定していただけます。

時間は11:00くらいから12:30。
あまりに予約が多かったら早くから行きますんで時間はご相談ください。

アバウト人間ですがどうぞよろしく、お待ちしています♪

午後はアロマの「虫よけスプレー作成講座」やりまーす


お申し込みはひだまりママさんのmixiへどうぞ。
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=78608&from=navi&_fof


テーマ : - ジャンル : ライフ

| 講座&イベント | 07:23 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

【報告】6/21木 こぶたカフェ

6/21木 こぶたカフェの様子です


給食つくり
140108341340268138.jpg
今日は、スパイスの達人・ひろえさん総指揮による、
夏野菜たっぷり・カレー給食です。 




子供・赤ちゃん服、もってけ市 夏物編
1401101361340268407.jpg
絵本もあるよ♪

来週6/28木もやります!
サイズアウトの服、持ってきてね。
ぴったりのもの見つけたら、沢山持って帰ってください!




筆ペン・ボールペンで書道
1401084531340257343.jpg


1401194211340269827.jpg
筆ペン講師 いくよちゃんと、
手帳術講師のよねやまさん。

いくよちゃんは手帳術実践中。
熱く盛り上がってます♪



70028816_101.jpg
7/19木 幸せを呼ぶ!手帳術・基礎編、詳しくはこちらをどうぞ。
お申し込みお待ちしています!



1401196791340271895.jpg
手帳術講師のよねやまさんと、
ゆるベジ講師のはちさん。来月はどうぞよろしくお願いします♪




70028668_163.jpg
7/12木 ゆるベジ☆おから講座、今から楽しみですね~!詳しくはこちらをどうぞ!
お申し込みお待ちしています♪




ママとベビーのおっぱい講座・梅雨時編 
140110381340248851.jpg
講師は小桃堂の亜莉さん♪
次回は8月にテンプスタッフにて開催とのこと。
妊娠中、授乳中に、一度は聞いてほしい内容満載です!
駆け込み受講出来ますよー!




マリリンの、米粉で焼く、ナチュラルケーク・サレ講座
1401116601340266671.jpg
米粉のパウンドケーキとケーク・サレ♪
マッシュルーム、キャベツ など入ってるそうです♪
おいしそう♪
さらに美味しいもの満載のマリリンのブログはこちらです


1401123381340255590.jpg


140112524340257233.jpg
やけたよ~♪




FDWGe.jpg
とよちゃん、子守しながら経理作業中。不服なベビさん。。。






次回のこぶたカフェは6/28木 詳しくはコチラを!


赤ちゃん・子供服の交換会、もってけ市♪

筆ペン・ボールペンで書道

マッキーの、ソフトフランス&ロールパン講座

梅雨から夏をすこやかに乗り切るための、家族の養生講座

ファッションセミナー・夏の着こなし編♪






 


遊びに来てね~~!






報告・とことこ

テーマ : - ジャンル : ライフ

| 講座&イベント | 07:48 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

6/21木 米粉のナチュラルケーク・サレ講座

69859184_95.jpg


人気のお食事パウンドケーキ「ケーク・サレ」を
米粉で作ってみませんか?

『玉ねぎとコーンの米粉ケーク・サレ』をご紹介します

卵や生クリームなど動物性のものを使わずとも
しっとり食べ応えのあるケーキができますよ♪

米粉の使い方がイマイチ分からない…と
もてあましている方も、ぜひぜひご参加ください!

ちょっとした配合のコツをつかめば、
小麦ケーキにも劣らない
ふんわり・しっとりしたケーキが焼けますよ


スイーツとしての
ナチュラルパウンドケーキへのアレンジもお伝えします


ALL植物性素材のナチュラルスイーツは
作り方がいたって簡単!

しかも体にやさしい!!

小さいお子様も食べられます。

米は比較的体を冷やしにくい食材です。

卵なし、乳なし、小麦なし、精製糖なし、動物性なしのケーク・サレ

ご興味ある方はぜひ!!


今回はレシピにそって行程をご覧いただく講座となり
実習はありません。

どうぞお気軽にお越しください。


焼き立てのご試食とお土産付きです!

米粉のナチュラルケーク・サレ講座

日時:6/21木 11:00~12:30
 
会場:北新宿生涯学習館 3F 講習室こぶたカフェ開場内

6/21木のこぶたカフェについて詳しくはこちらを

参加費:2,000円 (こぶたカフェ入場料500円別途要) お土産つき♪

 こぶたラボの企画に、2回目以降のご参加で、未入会の方は、
 こぶたラボ入会金2,000円別途要です。
 入会についてのご説明はこちらです。

 平成23年度発行の、杉並こそだて応援券がつかえます。
 応援券は受講費とこぶたカフェ利用料に使えます。
 平成24年度以降発行の応援券は、制度の変更により
 新宿区では使うことができません。

持ち物:筆記用具

「申し込みたいけど、当日風邪などひいちゃったら休めるの?」
 そんな時は、こちらをご覧ください。


【食材選びについて】

米粉は、「大地を守る会」にて取り扱われているものを使います。(放射能検査済み)

甘味料・塩・片栗粉・水は、国内産の関東以外のものを使用します。

豆乳は、遺伝子組み換えでない、有機の大豆で、海外のものです。(アメリカ・カナダ)

植物油は、オーストラリア産の遺伝子組み換えでない菜種を原料とした
 圧搾法の一番しぼり菜種油を主に使います。
 自然食品店でも取り扱いがあるものです。

ベーキングパウダーは、アルミニウム(ミョウバン)不使用のラムフォード社(アメリカ)のものを
 使っています。

ナッツ、ドライフルーツは主に海外のものです。

野菜類は、できるだけ「大地を守る会」(放射能検査済み)を使用しますが、
 入手できない場合は、関東を以外のものを使います。

以上です。
食材について気になることなどありましたらご質問下さい。


【ご注意とお詫び】

材料は、完全にアレルギー対応のものを使っているわけではありません。
また混在には細心の注意を払っていますが、
微量の食品で重度のアレルギー反応が出てしまう方には、
残念ながらおすすめできません。

講師:マリリンこと中井真理
 ナチュラルスイーツ研究家。
 趣味でお菓子作りを始めたのは小学生のとき。
 出産後、息子の卵アレルギーに涙したが、その後マクロビスイーツを知る。
 次男は卵に加え、小麦のアレルギーも判明。
 現在母子共に除去食奮闘中。
 小麦好きが高じて、米粉でいかに小麦食感を再現するか日々研究を重ねる。
 ご要望があれば濃厚ノンベジからヘルシースイーツまで。
 実はオハコは正統派ガトーショコラ。
 チョコに目がない主人と長男(5歳)と、
 米粉ケーキをガツガツ食べる次男(1歳)の4人暮らし。



マウスお問い合わせ・お申し込みはこちらですハート「担当:マリリン」

万一、申込みフォームにアクセスできない場合は、
こちらのアドレスからご連絡ください!
kobuta_hiroe_ane@yahoo.co.jp



沢山のお申し込み、お待ちしています♪


テーマ : - ジャンル : ライフ

| 講座&イベント | 07:47 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

6/21木 こぶたカフェ

 交流&くつろぎスペース、こぶたカフェへようこそ!  
-------------------------------------------------------------------
日時:6月14・21・28(木)10時~15時
場所北新宿生涯学習館 3F 講習室

-------------------------------------------------------------------

こぶたカフェとは?

予約不要! 出入り自由! 気軽な交流スペースです。

おいしいハーブTeaでほっとして、静かにまったりもGoodハートO
おしゃべりを思いっきり~!もgoodハートO

各種マッサージ・占い・ミニカウンセリングなど、出店も豊富です。
ワンコインで、一日中、ゆっくりすごしてくださいね。 

カフェ入場料はうれしい500円。お茶は飲み放題。

平成23年度発行の、杉並こそだて応援券がつかえます。
 応援券は受講費とこぶたカフェ利用料に使えます。
 平成24年度以降発行の応援券は、制度の変更により
 新宿区では使うことができません。
 給食、アロマトリートメント・占いなどの出店には、使えません。

カフェ開催中に地震がおきた時の対応について、こちらをご覧ください。

この活動は、新宿区社会福祉協議会の「地域ささえあい活動助成金」の助成を受けて運営されています。




ひろえさんの♪夏野菜カレー給食

スパイス使いの達人、こぶたラボスタッフひろえさんの絶品カレーを召し上がれ♪

◇夏野菜たっぷりカレー
◇お豆のサラダ
◇サブジ (サブジとは?インド料理の一種で、野菜の蒸し煮・炒め煮のことである。スパイスが決め手♪)

料金 : 800円  

給食のお申し込みはこちら 担当:ゆき

こぶたカフェ給食、食材選択基準はこちらです
 このポリシーを守るため、直前に、食材の変更をすることもあります、
 どうぞご了承ください。(特にお野菜が、日によって、手に入りにくいことがあります。)

こぶたカフェは飲み物&食べ物の持込が自由です。
給食に限らず、お好きなものをお持込みください♪

でも、会場に食物アレルギーの子供が来ている場合もあります。
こどもに【食べ歩き】をさせないよう、ご協力下さい!
(拾ったり・もらったりで、誤って口に入ることを防ぐためです。




イベントのお知らせ

赤ちゃん・子供服の交換会、もってけ市♪

筆ペン・ボールペンで書道

ママとベビーのおっぱい講座・梅雨時編 

マリリンの、米粉で焼く、ナチュラルケーク・サレ講座




出店者のお知らせ

きまり次第こちらにお知らせします。
お楽しみに♪


テーマ : - ジャンル : ライフ

| 講座&イベント | 07:22 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

【報告】6/14木 こぶたカフェ

6/14木 こぶたカフェの様子です


ママが知っておきたい 「暮らしの中で楽しむ算数・はじめのいっぽ」講座
P1000002.jpg
大盛況でした!
大迫ちあき先生の話しに引き込まれる~。大迫さんのブログはこちら http://ameblo.jp/chiaki-0035/


筆ペン・ボールペンで書道
P1000004.jpg
講師のいくよさん。
飛び込み参加の方にも、とっても綺麗にお手本を書いてくれますよ!
でも、ホントは、前もって落ち着いてお手本を準備するためにも、
できれば事前のご予約がおススメとのことです♪
いくよさんのブログはこちら。http://ameblo.jp/chocofig/



ママチャリ便さんの、スパイスクッキー講座
P1000007.jpg

P1000008.jpg

P1000010.jpg
サックサクで美味しかった♪
甘さの中に、スパイスの風味が効いて、
オトナにも嬉しい美味しさです!
ママチャリ便さんのブログはこちら http://plaza.rakuten.co.jp/aidecos/

o0480072012027419971.jpg o0480072012027420001.jpg
ささっとまぜて、丁寧に伸ばして、出来上がり。
こちらのお写真は、講座に参加のamiさんから貸していただきました。
amiさん、ありがとうございます♪
デコパージュのお教室などもされている、amiさんのブログはこちら♪
http://ameblo.jp/yaninimi-ri7/



給食づくり
P1000006.jpg
だし巻き卵♪


P1000005.jpg
豚シャブのタレ♪

UhtAO.jpg
◇豚とレタスの味噌ドレッシング和え 
◇長いもソテー
◇ニラ卵焼き 
◇豆腐たまねぎニンジンスープ




「聴く」から始まるコミュニケーション 「ブライト・リスニング体験会」
P1000009.jpg
クッキーの差し入れを手ににっこりの、のもゆみちゃん。



他にも、

赤ちゃん・子供服の交換会、もってけ市♪、開催されました。

 6/21と6/28にも、やりますよ~!!
 着なくなった子供服・赤ちゃん服、絶賛募集中です♪


無料&給食付き♪CFPと見直す!【我が家のライフプラン講座】

 次回は、9月ころ、開催の予定です。








次回のこぶたカフェは6/21木 詳しくはコチラを!

夏野菜たっぷり・カレー給食 予約受付中!

子供・赤ちゃん服、もってけ市 夏物編

筆ペン・ボールペンで書道

ママとベビーのおっぱい講座・梅雨時編 

マリリンの、米粉で焼く、ナチュラルケーク・サレ講座







 


遊びに来てね~~!






報告・とことこ

テーマ : - ジャンル : ライフ

| 講座&イベント | 18:38 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

6/14木 「聴く」から始まるコミュニケーション 「ブライト・リスニング体験会」

迷っている時、モヤモヤしている時、
ほんとうの気持ちを聴きながら
本人の解決力と意欲を上げるためのサポート法

それがブライトリスニングです



こぶたラボ主宰のライチ(カウンセラー)が
9年のコミュニティ運営と
6年のカウンセリング・セラピー実績に基づいて構成したオリジナルプログラム
「ブライト・リスニング講座」の体験会を行います。


6/14木 「聴く」から始まるコミュニケーション 「ブライト・リスニング体験会」

日時 6/14木 13:30~15:30

会場:北新宿生涯学習館 3階 和室 

同会場、3階講習室にて、こぶたカフェ同日開催  
給食の注文や、お弁当の持ち込みもできます。

この講座に参加の方は、こぶたカフェ利用料500円サービス♪
午前中・お昼タイムに時間のある方は遊びに来てね。
6/14木のこぶたカフェについて詳しくはこちらを

参加費 2,500円(再受講の方2,000円)こぶたカフェ入場料サービス☆

ねんねの赤ちゃん、同室参加OKです。託児はありません。
 ハイハイ以降のお子さんは、安全のため預けてのご参加をお願いします。
 
「申し込みたいけど、当日風邪などひいちゃったら、休めるの?」
そんな時は、こちらをご覧ください。


講師 高橋ライチ ブログはこちら  
ブライト・コミュニケーション研究所 代表カウンセラー
       
幼少期より自分の個性と周りとの調和に悩み、
両親の離婚・自分の離婚に悩み、
試行錯誤の過程で心理学やセラピーを学び、カウンセラーとなる。
         
「誰もが自由に自分らしく、本当にやりたいことを実現する社会を創る」
ことをミッションに、
カウンセリングやセミナーを提供している。
         
「家庭が変われば社会は変わる」と信じて
パートナーシップ、母子関係、自己実現を3大テーマとして取り組んでいる。
         
現在、1度目2度目の結婚時に授かった娘(19歳と9歳)と、
3度目の夫との複合再婚家族生活を、クリエイティブに展開中。




マウスお問い合わせ・お申し込みはこちらですハート
info☆tangerine-labo.com (☆を@にかえてね)
「6/14木 体験会希望」のタイトルで
・お名前
・携帯電話番号(緊急時に使用)
・参加動機
・赤ちゃんと一緒の場合は、月齢をお書きください。(ハイハイ前の赤ちゃんのみ、同室参加できます。)
をお書き下さい。




ブライトリスニング本講座について詳しくはこちらです。
http://bit.ly/eZnw1K

本講座に出なくても、体験会だけでも
多くのものを持ち帰っていただけるように
ぎゅっと凝縮したエッセンスをお伝えします。

コミュニケーションの第一歩は「聴く」ことから。

家族の中で、ほんとうの気持ちをやりとりできているでしょうか?
子どもの気持ちがわからない。
パートナーの力になりたい。
自分自身のココロを整理したい。


悲しみも歓びも分かち合うことができる聴き方。
ココロの底からの深いつながりのために
「聴く」を学んでみませんか?




ブライト・コミュニケーションとは?
日々のコミュケーションで起きるトラブル、、、、

混乱したり、
感情をぶつけあったり、
また表現できずに押し込めてしまったり。

ブライト・コミュニケーションでそこから脱出し、
お互いが本当に望むことを聴き、伝えあえる関係を創っていきましょう♪


こんな方におすすめです。
人によく相談されるけど、自分が疲れてしまう。

身近な人の役に立ちたい。

子どもや夫が、本当の気持ちを話してくれない。

近所、親戚、ママ友とのコミュニケーションが苦手。

話を聞いてない、と言われる。思い違いが多い。

話しているうちに、要旨がわからなくなる。まとめられない。
 (話し方より、まずは聴き方講座でトレーニングするのがミソ!)

悩みが多い。
 (聴き方講座なのに、悩みがどんどん解決します! また、解決の方法がわかります)


コミュニケーションの第一歩は【ブライト・リスニング講座】で、
まずは聴くことから、始めましょう!

人がほんとうに望むことは、どれもbright(輝いています)。
対立しているのは、誤解があったり、
解決の手法を思いついていないからなのです。
安心して、ほんとうの望みを照らしてみてください。

混乱の闇を照らすbright(明るい)な光、
それがブライト・コミュニケーションなのです。

誰もがbright(聡明)なのです。混乱や感情に飲みこまれていなければ。

bright idea(うまい考え)を、自分でひらめくことができるのです。

そしてたどりついた答えを口にするとき、
誰もがほんとうに美しい、bright smileを見せてくれます


テーマ : - ジャンル : ライフ

| 講座&イベント | 07:21 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

6/14木 ママが知っておきたい 「暮らしの中で楽しむ算数・はじめのいっぽ」講座

ママが知っておきたい
「暮らしの中で楽しむ算数・はじめのいっぽ」講座


単なる英才教育の推奨ではありません

暮らしの中で、母子のやりとりの中で
楽しく育まれる「さんすう」の基礎があります

講師のちあき先生が、
小4~6年生を塾で10年間教えて来られた中で、
何度も思ったこと。

「4年生から急に始めるんじゃなくて、
もっと前にやっておくと、子どもたちがラクなのに」

勉強のことで親子の関係が悪くなったり、
親の丸投げ、塾任せ、逆に心配過干渉。。

どちらも苦しい想いをする子どもたち。

今ではちあき先生は
少人数制算数教室・個別指導塾に加えて
受験ママ向けのカウンセリングや
幼稚園~小学校低学年向けの親子のさんすう教室など
新しい取り組みをされています。

みなさん受験を予定してなくても、
おうちでどんなふうに子どもの学習に関わるかは
きっと気になりますよね?

小学生になって、
「宿題やりなさ~い!」
「なんでこんなにわかんないの!?」
とこちらがイライラするのも嫌ですよね。。。

学びを楽しめる基礎力を育むコツ、聞いておきましょう


当日のトピックス(予定)

数字が書けるよりも数概念が先!

こんな遊びが、子どもは大好き♪

お教室よりもキッチンやお風呂に学びがある

ドリル漬けは、ちょっと待って!

小学1年生の授業は2学期からスピードアップする!?

10の補数がしっかりわかると強い

1リットルってどのくらい?がぴんとこない子どもたち

「勉強はタイヘン><」って親が思ってない?

塾に入れるだけじゃできるようにはならない

ココロが育たないと、その先へは行けない

生きたい人生を叶えるための学力

and more....

ママが知っておきたい 「暮らしの中で楽しむ算数・はじめのいっぽ」講座

日時: 6/14(木)10:00~11:30

場所:北新宿生涯学習館 3階 学習室B 

同会場、3階講習室にて、こぶたカフェ同日開催  
給食の注文や、お弁当の持ち込みもできます。
6/14木のこぶたカフェについて詳しくはこちらを

参加費:2,500円  (こぶたカフェの参加費500円サービス☆ごゆっくり~^^)
こぶたラボの企画に2回目以降のご参加で、未入会の方は、
こぶたラボ入会金2,000円別途要です。
入会について詳しくはこちらを。

平成23年度発行の、杉並こそだて応援券がつかえます。
 応援券は受講費とこぶたカフェ利用料に使えます。
 平成24年度以降発行の応援券は、制度の変更により
 新宿区では使うことができません。

定員:12名 (最少催行人数5名 6/7に確定)
 6/7木までにお申し込み人数が5名に満たない場合は中止となります。
 参加予定の方は、お早めにお申し込みくださいね♪


対象:未就学~小学校低学年までの、子育て中のお母さん

「申し込みたいけど、当日風邪などひいちゃったら、休めるの?」
そんな時は、こちらをご覧ください。

講師:大迫ちあき先生 プロフィール

国立大阪教育大学付属池田中学・同高校を経て、
上智大学外国語学部卒業。

長年、大手個別指導塾で、中学受験算数を担当。
文系が教える算数ゆえ?わかりやすい!と好評。

現在は、世田谷・成城学園前で、
少人数制算数教室・個別指導「クリアンサス」代表。

ママへのサポート「ママズサロン」主宰。
親と子が幸せになる中学受験をサポートしている。

二人の息子は、算数好き→理系男子に育ちました!
首都圏御三家中・高から、
東京大学工学部/東京工業大学工学部へそれぞれ進学。

ブログ 「中学受験はママ次第! ~算数好きの子供に育てる10歳までの学習法~」




お問い合わせ・お申し込みはこちらです
「こぶたカフェ総合 ご予約・お問い合わせ 担当ユキ」というフォームです。
【算数講座 希望】と、お書きください。
・同伴しないお子さんの年齢
・同伴されるお子さんがいれば月齢・年齢
・悩み、不安、当日聞きたいテーマがあればお書きください。

↑このフォームだと申し込めない方は、
 こちらからどうぞ!
 kobuta_hiroe_ane@yahoo.co.jp






テーマ : - ジャンル : ライフ

| 講座&イベント | 07:20 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

6/14木 スパイスクッキー講座@こぶたカフェ 

以下、講師のママチャリ便さんが書いてくれたmixiの告知文です♪
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=61681879&comm_id=1219290
----------------------------------------------------------

6/14木に、スパイスクッキー講座を開催します
私の作るスイーツはどうもワインにも合うらしいのですが
こちらのクッキーもやはりワインを飲みながらでも
紅茶をいただきながらでも美味しいものが
出来ました

一番人気のジンジャー&カルダモンクッキーと
コリアンダークッキーともう1種類を考えています。

そして米粉で作るときのコツもお伝えします

女子会などの持ち寄りにもぴったりな大人クッキーを
ぜひぜひお得意メニューに加えてみませんか?

今回も実習ありです!もちろん卵・乳製品・白砂糖は使わずに
美味しいクッキー作りましょう


日時:6/14(木)10:45~12:30終了予定

場所:北新宿生涯学習館 3F講習室 こぶたカフェ会場内
 こぶたカフェ同時開催 詳しくはこちらを

持ち物:エプロン・手拭タオル

参加費:1,500円 焼きたてクッキーのお土産つき♪(こぶたカフェ入場料500円別)
 こぶたラボの企画に、2回目以降のご参加で、未入会の方は、
 こぶたラボ入会金2,000円別途要です。
 入会についてのご説明はこちらです。

平成23年度発行の、杉並こそだて応援券がつかえます。
 応援券は受講費とこぶたカフェ利用料に使えます。
 平成24年度以降発行の応援券は、制度の変更により
 新宿区では使うことができません。


食材の選び方について:
 こぶたカフェの給食材料、お買い物ポリシーに基づきます。
 食材について気になることなどありましたら、
 このトピに書きこんでどんどんご質問下さい。

「申し込みたいけど、当日風邪などひいちゃったら休めるの?」
 そんな時は、こちらをご覧ください。




マウスお申し込み・お問い合わせははこちらです ハート【受付担当:ママチャリ便さん】 
↑このフォームでは申し込めない方は、
 こちらからどうぞ!
 kobuta_hiroe_aneアットyahoo.co.jp
 アットを@に変えてくださいね。





テーマ : - ジャンル : ライフ

| 講座&イベント | 07:17 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

6/14木 こぶたカフェ

 交流&くつろぎスペース、こぶたカフェへようこそ!  
-------------------------------------------------------------------
日時:6月14・21・28(木)10時~15時
場所北新宿生涯学習館 3F 講習室

-------------------------------------------------------------------

こぶたカフェとは?

予約不要! 出入り自由! 気軽な交流スペースです。

おいしいハーブTeaでほっとして、静かにまったりもGoodハートO
おしゃべりを思いっきり~!もgoodハートO

各種マッサージ・占い・ミニカウンセリングなど、出店も豊富です。
ワンコインで、一日中、ゆっくりすごしてくださいね。 

カフェ入場料はうれしい500円。お茶は飲み放題。

平成23年度発行の、杉並こそだて応援券がつかえます。
 応援券は受講費とこぶたカフェ利用料に使えます。
 平成24年度以降発行の応援券は、制度の変更により
 新宿区では使うことができません。
 給食、アロマトリートメント・占いなどの出店には、使えません。

カフェ開催中に地震がおきた時の対応について、こちらをご覧ください。

この活動は、新宿区社会福祉協議会の「地域ささえあい活動助成金」の助成を受けて運営されています。




豚とレタスの味噌ドレッシング和え給食

◇豚とレタスの味噌ドレッシング和え 
◇長いもソテー
◇ニラ卵焼き 
◇豆腐たまねぎニンジンスープ

料金 : 大人 800円  ハーフサイズ 400円

給食のお申し込みはこちら 担当:ゆき

こぶたカフェ給食、食材選択基準はこちらです
 このポリシーを守るため、直前に、食材の変更をすることもあります、
 どうぞご了承ください。(特にお野菜が、日によって、手に入りにくいことがあります。)

こぶたカフェは飲み物&食べ物の持込が自由です。
給食に限らず、お好きなものをお持込みください♪

でも、会場に食物アレルギーの子供が来ている場合もあります。
こどもに【食べ歩き】をさせないよう、ご協力下さい!
(拾ったり・もらったりで、誤って口に入ることを防ぐためです。




イベントのお知らせ

赤ちゃん・子供服の交換会、もってけ市♪

筆ペン・ボールペンで書道

スパイスクッキー講座
 
無料&給食付き♪CFPと見直す!【我が家のライフプラン講座】

「聴く」から始まるコミュニケーション 「ブライト・リスニング体験会」

ママが知っておきたい 「暮らしの中で楽しむ算数・はじめのいっぽ」講座




出店者のお知らせ

きまり次第こちらにお知らせします。
お楽しみに♪


テーマ : - ジャンル : ライフ

| 講座&イベント | 07:15 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

6/7木 生きる力を育む!ゼロ歳からのアウトドア入門 講座

アウトドアを楽しむことで、生きる力を呼び覚まそう!

川1 川1 川2


備蓄を頼れない大災害のときにも、
自分自身が生き延びる自信と、子どもを守り、励まして、
前向きに行動できる裏づけがありますか?

見る、聴く、感じる。
楽しむ。喜ぶ。挑戦する。

臨機応変に必要なものを見分け、
判断し、選択していく力。
危機管理する力。

自然の中で遊ぶことで、大人も子供も生きる力が
磨かれていきます。

それは、どんな防災グッズよりも心強い、使える力。

現代の都会に暮らす私たちは
定期的に、自然の中での「遊び」へ出かけていきましょう!
夏休みにはぜひアウトドアをとりいれて家族で楽しんでくださいね♪

こぶたラボスタッフの「水遊び用、役立ちグッズ」もお見せします

雷についてのお話しも、聞けますよ


この夏は川遊びイベントは開催しませんので
この座学に出席した人同士で
誘い合って、川へ山へ、涼しい夏を過ごしましょう


生きる力を育む!ゼロ歳からのアウトドア 入門講座内容(予定)
自然と親しむことの効果、能力の目覚め。5感にとどまらない神経細胞の連携技
自然界には同じものが存在しない
臨機応変に対応できるスキルが磨かれる
鳥の声を不快に感じる現代の子供たち!?
坂道のすすめ 山道のすすめ スピード感になれる
木登りのすすめ
山歩き 山登りではなく、山遊びを

危機管理能力 防災能力 危険とのおつきあい
 ハザードとリスクをわける
安全とは、道具が与えてくれるものではなく、自分のスキルをあげることで身につくもの!
水の流れとお友達になろう 
 エディ 
 対岸流 
 浅い深いの見分け方  
 ライフジャケット 
 水の事故はハイポサーミアから 
 ハイポサーミアの見分け方
0歳から遊べるアウトドア
 できないと思っていることはたいてい親の固定観念で、こどもの能力の問題ではない。

etc....

◇日時:6/7木 13:30~15:30
 
◇場所:タンジェリンラボ 東中野駅 徒歩1分

◇参加費:2,500円
 こぶたラボの企画に、2回目以降のご参加で、未入会の方は、こぶたラボ入会金2,000円別途要です。
 入会についてのご説明はこちらです。

夫婦参加割引あります。お二人で4,000円です。

平成23年度発行の、杉並こそだて応援券がつかえます。
 応援券は受講費とこぶたカフェ利用料に使えます。
 平成24年度以降発行の応援券は、制度の変更により
 新宿区では使うことができません。

◇持ち物
この講座は、ご夫婦でご参加いただけます。土曜の午後、ご家族でどうぞ♪
授乳中のみなさん!
ケープ、スカーフなどご持参くださいね。どうぞよろしくお願いいたします。


◇「申し込みたいけど、当日風邪などひいちゃったら、休めるの?」
 そんな時は、こちらをご覧ください。




お問い合わせ・お申し込みはこちらです 
担当:ひろえ

↑上のフォームが使えない場合は、こちらからどうぞ♪
kobuta_hiroe_ane@yahoo.co.jp



◇あんどうりすさんプロフィール◇

阪神大震災被災体験とアウトドアの知識を生かした
防災・防寒コーディネーターとして、全国で講演活動を展開。
カナダ政府公認子育て支援プログラム Nobody’s Perfect Japan の
認定ファシリテーターとして子育て支援に関わる。

3.11後はさらに忙しく講演活動中!
防災について「Aera with Baby」6月号に紹介記事。
川遊びについて「クーヨン6月3日号」に紹介記事。


著作
「震災を生き延びる100の知恵」  第7章 山と渓谷社
「ちいさないのちをまもるママのためのナチュラル防災講座」自然育児友の会
http://shizen-ikuji.org/kaiho/kaiho_2008/entry-57.html
「自然災害最新サバイバルBOOK」エイ出版社 共著 
2011年5月28日発売予定!!



講師ブログ
http://plaza.rakuten.co.jp/risurisurisu/



りすさんは、毎年、こぶたラボの「アウトドア・川遊び」でナビゲートをしてくださっています!


おととしの川遊びの様子は、こちらをご覧くださいね♪ 

テーマ : - ジャンル : ライフ

| 講座&イベント | 13:30 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

6月の講座・イベント ダイジェスト

 こぶたラボ、6月のご案内    



7木 生きる力を育む!ゼロ歳からのアウトドア入門 講座



12火 女性のための太極拳入門・キレイになる!しなやかに生きる!



14木 こぶたカフェ
赤ちゃん・子供服の交換会、もってけ市♪
筆ペン・ボールペンで書道
スパイスクッキー講座
無料&給食付き♪CFPと見直す!【我が家のライフプラン講座】
「聴く」から始まるコミュニケーション 「ブライト・リスニング体験会」
ママが知っておきたい 「暮らしの中で楽しむ算数・はじめのいっぽ」


21木 こぶたカフェ
赤ちゃん・子供服の交換会、もってけ市♪
筆ペン・ボールペンで書道
ママとベビーのおっぱい講座・梅雨時編 
マリリンの、米粉で焼く、ナチュラルケーク・サレ講座



26火 女性のための太極拳入門・キレイになる!しなやかに生きる!



28木 こぶたカフェ
赤ちゃん・子供服の交換会、もってけ市♪ 
筆ペン・ボールペンで書道
マッキーの、ソフトフランス&ロールパン講座
梅雨から夏をすこやかに乗り切るための、家族の養生講座
ファッションセミナー・夏の着こなし編♪
アロマで虫よけスプレーを作ろう


テーマ : - ジャンル : ライフ

| 今月の講座スケジュール | 07:20 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

-->