fc2ブログ

7/26木 親子で作ろう♪美味しい・安心ビスケとおつまみ講座

以下、講師のママチャリ便さんが書いてくれたmixiの告知文です♪
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=61681879&comm_id=1219290
----------------------------------------------------------


お待たせいたしました!
いよいよ募集開始いたします。


日程的に夏休みに突入しているので
親子で参加出来るメニューとしました


なんとあのギン〇スのアスパラガスと言うお菓子を
ご存じですか?

あれって美味しいし、お子さんも好きですよね~
あれ自体に卵も乳製品も入ってないんですが
家で安心で安全なもので作れたらうれしいですよね♪


いろいろとやってみて、美味しいのが出来ました

小さなお子さんから大人までうれしい、ビスケット風のお菓子。

これをアレンジしてパパも喜ぶおつまみにもしちゃいます!

そしてあと1品試作中です。お楽しみに

今回はうちの次女ちゃんをアシスタントにつけて
ご紹介します。

小学生に活躍していただきますよ~~




日時:7/26(木)13:30~15:00終了予定

場所:北新宿生涯学習館 3F講習室 こぶたカフェ会場内
 こぶたカフェ同時開催 詳しくはこちらを

持ち物:エプロン・手拭タオル

参加費:ひと家族、1,500円  お土産付き♪

ひと家族で1500円ですが、材料は、大人1人+子供1人分になります。
 もし、大人1人+子供2人でご参加の場合は、
 材料追加になりますので、プラス500円、お願いします。

こぶたカフェ入場料500円、大人のみ、別途要です。

こぶたラボの企画に、2回目以降のご参加で、未入会の方は、
 こぶたラボ入会金2,000円別途要です。
 入会についてのご説明はこちらです。

平成23年度発行の、杉並こそだて応援券がつかえます。
 応援券は受講費とこぶたカフェ利用料に使えます。
 平成24年度以降発行の応援券は、制度の変更により
 新宿区では使うことができません。


食材の選び方について:
 こぶたカフェの給食材料、お買い物ポリシーに基づきます。
 食材について気になることなどありましたら、
 このトピに書きこんでどんどんご質問下さい。

「申し込みたいけど、当日風邪などひいちゃったら休めるの?」
 そんな時は、こちらをご覧ください。




マウスお申し込み・お問い合わせははこちらです ハート【受付担当:ママチャリ便さん】 
↑このフォームでは申し込めない方は、
 こちらからどうぞ!
 kobuta_hiroe_aneアットyahoo.co.jp
 アットを@に変えてくださいね。





スポンサーサイト



テーマ : - ジャンル : ライフ

| 講座&イベント | 23:34 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

7/26木 ままぞうさんの、月経血コントロールお話会

写真 (14)

こちら、ままぞうさんが前回のお話会用に書いてくれたメッセージです。


こんにちは。
月経血コントロールを伝える人、
ママぞう。みついまみこです。

月経血コントロール。

ひとことで言うと、
「生理の血をトイレで出すこと」です。

これができると、
毎月の月経が、とーっても楽になるんです

中学生の頃から「月経血コントロール」を実践してきたママぞうは、
生理痛知らず、2日目の意味もわからず、
夜は1滴も出ません。

自分の体の営みで、
もっとも 女性らしいはたらき。

それを「今月も来ちゃった」と憂鬱に迎えるのでなく、
HAPPYに迎えて、
自分の中の女性らしさを抱きしめる日に変えていきましょう!

「え?そんなことできるの?」 が、
 「来月からやってみます!
    生理が来るのが楽しみです!」
      
に変化する「お話会」です。

夏休み中ですので、小中学生の娘さんたちもぜひご一緒に

もちろん、それ以上の年齢のみなさんもね。


沢山のお申し込みお待ちしています。


月経血コントロールお話会

【日時】7/26木 10:30~12:00

【場所】北新宿社会教育会館 3階3F 学習室B  
こぶたカフェ、同時開催。この日のこぶたカフェについてはこちらを♪

【内容】月経力(月経血コントロール)って?
    どんな効果があるの?
    昔の人はできたのに、どうして今の人はできないの?
    布ナプキンと紙ナプキンの話。
    女性である自分を抱きしめて生きる、自己肯定感の話。
    簡単な呼吸法。

【参加費】2,500円(こぶたカフェ入場料500円サービス)
2回目以降のご参加で未入会の方は、こぶたラボ入会金2000円別途要です。
こぶたラボ入会の流れについて、詳しくはこちらをごらんください。

平成23年度発行の、杉並こそだて応援券がつかえます。
 応援券は受講費とこぶたカフェ利用料に使えます。
 平成24年度以降発行の応援券は、制度の変更により
 新宿区では使うことができません。
 
「申し込みたいけど、当日風邪などひいちゃったら休めるの?」
  そんな時は、こちらをご覧ください。




【講師紹介】ママぞう。 みついまみこさん

ベビーマッサージ資格と、月経血コントロールを伝える人

1973年東京生まれ
中学生の頃より、月経血コントロールを実践。
2008年 ベビーマッサージママぞう開業
2010年 月経血コントロールお話会スタート

ホームページ http://mamazou.chu.jp/

ブログ http://ameblo.jp/babymamazou/

mixiページ「ベビーマッサージ ママぞう」 http://p.mixi.jp/mamazou

Facebookページ http://www.facebook.com/mamazou3



マウスお申し込み・お問い合わせははこちらです ハート「受付担当:ひろえ」
申し込みフォームにアクセスできない場合は、こちらのアドレスからご連絡ください!
kobuta_hiroe_ane@yahoo.co.jp


沢山のお申し込みおまちしています♪

   

テーマ : - ジャンル : ライフ

| 講座&イベント | 22:38 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

【報告】7/26こぶたカフェ

7/26木 こぶたカフェの様子です


いくよさんの、筆ペンで書道


IMG_4406.jpg

IMG_4402.jpg

IMG_4401.jpg


ままぞうさんの、月経血コントロールお話会
IMG_4405.jpg

IMG_4408.jpg



給食つくり
IMG_4397.jpg

IMG_4398.jpg

IMG_4407.jpg

IMG_4411.jpg

IMG_4413.jpg

IMG_4415.jpg

IMG_4417.jpg


ママチャリ便さんの、親子で作ろう♪美味しい・安心ビスケとおつまみ講座

IMG_4419.jpg

IMG_4420.jpg

IMG_4421.jpg

IMG_4429.jpg


ひだまりママさんの、アロマで虫よけスプレーを作ろう

IMG_4424.jpg

IMG_4425.jpg

IMG_4428.jpg

IMG_4432.jpg



ふみいさんのさしいれてくれたベーグル。
ふみいさんのベーグル講座は、9月13日こぶたカフェで開催。詳細お楽しみに♪
IMG_4400.jpg






この日のこぶたカフェ、詳しいレポートはこちらもどうぞ♪
 こぶたラボ主催、高橋ライチ氏のブログです。






次回のこぶたカフェは9/13木 詳しくはコチラを!



遊びに来てね~~!






報告・とことこ

テーマ : - ジャンル : ライフ

| 講座&イベント報告 | 19:52 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

7/26木 こぶたカフェ

 交流&くつろぎスペース、こぶたカフェへようこそ! 
-------------------------------------------------------------------
日時:7月12・19・26(木)10時~15時
場所北新宿生涯学習館 3F 講習室

-------------------------------------------------------------------

こぶたカフェとは?

予約不要! 出入り自由! 気軽な交流スペースです。

おいしいハーブTeaでほっとして、静かにまったりもGoodハートO
おしゃべりを思いっきり~!もgoodハートO

各種マッサージ・占い・ミニカウンセリングなど、出店も豊富です。
ワンコインで、一日中、ゆっくりすごしてくださいね。 

カフェ入場料はうれしい500円。お茶は飲み放題。

平成23年度発行の、杉並こそだて応援券がつかえます。
 応援券は受講費とこぶたカフェ利用料に使えます。
 平成24年度以降発行の応援券は、制度の変更により
 新宿区では使うことができません。
 給食、アロマトリートメント・占いなどの出店には、使えません。

カフェ開催中に地震がおきた時の対応について、こちらをご覧ください。

この活動は、新宿区社会福祉協議会の「地域ささえあい活動助成金」の助成を受けて運営されています。



給食のお知らせ

◇親子丼 

◇スープ

◇お漬物 

500円で~す♪

給食のお申し込みはこちら 担当:ゆき

こぶたカフェ給食、食材選択基準はこちらです
 このポリシーを守るため、直前に、食材の変更をすることもあります、
 どうぞご了承ください。(特にお野菜が、日によって、手に入りにくいことがあります。)

こぶたカフェは飲み物&食べ物の持込が自由です。
給食に限らず、お好きなものをお持込みください♪

でも、会場に食物アレルギーの子供が来ている場合もあります。
こどもに【食べ歩き】をさせないよう、ご協力下さい!
(拾ったり・もらったりで、誤って口に入ることを防ぐためです。




イベントのお知らせ

夏を快適に!アロマで虫よけスプレーを作ろう

ままぞうさんの、月経血コントロールお話し会

いくよさんの、筆ペンで書道

ママチャリ便さんの、親子で作ろう♪美味しい・安心ビスケとおつまみ講座




出店者のお知らせ

ひだまりママさんドライトリートメント&オイルトリートメント

自宅サロンでアロマトリートメント、
銀座のリラクゼーションサロンでも、揉み屋&アロマトリートメントをしています
ママの癒し、応援隊です

今回は、ドライトリートメントとアロマトリートメントの出店です

日々の抱っこで、肩が辛ぁ~いとか、腕がいたぁ~い、とかあったら、声かけてくださーい

最初の15分1000円、あとは延長10分ごと1000円で自由に時間設定していただけます。

時間は11:00くらいから12:30。
あまりに予約が多かったら早くから行きますんで時間はご相談ください。

アバウト人間ですがどうぞよろしく、お待ちしています♪

午後は【夏を快適に♪アロマクラフトイロイロ作ろう!】やりまーす


お申し込みはひだまりママさんのmixiへどうぞ。
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=78608&from=navi&_fof


テーマ : - ジャンル : ライフ

| 講座&イベント | 06:46 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

7/19木 こぶたカフェ

 交流&くつろぎスペース、こぶたカフェへようこそ! 
-------------------------------------------------------------------
日時:7月12・19・26(木)10時~15時
場所北新宿生涯学習館 3F 講習室

-------------------------------------------------------------------

こぶたカフェとは?

予約不要! 出入り自由! 気軽な交流スペースです。

おいしいハーブTeaでほっとして、静かにまったりもGoodハートO
おしゃべりを思いっきり~!もgoodハートO

各種マッサージ・占い・ミニカウンセリングなど、出店も豊富です。
ワンコインで、一日中、ゆっくりすごしてくださいね。 

カフェ入場料はうれしい500円。お茶は飲み放題。

平成23年度発行の、杉並こそだて応援券がつかえます。
 応援券は受講費とこぶたカフェ利用料に使えます。
 平成24年度以降発行の応援券は、制度の変更により
 新宿区では使うことができません。
 給食、アロマトリートメント・占いなどの出店には、使えません。

カフェ開催中に地震がおきた時の対応について、こちらをご覧ください。

この活動は、新宿区社会福祉協議会の「地域ささえあい活動助成金」の助成を受けて運営されています。




給食のお知らせ

◇肉じゃが 

◇セロリの中華マリネ 

◇水菜とぱりぱりお揚げサラダ

◇味噌汁

◇デザートはなにかな? お楽しみに♪
 
料金 :  大人 800円 こども400円

給食のお申し込みはこちら 担当:ゆき
 
こぶたカフェ給食、食材選択基準はこちらです
 このポリシーを守るため、直前に、食材の変更をすることもあります、
 どうぞご了承ください。(特にお野菜が、日によって、手に入りにくいことがあります。)

こぶたカフェは飲み物&食べ物の持込が自由です。
給食に限らず、お好きなものをお持込みください♪

でも、会場に食物アレルギーの子供が来ている場合もあります。
こどもに【食べ歩き】をさせないよう、ご協力下さい!
(拾ったり・もらったりで、誤って口に入ることを防ぐためです。




イベントのお知らせ

パン子さんの、天然酵母パン講座・入門編

ひろえさんの、ナチュラルクリーニング講座入門・お掃除編

幸せを呼ぶ!手帳術・基礎編




出店者のお知らせ

きまり次第こちらにお知らせします。
お楽しみに♪


テーマ : - ジャンル : ライフ

| 講座&イベント | 18:15 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

7/19木 幸せを呼ぶ!手帳術・基礎編

70028816_101.jpg


話題の講座、ついにこぶたでも開催

ゆるベジ料理でおなじみのあな吉さんの大ヒット本
「あな吉さんの主婦のための幸せを呼ぶ!手帳術 カラー実践編」(主婦と生活社)
http://book.akahoshitakuya.com/b/4391633051

でイラスト・漫画を担当している、

よねやまゆうこさんが講師です!


☆☆☆☆☆☆ご本人からの告知文はこちら☆☆☆☆☆

女性のための 幸せを呼ぶ!手帳術・基礎編

手帳術は、こんなあなたの味方です!

自分の時間がない!! →→ 私のためのごほうび時間が持てるようになった!

本当にやりたいことはいつも後回し →→ 実行する時間を見つけ出せた!

何をやっても長続きしない →→ 楽しく続けられるようになった!

これは全部、私・よねやまゆうこの体験です。

矢印の左側が過去、右側が現在の私です♪

他にも

イライラしなくなった!
家族にやさしくなれた!
自分に自信をもてるようになった!

と嬉しい変化がたくさん。

こんな変化を、ひとりでも多くの女性にお伝えしたくて講座を開催しています。


実は、手帳が大嫌いだった私

束縛されたくなくて、マメでもなかった私は、いつも行き当たりばったり。

時間に追い立てられ、心の余裕がありませんでした。

そんな私が幸せを呼ぶ!手帳術と出逢い、
家事も仕事も無理なく廻せ、
夢に向かって歩いてゆけるようになったのは、
手帳術が自分のライフ スタイルに寄り添ってくれたおかげ

2年前、病気のため無理のきかない身体になった私が
それでも がんばらずに大好きなことを続けられる
「幸せを呼ぶ!手帳術」

あなたも
女性のための 幸せを呼ぶ!手帳術を学んで、
ライフスタイルを調え、
キラキラと輝く私になりませんか

分かりやすい、
講師オリジナルイラスト付きの講座です。

紙芝居形式で、笑いと共感とともに、やる気がぐんぐん出てくると好評です!

本だけでは取り掛かれない人も

本を読むのが面倒、なんて人も(笑)

ぜひご参加ください!

赤ちゃん・こどもも一緒にどうぞ♪

女性のための幸せを呼ぶ!手帳術・基礎編


日時: 7/19(木) 13:30~15:30

場所: 北新宿社会教育会館 3階 学習室  
同日、同会館 3階 講習室にて「こぶたカフェ」開催!詳しくはこちら♪
 午前中、お時間のある方、ぜひあそびに来てね~。
 こぶたカフェの入場利用料は500円です。
 美味しい給食のご予約も受け付けています。

参加費: 1,500円
 今回、モニタークラスにつき、半額での開催です。^0^(アンケートにご協力ください)

こぶたラボの企画に2回目以降の参加の方は、入会金2000円別途必要です。
 こぶたラボ入会の流れについて、詳しくはこちらをごらんください。

赤ちゃんや子供も、同室できます。
受講のあいまに、その場でオムツ替え・授乳もできますよ。
赤ちゃんやこどもの安全確保は、保護者の方の責任でお願いいたします。
 
杉並こそだて応援券は23年度分はつかえます♪
24年度分から新宿区では使用不可となりました。ご注意ください!
(カフェ利用料・講座参加費で使えます。入会金は使えません。)


風邪などの場合、キャンセルについてはこちらをご覧ください。



講師 よねやまゆうこ
イラストライター。
「あな吉さんの主婦のための幸せを呼ぶ!手帳術 カラー実践編」(主婦と生活社)イラスト・漫画を担当。
「あな吉さん」こと、浅倉ユキ先生の手帳術講師コース、第1期生。
2012年夏卒業予定。

現在、セルカウンセリング講師コースも同時受講中。
ブログはこちら http://ameblo.jp/cyawan3hai/

浅倉ユキ公認ゆるベジ講師。
ゆるベジマイスター(プロスク第1期卒業)。

“ゆるベジ(肉・魚・卵・乳製品・白砂糖不使用のカンタンでヘルシーな野菜料理)”の
オリジナルレシピをお伝えする「ゆるベジマイスタープロダクション」事務局担当。
http://ameblo.jp/yuruvege-meisterpro/



マウスお申し込み・お問い合わせははこちらです ハート【担当:ゆるベジマイスタープロダクション】

↑上の申し込みフォームが使えない場合は、こちらからどうぞ。
kobuta_hiroe_ane@yahoo.co.jp


テーマ : - ジャンル : ライフ

| 講座&イベント | 06:50 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

7/12木 子どもの病気・怪我~自宅での処置から救急に掛かる目安まで~

いよいよ夏休みですね!

旅行や実家へ帰省した際、
子ども達もウキウキ♪
ついでに、、思わぬ怪我&病気にかかりがちです。

かかりつけのお医者様も長期休みの場合、
『これって救急レベル?それとも様子見で平気??』と
判断に役立つ知識をお伝えします。

もちろん乳児ママにもおすすめ

急な発熱、嘔吐、下痢!! 
夜中だと特に、迷うことありませんか?

気持ちはすっごく救急に掛かって安心したいけれど
この程度で行くのは非常識かしら…?でも、とっても苦しそう



家でのケアグッズはどんなものを用意しておけばいいの?

救急に掛かる場合、それまでにお家で出来る処置は?
 こういう時って、横向きで寝かせるんだったかしら??
 頭は動かしてはいけないんだったっけ???


こんなとき、
ママが知っていると安心できる情報をたくさんお伝えいたします

いざ!という時に
おちついた判断ができる自信があれば、
夏のお出かけも、より楽しめそう♪



じゅうたん敷きのお部屋での講座です。
赤ちゃん・こどもと一緒にどうぞ。


お友達や、旦那さんもさそって
ご参加くださいね~!




7/12木 子どもの病気・怪我~自宅での処置から救急に掛かる目安まで~

日時:7/12木 13:30~15:30

場所:北新宿生涯学習館 3階 視聴覚室 (東中野7分/大久保15分)
 同日、別室で、親子でマッタリこぶたカフェ開催中
 お昼ご飯もご予約いただけます!
 7/12木のこぶたカフェについて、詳しくはこちらを 

参加費:3,000円(こぶたカフェ入場利用料500円はサービス♪)
 こぶたラボの企画に2回目以降のご参加で、未入会の方は、
 こぶたラボ入会金2,000円別途要です。
 入会について詳しくはこちらを。

平成23年度発行の、杉並こそだて応援券がつかえます。
 応援券は受講費とこぶたカフェ利用料に使えます。
 平成24年度以降発行の応援券は、制度の変更により
 新宿区では使うことができません。

講師 :小林真澄先生
 朝霞台中央総合病院の小児科部長。
 厳しくも、あったかーい先生です。
 朝霞台中央総合病院のHPはこちら
 http://www.asakadai-hp.jp/syonika/
 左端写真の右側の先生です。


この企画は『知ろう!小児医療。守ろう!子ども達の会』
 代表 阿真京子さんとの共催企画です。
 HPはこちら http://shirouiryo.com/

 被災地の妊婦さんたちが、安心してお産できる環境をサポートする、
 「東京里帰りプロジェクト」でも、積極的に活動されています。
 http://www.satogaeri.org/ 




お問い合わせ・ご予約はこちらです 【担当:ユキ】
【救急講座 希望】とお書き添えください

↑このフォームでは申し込めない方は、
 こちらからどうぞ!
 kobuta_hiroe_ane@yahoo.co.jp



沢山のご参加、お待ちしています♪


テーマ : - ジャンル : ライフ

| 講座&イベント | 22:09 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

7/12木 こぶたカフェ

 交流&くつろぎスペース、こぶたカフェへようこそ! 
-------------------------------------------------------------------
日時:7月12・19・26(木)10時~15時
場所北新宿生涯学習館 3F 講習室

-------------------------------------------------------------------

こぶたカフェとは?

予約不要! 出入り自由! 気軽な交流スペースです。

おいしいハーブTeaでほっとして、静かにまったりもGoodハートO
おしゃべりを思いっきり~!もgoodハートO

各種マッサージ・占い・ミニカウンセリングなど、出店も豊富です。
ワンコインで、一日中、ゆっくりすごしてくださいね。 

カフェ入場料はうれしい500円。お茶は飲み放題。

平成23年度発行の、杉並こそだて応援券がつかえます。
 応援券は受講費とこぶたカフェ利用料に使えます。
 平成24年度以降発行の応援券は、制度の変更により
 新宿区では使うことができません。
 給食、アロマトリートメント・占いなどの出店には、使えません。

カフェ開催中に地震がおきた時の対応について、こちらをご覧ください。

この活動は、新宿区社会福祉協議会の「地域ささえあい活動助成金」の助成を受けて運営されています。




野菜たっぷりベジビビンバ丼

◇野菜たっぷり ベジビビンバ丼 

◇わかめスープ 

◇フルーツ・ゼリー

料金 : 500円でーす!

給食のお申し込みはこちら 担当:ゆき

こぶたカフェ給食、食材選択基準はこちらです
 このポリシーを守るため、直前に、食材の変更をすることもあります、
 どうぞご了承ください。(特にお野菜が、日によって、手に入りにくいことがあります。)

こぶたカフェは飲み物&食べ物の持込が自由です。
給食に限らず、お好きなものをお持込みください♪

でも、会場に食物アレルギーの子供が来ている場合もあります。
こどもに【食べ歩き】をさせないよう、ご協力下さい!
(拾ったり・もらったりで、誤って口に入ることを防ぐためです。




イベントのお知らせ

小児科の先生に聞く!「子どもの病気・怪我~自宅での処置から救急に掛かる目安まで~」

おこづかい教育 出前講座「おこづかいが子どもの人生を変える!?」

ゆるベジ☆おから講座




出店者のお知らせ

キャロルさんアロママッサージ
iphone_20101014190425.jpg

じめ~っとした梅雨。
スッキリとしたリフレッシュできる薫りでのケアーがお勧めです

もちろん、お身体の状況に応じて、アロマは選べますし、アドバイスさせて頂きます。

和室に施術ベッドを運び込んで、静かにゆったりとリートメントが受けられますよ♪

ハンドマッサージ 15分 1,000円
フットマッサージ 20分 1,500円
希望部位のお身体のマッサージ 30分 3,000円
フェイシャル&デコルテ 40分 4,000円

延長も、空いていれば10分1,000円で承ります。

・フェイシャル&お身体をご希望の方は、40分メニューをベースに延長ご希望下さい。
・お身体のみをご希望の方は、30分メニューをベースに延長ご希望下さい。

ご予約・お問い合わせはこちらですハート
 
ご質問お問い合わせ欄に「こぶたカフェ ○分希望」
延長ご希望の方はボディ30分+○分かフェイシャル40分+○分とお書き下さいませ~。

こぶたカフェ10時~15時の時間内でご予約お願い致します。


テーマ : - ジャンル : ライフ

| 講座&イベント | 20:52 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

7/12木 おこづかい教育、出前教室

おこづかい教育 出前教室
「おこづかいが子どもの人生を変える!?」




前回も大好評でした! 
赤ちゃんママも、小学生ママもどうぞ~
IMG_4269.jpg


おこづかいって、あげてますか?

子どもの金銭感覚、どうやって育てたらよいのでしょう?

おこづかい適齢期って何歳くらいなのかしら?

子どもを社会に送り出す前に、
  どんな金銭感覚を身に着けておくとよいのでしょうか…?


金融知力普及協会監修のテキストを使用して
http://www.apfl.or.jp/aboutus.html
具体的な「おこづかいスタートのやり方」を学んでいきます


「おこづかい教育」をきっかけに、
お金との健全なつきあい方や管理の仕方を
親子で一緒に考えていけたらいいですね


日時:7/12木 10:30~11:30

場所:北新宿社会教育会館 3階 学習室B
 
参加費:この講座は、ジブラルタ生命保険株式会社さんの社会貢献活動なので、無料です!
 こぶたカフェ利用料 500円のみお支払ください。
 7/12木のこぶたカフェについて、詳しくはこちらを
 
平成23年度発行の、杉並こそだて応援券がつかえます。
 応援券は受講費とこぶたカフェ利用料に使えます。
 平成24年度以降発行の応援券は、制度の変更により
 新宿区では使うことができません。

「申し込みたいけど、当日風邪などひいちゃったら休めるの?」
 そんな時は、こちらをご覧ください。

講師:竹村政明氏
 ジブラルタ生命保険 ファイナンシャルプランナー
 CFP (国際資格 保有)
 あることがきっかけで、お子さんのお金の意識に驚き
 小さい頃からのおこづかい教育の重要性を痛感。
 現在、この出前教室に力をいれている。

 保険の勧誘は一切ありません。アンケートの記入も任意です。




お問い合わせ・お申し込みはこちらです  【担当:ひろえ】

↑このフォームでは申し込めない方は、こちらからどうぞ!
kobuta_hiroe_ane@yahoo.co.jp


沢山のお申し込みお待ちしています!

テーマ : - ジャンル : ライフ

| 講座&イベント | 16:02 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

7/12木 ゆるベジ☆おから講座

70028668_163.jpg

ゆるベジでおいしく家族の健康増進
【安くて栄養満点♪おからが大変身!ゆるベジワンテーブル講座】


おやつ、おつまみ、おもてなしにぴったりのアレンジ5品を伝授します。

おから料理といえば、あのだしを含んだ和惣菜「卯の花」が代表格。
でもあのパサつきが苦手な人も多いんですよね~

タンパク質も食物繊維もたっぷりとれる栄養&美容食品なのに
活用できないから…、と買ったことのない人も♪
買ったものの冷凍庫で眠っている人も♪

ゆるベジマイスター・はちさんの「おからくり~む」なら
パサつかない!クリーミーでおいしい!
5種類に展開できるから余らない!
 (ディップ風2種、サラダ風1種、揚げ物2種)
たくさん作ってもほんとに安い!!!

この機会に、おからともっと仲良くなりましょう。


【当日お伝えするメニュー】

まずは基本の「おからくり~むベース」の作り方

アレンジ1 パーティーで大活躍♪カナッペ2種
 ・キノコのバルサミコ風
 ・レーズンバター風

アレンジ2 おしゃれなピンチョス風 きゅうりのロールサラダ

アレンジ3 ジャンク味なスナック系揚げもの2種
 ・チーズ?揚げ (おからなのに、チーズ風味に?!)
 ・モチコロカレー揚げ (パサつかない、もっちりした食感!)


7/12木 ゆるベジ☆おから講座

日時: 7/12(木) 10:45集合  11:00~12:30 
場所: 北新宿社会教育会館 3階 こう雌雄室 こぶたカフェ会場内
同フロア、講習室にて、こぶたカフェ、同時開催。絵文字名を入力してください
★7/12木のこぶたカフェについて、詳しくはこちらを

参加費:1,500円・こぶたカフェ参加費500円別途要
 (モニター価格です!アンケートにご協力ください)

 こぶたラボの企画に、2回目以降のご参加で、未入会の方は、
 こぶたラボ入会金2,000円別途要です。
 入会について詳しくはこちらを。

平成23年度発行の、杉並こそだて応援券がつかえます。
 応援券は受講費とこぶたカフェ利用料に使えます。
 平成24年度以降発行の応援券は、制度の変更により
 新宿区では使うことができません。

「申し込みたいけど、当日風邪などひいちゃったら休めるの?」
 そんな時は、こちらをご覧ください。

持ち物:エプロン、手拭き用タオル、筆記用具

食材の仕入れについては、こぶたカフェ給食の基準 に準じています。

講師 ゆるベジマイスター・はち (はせがわ やちよ)
荻窪another~kitchenの「ゆるベジプロフェッショナルスクール」を卒業。
「あな吉さん」こと浅倉ユキ師匠の公認講師となりました。
こぶたカフェでのこの講座がデビュー戦です!

“ゆるベジ(肉・魚・卵・乳製品・白砂糖不使用のカンタンでヘルシーな野菜料理)”の
オリジナルレシピをお伝えする「ゆるベジマイスタープロダクション」に所属しています。

20歳の息子、10歳の娘、夫、私の4人家族(+チワワ1匹) のごはん作りは
とにかくズボラな私でもラクに作れるゆるベジ料理が中心です。

今回ご紹介するおから料理は、
我が家で人気のエコノミーメニュー!

20歳息子の友人男子たちが遊びに来ても
どうぞどうぞと大判振る舞いできちゃいます。

そもそも大食いぞろいの我が家のかつての肉費用はすごかった!

キロ単位で買っていたのを、現在は週300グラムほどに。
美味しい野菜料理があれば、オトココドモも肉・肉言わずに済むのかも!?

完全ベジタリアンにはしていないけど、
夫の体重は8キロ減

食費も夫もスリム化に成功~

ゆるベジの魅力は
予想を超える美味しさ、
食材の組み合わせの驚き、
作り方の簡単さ… !

ゆるベジって、面白い♪とワクワクする気持ちや、
おうちゴハンが楽しくなるよ。を、
みなさんにお伝えしていきたいと思っています。

毎日のごはんづくりが憂鬱な方。
家族の健康が気になる方。
食費をもっと抑えたい!方。
とにかく美味しいものが好き!な方。

そんなあなたのご参加をお待ちしています♪



マウスお申し込み・お問い合わせははこちらです ハート【担当:ゆるベジマイスタープロダクション】

↑上の申し込みフォームが使えない場合は、こちらからどうぞ。
kobuta_hiroe_ane@yahoo.co.jp




テーマ : - ジャンル : ライフ

| 講座&イベント | 14:24 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

7月の講座・イベント ダイジェスト


 こぶたラボ、7月のご案内    


10火 女性のための太極拳入門・キレイになる!しなやかに生きる!



12木 こぶたカフェ
【給食】野菜たっぷりベジビビンバ丼・わかめスープ・ゼリーで500円です♪
小児科の先生に聞く!「子どもの病気・怪我~自宅での処置から救急に掛かる目安まで~」
おこづかい教育 出前講座「おこづかいが子どもの人生を変える!?」
ゆるベジ☆おから講座
キャロルさんの、アロマトリートメント


19木 こぶたカフェ
【給食】肉じゃが・セロリの中華マリネ・水菜とぱりぱりお揚げサラダ・ご飯・味噌汁・デザート
パン子さんの、天然酵母パン講座・入門編
ひろえさんの、ナチュラルクリーニング講座入門・お掃除編
幸せを呼ぶ!手帳術・基礎編


24火 女性のための太極拳入門・キレイになる!しなやかに生きる!



26木  こぶたカフェ夏休み・親子で参加できる企画が沢山♪
【給食】親子丼・スープ・お漬物で500円♪
ままぞうさんの、月経血コントロールお話し会
夏を快適に!アロマで虫よけスプレーを作ろう
いくよさんの、筆ペンで書道 「親子レッスン可能☆」  
ママチャリ便さんの、親子で作ろう♪美味しい・安心ビスケとおつまみ講座

テーマ : - ジャンル : ライフ

| 今月の講座スケジュール | 06:54 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

-->