fc2ブログ

11/15木 こぶたカフェ

 交流&くつろぎスペース、こぶたカフェへようこそ!  
-------------------------------------------------------------------
日時:11月15(木)10時~15時

場所北新宿生涯学習館 3F 講習室

-------------------------------------------------------------------

こぶたカフェとは?

予約不要! 出入り自由! 気軽な交流スペースです。

おいしいハーブTeaでほっとして、静かにまったりもGoodハートO
おしゃべりを思いっきり~!もgoodハートO

各種マッサージ・占い・ミニカウンセリングなど、出店も豊富です。
ワンコインで、一日中、ゆっくりすごしてくださいね。 

カフェ入場料はうれしい500円。お茶は飲み放題。

平成23年度発行の、杉並こそだて応援券がつかえます。
 応援券は受講費とこぶたカフェ利用料に使えます。
 平成24年度以降発行の応援券は、制度の変更により
 新宿区では使うことができません。
 給食、アロマトリートメント・占いなどの出店には、使えません。

カフェ開催中に地震がおきた時の対応について、こちらをご覧ください。

この活動は、新宿区社会福祉協議会の「地域ささえあい活動助成金」の助成を受けて
運営されています。



給食のお知らせ

◇スパイシーな美味しさ☆豆カレー

◇お楽しみサラダ

◇スパイスティー

◇スパイスクッキー

お値段:800円  ハーフサイズはありません。(辛いからね!)

給食のお申し込みはこちら 担当:ゆき

 
こぶたカフェ給食、食材選択基準はこちらです
 このポリシーを守るため、直前に、食材の変更をすることもあります、
 どうぞご了承ください。(特にお野菜が、日によって、手に入りにくいことがあります。)

こぶたカフェは飲み物&食べ物の持込が自由です。
 給食に限らず、お好きなものをお持込みください♪

 でも、会場に食物アレルギーの子供が来ている場合もあります。
 こどもに【食べ歩き】をさせないよう、ご協力下さい!
 (拾ったり・もらったりで、誤って口に入ることを防ぐためです。



こぶたカフェ給食、食材選択基準はこちらです
 このポリシーを守るため、直前に、食材の変更をすることもあります、
 どうぞご了承ください。(特にお野菜が、日によって、手に入りにくいことがあります。)

こぶたカフェは飲み物&食べ物の持込が自由です。
 給食に限らず、お好きなものをお持込みください♪

 でも、会場に食物アレルギーの子供が来ている場合もあります。
 に【食べ歩き】をさせないよう、ご協力下さい!
 (拾ったり・もらったりで、誤って口に入ることを防ぐためです。




イベントのお知らせ

【無料で交換】ベビー&子ども服のもってけ市!

はつきちさんの、布絵本ちくちくワークショップ

ナチュラルクリーニング講座・大掃除編 

CFPが教える「賢く貯める!教育費」講座~無料&給食付き

カントリー姐さんの 手帳術入門講座
 
ライチさんの、新月のココロカフェ

筆ペンで書道




出店者のお知らせ


スポンサーサイト



テーマ : - ジャンル : ライフ

| 講座&イベント | 19:56 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

11/15木 新月のココロカフェ

新月は
 「願い事」を10個リストアップしましょう

満月には
 願い事を見直し、手放しとリセットをしていきます


ただのタスクにせずに「本当の望み」に即して作成するので

ひとりでやるよりもぐ~んとわくわく度も実行度も違いますよ!
今回は、こぶたカフェ会場内でのワンテーブル講座。
お気軽にご参加くださいね


11/15木 新月のココロカフェ

日時 11/15木・新月 13:30~15:30 

場所 北新宿社会教育会館 3階  講習室、こぶたカフェ会場内のワンテーブル
 (JR総武線東中野駅 東口より7分。東京都新宿区北新宿3-20-2)
 
参加費 2,000円 こぶたカフェ利用料500円別途
こぶたカフェについて、詳しくはこちらを

こぶたラボの企画に2回目以降のご参加で未入会の方は
 こぶたラボ入会金2000円別途要です。
 こぶたラボ入会についてのお知らせはこちらをどうぞ。
 
すぎなみ子育て応援券、
 平成23年度発行の、杉並こそだて応援券がつかえます。
 応援券は受講費とこぶたカフェ利用料に使えます。
 平成24年度以降発行の応援券は、制度の変更により
 新宿区では使うことができません。

 応援券は、カフェ利用料・講座参加費に使えます。
 入会金は現金のみです。

定員 6名 申し込み先着順

風邪などの場合、キャンセルについてはこちらをご覧ください 

お問い合わせ・お申込み
・タイトルに11月15日ココロカフェ参加希望と明記
・お名前(ハンドルネーム可)
・お電話番号(変更などの緊急時のみ使用)
・単身参加OR赤ちゃん・子供と一緒の参加。
・赤ちゃん・子供と一緒の場合は、月齢・年齢。
・ひとこと自己紹介
・給食(12時半~)を頼みますか? Yes No

を、お書きの上
info★tangerine-labo.com
までメールにてお申込みください!
★を@に換えてね。



ココロカフェとは?

カウンセリングを受けるほどでもない
ちょっとした日々のモヤっとを解明・解消・解決!

ココロのIQをあげると、毎日がもっともっと幸せになる♪

心理学・人間関係学・セラピー・スピリチュアル・
ココロマニアのさまざまな引き出しをご用意しています^^

「なるほど~~~」

「スッキリした!」

あなただけの、自分の答をつかまえてくださいね

参加者どうしの出会いも、きっと
不思議と共通点や正反対の学びがあって面白いですよ!

ココロカフェでおしゃべりすることで、

ココロのくもりをキレイに落として、

自分らしい輝きを取り戻す・

あたらしい、あかるい気持ちで、また日常へ

その輝きは、周りの大切な人を照らします

これまでの開催テーマや当日の様子は、こちらからどうぞ。
http://www.tangerine-labo.com/%E5%AE%9F%E8%B7%B5%E5%BF%83%E7%90%86%E5%AD%A6%E3%82%B5%E3%83%AD%E3%83%B3-%E3%82%B3%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7/

Lychee Takahashi Profile

タンジェリン お茶の間心理学研究所 代表
 HPはこちら→ http://www.tangerine-labo.com/
 ブログはこちら→ http://ameblo.jp/lychee-tangerine/

成長を続ける女性のためのコミュニティ こぶたラボ 主宰
ライフワークを生きる相互支援コミュニティ IDO 発起人


幼少から「個性」と周りの調和に悩む。

親の事業失敗・離婚を思春期に経験し、
共依存の恋愛パターン、転職、結婚、離婚、
共同生活、婚外子出産、起業、再婚などなど

忙しい人生を送る中で、心理学・セラピーを学び
同時に主宰するコミュニティにて提供。
女性に特化した臨床を積む。

日常のお茶の間で使える、問題解決のカウンセリングと
親子・夫婦間の日常的な心理学の普及が重要と考え
個人セッション、セミナー、ワークショップにて
ブライトマインド・カウンセリングとその技法を伝えている。

ミッションは

誰もが自由に自分らしく
本当にやりたいことを実現していく社会を創る

自称・実践する哲学者



沢山のお申し込み、お待ちしています!

テーマ : - ジャンル : ライフ

| 講座&イベント | 16:38 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

10/25木 実際どうなの?そこが知りたい!中学受験を考える講座


東京近郊で小学生を育てていると、身近な話題「中学受験」。

現代の、都会の、受験の実際を
「中学受験のための算数塾講師」であり
「中学受験ママのカウンセリング」も行っているちあき先生にお聞きしながら
参加者さんそれぞれに我が家の方針、我が子へのはたらきかけを考えてみよう!という座談会です。

受験を勧めるものでも、止めるものでもありません

講師のちあき先生が、
小4~6年生を塾で10年間教えて来られた中で、
何度も思ったこと。

勉強のことで親子の関係が悪くなったり、
当の子どもが幸せになれない受験には意味がない!

親の丸投げ塾任せ、
逆に心配過干渉。。
合格不合格のあとのドラマ
せっかく入った学校についていけなかったら?

などなど

ほかでは聞けないお話がたくさん。

後半は座談会形式なので、疑問や不安をどんどん口に出してくださいね。

プロの意見、ほかのママたちの意見を聞いたうえで
「我が家の価値観、我が子の適性」などについて
あらためて考える機会になればと思います。

10/25木 実際どうなの?そこが知りたい!中学受験を考える講座

日時: 10/25(木)10:00~12:00

場所:タンジェリンラボ
 
参加費:2,500円
 こぶたラボの企画に2回目以降のご参加で、未入会の方は、
 こぶたラボ入会金2,000円別途要です。
 入会について詳しくはこちらを。

定員:12名 
 10/18木までにお申し込み人数が5名に満たない場合は中止となります。
 参加予定の方は、お早めにお申し込みくださいね♪


対象:中学受験についてもっと知りたいお母さん。
 受験するかどうかは問いません。
 迷っている方や、公立行くにしても知っておきたい、という方もぜひどうぞ。

                     

「申し込みたいけど、当日風邪などひいちゃったら、休めるの?」
 そんな時は、こちらをご覧ください。

 


講師:大迫ちあき先生 プロフィール
 国立大阪教育大学付属池田中学・同高校を経て、
 上智大学外国語学部卒業。

 長年、大手個別指導塾で、中学受験算数を担当。
 文系が教える算数ゆえ?わかりやすい!と好評。

 現在は、世田谷・成城学園前で、
 少人数制算数教室・個別指導「クリアンサス」代表。

 ママへのサポート「ママズサロン」主宰。
 親と子が幸せになる中学受験をサポートしている。

 二人の息子は、算数好き→理系男子に育ちました!
 首都圏御三家中・高から、
 国立大学理系にそれぞれ進学。

大迫ちあき先生のブログはこちら



 マウスお申し込み・お問い合わせははこちらです ハート【受付担当:ゆき】 

「こぶたカフェ総合 ご予約・お問い合わせ 担当ユキ」というフォームです。
【10/25 中学受験を考える講座 希望(または問い合わせ)】と、お書きください。
・同伴しないお子さんの年齢
・同伴されるお子さんがいれば月齢・年齢
・悩み、不安、当日聞きたいテーマがあればお書きください。

↑このフォームだと申し込めない方は、
 こちらからどうぞ!
 kobuta_hiroe_ane@yahoo.co.jp



沢山のご参加、お待ちしています♪




テーマ : - ジャンル : ライフ

| 講座&イベント | 20:02 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

11/15木 カントリー姐さんの 手帳術入門!


この講座は満席になりました。キャンセル待ちにて、ご予約を受け付けています。

手帳術・・・といっても、
単なる手帳の使い方のテクニックを学ぶだけの講座ではありません。

悩みの解決にも、夢を叶えることにもパワーを発揮するのです!


例えばアナタは、こんなお悩みをお持ちではありませんか?

育児と最低限の家事でいっぱいいっぱい。あっという間に一日が終わってしまう

銀行、買い物、メールの返信・・・毎日毎日、なにかしら用事を忘れてしまう

子どもの体調や天候で、予定がコロコロ変わってイライラ

資格をとりたい、お店を開きたい等、やりたいことは色々あるのに『どうせ無理』とあきらめてしまう

自分のための活動に、家族の応援が得られない
 
そんな悩み満載の日常生活を、根底から一気にカエルのが、
「主婦のための手帳術」講座です

講師を務めますのは、
青森在住の「カントリー姐」こと、柳木リュウコです。

「カントリー姐」は転勤族家族。
手帳術と出会う以前は定まる住所もない、友達もいない、
特技もない、家族にも自己実現を応援されることもない、
『ないないづくし』の引きこもりがちな専業主婦。

それが手帳術と出会ってたったの2年で、

家族との関係改善!夫、息子に応援される仲良し家族に!

手帳術講師として東京でも講座を開催!

習い事の津軽三味線で、セミプロとしてアルバムデビュー!

とにかく毎日が楽しい!友達もたくさん!

…と、おどろくべき大変化をおこしました。

どうしてこんなミラクルスパイラルアップが手帳術で実現されたのか?

この経験をもとに、手帳術の基本を押さえ、
どうしてそれが飛躍的に幸せにつながるのか、
アナタの人生が楽に楽しくキラキラになるのかをお伝えします

内容
手帳を使う前に知っておきたい、見える化と脳の話。

マンスリーとウィークリーを使う本当の意味とは?

手帳を使うと、どうしてその人の存在価値がアップするのか?

人生を思い通りに動かすには?

どうして手帳で家族の仲がよくなるのか?

子どもの心を安定させたある一言と、手帳との関係とは?


愛され力も幸福力も生活力もアップしちゃう【カントリー姐さんの 手帳術入門!】

日時 2011年11月15日 木曜 10:30~12:30

会場:北新宿生涯学習館 3階 学習室B  (東中野駅から7分)
同会場3階講習室にて、こぶたカフェ同時開催。  
 この講座を受講の方は、こぶたカフェ利用料500円がサービスとなります♪
 お時間ある方は
 ぜひ名物の給食や、ほかの企画もご利用くださいね!

参加費 2,000円 当日お支払ください。
 こぶたラボの企画に2回目以降のご参加で未入会の方は、こぶたラボ入会金2,000円別途要
 入会についてのご説明はこちらです。

平成23年度発行の、杉並こそだて応援券がつかえます。
 応援券は受講費とこぶたカフェ利用料に使えます。
 平成24年度以降発行の応援券は、制度の変更により
 新宿区では使うことができません。


定員 先着12名(お子さんの人数によって早めに締め切ることがあります)

「申し込みたいけど、当日風邪などひいちゃったら休めるの?」
 そんな時は、こちらをご覧ください。 

講師
 カントリー姐(柳木リュウコ)
 ブログはこちら http://ameblo.jp/country-style-kitchen/
 青森在住。1男児の母。夫との関係も手帳で大改善!ラブラブに。
 ワーキングマザー&津軽三味線奏者&手帳術講師。
 手帳術を始めてたったの2年で、
 ブラックな毎日からキラキラ人生への大変化を経験 ♪
 手帳を持つことで何がアナタ に起こるのか・変わるのかなど
 『手帳術』にまつわるあれこれや、生活の中で見つけた
 とびっきりのお得情報を連日更新中~。要チェック!



この講座は満席になりました。キャンセル待ちにて、ご予約を受け付けています。
マウスお問い合わせ・お申し込みはこちらですハート「担当:カントリー姐」




テーマ : - ジャンル : ライフ

| 講座&イベント | 13:27 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

11/15木 布絵本ちくちくワークショップ@こぶたカフェ

1263396775_18.jpg 1263396775_57.jpg 1263398042_144.jpg

オリジナルの布の絵本をお子さんにプレゼントしませんか

喜ぶかな?
楽しめるかな?
と思いを込めて
世界でたったひとつの布絵本を作っちゃいましょう。

赤ちゃんだけでなく、
繰り返しあそべるひも結びや
マジックテープなどの仕掛けがあるので
幼稚園くらいのお子さんもじゅうぶん楽しめます

お名前由来の絵柄や、クリスマス・シリーズなど
可愛い見本もいろいろあります。

針を使うちくちくバージョンと
接着剤で作るかんたんバージョンと2種類ご用意しています!

わいわいおしゃべりしながらの手仕事を、
秋の1日に楽しんでくださいね


11/15木 布絵本ちくちくワークショップ@こぶたカフェ

日時 2012年11月15日(木)
 10:30~11:20 ちくちくタイム(針使用) 
 11:30~12:20 かんたんタイム(針不使用)

場所 こぶたカフェ開催中のワンテーブル(東中野駅より8分)
 
こぶたカフェとは
 給食、もってけ市、ほかの講座もぜひチェックしてみてくださいね!

参加費 各50分 800円 
 布の絵本の土台セット+フェルト使い放題
 押し笛、ファスナー、ボタンなどは、1つ100円で別売り
 追加で台布セット(土台の布とフェルト3枚)
 500円 30分延長可能
こぶたカフェ入場に、500円別途いただきます。
杉並こそだて応援券
 平成23年度発行の応援券が、こぶたカフェ利用料に使えます。
 平成24年度以降発行の応援券は、制度の変更により、
 こぶたラボでは使うことができません。

風邪などの場合、キャンセルについてはこちらをご覧ください。
  
ナビゲーター  参納 初夏
o0480085412187706817.jpg
 
「わが子への愛をカタチに・・・」をコンセプトに
布の絵本の手作りキットを作成、販売しております。
ブログはこちら http://ameblo.jp/firstwalk1/

もともと、特別支援教育を学んでおり、保育現場に関わっているので、
こどもたちが楽しめる、発達を促す布の絵本、そして、
お裁縫が苦手なママもチャレンジしやすいキット作りをこころがけております。

布の絵本を作るとき、ひとりよりみんなでワイワイつくると、
より楽しいな~ということで、ワークショップ「ちくちくCafe」を開催。
子連れで遠くにでにくいママさんにも参加してもらえるようには、
おうちの近くで開催されることが一番!ということで、
「ちくちくCafeアドバイザー養成講座」も開講しています。

布の絵本、赤ちゃんだけでなく、幼稚園のお子さんにも喜んでもらえるものです。
お子さんのことを一番わかっているママにしか作れない、
世界にたったひとつの布の絵本一緒に作りましょう♪
みなさんにお会いできるのを楽しみにしております。



マウスお問い合わせ・お申し込みはこちらですハート「担当:はつきちさん」

↑このフォームでは申し込めない方は、
 こちらからどうぞ!
 kobuta_hiroe_aneアットyahoo.co.jp
 アットを@に変えてくださいね。



沢山のご参加お待ちしています!!

テーマ : - ジャンル : ライフ

| 講座&イベント | 08:22 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

11/29木 大きな夢をさくさく叶える・欲ばり手帳術

仕事も暮らしもHappyに
主婦スタッフを抱える会社の、主婦社長、くろーばーさんがお伝えする
大きな夢をさくさく叶える・欲ばり手帳術講座です。

自らをダメ主婦と呼んでいた私、くろーばーは、
この手帳術とセルフカウンセリングに出会って
主婦業はもちろん、仕事のやり方にも大きな変化がありました。

現在では、スタッフも皆手帳術とセルフカウンセリングで
仕事と家事と育児を楽しくこなしていっています!

私の経験と、主婦スタッフの経験も織り交ぜて、
もっとご機嫌♪に 欲ばり!に 生きたいあなたのために
この講座をお贈りします!!

これから復職や再就職、起業を考える方もぜひ


内容(変更することがあります)
優先順位をかえなくっても家族とhappyに暮らすことはできる

家事と仕事の両立ってどういうこと?

子供たちとの付き合い方

子どもの学校の用事や習い事と仕事の両立

夫と仕事

小さい子供がいるからこその前倒し仕事術と整理整頓

51歳孫がいるスタッフも、手帳術でチームの休み調整に活用

…and more

11/29木 大きな夢をさくさく叶える・欲ばり手帳術

日時:2012年 11月29日(木)13:30~16:00
 
 午前中にはセルフカウンセリング講座があります! 詳しくはこちらをどうぞ

ランチにはゆるベジランチ800円が注文できます。
 お時間ある方は、午前から、またはランチ交流からご参加がお勧めです♪

場所:タンジェリン・ラボ(東中野駅 1分)

参加費 2,000円 当日お支払ください。
 こぶたラボの企画に2回目以降のご参加で未入会の方は、こぶたラボ入会金2,000円別途要
 入会についてのご説明はこちらです。

定員:12名 
お子さまの同伴は、ハイハイ以前の赤ちゃんのみとさせていただきます。

「申し込みたいけど、当日風邪などひいちゃったら休めるの?」
 そんな時は、こちらをご覧ください。 

講師:くろーばーこと中村享子
 ブログはこちら http://ameblo.jp/yu7se2ko10/

「主婦スタッフに特化した美容室」を展開するクローバーグループ代表。
「主婦による主婦のための幸せの連鎖」を理念とし、起業から11年。
現在、静岡県内に50店舗。主婦スタッフ130名。グループ年商4億。
7年前に身体障害者1級になるというアクシデントをかかえ、
単身赴任の夫は頼れない中、3人の子育てをしながらやってきました。
この手帳術&思考法により、仕事も暮らしもますますHappy加速中。

♪講師より、あなたへのメッセージ♪

・主婦の底力はすごい!
通算500名以上の主婦スタッフとかかわってきた中村は
生き生きと主婦の底力を発揮して働けることを体感してきました。

ぜひみなさんも、そのことを知っていただきたい!
仕事と家事育児に加えて自身を高める勉強を続けていくコツ
どんなに忙しくても家族も自分もhappyに暮らす方法、ちゃんとあります。

これまで様々な手帳に投資し、チャレンジするものの、
どれも1カ月と続かなかった主婦社長が、ようやくたどりついた手帳です。

仕事、家事、育児、おつきあいをするのは当たり前。
それでも叶えたい夢はたくさんあって、どれもあきらめたくない。
そんな「欲ばり」ライフを手帳で叶えてみませんか?

参考図書
「あな吉さんの主婦のための幸せを呼ぶ!手帳術」
(主婦と生活社刊)1260円  amazonの、「あな吉さんの主婦のための幸せを呼ぶ!手帳術」にとびます 




マウスお問い合わせ・お申し込みはこちらですハート「担当:くろーばー」

3日以内にお返事が届かない場合はメール事故の可能性があります。
お手数ですがこちらまで再度ご連絡ください。

yu7se2ko10★nexyzbb.ne.jp (★を@に換えてください)

テーマ : - ジャンル : ライフ

| 講座&イベント | 19:13 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

10/18木 お野菜ソフトクッキー講座@こぶたカフェ

クッキーの材料 クッキーいろいろやきあがり


以下、講師のママチャリ便さんよりお知らせです。


お野菜ソフトクッキー講座の募集開始いたします

私の粉もののレシピは、割と基本から大きく外れては
いないので、
他の講座に出ている方は簡単に
出来てしまうとは思うのですが・・・

このアレンジはなかなか思いつかないと言われるんですよ~♪

こぶたカフェへ参加のみなさまのお子さんはお野菜お好きですか?

我が家の娘たちは結構苦手な野菜多いです。

そんなお野菜嫌いなお子さんにもお勧めなこのクッキー。

今回のお野菜は・・・
にんじん・ごぼう・小松菜で作りたいと思います

確か去年はにんじん・さつまいも・かぼちゃだったかな。
(去年のお野菜クッキー講座のようすはこちらからどうぞ)

新しいアレンジでご紹介しますね。

お楽しみに~


10/18木 お野菜ソフトクッキー講座@こぶたカフェ 

日時:10月18日(木)10:30~12:15終了予定

場所:北新宿生涯学習館 3F 講習室こぶたカフェ内

この日のこぶたカフェについてはこちらを。

持ち物:エプロン・手拭タオル

参加費:1,500円 (こぶたカフェ入場料500円別途要)
 こぶたラボの企画に、2回目以降のご参加で、未入会の方は、
 こぶたラボ入会金2,000円別途要です。
 入会についてのご説明はこちらです。

杉並こそだて応援券つかえます
 応援券は受講費とこぶたカフェ利用料に使えます。
 (こぶたラボ入会金は現金のみです。)
 
 平成24年度以降発行の応援券は、制度の変更により、
 こぶたラボでは使うことができません。

風邪などの場合、キャンセルについてはこちらをご覧ください。
  
食材選びについて
 こぶたカフェ給食の食材選びと同じです。

 食材について気になることなどありましたら、
 このトピに書きこんでどんどんご質問下さい。




マウスお申し込み・お問い合わせははこちらです ハート【受付担当:担当:ママチャリ便】 


このフォームでは申し込めない方は、
こちらからどうぞ!
kobuta_hiroe_aneアットyahoo.co.jp
アットを@に変えてくださいね。



たくさんのお申し込みお待ちしてます

テーマ : - ジャンル : ライフ

| 講座&イベント | 23:33 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

10/18木 快適☆キッチン整理・収納講座 

リビングとは違い、キッチンを主に使うのは奥様。
だからって、無法地帯になっていませんか?

必須アイテムがあればあるだけ溢れ出す道具や鍋 
整理するコツや使い勝手を考えた収納方法などをお伝えします。

キッチンが快適になると、ご主人様やお子さんもお手伝いしてくれますよ♪

わかりやすい資料とともに、お伝えします!
この資料がお手元にあれば、きっと「お片付け」のスタートが切れますよ。


快適☆キッチン整理・収納講座 

日時:10/18(木) 10:30~12:30 こぶたカフェ同時開催
 この講座に参加の方は、こぶたcafe利用料500円サービスです♪
 美味しい給食もご予約で受け付けます。
 こぶたカフェについてはこちらをどうぞ

場所:北新宿社会教育会館 3階 学習室B

参加費:2,500円 こぶたcafe利用料500円サービス
 こぶたラボの企画に、今回で2回目以降の参加の方は、入会金2,000円別途要。
 こぶたラボ入会の流れは、こちらをどうぞ。

杉並こそだて応援券つかえます
 応援券は受講費とこぶたカフェ利用料に使えます。
 (こぶたラボ入会金は現金のみです。)
  平成24年度以降発行の応援券は、制度の変更により、こぶたラボでは使うことができません。

「申し込みたいけど、当日風邪などひいちゃったら休めるの?」
 そんな時は、こちらをご覧ください。

小宮真理さん 講師プロフィール
ブログはこちら http://ameblo.jp/kaiteki-marisroom/
 二級建築士
 整理収納アドバイザー1級
 整理収納アドバイザー2級認定講師
 整理収納コンサルタント
 ファイリングデザイナー2級

1121016243_150.jpg 写真 (9)
↑今まで2回、こぶたラボで開催された、小宮先生のお片付け講座の写真です。



お問い合わせ・お申し込みはこちらです  【担当:ゆき】
「10/18木 片付け講座参 加申し込み」とご記入ください。

↑このフォームでは申し込めない方は、こちらからどうぞ!
kobuta_hiroe_ane@yahoo.co.jp


沢山のご参加、お待ちしています 

テーマ : - ジャンル : ライフ

| 講座&イベント | 21:39 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

【報告】10/18木 こぶたカフェ

10/18木 こぶたカフェの様子です


ママチャリ便さんの野菜クッキー
IMG_4598.jpg

IMG_4609.jpg
にんじん・スパイス・ナッツクッキー
美味しくて、スタッフだけで完食しそうに!!!危ない・危ない!

IMG_4611.jpg
ごぼう・ココア・チョコチップクッキー

IMG_4614.jpg
小松菜・スパイス・ソルトクッキー


給食つくり
IMG_4600.jpg
ちこちゃんちからの美味しいお野菜でつくります
作る人の愛情が伝わってくる、「ひなたぼっこの野菜たち」のHPはこちら
http://www15.ocn.ne.jp/~maegawa/shop/


IMG_4613.jpg


ライチさんのグループセッション・「怒り」の心理学
IMG_4617.jpg

IMG_4622 (1)





のんびり遊びます。。。
IMG_4615.jpg

IMG_4601.jpg






次回のこぶたカフェは11/15木 詳しくはコチラを!

【無料で交換】ベビー&子ども服のもってけ市!

ナチュラルクリーニング講座・大掃除編 

CFPが教える「賢く貯める!教育費」講座~無料&給食付き


カントリー姐さんの 手帳術入門講座 


遊びに来てね~~!






報告・とことこ

テーマ : - ジャンル : ライフ

| 講座&イベント報告 | 19:39 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

10/18木 こぶたカフェ

 交流&くつろぎスペース、こぶたカフェへようこそ!  
-------------------------------------------------------------------
日時:10月18(木)10時~15時

場所北新宿生涯学習館 3F 講習室

-------------------------------------------------------------------

こぶたカフェとは?

予約不要! 出入り自由! 気軽な交流スペースです。

おいしいハーブTeaでほっとして、静かにまったりもGoodハートO
おしゃべりを思いっきり~!もgoodハートO

各種マッサージ・占い・ミニカウンセリングなど、出店も豊富です。
ワンコインで、一日中、ゆっくりすごしてくださいね。 

カフェ入場料はうれしい500円。お茶は飲み放題。

平成23年度発行の、杉並こそだて応援券がつかえます。
 応援券は受講費とこぶたカフェ利用料に使えます。
 平成24年度以降発行の応援券は、制度の変更により
 新宿区では使うことができません。
 給食、アロマトリートメント・占いなどの出店には、使えません。

カフェ開催中に地震がおきた時の対応について、こちらをご覧ください。

この活動は、新宿区社会福祉協議会の「地域ささえあい活動助成金」の助成を受けて
運営されています。



給食のお知らせ

さつまいも炊き込みご飯・大根ソテー 給食

◇さつまいも炊き込みご飯
◇大根ソテー
◇ひじきとセロリのマリネ
◇青菜胡麻和え
◇お吸い物

お値段:800円  ハーフサイズは、400円

給食のお申し込みはこちら 担当:ゆき

 
こぶたカフェ給食、食材選択基準はこちらです
 このポリシーを守るため、直前に、食材の変更をすることもあります、
 どうぞご了承ください。(特にお野菜が、日によって、手に入りにくいことがあります。)

こぶたカフェは飲み物&食べ物の持込が自由です。
 給食に限らず、お好きなものをお持込みください♪

 でも、会場に食物アレルギーの子供が来ている場合もあります。
 こどもに【食べ歩き】をさせないよう、ご協力下さい!
 (拾ったり・もらったりで、誤って口に入ることを防ぐためです。




イベントのお知らせ

ママチャリ便さんのお野菜ソフトクッキー講座

ライチさんの「イライラとどうつきあう?怒りの心理学講座」

【予告】
11/15・12/13木に、 ベビー&子ども服と小物の【無料】もってけ市、開催!
出品大募集~!10/18、着られなくなった赤ちゃん・子供服、こぶたカフェに持ってきてね♪




出店者のお知らせ

詳細お待ち下さい。決まり次第こちらに発表します♪


テーマ : - ジャンル : ライフ

| 講座&イベント | 18:56 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

10/18 「怒りの心理学」

わかっていても、止められない。。。
気付いたときには沸点。。。

「怒り」の感情に翻弄されて、自分が自分を嫌になる。
子どもにも、夫にも、親にも、、、絶対に悪影響だとわかっているのに。。。

そこから抜け出したい方へ。


または


断れない、イヤと言えない、いつも損ばかりしている。
「怒り」を感じる前に無力感に支配され、諦めてしまう。
あとから湧いてくる「不当」な感じ。。。
どうしてその場で意思表示できないんだろう。
心の奥底には「なんで私だけこんな目に遭うの」と
「恨み」に変わっていたり、
苦手なその人やその場から遠ざかっていくしかなくなる。


そんなパターンをお持ちの方へ。


【グループセッション・「怒り」の心理学】

怒りを撒き散らしてしまう人も
ため込んでしまう人も、そのメカニズムを知り
一緒に新しい行動を選んでみませんか?

健全で前向きな感情表現と対応法、
そして根本原因について考えましょう。

●日時 10/18(木) 13:30~15:30 
●参加費 2500円
 (こぶたカフェ利用料はサービスとなります。
 お時間ある方はぜひ、午前からカフェや給食などをお楽しみくださいね)

●場所 北新宿生涯学習館 3F学習室B (東中野、大久保)

●定員 10名

(保育はありません。自己責任にてご参加ください。
 集中したい方は、お子さんをなるべく預けてこられることをおすすめします)

●申込先 info☆tangerine-labo.com
☆を@に換えてメールにてお申込みください!

件名は「10/18怒りの心理学 申込」

・お名前
・携帯電話番号
・お子さんを同伴する場合は年齢・月齢
・解決したいことやききたいことがあればお書きください。


怒りを抑えたり麻痺させずに、つきあい方を学んで
   嘘のないホントの笑顔で毎日を過ごしましょう!!

テーマ : - ジャンル : 育児

| 講座&イベント | 18:29 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

10月の講座・イベント ダイジェスト



  こぶたラボ、10月のご案内   



4木 しなやかなカラダとココロを育む太極拳入門




7日 畑で収穫!川原でごはん! 




11木あくしちさんのスモーク講座 
11木佳奈さんのファッションセミナー 




16火 しなやかなカラダとココロを育む太極拳入門



18木 こぶたカフェ
ママチャリ便さんのお野菜ソフトクッキー講座 
ライチさんの「イライラとどうつきあう?怒りの心理学講座」





25木 実際どうなの?そこが知りたい!中学受験を考える講座




30火 しなやかなカラダとココロを育む太極拳入門





テーマ : - ジャンル : ライフ

| 今月の講座スケジュール | 18:10 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

11/15木 CFPが教える「賢く貯める!教育費」講座~無料&給食付き

IMG_4506.jpg

子どもがいる家庭にとって「教育費」は
切っても切り離せない出費です。

しかし、「教育費」と聞くだけで
「これから先が大変そう」
「すごくお金がかかりそう」
という不安を感じるママも多いのではないでしょうか?

そこで!
「FPの頂点」CFPの資格を持つベテラン講師・島田さんに
「教育費」についてじっくり&たっぷりお聞きする時間をつくりました


こんなことをやります

公立?それとも私立?塾はどうする?

子ども二人だとどれくらい教育費が必要?etc...


実際に【ライフプラン表】をつくってみて、
マネープランを見直してみましょう

公立、私立の教育費徹底比較を見て、
 いくら「かかるか」より、いくら「かけるか」考える!

「子どもが産まれたら学資保険」と言うけれど、
 そもそも学資保険って本当に必要?
 学資保険の基本的な仕組みをおさらいしましょう。

さらに!!賢く貯めるためには、
 その家庭にあった貯蓄方法、保険の使い方がある!!
 効果的に貯蓄する方法、いろいろなタイプの保険を
 ご紹介します。

こぶた初めてさんからヘビーユーザーさん、
既に保険講座に参加経験のあるリピーターさんも大歓迎です!

参加者同士で、疑問や展望をシェアしながら、
気楽に語り合う講座。

皆さんのご参加を心よりお待ちしています


今回の講座に参加した方に限り、
12/13のこぶたカフェにて個別相談を無料で承ります。

我が家はどんな保険に加入すればいいの?
保険の見直しをしたい」という相談はもちろん、
今加入している保険の中身がわからない

という方は証券持参もOK!

保険業界に26年勤める島田さんは、
様々なケースに対応できますので、
具体的な質問にもしっかりお答えできますよ。

特定の保険商品をおすすめすることは一切ありませんので、
 ご安心ください。


11/15木 CFPが教える【賢く貯める教育費・講座】無料&給食付き@こぶたカフェ

日時:2012年 11月15日(木)
 講義:10:30~12:20
 ランチ交流:12:30~

場所:北新宿生涯学習館 3階 講習室 こぶたカフェ会場内のワンテーブルにて

参加費:無料 なんと、こぶたカフェ入場&給食も無料サービス♪
 この日のこぶたカフェについては、こちらをどうぞ  

定員:6名 

講師:島田久美江(日本FP協会認定CFP)
 協力:アセットガーディアン http://www.asset-guardian.co.jp/

「申し込みたいけど、当日風邪などひいちゃったら休めるの?」
 そんな時は、こちらをご覧ください。

講師の島田さんよりメッセージ
 保険の仕事を始めて26年になりますが、
 最近あらためて「ライフプラン」の大切さを強く感じております。
 お金に対する「何となく不安」な気持ちは
 意外とシンプルに解消出来るかも?
 自分にあった貯め方を学ぶと、未来への希望が見えてくるかも♪
 「教育費?」「貯蓄?」「保険?」何も難しく考える事はありません。
 皆さんのモヤモヤをスッキリさせるお手伝いをさせて下さい。




マウスお問い合わせ・お申し込みはこちらですハート「担当:智子」

万一、申込みフォームにアクセスできない場合は、
こちらのアドレスからご連絡ください!
kobuta_hiroe_ane@yahoo.co.jp



テーマ : - ジャンル : ライフ

| 講座&イベント | 09:44 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

11/15木 ナチュラルクリーニング講座・大掃除編


ナチュクリ1 ナチュ2 なちゅ3


今年も残り少なくなり、気づけば大掃除の季節もすぐそこ掃除

そんなわけで次回のナチュクリ講座は 『大掃除編』

もちろん大掃除だって、安心安全なナチュラルクリーニングで
基礎編プラス、
溜め込んだ汚れを落とす方法をお話したいと思います。

大掃除前に、強力洗剤を買い込む必要がなくなりますよ

本格的に寒くなる前に、大掃除を済ませてしまいましょう♪



11/15木 ナチュラルクリーニング講座・大掃除編

日時:11/15木 13:30~15:30
 講座は15:00まで。その後30分ほど質疑応答。

会場:北新宿生涯学習館 3階 学習室B
 同会場3階講習室にて、こぶたカフェ同時開催。  
 給食の注文や、お弁当の持ち込みもできます。

受講料:3,000円
即日実践できるおみやげつき
  お土産の内容は、重曹、クエン酸、スプレー容器入りのアルコールです
  おみやげ不要の方は500円割引いたしますので、お知らせください。

 ナチュクリ講座にご参加の方は、こぶたカフェ利用料500円サービス♪
  11/15木のこぶたカフェについて、詳しくはこちらを
 
 こぶたラボの企画に2回目以降のご参加で未入会の方は、こぶたラボ入会金2,000円別途要
 入会についてのご説明はこちらです。

平成23年度発行の、杉並こそだて応援券がつかえます。
 応援券は受講費とこぶたカフェ利用料に使えます。
 平成24年度以降発行の応援券は、制度の変更により
 新宿区では使うことができません。



「申し込みたいけど、当日風邪などひいちゃったら休めるの?」
 そんな時は、こちらをご覧ください。

講師 ひろえ☆Ane
 ナチュクリコラム&ブログはこちら 

白衣の学生時代、後に、合成洗剤を製造していた過去あり。
自身と子供のアトピーにより、家から合成洗剤をなくし
チュラルクリーニングを実践して10年以上。
お掃除、お洗濯の原理を、わかりやすく化学的に解説します。1女の母。




マウスお問い合わせ・お申し込みはこちらですハート「担当:ひろえ」

万一、申込みフォームにアクセスできない場合は、
こちらのアドレスからご連絡ください!
kobuta_hiroe_ane@yahoo.co.jp


ここが聞きたい!
など、問い合わせもお待ちしています♪

テーマ : - ジャンル : ライフ

| 講座&イベント | 09:30 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

10/11木 ファッションセミナー第四弾♪秋のおしゃれ編

ファッションセミナー第四弾♪秋のおしゃれ編

赤ちゃん・こどもの同伴オッケー企画です♪

こぶたラボのスタッフやメンバーが、たくさんお世話になっている
パーソナルスタイリストのみなみ佳奈さんをお招きして
http://kana-minami.com/index.html

少人数で、充実した講座内容となっております!

スタイリングだけではなく、
お一人ずつヘアメイクのアドバイスと実演つき

プロの導きで、自分の魅力を再発見しちゃいましょう!

毎回即満席のこの講座!
講座後には佳奈さんの個人レッスンを受ける方多いんです
一度の着せ替えで劇的に変化する
自分の魅力に驚きますよ~~!!

秋はお洒落の季節
重ね着に、ストールやジャケット。
ワンアイテム足すだけで、ぐっとセンスアップします。

この時期難しいのは上半身と下半身のバランス
全身鏡でチェックしてますか??
自分らしく、どこにでもウキウキして出かけられる素敵なスタイリングを
提案してくださいます


◎こんなアイテム、ぜひお持ちください

お気に入り何だけどイマイチ着こなせない服3着まで。


◎ココ最近のコーディネート写真3~5枚、プリントしてお持ちください

これは面倒な方はなくてもオッケイです


◎当日は、是非今一番気に入っているコーディネートでお越しください♪
または、ココ最近多いスタイリングで


センスがないとか、スタイルが、、、なんてあきらめないで!

装いに自信をつけて、
毎日がワクワク楽しみになるファッション・セミナーです

お手軽アイテムや身近ブランドで。
手持ちの服がトキメキに変わります!

お洒落に差を付けるチャンスですよ

10/11木 ァッションセミナー第四弾♪秋のおしゃれ編

10月11日木 13:30~15:50

場所:北新宿社会教育会館 3階 視聴覚室
 
定員 8人 少人数制で充実のアドバイス♪

参加費4,500円

こぶたラボの企画に2回目以降のご参加で、未入会の方は、
 こぶたラボ入会金2000円要。
 こぶたラボの入会について、詳しくはこちらを。
 
平成23年度発行の、杉並こそだて応援券がつかえます。
 応援券は受講費とこぶたカフェ利用料に使えます。
 平成24年度以降発行の応援券は、制度の変更により
 新宿区では使うことができません。

「申し込みたいけど、当日風邪などひいちゃったら休めるの?」
 そんな時は、こちらをご覧ください。
 
赤ちゃん・子どもとの参加について
 同室参加可能です。
 託児はございませんので、
 保護者の方の安全管理の上、ご参加ください。
 
 他の参加者さんのお持ちになったお洋服を汚さないように
 お気をつけくださいね。

 みんなで見守りながら進めてまいりましょう♪

講師紹介
パーソナルスタイリスト・みなみ佳奈さん
スタイリングオフィス KOROR主宰
HPはこちら  
http://kana-minami.com/index.html

ブログはこちら
http://ameblo.jp/kana-koror/


大学在学中から、セレクトショップに入門。
その後、外資系アパレルにて15年勤務。
全国No.1の販売員として、約5000人をスタイリング。

最年少店長時代、他社からヘッドハンティング。
20代最後の年に、日本地区のマネージャーとして就任。

その後、
お客様ともっともっと深くかかわり、“装いの力”を通じて
ひとりでも多くの方をハッピーにしたい! との想いで
パーソナルスタイリストを志す。

“ファッションレスキュー”に入社後、
プロパーソナルスタイリストとして
約300人の顧客様をスタイリング。

2011年より、出産を経て
フリーパーソナルスタイリストとして活動開始

予約は約1,2カ月待ち。大人気のスタイリストさんです。
ブログには、ファッションへの熱い思いが語られていますよ。
ぜひ、ご一読を♪
http://ameblo.jp/kana-koror/






マウスお申し込み・お問い合わせははこちらです ハート【担当:ひろえ】 

↑上の申し込みフォームが使えない場合は、こちらからどうぞ。
kobuta_hiroe_ane@yahoo.co.jp

テーマ : - ジャンル : ライフ

| 講座&イベント | 12:53 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

11/10土 家族の免疫力UP!おうちケア講座

53448111_38.jpg 53448111_100.jpg

 ワーキングマザーも必見の土曜開催! 心も体もぽかぽかに 


これからの季節、いや、これからの時代を生き抜くために
日本古来の健康の知恵を取り戻そう!

東洋医学でみる心と体の養生法を、
鍼灸師・山口かおり先生からお聞きします。


家族の免疫・デトックス力をあげるために、おうちでできること。

心の疲れは体に溜まる?東洋医学で感情ケアを見てみよう。

子宮力は生命力。快適な月経があなたの魅力を輝かせる☆

やる気も元気も、あたたかい体と心から。


ほか、
実際にお灸の体験なども交えながら、
自分自身と家族の健康としあわせをじっくり考える時間です


11/10土 家族の免疫力UP!おうちケア講座

日時  2012年11月10日 (土)13:30~16:00

場所  北新宿生涯学習館 3階 視聴覚 (東中野駅より7分 大久保駅より10分)
 
参加費  2,500円
 こぶたラボの企画に2回目以降のご参加で、未入会の方は、
 こぶたラボ入会金2000円要。
 こぶたラボの入会について、詳しくはこちらを。
 
「申し込みたいけど、当日風邪などひいちゃったら休めるの?」
 そんな時は、こちらをご覧ください。

 
定員  12名 (お子さんの人数によっては早めに〆切ります)
お子さんの同伴について
 集中して講座を受けていただくために、単身でのご参加をお勧めします。
 同じ建物に図書館や児童館があり、隣が公園です。
 会場までご家族やお友達と一緒に来られて、講座中だけ託児をお願いするなど
 協力を得られる方は工夫してみてください。

お申込み時に布ナプキンとお灸のご注文ができます。
 当日現金とお引替えください。
 ご希望の方は数量を明記してください。
  ・布ナプキン 大中小セット 2500円 (無漂白ネル・草木染)
  ・お灸 200個 1800円

講師プロフィール
 山口かおり先生

 鍼灸師・アロマテラピスト
 日本カウンセリング協会認定カウンセラー

 日野市にて「このみや治療院」「conomiya cafe」を開設。
 http://kaos-cafe.com/
 http://conomiya-cafe.com/

生理や子宮のトラブル、不妊症、妊娠中のケア、性の問題、
メンタルの問題からくる身体の不調を主に治療しています。

ご夫婦や、カップルの問題もご相談に乗っています。

思春期の不登校、引きこもり、摂食障害、
うつなどによる不調も治療の対象です。

布ナプキンの普及、大人の性教育も行っています。

立川市在住。小学生の母。





お問い合わせ・お申し込みはこちらです「担当ゆき」
 問い合わせ欄に『おうちケア講座』とお書き添えください。
 布ナプキンとお灸をご注文の方は、それぞれ、数量を明記してください。
 (商品は、当日現金とお引替えください。 )
   


沢山のご参加、お待ちしております!

テーマ : - ジャンル : ライフ

| 講座&イベント | 15:05 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

11/29木 ほかほかシアワセ中華まん講座!

肉まん皿完成

毎年恒例の、名物講座です!
前回の講座のようすはこちらでどうぞ♪

コンビニやレトルトでおなじみの中華まん、
手造りしてみると、格段に美味しく、
栄養も豊かな一品になりますよ♪

ナカミも特別・皮も特別。
もちろん添加物は一切なし!
小麦粉をこねますが、パンよりずーーーっと簡単!

お野菜たっぷり!青菜肉まん

王道の味。中華まん

小桃堂オリジナルのスパイスあんまん

とろ~~~りとろける黒糖まん

の4種類です。

11/29木 ほかほかシアワセ中華まん講座!  

日時:11/29(木) 集合10:45 開始11:00~13:30

場所:北新宿生涯学習館 3F 講習室
  
参加費:4,500円
今回が、こぶたラボ2回目のご参加で、まだ未入会の方は、
 こぶたラボ入会金2,000円、別途要です。
 入会のご案内について、詳しくはこちらをご覧ください

お子様用ハーフランチは500円にて承ります。

すぎなみ子育て応援券
 平成24年度以降発行の応援券は、制度の変更により、
 こぶたラボでは使うことができません。
 23年度の応援券は、 受講費に使えます。
 (こぶたラボ入会金2,000円は、現金のみです。)

持ち物:エプロン、手ふきタオル、スリッパ(必ずお持ち下さい)

食材選びについて
 「こぶたカフェ給食・お買い物ポリシー」に準じます。
 詳しくはこちらをどうぞ。
 
風邪などの場合、キャンセルについてはこちらをご覧ください。
  
講師プロフィール:亜莉
 ブログはこちら http://plaza.rakuten.co.jp/ture2/
 心も身体も、ラクに、キレイに!をモットーに
 快適美乳ケア
 アーユルヴェ-ディック・オイルセラピー
 簡単安全おいしいパン講座
 味も消化力もぐんとUP!のスパイス講座
 などを、自身が主宰するサロン【小桃堂】や、
 http://komomodo.com/
 都内近郊の育児サークルなどで提供。

 仙川駅にて、カフェpan_no_meを経営
 http://ameblo.jp/pan-no-me/  



お問い合わせ・お申し込みはこちらです



講座の進行時間と衛生管理上、お子さんの実習参加はご遠慮ください。
大きいお子さんをお連れの場合は、
事前に、実習途中の食品には触らないお約束と
講座中もその都度ご注意をお願いいたします。
お母さんでなくお子さんご本人に作る意欲があり、
進行上、大人と同様に参加できるお子さんについては、
参加費を払っての受講者(こぶたメンバー)として歓迎いたします。


沢山のご参加お待ちしています~♪





テーマ : - ジャンル : ライフ

| 講座&イベント | 11:48 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

10/7日 畑で収穫!川原でごはん!

この企画は満席です。キャンセル待ちにて受付中です。

母子だけでも、
単身でも、
家族全員でも、ご参加いただけます!

自然の中でのんびり、
さっき自分が収穫した野菜を食べて
まったり過ごしましょう。

バーベキューセットのない
「忙しくないアウトドア」を満喫しましょう。

自然をじんわりと感じながら、思い思いに過ごしたり
子どもがいくら騒いでもOKなひろびろした場所で
邪魔されずに母もしゃべり倒したり

もう泳ぐには寒いので、
逆にちびっこ川原デビューにはよいかも!
でも着替えとタオルは必須・・・
来年は一緒に水遊びも楽しめるといいな~♪

電車で行ける・母子だけでも行ける場所。
でも母子1組だけでは寂しい
気軽に誘い合って遊ぶ仲間を増やしましょう。


取れる野菜は、成長度合いで変わりますが
茄子、オクラ、トマト、いんげん、ピーマン、ゴーヤなどです


コース予定
駅→畑で収穫→川原へ移動→遊びながら食事準備を待つ
→川原で食べたり遊んだり→駅へ。

徒歩移動は大人の足で最大20分の距離あります。
お子さんによってはベビーカーがあるとラクだと思います。

トイレと水道は近くにあります。

あ~、あれ持ってくればよかった、
これいらなかったな、など
親子おでかけスキルをUPして
身軽に気楽に自然の中へ遊びに来れるようになろう!


たき火、枝、石、水、木、虫
何もなくてもいっぱいある!!

子どもたちのココロとカラダに豊かな経験を♪
生きる力を育み・私たちも取り戻そう。

最近は、小学校の理科の実験で初めて火を見るという子もいるらしい!!
たき火をうまく燃やし続けるには技術がいる。
うまくできてくると、本能が喜ぶような嬉しさがあります!!

災害時にも、いざとなったらどうとでもできる自信があれば
ココロがしっかり保てることを
私は3・11に実感しました。

りすさんの防災講座やアウトドア
何年も続けてきたこぶたスタッフも同じ実感を話していました。


そして緑と川ととれたて野菜に、
大人もめっちゃ癒されますよ!!
リフレッシュに行きましょう~~~

雨天中止です朝7時に決定・ツイッターとmixiにて告知します。


前回の畑→川原のブログはこちらです。
http://ameblo.jp/lychee-tangerine/entry-11337165724.html

畑で収穫!川原でごはん!

日時  10/7(日) 1日単位でお申込み
      朝10時半に武蔵増戸駅集合
      午後15時ころ解散(早帰りもOK)

参加費3000円 大人増えるごとに1000円プラス
 とれたて野菜ランチ(主食はお持ちください)&収穫野菜持ち帰りつき
※肉類不使用。食べたい方はご持参くださいね!

定員 最大6~7家族(人数により〆切ります)

このイベントは、特に保険などに加入していません。
お子さんの安全は、保護者の責任において確保するようお願いします。
その前提のもと、しっかり声をかけて頼んだり、
助け合うこと、危険なことを親子で学びましょう。



この企画は満席です。キャンセル待ちにて受付中です。
マウスお申し込み・お問い合わせははこちらです ハート【受付担当:ライチ】 

info☆tangerine-labo.com

☆を@にかえて、メールにてお申込みください。
タイトル「10/7 こぶたアウトドア参加希望」
・お名前
・お電話番号
・こぶたラボの会員ですか?
・同伴の方のお名前・お子さんは年齢も
・当日連絡はツイッター、mixi、FBどれが便利ですか?


テーマ : - ジャンル : ライフ

| 講座&イベント | 07:35 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

-->