4.28亜莉先生の【お弁当にもってこい!パン】講座~♪
4月28日に、亜莉先生の【お弁当に持ってこい!なパンたち】 講座を
開催しました~
スタッフAneさんが、事前の試作について、
亜莉先生のブログをご紹介しています。
蒸しパン~~~~~~。
ベーキングパウダーや卵のちからではなく、有機イーストががんばる蒸しパンです。
ひと味違うむっちりもっちりした味わいが特徴なの~。
で。
今回は、生地に一工夫。
お野菜がたっぷり採れるお野菜パンなのです。
さらに同じ生地でキャラパンづくりもしちゃいます。
子供のお弁当にぴったり!
ここ最近のお弁当づくりで
「あああ、パンが冷凍庫に入っていれば!」と思うこと多数。(涙)
特に蒸しパンは、冷凍しておいても蒸し直せばふわふわになるので、
いざという時にとっても便利!!!
で、実際どんなパンだったの
ということは
今日子@小桃堂さんの詳細レポートがあります
野菜生地で作るキャラパン、
ジューシーな具を挟みたい蒸しバーガーパン、
そして発酵要らずでアレンジ自在なラップロール!
《ラインナップ》
◎野菜生地のキャラパン(ふわっふわ!)
◎蒸しバーガーパン(じゅわっとしたものを挟みたい)
◎厚揚げチャーシューとにんじんサラダのラップロール(豆乳マヨが決め手)
◎板麩のチンジャオロースと千切りレタス(甜面醤と蒸しパンに挟んで)
◎イチジクの赤ワイン煮入りライ麦パン(ワインが欲しい)
◎春のガーデンスープ(プチプチ美味しい春の味)
「大人のねんど遊び」楽しそ~~
ラップの巻き方も参考になります(私だったら速攻破りそうで(笑)
早速、作ってくださったかたがいらっしゃいます
まずは、ゆみさんのブログをご紹介
本日は代休が取れたので(無理やり取ったんだけど・・・)
かねてから行ってみたかった亜莉さんのパン講座へ~。
色んなパンが作れて楽しかった
家で作るとき、こねるのでかなり体力を消耗してたんだけど、
亜莉さんのやり方ならもっと楽に作れるな~と。
そんな学びもありました。
(中略)
そしてなによりパンの種類が豊富!
いつも白丸パンばっかり作っている私。
それはそれでおいしいんだけどね・・・と思っていたところに
このバラエティーは本当に素晴らしかったです。
明日、早速ラップロールサンドをブランチに作りま~す。
mixiネーム★ひさよしさんが写真付きでコメントを
時間で先に帰ってしまいましたが、とっても楽しかったです!
さっそく次の日、キャラパンを焼きましたよ~
左はポケモンのキャラたち、右は・・・シンケンジャーです
シンケンジャーは顔に漢字をのせるだけなんですが、
ちゃんと亜莉さんの教えどおり、
「これはシンケンジャーだよ~~」と言いながら形成し(笑)
「シンケンジャー焼けたよ~~」と繰り返し、
子供たちはシンケンジャーと喜んで食べてました。
いままで作ったときは発酵不足で固いパンが多かったのですが、
今回「ゆらしたらプリンみたいにゆれる」という目安を教えてもらって
とっても分かりやすく、上手くいきました!
私はマニュアル型なので、レシピの時間を守りすぎるようです
が、今回は講座で見た・触った感じになるまで発酵を待てましたよ~
ポケモン、超可愛いですね~~~
子どもちゃん達の喜ぶ顔が目に浮かびます。
月イチの亜莉先生のパン講座、
次回はスコーンアラカルトです~
皆様のご参加を心よりお待ちしています
by ともこ@散歩貴族
開催しました~

スタッフAneさんが、事前の試作について、
亜莉先生のブログをご紹介しています。
蒸しパン~~~~~~。
ベーキングパウダーや卵のちからではなく、有機イーストががんばる蒸しパンです。
ひと味違うむっちりもっちりした味わいが特徴なの~。
で。
今回は、生地に一工夫。
お野菜がたっぷり採れるお野菜パンなのです。
さらに同じ生地でキャラパンづくりもしちゃいます。
子供のお弁当にぴったり!
ここ最近のお弁当づくりで
「あああ、パンが冷凍庫に入っていれば!」と思うこと多数。(涙)
特に蒸しパンは、冷凍しておいても蒸し直せばふわふわになるので、
いざという時にとっても便利!!!
で、実際どんなパンだったの

今日子@小桃堂さんの詳細レポートがあります

野菜生地で作るキャラパン、
ジューシーな具を挟みたい蒸しバーガーパン、
そして発酵要らずでアレンジ自在なラップロール!
《ラインナップ》
◎野菜生地のキャラパン(ふわっふわ!)
◎蒸しバーガーパン(じゅわっとしたものを挟みたい)
◎厚揚げチャーシューとにんじんサラダのラップロール(豆乳マヨが決め手)
◎板麩のチンジャオロースと千切りレタス(甜面醤と蒸しパンに挟んで)
◎イチジクの赤ワイン煮入りライ麦パン(ワインが欲しい)
◎春のガーデンスープ(プチプチ美味しい春の味)
「大人のねんど遊び」楽しそ~~

ラップの巻き方も参考になります(私だったら速攻破りそうで(笑)
早速、作ってくださったかたがいらっしゃいます

まずは、ゆみさんのブログをご紹介

本日は代休が取れたので(無理やり取ったんだけど・・・)
かねてから行ってみたかった亜莉さんのパン講座へ~。
色んなパンが作れて楽しかった
家で作るとき、こねるのでかなり体力を消耗してたんだけど、
亜莉さんのやり方ならもっと楽に作れるな~と。
そんな学びもありました。
(中略)
そしてなによりパンの種類が豊富!
いつも白丸パンばっかり作っている私。
それはそれでおいしいんだけどね・・・と思っていたところに
このバラエティーは本当に素晴らしかったです。
明日、早速ラップロールサンドをブランチに作りま~す。
mixiネーム★ひさよしさんが写真付きでコメントを

時間で先に帰ってしまいましたが、とっても楽しかったです!
さっそく次の日、キャラパンを焼きましたよ~
左はポケモンのキャラたち、右は・・・シンケンジャーです
シンケンジャーは顔に漢字をのせるだけなんですが、
ちゃんと亜莉さんの教えどおり、
「これはシンケンジャーだよ~~」と言いながら形成し(笑)
「シンケンジャー焼けたよ~~」と繰り返し、
子供たちはシンケンジャーと喜んで食べてました。
いままで作ったときは発酵不足で固いパンが多かったのですが、
今回「ゆらしたらプリンみたいにゆれる」という目安を教えてもらって
とっても分かりやすく、上手くいきました!
私はマニュアル型なので、レシピの時間を守りすぎるようです
が、今回は講座で見た・触った感じになるまで発酵を待てましたよ~
ポケモン、超可愛いですね~~~

子どもちゃん達の喜ぶ顔が目に浮かびます。
月イチの亜莉先生のパン講座、
次回はスコーンアラカルトです~

皆様のご参加を心よりお待ちしています

by ともこ@散歩貴族
- 関連記事
-
- 4.29【イッシー&ライチの結婚パーティ】inプリズン東京・その1
- 4.24【ハーブとアロマでリラックス&リフレッシュ】講座
- 4.28亜莉先生の【お弁当にもってこい!パン】講座~♪
- 4.20ライフワークを創り出す!【ブレない自分の育て方】グループセッション
- 4.17経営脳を鍛える!【TGゲーム】オープンクラス
スポンサーサイト