fc2ブログ

4.24【ハーブとアロマでリラックス&リフレッシュ】講座

4月24日は、
【ハーブとアロマでリラックス&リフレッシュ♪講座】 が開催されました

講師のあさこさんは、
吉祥寺や、地元のママ友宅、恵比寿のサロンなどで、
アロマとハーブのパーソナルケアの講座を開催している
とてもステキな女性です。

アロマとハーブを、自然療法的な観点でとらえ、
自分自身の体と心の健康そして家族の健康を守るために、
アロマとハーブの可能性を探求すべく、
カチャカチャ、グルグル・・・と実験実験(笑)している、とのことで。。。

以前は息子ちゃん連れでこぶたにもよく遊びにいらっしゃっていました


今回の講座では、【万能ジェル】を作成しました

抗炎症作用のあるオーガニックのアロエベラジェルに
これまた鎮静作用のあるラベンダーと殺菌作用のあるティートリー
という精油をいれて作ります。

まさにこれ1本あればOK!
ムヒやオロナイン、消毒液などたくさん貯まってしまう薬箱とさようならっ(笑)
そして、天然素材なので安心です。


そして、ハーブティーも

普段の免疫力UPにもなりますし、
「風邪ひいたなぁ」とか「おなかの調子が悪いなぁ」という時にも
自分でプラスαしてつくれるハーブティー。

オーガニックハーブティーなので安心ですよぉ。
 
まずはこの3つを常備しましょう、という基本的な3種類をご紹介します!
ハーブティーとして飲む以外に、スチーム効果で美肌ケアの方法や、
うがいぐすりとして、アイパックとしての活用方法についてもご紹介します!



こぶたカフェでタロット出店をしている南さんが
mixiに感想を書いてくださったので、ご紹介いたします


あさこちゃんの可愛い人柄がよくでていて、
しかも説明もわかりやすくとってもよかったです。
ミッキーも眠くなって大騒ぎをするまではおとなしくしていました。

私の中でアロマは香りを楽しむものという考えだったのだけれど、
薬用にも使われていたと聞いてビックリ!
香りもものによってまったく違うものだとわかり、
やはりよりよいものを使いたいと思いました。

あさこちゃんの取り扱っている精油の香りが私はとっても好きです。
タロット時にも取り入れていけたらと思っています。
もともとメディカルハーブには興味があって、
勉強したいと思っていたので、色々質問いてしまいました。

植物の力は凄い!!

知らないことはまだまだ沢山ある。何だかワクワクします。


ありがとうございます
タロットに精油。。。のオリジナルセッション、なんだか興味津々です

さて、
来月の14日のカフェで、あさこさんの
化粧水づくりのアロマクラフトをやる予定とのことです。
今回、参加できなくて涙をのんだ方、ぜひいらしてくださいませ
高い精油を買わなくても、
もっと身近にアロマを取り入れることができますよ

by ともこ@散歩貴族


関連記事
スポンサーサイト



テーマ : ママのお役立ち情報 - ジャンル : 育児

| 講座&イベント報告 | 22:39 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

PREV | 最新の記事 | NEXT

-->