9.8 大人気!!おうちで燻製♪【スモーク講座】
9月8日は、おうちで燻製
【スモーク講座】が
開催されました。
6月の料理部でのスモークパーティーが話題となり
肉天使としておなじみ、あくしちさんの家庭燻製講座がパワーアップして再来。
なんと亜莉パン講座の亜莉さんがゲストです。
サンドイッチやシンプルピザも楽しめるおいしい講座ですよ~
と、募集をかけたところ、満員御礼
アンド、キャンセル待ちが続出、7名もいただきました。
講師を務めてくれた、あくしちさんのmixi日記を一部、ご紹介
あ~~~、楽しかった。
一ヶ月近くかけて、コツコツ細々と準備してきたので。
これだけ時間かけたから、大丈夫だろうとは思っていたけど、
それでも開始直前はちょっと緊張して、喋る内容が頭から飛びそうになったわ・・・
社教に着くと、すでに亜莉さんはじめ、スタッフの皆さんが調理をしていた。
うーん素晴らし過ぎ。皆さんのおかげで、
私はスモークのことに集中して一ヶ月過ごせたんだ。
今日のメニューは
・パンチェッタの作り方
・ベーコンのいぶし方
いぶしついでに、
・スモークチキン
・燻製卵
・シシャモいぶし
・スモークチーズ
私がこのレクチャーをしている裏で、
ライチさんが赤ちゃん連れの人のサポートをして、ぽよちゃんが受付をして、
亜莉さんとひろえさんが美味しいパンとピザを作って野菜を準備して、
もろもろ円滑に進むようにアシストしてくれる。
すごーーーいーーー。チームってすごいー。
講座は、最初の「お肉の豆知識」の話、会場があったまるまでに時間がかかって(笑)
しかも言いたいことが整理できてなかったので焦りましたが、
そこを終えてパンチェッタを作り始めたら、
質問もどんどん出てくるようになってとってもやりやすく、
楽しく進められました。
参加者の人が質問をいっぱいしてくれたおかげで、
私も言いたいことが全部言えたような気がします。
各テーブルでフライパン二つずつ実習してもらったのですが、
どちらも完璧に美しくおいしく燻しあがっていて、ホントによかったよーう。
美味しかったし、よかったよかった。
美味しかったといえば、亜莉さんのピザ!!
でっかい肉がゴツゴツ乗っかったふかふかのピザ~~~
スモークが全部終わった時点で、ほぼ集中力がキレてしまい、ボーっとしていた私。
ピザの旨さに泣きました。ずっとこれが食べたかった!
ありがとうございます
必ず再現したくなる、美味しい&簡単なベーコン。
研究成果を惜しみなく提供していただき、参加者の皆さんも感激されたのでは、
と思います。
小桃堂の優秀秘書、今日子ちゃんの【小桃堂ときどき日報】には
写真がたっぷり掲載されていますよ
亜莉先生がピザを伸ばしている姿、肉肉だらけのピザ、などなど、
ぜひご一読くださいませ~
アウトドアにも参加してくれた、まめさんも
「燻製の世界がぐっと、近づいてきた
」とブログで書いてくださっています。
こぶた企画塾生、亜莉パン上級者のララ猫さんのブログ
肉屋へのこだわり、燻製の説明、いろいろな素材への挑戦。
どれも体系化され頭に整理されていてすごい!!
肉への探究心が深いのね~。
今度マッキーさんとあくしちさんと3人であくまで食肉について貪欲に語り合いたいわ~~。
ちなみにアリさんのブログで
講師の人柄が出ていてすばらしいと違う観点からみているのも面白かったわ。
10人いれば本当に10通りの感じ方があるのよね。
ララ猫さん作のスモークをぜひ食べてみたいです~~
スタッフのAneさんのmixi日記より(写真付きだよ)
おうちでスモークって、特殊な材料や道具が必要だったり
準備や片づけが大変だったり、そんなイメージだったけど…
思ったよりぜんぜんお手軽!
しかも家の不用品が片付くかもしれない(笑)
すぐ手に入らない道具は、講座のお土産としていただいたし
あとは家にあるものと食材があればすぐできるじゃん!!
我が家には鉄のフライパンも中華なべもあるし~。
昨日の講座はいかにも「肉を食べるぞ~」という内容というよりは
実験好きあくしち先生の「スモーク研究発表会」といった感じでした。
淡々と肉への愛と、実験の結果を発表するあくしち先生。
落ち着いた口調でしたが、伝えたい気持ちは熱いのです!
そして試食には亜莉パン&ピザが!
塩気の強いスモーク肉を野菜と一緒にパンにはさむと、美味しい!!
はさむと美味しいカンパーニュ講座は、9月29日。←宣伝です
ご予約お待ちしています。
http://form1.fc2.com/form/?id=172087
家で作るとなると、きっと1~2種類の食材で
いぶす材料も1種類だろうけど、昨日の講座では
一口ずつ何種類も食べ比べができました。
これが大勢で食べる講座の良さですね。
いぶすものによって、すごく風味がかわるんですよ!
しっかり味のお肉なので、野菜がいっぱ~い食べられます。
きっとスープにして煮込んでも美味しいだろうな~。
運動会のお弁当は、これにしようかな~。
アウトドアで作りたいな~。
なんて、すっかり作る気になりました
楽しい講座をありがとうございました!
Aneさんは最初から最後まで、料理のお手伝いをしながらの参加。
しっかり作り方も聞いていらして、凄いですね~~
mixiネーム★みふねさんのコメントより
子連れで自分のお出掛けするのにあまり慣れてなくて少々緊張しつつだったのですが、
とっても美味しいお肉にピザにお腹いっぱいで、参加してみて本当に良かったです
その日の晩に、まさに捨てようと思っていた中華鍋で
冷蔵庫のソーセージとししゃもを10分スモーク、
見てきた行程を忘れないうちにとさっそくトライ致しました。
横でメインのおかずをちゃっちゃとしてる間にできあがっちゃうのがまた素敵です。
ですが、初めてだけに講習会で頂いたものよりも、
スモークがかなりきつい味にしあがり、ヨイ感じに次回への課題となりました
写真はもちろんのこと、原因や改善点も書いてくださっています。
その後の研究成果のご報告もお待ちしています
参加された皆さんの、その後の燻しライフのご様子も
mixiのトピにて、ご紹介くださいませ~
by ともこ@散歩貴族

開催されました。
6月の料理部でのスモークパーティーが話題となり
肉天使としておなじみ、あくしちさんの家庭燻製講座がパワーアップして再来。
なんと亜莉パン講座の亜莉さんがゲストです。
サンドイッチやシンプルピザも楽しめるおいしい講座ですよ~
と、募集をかけたところ、満員御礼

アンド、キャンセル待ちが続出、7名もいただきました。
講師を務めてくれた、あくしちさんのmixi日記を一部、ご紹介

あ~~~、楽しかった。
一ヶ月近くかけて、コツコツ細々と準備してきたので。
これだけ時間かけたから、大丈夫だろうとは思っていたけど、
それでも開始直前はちょっと緊張して、喋る内容が頭から飛びそうになったわ・・・
社教に着くと、すでに亜莉さんはじめ、スタッフの皆さんが調理をしていた。
うーん素晴らし過ぎ。皆さんのおかげで、
私はスモークのことに集中して一ヶ月過ごせたんだ。
今日のメニューは
・パンチェッタの作り方
・ベーコンのいぶし方
いぶしついでに、
・スモークチキン
・燻製卵
・シシャモいぶし
・スモークチーズ
私がこのレクチャーをしている裏で、
ライチさんが赤ちゃん連れの人のサポートをして、ぽよちゃんが受付をして、
亜莉さんとひろえさんが美味しいパンとピザを作って野菜を準備して、
もろもろ円滑に進むようにアシストしてくれる。
すごーーーいーーー。チームってすごいー。
講座は、最初の「お肉の豆知識」の話、会場があったまるまでに時間がかかって(笑)
しかも言いたいことが整理できてなかったので焦りましたが、
そこを終えてパンチェッタを作り始めたら、
質問もどんどん出てくるようになってとってもやりやすく、
楽しく進められました。
参加者の人が質問をいっぱいしてくれたおかげで、
私も言いたいことが全部言えたような気がします。
各テーブルでフライパン二つずつ実習してもらったのですが、
どちらも完璧に美しくおいしく燻しあがっていて、ホントによかったよーう。
美味しかったし、よかったよかった。
美味しかったといえば、亜莉さんのピザ!!
でっかい肉がゴツゴツ乗っかったふかふかのピザ~~~
スモークが全部終わった時点で、ほぼ集中力がキレてしまい、ボーっとしていた私。
ピザの旨さに泣きました。ずっとこれが食べたかった!
ありがとうございます

必ず再現したくなる、美味しい&簡単なベーコン。
研究成果を惜しみなく提供していただき、参加者の皆さんも感激されたのでは、
と思います。
小桃堂の優秀秘書、今日子ちゃんの【小桃堂ときどき日報】には
写真がたっぷり掲載されていますよ

亜莉先生がピザを伸ばしている姿、肉肉だらけのピザ、などなど、
ぜひご一読くださいませ~
アウトドアにも参加してくれた、まめさんも
「燻製の世界がぐっと、近づいてきた

こぶた企画塾生、亜莉パン上級者のララ猫さんのブログ
肉屋へのこだわり、燻製の説明、いろいろな素材への挑戦。
どれも体系化され頭に整理されていてすごい!!
肉への探究心が深いのね~。
今度マッキーさんとあくしちさんと3人であくまで食肉について貪欲に語り合いたいわ~~。
ちなみにアリさんのブログで
講師の人柄が出ていてすばらしいと違う観点からみているのも面白かったわ。
10人いれば本当に10通りの感じ方があるのよね。
ララ猫さん作のスモークをぜひ食べてみたいです~~

スタッフのAneさんのmixi日記より(写真付きだよ)
おうちでスモークって、特殊な材料や道具が必要だったり
準備や片づけが大変だったり、そんなイメージだったけど…
思ったよりぜんぜんお手軽!
しかも家の不用品が片付くかもしれない(笑)
すぐ手に入らない道具は、講座のお土産としていただいたし
あとは家にあるものと食材があればすぐできるじゃん!!
我が家には鉄のフライパンも中華なべもあるし~。
昨日の講座はいかにも「肉を食べるぞ~」という内容というよりは
実験好きあくしち先生の「スモーク研究発表会」といった感じでした。
淡々と肉への愛と、実験の結果を発表するあくしち先生。
落ち着いた口調でしたが、伝えたい気持ちは熱いのです!
そして試食には亜莉パン&ピザが!
塩気の強いスモーク肉を野菜と一緒にパンにはさむと、美味しい!!
はさむと美味しいカンパーニュ講座は、9月29日。←宣伝です
ご予約お待ちしています。
http://form1.fc2.com/form/?id=172087
家で作るとなると、きっと1~2種類の食材で
いぶす材料も1種類だろうけど、昨日の講座では
一口ずつ何種類も食べ比べができました。
これが大勢で食べる講座の良さですね。
いぶすものによって、すごく風味がかわるんですよ!
しっかり味のお肉なので、野菜がいっぱ~い食べられます。
きっとスープにして煮込んでも美味しいだろうな~。
運動会のお弁当は、これにしようかな~。
アウトドアで作りたいな~。
なんて、すっかり作る気になりました
楽しい講座をありがとうございました!
Aneさんは最初から最後まで、料理のお手伝いをしながらの参加。
しっかり作り方も聞いていらして、凄いですね~~
mixiネーム★みふねさんのコメントより
子連れで自分のお出掛けするのにあまり慣れてなくて少々緊張しつつだったのですが、
とっても美味しいお肉にピザにお腹いっぱいで、参加してみて本当に良かったです
その日の晩に、まさに捨てようと思っていた中華鍋で
冷蔵庫のソーセージとししゃもを10分スモーク、
見てきた行程を忘れないうちにとさっそくトライ致しました。
横でメインのおかずをちゃっちゃとしてる間にできあがっちゃうのがまた素敵です。
ですが、初めてだけに講習会で頂いたものよりも、
スモークがかなりきつい味にしあがり、ヨイ感じに次回への課題となりました
写真はもちろんのこと、原因や改善点も書いてくださっています。
その後の研究成果のご報告もお待ちしています

参加された皆さんの、その後の燻しライフのご様子も
mixiのトピにて、ご紹介くださいませ~

by ともこ@散歩貴族
- 関連記事
スポンサーサイト