【報告】1/28こぶた味噌友の会@こぶたカフェ
1月28日(木)こぶた味噌友の会@こぶたカフェ
★こぶたカフェにて 味噌仕込み会。

去年しこんだ「こぶた味噌」開封の、瞬間。たまり醤油たっぷり♪カビ一切なし♪
ちなみに保管場所は、ライチ家、冷蔵庫の上。
たぶん、、セオリー的にはかなり不適切な環境(高温・多湿プラス電磁波?)。
でも、こんなにきれいにできますから!
つまり、保管はどこでもOKということで、決まり!!(勝手に。。)

こぶたに集う、味噌ラバーの皆様が持ってきてくれたお手製味噌がずらり。
きよぽんさん・MoonLeoさん・カゲチヨちゃん・マッキー・亜莉さん、ありがとう~!
カゲチヨちゃんは、お手製の桃パンも。柚子味噌味です。
もっちもち♪パン講師デビューまぢかのカゲチヨちゃん、楽しみですね!

みんな集まったところで作業開始。 麹と塩。

豆を潰す! →→→ 三位一体!

だんご →→→ 詰める

終わりが見えてきて、余裕のとことこ。

そして、給食はみそずくし。
・ふろふき大根とこんにゃくに、ゆずみそ、ごまみそ、梅みそ。
(梅干し・味噌とことこ手造りです。)
・ごぼうのごまみそ和え(常備菜研究会で絶賛だった1品。大葉が効いてます)
・白菜浅漬け(これがまた素晴らしい出来)
・大根葉とにんじん炒め
・味噌漬け豆腐の味噌だれを煮詰めてニンニクしょうが、トウガラシを入れた辛味味噌。
・豆腐の味噌漬け
・きのこと根菜の味噌汁。 (大豆の煮汁を使います)
美味しくできあがっていますように~。来年もまた、みんなでお味噌を仕込みましょうね♪
写真提供ありがとう!マッキー&スタッフともちゃん
文責とことこ
★こぶたカフェにて 味噌仕込み会。

去年しこんだ「こぶた味噌」開封の、瞬間。たまり醤油たっぷり♪カビ一切なし♪
ちなみに保管場所は、ライチ家、冷蔵庫の上。
たぶん、、セオリー的にはかなり不適切な環境(高温・多湿プラス電磁波?)。
でも、こんなにきれいにできますから!
つまり、保管はどこでもOKということで、決まり!!(勝手に。。)

こぶたに集う、味噌ラバーの皆様が持ってきてくれたお手製味噌がずらり。
きよぽんさん・MoonLeoさん・カゲチヨちゃん・マッキー・亜莉さん、ありがとう~!
カゲチヨちゃんは、お手製の桃パンも。柚子味噌味です。
もっちもち♪パン講師デビューまぢかのカゲチヨちゃん、楽しみですね!


みんな集まったところで作業開始。 麹と塩。


豆を潰す! →→→ 三位一体!


だんご →→→ 詰める

終わりが見えてきて、余裕のとことこ。

そして、給食はみそずくし。
・ふろふき大根とこんにゃくに、ゆずみそ、ごまみそ、梅みそ。
(梅干し・味噌とことこ手造りです。)
・ごぼうのごまみそ和え(常備菜研究会で絶賛だった1品。大葉が効いてます)
・白菜浅漬け(これがまた素晴らしい出来)
・大根葉とにんじん炒め
・味噌漬け豆腐の味噌だれを煮詰めてニンニクしょうが、トウガラシを入れた辛味味噌。
・豆腐の味噌漬け
・きのこと根菜の味噌汁。 (大豆の煮汁を使います)
美味しくできあがっていますように~。来年もまた、みんなでお味噌を仕込みましょうね♪
写真提供ありがとう!マッキー&スタッフともちゃん
文責とことこ
- 関連記事
スポンサーサイト
テーマ : - ジャンル : ライフ