「実践編」 生きる力を呼び覚ます!アウトドア講座@飯能川原7/28水.8/28土

----------------------------------------------------
この夏、こぶたラボが贈るアウトドア講座は「座学」と「実践編」の2本立て!



まずは座学で安全をしっかり学ぶ!→現地、川で思いっきり遊ぶ!
------------------------------------------------
7/15木【座学】生きる力を呼び覚ます!アウトドア講座
------------------------------------------------
生きる力!
見る、聴く、感じる。
楽しむ。喜ぶ。挑戦する。
そして、臨機応変に必要なものを見分け、判断し、選択していく力。
危機管理する力。
自然の中で遊ぶことで、大人も子供も生きる力が呼び覚まされ、
磨かれていきます。
それは、どんな防災グッズよりも心強い、使える力。
現代の都会に暮らす私たちは
定期的に、自然の中での「遊び」へ出かけていきましょう!

基本事項をしっかり学びます

アウトドアがパパ任せのイベントでなく、
【平日でも思い立ったら、ママ同士誘いあって気軽に川へ!】
ができるようになるのが目標の、「座学」です。
------------------------------------------------------------------
◇日時:7/15木 13:30~15:00 こぶたカフェ同時開催

◇場所: 北新宿生涯学習館 (東中野7分。東京都新宿区北新宿3-20-2)
◇参加費:2,500円 こぶたカフェ利用料500円別。
★杉並子育て応援券使えます!
------------------------------------------------------------------
★平日7/28水 8/28土の2日間、飯能川にての実践編あり!
(座学に参加された方は、各日¥1000/1家族でご参加いただけます。)
★「座学に参加できないけど、実践編に参加したい!}という方は
事前メールフォローつき¥2500で、実践編にご参加いただけます。
※メールにて、座学で使用したレジュメを事前にお送りします。
※レジュメ内容へのご質問を、メールにて講師とやりとりできます。


★講師 あんどうりす
アウトドア防災コーディネーター
1児の母の視点から、災害時の安全確保や普段の心構え、備えなどについて
母向け、子供向けワークなどの提案を行っている。
「震災を生き延びる100の知恵」(山と渓谷社刊)ママ向けページ監修。




























そして実践編!!
------------------------------------------------
7/28水.8/28土【実践編】飯能川原で楽しく川遊び♪
------------------------------------------------
もっと気軽にシンプルに川遊びを楽しもう!
というコンセプトのもと、
母子だけでも思い立ったら川へ行けるような
「自立型」アウトドアスキルを身につける実践編です
川の流れを読んで
安全な場所で
安全な装備で
カラダの状態をみながら
思いっきり遊ぶ!!!!
自然とともに、臨機応変に遊んでいれば
どんな災害時にも生き延びる力を
親子ともに持てることでしょう!
保険はかけません。
安全管理スタッフはいません。
あくまでも、親子のみで川遊びができるように、
体験するのが目的です。
自己責任・お子さんの安全は保護者の責任、で参加される方のみ、
お申し込みください。
アウトドアコーディネーターであり、防災講座でもお世話になっている、
あんどうりすさんのナビゲートで、
遊び倒し!質問しまくり!
保護者力もあげましょうね♪
★前回の防災講座のもようはこちら
★昨年の川遊びの様子はこちら♪
りすさんのブログ
主宰ライチのブログ
------------------------------------------------------------------
◇目的:親子だけで気軽に川遊びができるように、練習します。
◇日時:7/28水、8/28土 11時~15時頃
◇場所:飯能川原 (11時に西武線飯能駅待ち合わせ)
昨年の場所が工事中のため、少し奥へ行きます。
駅からタクシー相乗り予定。
◇参加費:以下の2段階です。
・座学(7/15) 2500円 + 実践編(7/28or8/28)1000円/1家族/1日=3500円
・座学に参加できない方は、
事前資料送付&メールフォロー + 実践編=2500円/1家族

★杉並子育て応援券使えます!
------------------------------------------------------------------
★持ちもの(講師あんどうりす氏より)
各自で考えてください。失敗は経験だから。
プリントに持ち物が書いてないと準備できないようでは、
あとあと何もできなくなります。 ^^
※参考までに、りすさん家族がが子連れでよく持っていくもの。
水着
昼食(ライチより。お弁当は腐らないものを工夫してくださいね。
梅干おにぎりだけ、などが安心かも? )
おやつ

帽子、
日焼け止め、
飲み物、
敷物
※大人はジーンズ不可。
できるだけヨガパンツのような濡れてもいいもの。
水着でもOK。
※蜂よけのため、黒い服は不可。
天候判断は、前日夜8時にミクシのトピで発表します↓
7/15木.7/28水.8/28土 生きる力を呼び覚ます!アウトドア講座
各自トピのチェックをお願いします。
ミクシ未加入の方はお申し込みの際、チェックボックスに記入を!
前日雨だと、当日晴れでも、川の様子でなしになる可能性があります。
8/28土 アウトドア講座・実践編、満席となりました!
沢山のお申し込みありがとうございます。
- 関連記事
-
- こぶたカフェ9/2・9・16・30(木)
- レベルアップ演習・ブライトリスニング 8/31火
- 「実践編」 生きる力を呼び覚ます!アウトドア講座@飯能川原7/28水.8/28土
- グループセッション「自立と依存」の心理学8/26木
- つまみ料理部@小桃堂8/21土
スポンサーサイト
テーマ : - ジャンル : ライフ