こぶたカフェ9/2・9・16・30(木)

日時:9月2・9・16・30(木)10時~15時 23日はお休みです!
場所:北新宿生涯学習館 3F 講習室
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

予約不要! 出入り自由! 気軽な交流スペースです。
おいしいハーブTeaでほっとして、静かにまったりもGood

おしゃべりを思いっきり~!もgood

各種マッサージ・占い・ミニカウンセリングなど、出店も豊富です。
ワンコインで、一日中、ゆっくりすごしてくださいね。
カフェ入場料はうれしい500円。お茶は飲み放題。


(出店・ワンテーブル講座は参加費別途要です。)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2日終了しました。当日の様子はこちらを。

◆なすときのこのカレー
サフランライス
フレッシュサラダ
ラッシー
◇こどもも食べられる、ちょっと甘め、大人にはスパイスを効かせますよ♪
料金:大人700円 ハーフ400円


◇cocoさんのご紹介
・エステサロン coccinelle:コクシネル 主催
・中野日替わりカフェ ウナカメラリーベラにて【てんとうむし食堂】開催(月2回第1金曜日・第4金曜日)
------------


毎回人気の飾り巻き寿司♪今回のテーマは【かえる】
◇時間:11時15分~12時15分頃まで
◇参加費:1,500円(材料費・こぶたカフェ入場料込み)


◇定員:8名
満席となりました。沢山のお申し込みありがとうございます


------------

13:30~予約不要
●「夏のダメージ肌へ~ひんやりジェルローション~」
50ml 1000円(所要時間 約5分)
●「ハーブでつくるタルカムパウダー」
30g 600円(所要時間 約5分)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
9日終了しました。当日の様子はこちらを。


タコライスは沖縄ではとてもメジャーなご飯。
メキシコ料理のタコスの具(ひき肉・チーズ・レタス・トマト)を、ご飯のうえに乗っけます♪
〇タコライス
〇ゴーヤのスパイス焼き
〇クーブイリチー(こんぶ炒め)
〇ベジコンソメのスープ
〇あまがし(沖縄風ぜんざい)とわらび餅
大人800円/こどもハーフ400円


------------

刻々と変わってゆくといわれる手相!お互いの掌を見ながら楽しく学びましょう。
誰にでもあるはず!?基本の3線の見方。
気になる家族の手相も、自分で読めるようになれるかも…。
時間:10時15分~11時45分
場所 北新宿生涯学習館 3階 学習室Bにて
参加費:2000円(こぶたカフェ代込み)





------------



大人気!!アスカちゃんの講座が、こぶたカフェにまたまた登場!
2~3歳の子はママのマネっこが大好き!
一度やってあげると、やみつきになる子も多いとウワサのキッズヨガ、
ママが見本になって、親子でチャレンジしてみませんか?
キッズヨガって何?
伝統的なヨガのポーズを元にしたストレッチです。
主要な筋肉や関節を柔軟に保ち、急速な体の成長による、
大胆な動きや幅広い動作に対応できる体をつくります。
元々ヨガのポーズは、子どもが遊びを通して自然にとる動きからできているので、
子どものストレッチに最適です。
テーマは【動物園】
★お膝をパタパタチョウチョのポーズ
★元気に走るよイヌのポーズ
★一本足に挑戦ツルのポーズ
★にょろにょろ変身コブラのポーズ
まるで動物園に行ったみたいに、いろんな動物に変身しちゃいましょう♪
こんなママにオススメ!
★体力をもてあます子どもと、どう遊んでいいのかわからない
★自宅でも、体を使った遊びをしたい
★子どもと一緒に全力で遊びたい
★新しいスキンシップ方法を習ってみたい
同時に、ママのための簡単ストレッチもお伝えします。
自分のケアを後回しにせず、子どもと同じように、可愛がってあげましょう。
----------------------------------------------------
時間:13:30~14:30
場所:北新宿生涯学習館 3F視聴覚室
対象:1歳半~3歳半までのキッズとママ
定員:10名
参加費:1000円 (こぶたカフェ入場料込み)


★動きやすい服装でどうぞ。会場でも着替えられます。
講師: 長宗我部 明日香


自宅にてベビーマッサージ、べビーとキッズのヨガ、産後ママのソフトヨガ、
アロマテラピーやメディカルハーブを学べるお教室を開催。
桃パン講師を招いての手づくりパン教室も。2歳女子&0歳男子の子育てまっ最中!


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
16日終了しました。当日の様子はこちらを。

9月に入ってもいつまでも暑いっ!!
そんなときは、生野菜&ハーブたっぷりのベトナムの和え麺はいかが?
◇焼肉のせ和え麺(ブン)
米粉の麺。ベトナムでもっともポピュラーでな麺です。
ブンに、焼肉(豚肉)と生野菜をたっぷりのせて、
ヌクマムベースのたれで和えます。
ベトナム料理ですから、ミントやパクチーも入りますよ!
◇浅漬け
こちらもしっかりベトナム味。そのままでも、麺と一緒でも美味しい♪
◇ベトナムのスイーツ、チェー。
温かいココナツミルクの中に、豆や芋を入れます。
◇おまけ ベトナムティー
香りの強い、蓮茶です。好みが分かれるかもしれませんが。。
*卵・乳製品は使用しません *豚肉、ヌクマム(魚醤)を使用します
大人800円/キッズ用ハーフ400円


------------



↑こちら、ままちゃりさんのいちごマフィン♪
蒸しても、フライパン焼きしても、オーブンで焼いても美味しいオリジナルレシピ♪
卵・乳製品・白砂糖は使いません。
蒸したケーキはご自宅でおやつに。
フライパン焼きのパンケーキは朝食に。
オーブン焼きのマフィンは友人宅を訪問する時のお土産に。
アレルギーのある方はお申し込みの際、教えてください。 小麦粉・豆乳など使用します。
◇時間:13:30~14:30
◇参加費:2,000円(こぶたカフェ入場料500円こみ)


◇持ち物:エプロン
講師:ママチャリ便こと島崎愛

8年前からママ達によるケーキサークルに参加、お菓子つくりに目覚める。
当時の仲間にアレルギーを持つお子さんがいたことから、
子供と大人が一緒に食べられる美味しいお菓子は作れないかと試行錯誤。
のちにマクロビオティックに出会い、さまざまなお教室に参加。
2005年の秋から楽天ブログにてナチュラルスイーツの宅配便を始める。
現在は9歳と6歳の女の子の子育てに奮闘しながら保育園でパート、
なおかつナチュラルスイーツレシピを開発中♪
【満席】となりました。キャンセル待ちにて受付中です♪


------------



「子どもが産まれたら、学資保険」というけれど、
いったい、どれを選べばいいの? いつから用意すればいいの?
家計とバランスを取りながら資金準備するにはどうしたらいいの?
保険に加入しながら、家計節約するコツは?
と、ギモンがたくさん!
そんなあなたに、学資保険のキホンの「キ」を、イチからわかりやす~く解説します。
既に加入している人も、これから入ろうという人も大歓迎。
講師は、1児のママ、
数十社の商品を扱う独立型のファイナンシャルプランナー。
「1保険会社の営業」ではないから、安心です。
特定の商品をおすすめすることは一切ありません。
子どもの夢を叶えるため、ナットクして学資保険を選びましょう
◇時間:講座 11:00~12:20
ランチ交流 12:30~
ご希望の方のみ、質疑応答&ライフプランシート記入 13:30~
◇お話を聞いた後に具体的な証券の見直しなどの個人相談(無料)を承ります。
ご希望の方は、お声かけください。
カフェ内でもご自宅へ出張も可。当日ご相談くださいね。
◇参加費:無料。こぶたカフェ入場&給食も無料サービス♪
◇沢山の方に講座を受けていただきたいので、はじめて「保険シリーズ」講座に参加される方を
優先してご案内させていただきます。
◇講師:神田 英里香
アセットガーディアン(株)
子供が生まれてから一念発起して現在の仕事を始めました。
「5歳の娘を持つ、シングルマザーです。
お金周りの事は誰にでも相談できるわけじゃないですよね。
同じ母として、女性として、同じ目線でムダなく・ムリなく・おトクな
マネー計画の立て方をお教えします!
皆大切にしているご家族を一緒に守るお手伝いをさせてください。」


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
30日終了しました♪当日の様子はこちらを。



家の台所で、かんたん手作り・無添加のベーコンを作っているあくしちさん。
そのベーコンを使ったゴハン。お野菜をたっぷり乗せて「BLT&ワカモレ丼」を作ります!
コドモが喜ぶ鉄板サイドメニュー「パンチェッタ(生ベーコン)のポークビーンズ」もご紹介!
パンチェッタのとろ~り肉汁とケチャップが溶け合って、美味!
◇自家製ベーコンB.L.T&ワカモレ丼、にんにく醤油がけ
◇パンチェッタ(生ベーコン)のポークビーンズ
◇とろろ昆布のお味噌汁
◇しそジュースを使った寒天ゼリー
※豚肉を使用します。
※マヨネーズを使用します(ご希望により抜くことができます)。
大人850円 ・ハーフ400円






おなじみkazueちゃんのワンテーブル講座。
眉、ネイルケアに続いて、 今回は「目の際」がテーマです!
ビギナーさん向けの基本的な内容。
各種使い方と、メリットとデメリットをお伝えします。
もちろん実習も!
自分にピッタリの道具を見つけてくださいね。
◇時間:11:00~12:00
◇参加費:1,700円(こぶたカフェ入場料500円込み)
◇持ち物:卓上鏡(手を離して顔が映るもの・愛用のアイメイク用品
普段通りのメイクでいらしてください。
◇講師:メイク職人kazue ブログはこちら


------------

卒乳まで快適おっぱいライフ&その後も美乳でいるために!



ママのバイブル
「働くママと赤ちゃんのおっぱいセラピー―ことはじめとしまいかた」の著者 亜莉さんが
あなたが納得いく選択をするための、知恵と情報をお伝えします。

朝・昼・晩、おっぱいライフ真っ最中のママにも是非来てほしい♪
この講座でお伝えすることは
★おっぱいのしくみ~美味しいおっぱいとは?
★卒乳の時期、どうやって決める?
★卒乳前後の具体的ケア方法
★今からだって遅くない!美乳のためのセルフケア
★おっぱいケア実演
◇時間:13:30~15:30
◇場所:北新宿社会教育会館 視聴覚室
◇参加費:¥3800(こぶたカフェ利用料込み。既に本をお持ちの方は2500円)




------------
「満席」


聴くことは毎日当たり前にやっていること。
でも【いまの、ちゃんと聴けてたかな~?】という時もありませんか?
もしも【聴くこと】がしっかりとできれば、
◇たくさんのすれ違いや誤解、思い込みがとけて、コミニケーションがもっとラクに・気持ちのいいものに!
◇困っている人を「聴くこと」で応援できる!
◇そして、自分が困っている時には、
「しっかり聴いてもらう」ことで、次の一歩を踏み出す大きな力をもらえる!
この体験会では、実習を通して、
【聴くことの基本の基本】を体感して頂きます♪
------------------------------------------
・日時:10:15~12:15
・場所:北新宿生涯学習会館 3階 学習室B
・内容:「ペアでの実習」と「全体でのシェアリング」を通して、
リスニングの基本の基本、一番たいせつなコアな部分を体感して頂きます。
★ペアを組んでの実習がメインです。
相手の方とご自分自身にしっかり向き合って頂くため、
単身でのご参加をお願いいたします。
・参加費:3,000円 (こぶたカフェ利用料500円込み)
------------------------------------------
この会は「満席」となりました。沢山のお申し込みありがとうございました


リスニングファシリテーター・とことこ(神宮司 智子)ブログはコチラ
- 関連記事
スポンサーサイト
テーマ : - ジャンル : ライフ