こぶたカフェ10月

日時:10月7・14・21・28(木)10時~15時
場所:北新宿生涯学習館 3F 講習室
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

予約不要! 出入り自由! 気軽な交流スペースです。
おいしいハーブTeaでほっとして、静かにまったりもGood

おしゃべりを思いっきり~!もgood

各種マッサージ・占い・ミニカウンセリングなど、出店も豊富です。
ワンコインで、一日中、ゆっくりすごしてくださいね。
カフェ入場料はうれしい500円。お茶は飲み放題。


(出店・ワンテーブル講座は参加費別途要です。)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
7日


スタッフがつくりま~す♪ 500円♪
◆鳥ごぼうまぜご飯
◆おすまし
◆青菜の副菜


------------



~卵・乳製品を使わない、国産小麦のパンを焼こう!その1~
こぶたラボで大人気、亜莉さんのパン講座。
その養成コースからデビューした講師メンバーがお伝えする
あんしん・おいしい・かんたんなパン作り♪
材料の説明→捏ね→成形→発酵→焼き→試食までの流れを、
カフェ内でゆったり体験!
発酵を待つあいだは、占いやマッサージを受けたり、おしゃべりしたり、
給食を食べたりして過ごせます。(焼きあがりは給食後、13時頃。)
今回の基本講座では、大型パンと小型パンの2種類をマスター。
これさえわかればアレンジ自在♪
バリエーションもたくさんお伝えしますよ~~。
現在亜莉さんが開店準備中のcafe【pan no me】のパンレシピです!
家族やお友だちに食べてもらって「おいしい!」
の笑顔をひろげてくださいね。
◇時間:11:00~14:00くらいまで
◇場所:こぶたカフェ会場内。
◇費用:3000円(こぶたカフェ利用料込み)
杉並子育て応援券つかえます


講師マッキーのブログ
講師カゲチヨのブログ
------------


お片付けで、行き場がなくなった子供服!
こぶたカフェで次の方に使ってもらいましょう♪
持って帰るのも、出品も無料の、もってけ市!
9月のカフェからお持込いただけます。
mixiのトピにて、「こんなのほしい」「これ出します(画像貼り)」など
情報交換しちゃってね。
◆時間:10:00~15:00
◆場所:こぶたカフェ内
◆参加費:無料(こぶたカフェ利用料500円、要。)
------------


自分だけのお名前入り手ぬぐいを作りましょう♪
ウサギとタヌキが一言ずつ、こっそりお名前をフキダシている図柄です。
この他にも、面白いハンコを多数用意する予定!
大人向けの講座ですが、こどもの参加も大歓迎♪
ご自分のカバンや子供用のTシャツなど、ご持参の上、押すのもOKです。
◆時間:13:30~(30分~1時間)
◆料金:1,200円 ハーフサイズ手ぬぐい2枚付き。 (カフェ利用料込み)
サラシ代一枚50円で、プラス何枚でも作れます。


◆フキダシに入れたいお名前をお書き添え下さい
◆消しゴムハンコのお持ち帰りはできません。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
14日


パーソナルブレンドハーブティーでこぶたカフェに出店のジュンジュンさんがお送りする、
◆秋の味覚満載!きのこリゾット
◆グリルチキンのサラダ
◆ティラミス
大人850円 ハーフ400円


------------

この講座の詳しいご案内はこちらを!
寝返りからハイハイ、お座りからたっちへと
日々成長する赤ちゃんの、筋肉や骨格の発達や姿勢のお話と
それを促すマッサージを詳しく学びます。
オイルのマッサージの最大の良さは、何よりママ自身が癒されること。
【オイルを使ったベビマが なかなか続けられない】
と、お悩みのママもぜひどうぞ。
【服を着たまま】の手軽な手技も合わせてお伝えしますので
ムリなく続けられますよ♪
◆時間:11:00~12:00 こぶたカフェ同時開催
◆場所:北新宿生涯学習館 3F和室
◆定員:8組
◆対象:生後2ヶ月~ハイハイ前までの赤ちゃんとママ
◆参加費:2000円 (こぶたカフェ入場料500円込み )
※お土産:ディスペンサー付きオイル




◆講師プロフィール
長宗我部 明日香 Asuka Chosokabe


------------



9月開催時、あっという間に満席になってしまった人気講座。
卵・乳製品・白砂糖は使いません。
・蒸したケーキはご自宅でおやつに♪
・フライパン焼きのパンケーキは朝食に♪
・オーブン焼きのマフィンは友人宅を訪問する時のお土産に♪
生地をアレンジしたいので、アレルギーのある方は
何のアレルギーかをお教え下さいませ。
今回は小麦粉・豆乳など使用します。
■時間:11:00~12:00
■参加費:1500円(こぶたカフェ入場料が別途500円かかります)


■持ち物: エプロン
■講師:ママチャリ便こと島崎愛
8年前からママ達によるケーキサークルに参加してお菓子つくりに目覚める。
その時の仲間にアレルギーを持つお子さんがいて子供と大人が一緒に食べられる
美味しいお菓子は作れないかと試行錯誤。のちにマクロビオティックに
出会いさまざまなお教室に参加。
2005年の秋から楽天ブログにてナチュラルスイーツの宅配便を始める。
現在は9歳と6歳の女の子の子育てに奮闘しながら保育園でパートをして
なおかつナチュラルスイーツレシピを開発中。


------------

この講座の詳しいご案内はこちらを!
ベビーから幼児になったお子さんにも、
思春期に入るようなもっと大きい子どもたちとのコミュニケーションにも
マッサージはとっても「使える」ツール!
同じ香りに包まれながら、こころ通じ合うひとときは、
自然と優しい気持ちや笑顔を思い出させてくれます。
着衣で気軽、驚くほどリラックス&癒し効果が高いので
パートナー、ご両親、お友達にもきっと喜ばれますよ。
大切なひとのためのセラピストになりましょう♪
◆時間:13:30~15:00
◆場所 北新宿生涯学習館 3F 視聴覚室
◆参加費 3000円
杉並こそだて応援券つかえます
すぐに実践できるブレンドオイルのミニボトルお土産つき
◆持ち物 バスタオル(オイルがついてもよいもの)・筆記用具


◆講師
矢田 薫(英国IFA認定アロマセラピスト)
中学生の一人息子の母です。
アロマトリートメントを、家庭に普及させたい!
家族内のコミュニケーションに活用してほしい!
との思いで活動しています。
幼稚園や学校の父母会講座などへも出張しています。
------------


お片付けで、行き場がなくなった子供服!
こぶたカフェで次の方に使ってもらいましょう♪
持って帰るのも、出品も無料の、もってけ市!
9月のカフェからお持込いただけます。
mixiのトピにて、「こんなのほしい」「これ出します(画像貼り)」など
情報交換しちゃってね。
◆時間:10:00~15:00
◆場所:こぶたカフェ内
◆参加費:無料(こぶたカフェ利用料500円、要。)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
21日

◆キーマカレー
◆マカロニサラダ
◆サツマイモチャイ。とろっとポタージュ状。
カレーは玉ねぎをよ~く炒め、オリジナルスパイスで調合。
こどもも食べやすいよう、コーンも加えます。
大人700円/キッズ用ハーフ400円


コメントには、大人一名&ハーフ一つという感じで書き込んでください。
今回もサポーターさんお一人募集します!! レシピを完コピできますよ~。
サポーターさんは入場料と、給食費が無料になります
作りはじめから、お片づけまでサポートおねがしまーす!
cocoさんのご紹介
・こぶたカフェでアロマテラピーやロミロミのトリートメント提供中♪
・エステサロン coccinelle:コクシネル 主催
・中野のギャラリー&カフェ エカイエ (日替わりカフェ)第1~第4金曜日
・汐留の【salon de shiodome】でスパイス講座をひらいています
------------



「子どもが産まれたら、学資保険」というけれど、
いったい、どれを選べばいいの? いつから用意すればいいの?
家計とバランスを取りながら資金準備するにはどうしたらいいの?
保険に加入しながら、家計節約するコツは?
と、ギモンがたくさん!
そんなあなたに、学資保険のキホンの「キ」を、イチからわかりやす~く解説します。
既に加入している人も、これから入ろうという人も大歓迎。
講師は、1児のママ、
数十社の商品を扱う独立型のファイナンシャルプランナー。
「1保険会社の営業」ではないから、安心です。
特定の商品をおすすめすることは一切ありません。
子どもの夢を叶えるため、ナットクして学資保険を選びましょう
◇時間:講座 11:00~12:20
ランチ交流 12:30~
ご希望の方のみ、質疑応答&ライフプランシート記入 13:30~
◇お話を聞いた後に具体的な証券の見直しなどの個人相談(無料)を承ります。
ご希望の方は、お声かけください。
カフェ内でもご自宅へ出張も可。当日ご相談くださいね。
◇参加費:無料。こぶたカフェ入場&給食も無料サービス♪
◇沢山の方に講座を受けていただきたいので、はじめて「保険シリーズ」講座に参加される方を
優先してご案内させていただきます。
◇講師:神田 英里香
アセットガーディアン(株)
子供が生まれてから一念発起して現在の仕事を始めました。
「5歳の娘を持つ、シングルマザーです。
お金周りの事は誰にでも相談できるわけじゃないですよね。
同じ母として、女性として、同じ目線でムダなく・ムリなく・おトクな
マネー計画の立て方をお教えします!
皆大切にしているご家族を一緒に守るお手伝いをさせてください。」


------------

今年もようやく、りんごの季節になりました♪
りんごの酵母を使って、しゅわしゅわ炭酸爽やかな飲み物を作りましょう。
酵母培養のコツを伝授します。
応用は無限大!
年末年始のパーティーシーズンに重宝です!
◆時間:13:30ごろ~
◆参加費:1,500円こぶたカフェ入場料込み。


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
28日


マッキー6回目の給食♪ブログはこちら。
◆豚肉のみぞれ焼き。沖縄の長寿豚を使う予定♪
◆人参のホットサラダ。人参を美味しく食べる方法をご紹介
◆レンコンのきんぴら。シャキシャキ!
◆里芋と春菊の味噌汁。しみじみ秋冬に美味い組み合わせ。
◆ごはんは、真珠のような輝きのミルキークイーン新米♪
◆プリン。まなむすびのなみさんから教えて頂いた極上プリン
大人1000円 ハーフ500円


------------

この講座の詳しい内容はコチラを!



日々のお掃除と、大掃除への一工夫をお伝えします。
◇時間:10:30~12:30 講座終了後、カフェ会場でも質問を受け付けます。
◇会場:北新宿生涯学習館 学習室B
◇受講料:3000円 こぶたカフェ利用料別途500円要。
*即日実践できるおみやげつき♪
*おみやげ不要の方は割引いたしますのでお知らせください
*11/25 上級洗濯編にもお申し込みの方は500円割引いたします!


------------

この講座の詳しい内容はコチラを!
今年の猛暑、どんなふうに乗り切りましたか?
体調を崩された方も多かったようですね。
こんな夏の後は「腎」に疲れがたまっています。
秋のうちにしっかり持ち直して、家族で元気に冬を迎えましょう!
★講座内容★
・疲れた腎のケア、どうする?
・秋のカラダと心の状態
・秋にとりたいメニューのヒント
・秋冬の寒さと乾燥対策
・おうちでもぜひ!お灸の実習
・小児はりってなあに?
東洋医学の知恵、暮らしの養生法と、
熱くない!やさしいお灸体験してみませんか?


- 関連記事
スポンサーサイト
テーマ : - ジャンル : ライフ