fc2ブログ

川原でまったりアウトドア!焚き火で忘年会!11/27土


当日のレポートはコチラです♪

ティピ(大きなテント)を張り、その中で火を焚くスペシャル版♪
--------------------------------------------------------------------

ティピ 馬 木登り

こぶたラボ、毎回好評の恒例行事!?
幼稚園などとかぶらないように、今年は11月末に川原de忘年会を企画しました!




時々ティピの中で暖をとり、河原では駆けまわれます

水車や馬を見に行ったりと、子どもたちもいろんな経験ができる場所。
    
石でかまどを組んで、温かい具沢山の汁ものを作ります

おにぎり・お椀・お箸は持ってきてね♪

焼きおにぎりもできます

こぶたの味噌と、スタッフ・とことこの梅干しで「梅味噌だれ」を用意しますので
白おにぎりだけでもOK!

子どもに人気のマシュマロも持って行きますね♪

他にも焼きたいものや、差し入れ大歓迎!!

リンゴ、お芋、スモークもの、パンなども持ち寄って、
焚火のまわりで、
この1年のこと、来年のこと、自分のこと、好きなもののこと、
いろいろ語りましょう

ワイン持参、なんてのもありです!すぐ近くにコンビニあり。

子どもと一緒の場合、必ず保護者の責任において、安全管理をお願いいたします。
(じっくり語りたい人は単身参加もいいかも。。)

子どもには、薪のくベ方と火の危険、両方を伝えられるといいですよね。
火おこしから火勢コントロールのコツを知って、
次は家族で来れるように
--------------------------------------------------------------------
日時:11/27(土)11:10~15:00

 西武高麗駅 11:10集合。(11:09着の電車があります)
 巾着田へ移動。徒歩です。ベビーカーも大丈夫。
 12:00昼食
 15:00くらいに自由解散

場所:巾着田 詳しくはこちらを 

持ち物: おにぎりなど主食、飲み物、お椀、箸、コップ。
 こどもの着替えは必須!(濡れる可能性あり) 
 焚き火で焼きたいもの、ぜひ持参ください。
 焼き芋、焼きリンゴ、スモークもの、などなど♪

参加費: 母子1組2,500円 単身の方は2,000円
 大人1人増えるとプラス1,000円。
 お子さんの人数と年令を明記してください。

 今回が、こぶたラボ2回目のご参加で、まだ未入会の方は、
 こぶたラボ入会金2000円、別途要です。
入会のご案内について、詳しくはこちらをご覧ください
--------------------------------------------------------------------

マウスお問い合わせ・お申し込みはこちらからハート

雨天中止です!
 中止の場合は、当日朝8時までに、mixiこぶたラボコミュ、
 【川原でまったりアウトドア!焚き火で忘年会!トピック】にUPします。

 必ずご確認ください。
 mixiに未入会の方はご招待しますので、お申し込みフォームにコメントを記入してください。

このイベントは保険対象外です
 安全管理は、保護者の責任のもとに、ご参加ください。


ナビゲーター: あんどうりす・ 安藤眞ご夫妻
あんどうりすさん マウスブログはこちら
 アウトドア防災コーディネーター 
 1児の母の視点から、災害時の安全確保や普段の心構え、備えなどについて
 母向け、子供向けワークなどの提案を行っている。
 「震災を生き延びる100の知恵」(山と渓谷社刊)ママ向けページ監修。

安藤眞さん マウスブログはこちら
 元自動車開発者という経歴を持ち、
 衆議院環境委員会の参考人を務めたり、
 国会議員の質問趣意書作成の協力なども行う、
 社会派モータージャーナリスト。
 2003年~2007年まで、日本自動車研究者ジャーナリスト会議(RJC)の理事を最年少で務める一方、
 アウトドアライターとしても活躍中。


開催の趣旨
 アウトドアならではの開放感、親睦感を堪能する。
 アウトドアを身近に。再現したくなる体験。
 アウトドアのためでなく、人のためのアウトドア。
 世話や作業にあけくれない、こどもも大人も楽しい「ゆるアウトドア」の提案。
 気負わず分担、自発的に責任をもって、
 楽しみながら危機管理もできる工夫を探る。


たくさんのご参加、お待ちしています!



関連記事
スポンサーサイト



テーマ : - ジャンル : ライフ

| 講座&イベント | 00:00 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

PREV | 最新の記事 | NEXT

-->