1/26木 花粉症も今から対策!【新春♪冬から春の養生講座】
花粉症の対策は年明けから !

「今から春の心配?」 と思われるかもしれませんが、
花粉症の対策は年明けから
まだ寒い、冬のうちの過ごし方が、ポイントなのです。
新春早々から、東洋医学の智慧である「お灸」で
春先の様々な不調を改善、対策していく講座です♪
冷えや血行不良、乾燥に加え
年末年始の暴飲暴食や疲れ。。。。
冬のストレスを、春に持ちこさないように。
春先のカラダの困った症状、
花粉症、湿疹、胃腸の不具合などは
解毒し、緩めて調整をしようというサイン。
「落ち着かない」「不安」「イライラ」「憂鬱」
などの困った気分も隣あわせでついてきます。
新入学・入園・進級・異動・復職・引っ越し、、、
変化の春を元気に迎えるために、
ぜひぜひご参加くださいね!
======================================================
◆日時: 2012年1月26日(木)13:30~15:30
こぶたカフェ同時開催♪詳しくははこちらを
◆場所:北新宿社会教育会館 3階 視聴覚室
(JR総武線東中野駅 東口より7分。東京都新宿区北新宿3-20-2)
こぶたカフェは同じフロアの、講習室にて開催しています。
この講座に参加の方は、こぶたカフェの利用料500円がサービスです♪
午前中にお時間おあるかたは、早めに来て覗いてみてね。
手作りホカホカの給食もあるよ~(別途申し込み要)
◆参加費:3,000円 こぶたカフェ入場料込み
(2回目以降のご参加で未入会の方はこぶたラボ入会金2000円 別途)
杉並こそだて応援券つかえます
赤ちゃんや小さいこどももご一緒にどうぞ♪
じゅうたん敷きの暖かなお部屋です。
「お灸」の時に火を使います。
こどもの安全管理は保護者の方の責任の下、ご参加くださいね。
◆「行ってみたいけど、当日風邪などひいちゃったら休めるの?」
そんな時は、こちらをご覧ください。
http://kobutalabo1.blog9.fc2.com/blog-entry-97.html
======================================================
お問い合わせ・お申し込みはこちらです 
「こぶたカフェ総合ご予約・お問い合わせ 担当ユキ」というフォームです。
「お申込みの講座名」らんに
【1/26木 養生講座 申し込み】と、お書きください。
◆講師プロフィール
山口かおり(KAO)先生
ブログはこちら
鍼灸師・アロマセラピスト。一女の母。
東京都日野市にてカフェkikara運営
「このみや治療院」主催
カフェと治療院を併設した
くつろぎの場、コミュニケーションの場、居場所となる拠点を運営中。
布ナプキンと性教育普及活動の「polap」にも力を注ぐ。
KAO先生の、【季節の養生講座】@こぶたカフェ、とは…
自分と家族のカラダとココロにしっかり向き合って
笑顔で季節を過ごすために、
東洋医学の知恵、暮らしの養生法と
おうちでゆったりできる鍼灸についてお伝えしています。
それぞれの場で頑張ってる家族のケア。
心身の癒しのコミュニケーション。
赤ちゃん・子ども・パパ・ママ・・・・
忙しい時期こそ、ゆったりとした時間を持てますように。
◆2010年 10/28 夏の疲れを癒し、冬に備える!【秋の養生講座】のレポートはこちらです♪
◆2010年 6/24 【梅雨時の養生講座】のお知らせはこちらです♪
◆2010年 3/25 【春の養生講座】のレポートはこちらです♪


「今から春の心配?」 と思われるかもしれませんが、
花粉症の対策は年明けから

まだ寒い、冬のうちの過ごし方が、ポイントなのです。
新春早々から、東洋医学の智慧である「お灸」で
春先の様々な不調を改善、対策していく講座です♪
冷えや血行不良、乾燥に加え
年末年始の暴飲暴食や疲れ。。。。
冬のストレスを、春に持ちこさないように。
春先のカラダの困った症状、
花粉症、湿疹、胃腸の不具合などは
解毒し、緩めて調整をしようというサイン。
「落ち着かない」「不安」「イライラ」「憂鬱」
などの困った気分も隣あわせでついてきます。
新入学・入園・進級・異動・復職・引っ越し、、、
変化の春を元気に迎えるために、
ぜひぜひご参加くださいね!
======================================================
◆日時: 2012年1月26日(木)13:30~15:30

◆場所:北新宿社会教育会館 3階 視聴覚室
(JR総武線東中野駅 東口より7分。東京都新宿区北新宿3-20-2)
こぶたカフェは同じフロアの、講習室にて開催しています。
この講座に参加の方は、こぶたカフェの利用料500円がサービスです♪
午前中にお時間おあるかたは、早めに来て覗いてみてね。
手作りホカホカの給食もあるよ~(別途申し込み要)
◆参加費:3,000円 こぶたカフェ入場料込み
(2回目以降のご参加で未入会の方はこぶたラボ入会金2000円 別途)


赤ちゃんや小さいこどももご一緒にどうぞ♪
じゅうたん敷きの暖かなお部屋です。
「お灸」の時に火を使います。
こどもの安全管理は保護者の方の責任の下、ご参加くださいね。
◆「行ってみたいけど、当日風邪などひいちゃったら休めるの?」
そんな時は、こちらをご覧ください。
http://kobutalabo1.blog9.fc2.com/blog-entry-97.html
======================================================


「こぶたカフェ総合ご予約・お問い合わせ 担当ユキ」というフォームです。
「お申込みの講座名」らんに
【1/26木 養生講座 申し込み】と、お書きください。
◆講師プロフィール
山口かおり(KAO)先生
ブログはこちら
鍼灸師・アロマセラピスト。一女の母。
東京都日野市にてカフェkikara運営
「このみや治療院」主催
カフェと治療院を併設した
くつろぎの場、コミュニケーションの場、居場所となる拠点を運営中。
布ナプキンと性教育普及活動の「polap」にも力を注ぐ。
KAO先生の、【季節の養生講座】@こぶたカフェ、とは…
自分と家族のカラダとココロにしっかり向き合って
笑顔で季節を過ごすために、
東洋医学の知恵、暮らしの養生法と
おうちでゆったりできる鍼灸についてお伝えしています。
それぞれの場で頑張ってる家族のケア。
心身の癒しのコミュニケーション。
赤ちゃん・子ども・パパ・ママ・・・・
忙しい時期こそ、ゆったりとした時間を持てますように。
◆2010年 10/28 夏の疲れを癒し、冬に備える!【秋の養生講座】のレポートはこちらです♪
◆2010年 6/24 【梅雨時の養生講座】のお知らせはこちらです♪
◆2010年 3/25 【春の養生講座】のレポートはこちらです♪
- 関連記事
-
- 1/26木 ココアクランベリー&チョコチップパン講座 2/16木 お家で焼こう、熱々ピザの講座@こぶたカフェ
- 1/26木 こぶたカフェ
- 1/26木 花粉症も今から対策!【新春♪冬から春の養生講座】
- 1/26木 子宮に優しい茜染め♪布ナプ染めの会@こぶたカフェ
- 1/19木 私らしい人生の1年を大切に暮らすためのグループセッション
スポンサーサイト
テーマ : - ジャンル : ライフ