震災後の不安・放射能について話そう 7/14木
余震の恐怖感が徐々に薄れると同時に
放射能への不安が色濃くなっている方も多いのでは?
ネットと、TV新聞の情報格差で
育児中の母どうしでも、対策・対応には温度差があるようです。
◆気軽に出せる話題ではなかったり
◆または不安で持ち切りになったり
◆ちらりと耳にした情報がすご~く気になったり
◆「気にしすぎよ」と打ち消されてモヤモヤしたり
◆夫婦の間でも共有できない気持ちを抱えている人も
価値観の違いをベースに、 「批判なし」というルールで、
他の人はどう考えているかを知り
「自分がこれからどうしたいか」をハッキリさせる。
そんな場を持ちたいと思います。
◆何が気になっているか?
◆どういう対策をしているか?
◆どこから情報を得ているか?
◆どんな根拠で決断していくのか?
◆どんな行動をしていくのか?
「今日、この時間は気がねなく」
安全にお話できるように、
ブライトリスニングという手法を使って
ライチがファシリテートします。
自分だけのぐるぐる思考から脱出!
明晰さと柔軟さを持って情報と思考を整理し
ココロの平安を取り戻しましょう。
夫婦やママ友間のコミュニケーションのヒントもお伝えします。
★日時:7月14日(木)13:30~15:00
★場所:北新宿生涯学習館 3F 視聴覚室
こぶたカフェ同時開催、詳しくはこちらを♪
★参加費:\2000 こぶたカフェ代サービス!
お時間ある方はぜひ午前中や給食にもいらしてください♪
(給食は予約制です。)
※こぶたカフェの企画に2回目以降のご参加で未入会の方は、こぶたラボ入会金2,000円別途要
★定員:8名
赤ちゃん・お子さんの同伴もできますが、
保育スタッフはおりませんので、
安全管理は保護者の方の責任においてご参加ください。
お申し込み・お問い合わせははこちらです
担当 ゆき
お問い合わせらんに
「7/14震災後の不安・放射能について話そう 参加希望」とお書き下さい。
★申し込みフォームにアクセスできない場合は、こちらのアドレスからご連絡ください!
kobuta_hiroe_ane@yahoo.co.jp
◆ナビゲーター:高橋ライチ・
ブログはこちら
http://ameblo.jp/lychee-tangerine/
女性専門心理カウンセラー/ライフワークコンサルタント
(女・41歳・2女母・再々婚中)
親の離婚・自身の離婚・共同生活・連れ子再婚など
自身の生活遍歴から心理学・カウンセリングの道へ。
コミュニケーションと家族とライフワークが研究テーマ。
タンジェリン お茶の間心理学研究所代表
こぶたラボ主宰
放射能への不安が色濃くなっている方も多いのでは?
ネットと、TV新聞の情報格差で
育児中の母どうしでも、対策・対応には温度差があるようです。
◆気軽に出せる話題ではなかったり
◆または不安で持ち切りになったり
◆ちらりと耳にした情報がすご~く気になったり
◆「気にしすぎよ」と打ち消されてモヤモヤしたり
◆夫婦の間でも共有できない気持ちを抱えている人も
価値観の違いをベースに、 「批判なし」というルールで、
他の人はどう考えているかを知り
「自分がこれからどうしたいか」をハッキリさせる。
そんな場を持ちたいと思います。
◆何が気になっているか?
◆どういう対策をしているか?
◆どこから情報を得ているか?
◆どんな根拠で決断していくのか?
◆どんな行動をしていくのか?
「今日、この時間は気がねなく」
安全にお話できるように、
ブライトリスニングという手法を使って
ライチがファシリテートします。
自分だけのぐるぐる思考から脱出!
明晰さと柔軟さを持って情報と思考を整理し
ココロの平安を取り戻しましょう。
夫婦やママ友間のコミュニケーションのヒントもお伝えします。
★日時:7月14日(木)13:30~15:00
★場所:北新宿生涯学習館 3F 視聴覚室

★参加費:\2000 こぶたカフェ代サービス!
お時間ある方はぜひ午前中や給食にもいらしてください♪
(給食は予約制です。)
※こぶたカフェの企画に2回目以降のご参加で未入会の方は、こぶたラボ入会金2,000円別途要
★定員:8名
赤ちゃん・お子さんの同伴もできますが、
保育スタッフはおりませんので、
安全管理は保護者の方の責任においてご参加ください。


お問い合わせらんに
「7/14震災後の不安・放射能について話そう 参加希望」とお書き下さい。
★申し込みフォームにアクセスできない場合は、こちらのアドレスからご連絡ください!
kobuta_hiroe_ane@yahoo.co.jp
◆ナビゲーター:高橋ライチ・
ブログはこちら
http://ameblo.jp/lychee-tangerine/
女性専門心理カウンセラー/ライフワークコンサルタント
(女・41歳・2女母・再々婚中)
親の離婚・自身の離婚・共同生活・連れ子再婚など
自身の生活遍歴から心理学・カウンセリングの道へ。
コミュニケーションと家族とライフワークが研究テーマ。
タンジェリン お茶の間心理学研究所代表
こぶたラボ主宰
- 関連記事
-
- こぶたカフェ 7/28木
- 夏のアロマ~虫よけ・虫刺され、日に焼けちゃったお肌に~7/14木
- 震災後の不安・放射能について話そう 7/14木
- ママFPに聞く!【貯蓄と節約のコツ】災害時Q&Aレジュメ付き7/14木
- 基本の桃パンdeサンドイッチパンを作ろう!7/14木
スポンサーサイト
テーマ : - ジャンル : ライフ