満席11/24木 知りたい・聞きたい!予防接種のはなし
満席となりましたので、以降はキャンセル待ちとさせていただきます


全部受けるとなると、けっこう忙しそう。
スケジュールを、どう組んだらいいんだろう?
そもそも、
予防接種って、こんなに必要なのかな?
自然罹患だと、そんなにも不都合が?
副反応って、いったいどうなっちゃうの?
イロイロと、
迷いや不安がつきない方も、いらっしゃるのではないでしょうか?
さらに、今話題の、ポリオ
費用がかかっても、
不活化を選択したほうがいいのか、どうか?
そして、HPV(子宮頸がん)
若い女性の発症率が増えつつあるそうですが、
予防できるものならば、
思春期を迎える女の子には、接種を検討してみたほうが
いいのでしょうか?
選択肢はさまざま、そして情報もいろいろと。
つい、検討を後回しにしてしまったり、
お友達の意見や体験談に、振り回されていませんか?
こぶたラボでは
性感染症のケア・研究・教育のプロ、
堀成美先生をお招きして、
わかりにくいところを詳しく、質問の時間もたっぷり、
じっくりと予防接種のはなしをお聞きします。
この機会にぜひ、理解を深めて、
だいじな取捨選択を、主体的にしていきましょう♪
【 内容】
★予防接種で防げる感染症にはなにがあるの?
★接種のスケジュールはどんなふうに組んだらいいの?
★ワクチンを接種することでの、メリットとデメリットは?
★質疑応答
◇日時:11/24木 13:30~15:00

この講座に参加の方は、こぶたcafe利用料500円サービスです♪
美味しい給食もご予約で受け付けます。
◇場所:北新宿社会教育会館 視聴覚室
◇参加費:2,500円 こぶたcafe利用料500円サービス
★こぶたラボの企画に、今回で2回目以降の参加の方は、入会金2000円別途要。
こぶたラボ入会の流れは、こちらをどうぞ。

(参加費は使えますが、入会金は券は使えませんので、ご了承ください)

◇「申し込みたいけど、当日風邪などひいちゃったら休めるの?」
そんな時は、こちらをご覧ください。
満席となりましたので、以降はキャンセル待ちとさせていただきます


↑このフォームでは申し込めない方は、こちらからどうぞ!
kobuta_hiroe_ane@yahoo.co.jp
◇講師プロフィール◇
堀 成美さん (ほり なるみ)
ツイッターアカウントはこちらです
神奈川大学法学部卒業後、
タイ留学を経て東京女子医大看護短大へ入学。
民間病院勤務の後、
1996年より東京都立駒込病院感染症科にて、
HIV感染症をはじめとする性感染症のケアにかかわる。
□経歴□
(社)日本家族計画協会 思春期保健センター相談員
(思春期・避妊・女性の健康)1999年~
・調布市男女共同参画委員 委員長 2006年~
・国立感染症研究所(健康危機管理)研究員 2007年~
□講師歴□
・日本赤十字助産師学校(家族社会学)
・東京学芸大学(家庭看護学)
・東京大学医学部(家族看護学)
・新潟大学医学部(国際看護学)
沢山のご参加お待ちしています
- 関連記事
-
- 12/1木 豪華なご馳走パン、パニエを焼こう!@こぶたカフェ
- 12/1木 子供と作ろう★包丁いらず発酵いらずのピザ と ポン酢ジュレサラダ
- 満席11/24木 知りたい・聞きたい!予防接種のはなし
- 11/24木 5分ずつならきっとできる! 隙間時間でお片付け講座
- 11/24木 こぶたカフェ
スポンサーサイト
テーマ : - ジャンル : ライフ