11/24木 おひさまタルト講座@こぶたカフェ
以下、講師のひっこさんがmixに書いてくれた告知文です。♪
http://mixi.jp/view_event.pl?id=64314614&comm_id=1219290
----------------------------------------------------------

みなさま、こんにちは。ひっこです
季節はすっかり秋
読書の秋?スポーツの秋?食欲の秋?
もちろんワタクシは食欲の秋♪
9月のベイクドチーズケーキ講座 もご好評いただき、
つくレポも何件も頂いて嬉しい悲鳴を上げております。
ありがとうございます。
さて、11月にやらせていただきますのは、
9月の『新月のココロカフェ』でもご提供させていただきました、タルト(この日は巨峰でした)です。
もちろん、Cigars & Cafe L.W.A.N でも大人気の商品
基本のタルト生地(パートプリゼという生地です)に、
基本のアーモンドクリームを流し込み、
フルーツを並べてじっくりと焼き上げる、本格的なものです。
このパートプリゼとアーモンドクリームが非常に優秀でして、
美味しいのはもちろんなんですが、
どんなフルーツを乗せても、しっかりとマッチするんです!!
非常に手間のかかるスイーツですが、
これをマスターすれば
春夏秋冬、季節のタルトをご自宅でお愉しみいただけます。
今回ももちろん試食付き
バターもフルーツもたっぷり使う贅沢なスイーツですが、
参加費も出血大サービスのこぶた価格です!
ぜひご参加くださいませ~♪
【日時】11月24日(木)10時30分~12時30分 こぶたカフェ同時開催 詳しくはこちらを
【場所】北新宿生涯学習館 3F講習室 こぶたカフェ会場内
【定員】10名様
【内容】パートプリゼ作り
↓
アーモンドクリーム作り
↓
タルト型への生地の敷き込み
↓
焼成までのデモ
もちろんご試食付きなので、焼き上がり待ちにはティータイム
使用するフルーツはリンゴかブルーベリー?
こぶたカフェのお買い物ポリシーに沿ったものを選びます。
決まり次第コメントにて報告させて頂きますので、よろしくお願いいたします。
【費用】2,500円(別途こぶたカフェ入場料500円)
*こぶたラボの企画に2回目以降の参加の方は、入会金2000円別途要です。
杉並こそだて応援券つかえます
こぶたラボ入会金は現金のみです。
応援券は講座参加費とこぶたカフェ利用料でお使いいただけます。
【持ち物】手拭き、エプロン、筆記用具
【その他】お子様連れ大歓迎ですが、
熱いオーブンを使っての作業がありますのでご注意下さいませ。
託児はございません。
風邪などの場合、キャンセルについてはこちらをご覧ください。
【食材の選び方について】
こぶたカフェの給食お買い物ポリシーに賛同し、
それに準じた食材の調達をしております。
今回使用する乳製品は、北海道産・ニュージーランド。
卵は、なるべく西の汚染の報告がない地域から。
粉類は、前年収穫のもの。
ナッツ類は、アメリカの有機のものを使用しています。
講座開催時までに上記のものから汚染の報告があった場合には、
産地を変更して使用し、
随時こちらでお知らせいたします。
ご不明な点はなんなりとご質問ください。
お問い合わせ・お申し込みはこちらです
担当:ひっこさん
申し込みフォームにアクセスできない場合は、こちらのアドレスからご連絡ください!
kobuta_hiroe_ane@yahoo.co.jp
ひっこ
江戸川在住の三兄弟(小3、小2、2歳児)の母。
そして華の40代
夫が合羽橋にて営む Cigars & Cafe L.W.A.N (2007年オープン)にて、
イベント時には30名分もの料理を作ったり、
スイーツや飲み物のベースとなるシロップなどを地味に提供中。
◆12月発売予定のHanakoMOOK『ほっこりスイーツ図鑑』に再掲載されまーす
◆LEON(2008/5月号)、Hanakoのスイーツ特集(No,964)、
◆東京新しい下町(ミーツ・リージョナル別冊)、
◆きものなでしこ vol.2(2011/winter)など、
雑誌にも多数掲載頂いています。
桃パン講師になれました~
ひっこのブログ
ひっこのtwitter
http://mixi.jp/view_event.pl?id=64314614&comm_id=1219290
----------------------------------------------------------


みなさま、こんにちは。ひっこです
季節はすっかり秋

読書の秋?スポーツの秋?食欲の秋?
もちろんワタクシは食欲の秋♪
9月のベイクドチーズケーキ講座 もご好評いただき、
つくレポも何件も頂いて嬉しい悲鳴を上げております。
ありがとうございます。
さて、11月にやらせていただきますのは、
9月の『新月のココロカフェ』でもご提供させていただきました、タルト(この日は巨峰でした)です。
もちろん、Cigars & Cafe L.W.A.N でも大人気の商品

基本のタルト生地(パートプリゼという生地です)に、
基本のアーモンドクリームを流し込み、
フルーツを並べてじっくりと焼き上げる、本格的なものです。
このパートプリゼとアーモンドクリームが非常に優秀でして、
美味しいのはもちろんなんですが、
どんなフルーツを乗せても、しっかりとマッチするんです!!
非常に手間のかかるスイーツですが、
これをマスターすれば
春夏秋冬、季節のタルトをご自宅でお愉しみいただけます。
今回ももちろん試食付き

バターもフルーツもたっぷり使う贅沢なスイーツですが、
参加費も出血大サービスのこぶた価格です!
ぜひご参加くださいませ~♪
【日時】11月24日(木)10時30分~12時30分 こぶたカフェ同時開催 詳しくはこちらを

【場所】北新宿生涯学習館 3F講習室 こぶたカフェ会場内
【定員】10名様
【内容】パートプリゼ作り
↓
アーモンドクリーム作り
↓
タルト型への生地の敷き込み
↓
焼成までのデモ
もちろんご試食付きなので、焼き上がり待ちにはティータイム

使用するフルーツはリンゴかブルーベリー?
こぶたカフェのお買い物ポリシーに沿ったものを選びます。
決まり次第コメントにて報告させて頂きますので、よろしくお願いいたします。
【費用】2,500円(別途こぶたカフェ入場料500円)
*こぶたラボの企画に2回目以降の参加の方は、入会金2000円別途要です。


こぶたラボ入会金は現金のみです。
応援券は講座参加費とこぶたカフェ利用料でお使いいただけます。
【持ち物】手拭き、エプロン、筆記用具
【その他】お子様連れ大歓迎ですが、
熱いオーブンを使っての作業がありますのでご注意下さいませ。
託児はございません。
風邪などの場合、キャンセルについてはこちらをご覧ください。
【食材の選び方について】
こぶたカフェの給食お買い物ポリシーに賛同し、
それに準じた食材の調達をしております。
今回使用する乳製品は、北海道産・ニュージーランド。
卵は、なるべく西の汚染の報告がない地域から。
粉類は、前年収穫のもの。
ナッツ類は、アメリカの有機のものを使用しています。
講座開催時までに上記のものから汚染の報告があった場合には、
産地を変更して使用し、
随時こちらでお知らせいたします。
ご不明な点はなんなりとご質問ください。


申し込みフォームにアクセスできない場合は、こちらのアドレスからご連絡ください!
kobuta_hiroe_ane@yahoo.co.jp
ひっこ
江戸川在住の三兄弟(小3、小2、2歳児)の母。
そして華の40代

夫が合羽橋にて営む Cigars & Cafe L.W.A.N (2007年オープン)にて、
イベント時には30名分もの料理を作ったり、
スイーツや飲み物のベースとなるシロップなどを地味に提供中。
◆12月発売予定のHanakoMOOK『ほっこりスイーツ図鑑』に再掲載されまーす
◆LEON(2008/5月号)、Hanakoのスイーツ特集(No,964)、
◆東京新しい下町(ミーツ・リージョナル別冊)、
◆きものなでしこ vol.2(2011/winter)など、
雑誌にも多数掲載頂いています。
桃パン講師になれました~

ひっこのブログ
ひっこのtwitter
- 関連記事
-
- 11/24木 こぶたカフェ
- 11/24木 医療費控除相談会「今年のことは今年のうちにの会」@こぶたカフェ
- 11/24木 おひさまタルト講座@こぶたカフェ
- 10/20・11/17木 パン子の甘酒講座@こぶたカフェ
- 11/17木 こぶたカフェ
スポンサーサイト
テーマ : - ジャンル : ライフ