2/16木 ジンジャーシロップ講座@こぶたカフェ
ジンジャーシロップ&ジンジャークッキー&ジンジャーティーも楽しもう♪

ひっこさんが、mixiこぶたラボコミュに書き込んでくれました。
http://mixi.jp/view_event.pl?id=64314614&comm_id=1219290
---------------------------------------------------
こんにちは。ひっこです
1月のスフレチーズケーキ講座、満員御礼での開催となりました。
ありがとうございましたー
ご参加くださったみなさま、つくレポ楽しみにお待ちしております。
mixiこぶたラボコミュのこちらに、コメントでどうぞ!
(ついさっき、でぃーなちゃんがツイで画像上げてらっしゃいました。一番乗りです♪)
さて、2月は『ジンジャーシロップ講座』をやらせていただきます
土佐から届く有機無農薬栽培のひね生姜
(23年に収穫した生姜を地中で保管してあったもの。出回り始めたばかりです。)と
スパイスをたっぷりと使う、贅沢なシロップです
夫が営むシガーカフェ L.W.A.Nで不動のNo.1
日本各地からアレが飲みたいとお客様がお見えになる名物となっております

とは言え、実はどこでも女性陣から評判になるのは
シロップよりも 『かす』と呼ばれる、シロップを濾した後に残るしょうがなんです
★そのまま食べてよし、
★ケーキやパンに混ぜ込んでもよし、
★もちろんお茶に入れれば立派なジンジャーティーがいただける、とっても賢い子なのです。
今回は、実習で作ったシロップと、かすのお持ち帰り付きプレゼント
さらに、
シロップを煮出している間に、評判の「かす」をたっぷり混ぜ込んだ、
さくっとほろっとするジンジャークッキーと
シロップを使ったホットドリンクをお楽しみいただきます
つま先や指先がかじかむこの季節に大活躍間違いなしのジンジャーシロップ、
ぜひご自宅に用意しませんか~。
【日時】 2月16日(木)13時30分から15時00分
【場所】 北新宿社会教育会館 3階講習室 こぶたカフェ会場内。
◆ 2月16日のこぶたカフェについて、詳しくはこちらを♪
【内容】 ジンジャーシロップ作りのデモ。
煮詰めている間に、ジンジャークッキーとホットドリンクでぽかぽか温まりましょう
【費用】 2,000円
※別途カフェ入場料が500円かかります。
※2回目以降のご参加で未入会の方は、こぶたラボ入会金2000円別途要
すぎなみ子育て応援券、使えます (カフェ利用料・講座参加費で使えます。入会金は使えません。)
【持ち物】手拭き、エプロン、筆記用具
【その他】お子様連れ大歓迎ですが、シロップを煮出したり、
熱いシロップを濾したりする作業には危険が伴いますのでご注意下さいませ。
★「申し込みたいけど、当日風邪などひいちゃったら休めるの?」
そんな時は、こちらをご覧ください。
★こぶたカフェの給食お買い物ポリシーに賛同し、それに準じた食材の調達をしております。
お申し込み・お問い合わせははこちらです
「受付担当:ひっこさん」
申し込みフォームにアクセスできない場合は、こちらのアドレスからご連絡ください!
kobuta_hiroe_ane@yahoo.co.jp
【ひっこさんのご紹介】
ブログはこちら♪
ツイッターはこちら
江戸川在住の三兄弟(小3、小2、1歳児)の母。
そして華の40代
夫が合羽橋にて営む Cigars & Cafe L.W.A.N (2007年オープン)にて
イベント時には30名分もの料理を作ったり、
スイーツや飲み物のベースとなるシロップなどを地味に提供中。
桃パン講師になれました~
東都よみうり新聞2月号に自宅での桃パン講座の模様が掲載されます。
11月17日発売の『Hanako特別編集 大好きスイーツ図鑑』に再掲載されまーす
LEON(2008/5月号)、
Hanakoのスイーツ特集(No,964)、
東京新しい下町(ミーツ・リージョナル別冊)、
きものなでしこ vol.2(2011/winter)など、
雑誌にも多数掲載頂いています。
沢山のお申し込み、お待ちしております


ひっこさんが、mixiこぶたラボコミュに書き込んでくれました。
http://mixi.jp/view_event.pl?id=64314614&comm_id=1219290
---------------------------------------------------
こんにちは。ひっこです
1月のスフレチーズケーキ講座、満員御礼での開催となりました。
ありがとうございましたー

ご参加くださったみなさま、つくレポ楽しみにお待ちしております。
mixiこぶたラボコミュのこちらに、コメントでどうぞ!
(ついさっき、でぃーなちゃんがツイで画像上げてらっしゃいました。一番乗りです♪)
さて、2月は『ジンジャーシロップ講座』をやらせていただきます
土佐から届く有機無農薬栽培のひね生姜
(23年に収穫した生姜を地中で保管してあったもの。出回り始めたばかりです。)と
スパイスをたっぷりと使う、贅沢なシロップです

夫が営むシガーカフェ L.W.A.Nで不動のNo.1
日本各地からアレが飲みたいとお客様がお見えになる名物となっております


とは言え、実はどこでも女性陣から評判になるのは
シロップよりも 『かす』と呼ばれる、シロップを濾した後に残るしょうがなんです

★そのまま食べてよし、
★ケーキやパンに混ぜ込んでもよし、
★もちろんお茶に入れれば立派なジンジャーティーがいただける、とっても賢い子なのです。
今回は、実習で作ったシロップと、かすのお持ち帰り付きプレゼント

さらに、
シロップを煮出している間に、評判の「かす」をたっぷり混ぜ込んだ、
さくっとほろっとするジンジャークッキーと
シロップを使ったホットドリンクをお楽しみいただきます

つま先や指先がかじかむこの季節に大活躍間違いなしのジンジャーシロップ、
ぜひご自宅に用意しませんか~。
【日時】 2月16日(木)13時30分から15時00分
【場所】 北新宿社会教育会館 3階講習室 こぶたカフェ会場内。

◆ 2月16日のこぶたカフェについて、詳しくはこちらを♪
【内容】 ジンジャーシロップ作りのデモ。
煮詰めている間に、ジンジャークッキーとホットドリンクでぽかぽか温まりましょう

【費用】 2,000円
※別途カフェ入場料が500円かかります。
※2回目以降のご参加で未入会の方は、こぶたラボ入会金2000円別途要

【持ち物】手拭き、エプロン、筆記用具
【その他】お子様連れ大歓迎ですが、シロップを煮出したり、
熱いシロップを濾したりする作業には危険が伴いますのでご注意下さいませ。
★「申し込みたいけど、当日風邪などひいちゃったら休めるの?」
そんな時は、こちらをご覧ください。
★こぶたカフェの給食お買い物ポリシーに賛同し、それに準じた食材の調達をしております。


申し込みフォームにアクセスできない場合は、こちらのアドレスからご連絡ください!
kobuta_hiroe_ane@yahoo.co.jp
【ひっこさんのご紹介】
ブログはこちら♪
ツイッターはこちら
江戸川在住の三兄弟(小3、小2、1歳児)の母。
そして華の40代
夫が合羽橋にて営む Cigars & Cafe L.W.A.N (2007年オープン)にて
イベント時には30名分もの料理を作ったり、
スイーツや飲み物のベースとなるシロップなどを地味に提供中。
桃パン講師になれました~
東都よみうり新聞2月号に自宅での桃パン講座の模様が掲載されます。
11月17日発売の『Hanako特別編集 大好きスイーツ図鑑』に再掲載されまーす
LEON(2008/5月号)、
Hanakoのスイーツ特集(No,964)、
東京新しい下町(ミーツ・リージョナル別冊)、
きものなでしこ vol.2(2011/winter)など、
雑誌にも多数掲載頂いています。
沢山のお申し込み、お待ちしております

- 関連記事
スポンサーサイト
テーマ : - ジャンル : ライフ