fc2ブログ

6/21木 米粉のナチュラルケーク・サレ講座

69859184_95.jpg


人気のお食事パウンドケーキ「ケーク・サレ」を
米粉で作ってみませんか?

『玉ねぎとコーンの米粉ケーク・サレ』をご紹介します

卵や生クリームなど動物性のものを使わずとも
しっとり食べ応えのあるケーキができますよ♪

米粉の使い方がイマイチ分からない…と
もてあましている方も、ぜひぜひご参加ください!

ちょっとした配合のコツをつかめば、
小麦ケーキにも劣らない
ふんわり・しっとりしたケーキが焼けますよ


スイーツとしての
ナチュラルパウンドケーキへのアレンジもお伝えします


ALL植物性素材のナチュラルスイーツは
作り方がいたって簡単!

しかも体にやさしい!!

小さいお子様も食べられます。

米は比較的体を冷やしにくい食材です。

卵なし、乳なし、小麦なし、精製糖なし、動物性なしのケーク・サレ

ご興味ある方はぜひ!!


今回はレシピにそって行程をご覧いただく講座となり
実習はありません。

どうぞお気軽にお越しください。


焼き立てのご試食とお土産付きです!

米粉のナチュラルケーク・サレ講座

日時:6/21木 11:00~12:30
 
会場:北新宿生涯学習館 3F 講習室こぶたカフェ開場内

6/21木のこぶたカフェについて詳しくはこちらを

参加費:2,000円 (こぶたカフェ入場料500円別途要) お土産つき♪

 こぶたラボの企画に、2回目以降のご参加で、未入会の方は、
 こぶたラボ入会金2,000円別途要です。
 入会についてのご説明はこちらです。

 平成23年度発行の、杉並こそだて応援券がつかえます。
 応援券は受講費とこぶたカフェ利用料に使えます。
 平成24年度以降発行の応援券は、制度の変更により
 新宿区では使うことができません。

持ち物:筆記用具

「申し込みたいけど、当日風邪などひいちゃったら休めるの?」
 そんな時は、こちらをご覧ください。


【食材選びについて】

米粉は、「大地を守る会」にて取り扱われているものを使います。(放射能検査済み)

甘味料・塩・片栗粉・水は、国内産の関東以外のものを使用します。

豆乳は、遺伝子組み換えでない、有機の大豆で、海外のものです。(アメリカ・カナダ)

植物油は、オーストラリア産の遺伝子組み換えでない菜種を原料とした
 圧搾法の一番しぼり菜種油を主に使います。
 自然食品店でも取り扱いがあるものです。

ベーキングパウダーは、アルミニウム(ミョウバン)不使用のラムフォード社(アメリカ)のものを
 使っています。

ナッツ、ドライフルーツは主に海外のものです。

野菜類は、できるだけ「大地を守る会」(放射能検査済み)を使用しますが、
 入手できない場合は、関東を以外のものを使います。

以上です。
食材について気になることなどありましたらご質問下さい。


【ご注意とお詫び】

材料は、完全にアレルギー対応のものを使っているわけではありません。
また混在には細心の注意を払っていますが、
微量の食品で重度のアレルギー反応が出てしまう方には、
残念ながらおすすめできません。

講師:マリリンこと中井真理
 ナチュラルスイーツ研究家。
 趣味でお菓子作りを始めたのは小学生のとき。
 出産後、息子の卵アレルギーに涙したが、その後マクロビスイーツを知る。
 次男は卵に加え、小麦のアレルギーも判明。
 現在母子共に除去食奮闘中。
 小麦好きが高じて、米粉でいかに小麦食感を再現するか日々研究を重ねる。
 ご要望があれば濃厚ノンベジからヘルシースイーツまで。
 実はオハコは正統派ガトーショコラ。
 チョコに目がない主人と長男(5歳)と、
 米粉ケーキをガツガツ食べる次男(1歳)の4人暮らし。



マウスお問い合わせ・お申し込みはこちらですハート「担当:マリリン」

万一、申込みフォームにアクセスできない場合は、
こちらのアドレスからご連絡ください!
kobuta_hiroe_ane@yahoo.co.jp



沢山のお申し込み、お待ちしています♪


関連記事
スポンサーサイト



テーマ : - ジャンル : ライフ

| 講座&イベント | 07:47 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

PREV | 最新の記事 | NEXT

-->