fc2ブログ

7/12木 ゆるベジ☆おから講座

70028668_163.jpg

ゆるベジでおいしく家族の健康増進
【安くて栄養満点♪おからが大変身!ゆるベジワンテーブル講座】


おやつ、おつまみ、おもてなしにぴったりのアレンジ5品を伝授します。

おから料理といえば、あのだしを含んだ和惣菜「卯の花」が代表格。
でもあのパサつきが苦手な人も多いんですよね~

タンパク質も食物繊維もたっぷりとれる栄養&美容食品なのに
活用できないから…、と買ったことのない人も♪
買ったものの冷凍庫で眠っている人も♪

ゆるベジマイスター・はちさんの「おからくり~む」なら
パサつかない!クリーミーでおいしい!
5種類に展開できるから余らない!
 (ディップ風2種、サラダ風1種、揚げ物2種)
たくさん作ってもほんとに安い!!!

この機会に、おからともっと仲良くなりましょう。


【当日お伝えするメニュー】

まずは基本の「おからくり~むベース」の作り方

アレンジ1 パーティーで大活躍♪カナッペ2種
 ・キノコのバルサミコ風
 ・レーズンバター風

アレンジ2 おしゃれなピンチョス風 きゅうりのロールサラダ

アレンジ3 ジャンク味なスナック系揚げもの2種
 ・チーズ?揚げ (おからなのに、チーズ風味に?!)
 ・モチコロカレー揚げ (パサつかない、もっちりした食感!)


7/12木 ゆるベジ☆おから講座

日時: 7/12(木) 10:45集合  11:00~12:30 
場所: 北新宿社会教育会館 3階 こう雌雄室 こぶたカフェ会場内
同フロア、講習室にて、こぶたカフェ、同時開催。絵文字名を入力してください
★7/12木のこぶたカフェについて、詳しくはこちらを

参加費:1,500円・こぶたカフェ参加費500円別途要
 (モニター価格です!アンケートにご協力ください)

 こぶたラボの企画に、2回目以降のご参加で、未入会の方は、
 こぶたラボ入会金2,000円別途要です。
 入会について詳しくはこちらを。

平成23年度発行の、杉並こそだて応援券がつかえます。
 応援券は受講費とこぶたカフェ利用料に使えます。
 平成24年度以降発行の応援券は、制度の変更により
 新宿区では使うことができません。

「申し込みたいけど、当日風邪などひいちゃったら休めるの?」
 そんな時は、こちらをご覧ください。

持ち物:エプロン、手拭き用タオル、筆記用具

食材の仕入れについては、こぶたカフェ給食の基準 に準じています。

講師 ゆるベジマイスター・はち (はせがわ やちよ)
荻窪another~kitchenの「ゆるベジプロフェッショナルスクール」を卒業。
「あな吉さん」こと浅倉ユキ師匠の公認講師となりました。
こぶたカフェでのこの講座がデビュー戦です!

“ゆるベジ(肉・魚・卵・乳製品・白砂糖不使用のカンタンでヘルシーな野菜料理)”の
オリジナルレシピをお伝えする「ゆるベジマイスタープロダクション」に所属しています。

20歳の息子、10歳の娘、夫、私の4人家族(+チワワ1匹) のごはん作りは
とにかくズボラな私でもラクに作れるゆるベジ料理が中心です。

今回ご紹介するおから料理は、
我が家で人気のエコノミーメニュー!

20歳息子の友人男子たちが遊びに来ても
どうぞどうぞと大判振る舞いできちゃいます。

そもそも大食いぞろいの我が家のかつての肉費用はすごかった!

キロ単位で買っていたのを、現在は週300グラムほどに。
美味しい野菜料理があれば、オトココドモも肉・肉言わずに済むのかも!?

完全ベジタリアンにはしていないけど、
夫の体重は8キロ減

食費も夫もスリム化に成功~

ゆるベジの魅力は
予想を超える美味しさ、
食材の組み合わせの驚き、
作り方の簡単さ… !

ゆるベジって、面白い♪とワクワクする気持ちや、
おうちゴハンが楽しくなるよ。を、
みなさんにお伝えしていきたいと思っています。

毎日のごはんづくりが憂鬱な方。
家族の健康が気になる方。
食費をもっと抑えたい!方。
とにかく美味しいものが好き!な方。

そんなあなたのご参加をお待ちしています♪



マウスお申し込み・お問い合わせははこちらです ハート【担当:ゆるベジマイスタープロダクション】

↑上の申し込みフォームが使えない場合は、こちらからどうぞ。
kobuta_hiroe_ane@yahoo.co.jp




関連記事
スポンサーサイト



テーマ : - ジャンル : ライフ

| 講座&イベント | 14:24 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

PREV | 最新の記事 | NEXT

-->