アウトドア・防災コーディネーター りすさんと行く【シンプル川遊び体験!】
※この企画は、悪天候のため中止になりました!8/26 ※
楽しみにしていましたが。。。。。
続く雨のために川が増水し、 遊べる状態ではなくなっています。
当日の天気に関わらず、 中止することにいたしました。
ほんとーーーに残念ですが アウトドアでは撤退も重要ということで。
りすさんもほんとに残念がっています!
みなさんに川の楽しさを知ってほしかったのに~と。
りすさんと、また秋に別の企画を練っています! 楽しみにしていたみなさん、次回こそ 一緒にアウトドアを満喫しましょうね!!(泣)
そして、雨天の場合に行こうとしていた施設も、 少し駅から歩くため、 移動がきついであろうという判断で 全面中止とします。
(高橋ライチ・mixi日記より)
アウトドア・防災コーディネーター りすさんと行く【シンプル川遊び体験!】
●目的 親子だけで気軽に川遊びができるように、練習します
●日時 8/28木 11時~15時頃
●参加費 1000円 / 1家族(子育て応援券使えません)
●場所 飯能川原 (11時に西武線飯能駅待ち合わせ。)
遅れる場合やリタイヤされる場合は必ずお電話かメールください。
電話 070-5585-7917
携帯メール lychee7414@dk.pdx.ne.jp
集合時間に遅れたら、電話の上、途中まで自力で来てみてください。
西武飯能駅から こども図書館を右にみて、赤い大きな橋を渡ります。
左側に川にむかって降りる道があります。
それを降り実際におよぐのは、そこから少し、上流に歩きます。
地図http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.85010318&lon=139.31760612&sc=4&mode=map&pointer=on
飯能市立こども図書館.
〒357-0038 飯能市稲荷町25-8
清流というわけではないですが、まずまず泳げます。
流れがゆるやかなところがあるので、小さい子にも安心。
トイレも完備されていて、無料、駅からベビーカーで行けます。
●持ちもの(講師より)
各自で考えてください。失敗は経験だから。
プリントに持ち物が書いてないと準備できないようでは、あとあと何もできなくなります。
参考までにうちが子連れでよく持っていくもの
水着
昼食(おむすびだけ)
おやつ
ライフジャケット
大人はジーンズ不可 できるだけヨガパンツのような濡れてもいいもので。
水着でもかまいません。
帽子
日焼け止め
飲み物
敷物
※蜂よけのため、黒い服は不可※
ライチより
お弁当は腐らないものを工夫してくださいね~。梅干おにぎりだけ、とかのが安心かも?
●天候判断は、前日7時にミクシのトピで発表します、各自チェックお願いします。
mixiトピはこちら
「アウトドア入門【シンプル川遊び体験!】」
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=33113263&comm_id=1219290
※中止とします!以下の代案も行いません!※8/26
前日雨だと、当日晴れでも川の様子でなしになる可能性があります。
●雨天の場合は あけぼの子どもの森公園 のお部屋で遊びましょう
ムーミン谷と呼ばれ、トーベヤンソン公認で、シュタイナー建築家が建築しました。
無料です。
http://www.city.hanno.saitama.jp/akebono/
この場合は、元加治駅から歩きます。
元加治駅に11時に集合。
雨キャンセルもありです。
ライチも子連れ参加です。子ども用ライフジャケット買いました~♪
保険はかけません。 安全管理スタッフはいません。
あくまでも、 親子のみで川遊びができるように、体験するのが目的ですので 自己責任、
お子さんの安全は保護者の責任、 で参加される方のみ、お申し込みください!
昼食時に少し交流と質問タイム、午後遊んで、15時頃自由解散となります。
講師 あんどうりす アウトドア防災コーディネーター
1児の母の視点から、災害時の安全確保や普段の心構え、備えなどについて母向け、
子供向けワークなどの提案を行っている。
「震災を生き延びる100の知恵」(山と渓谷社刊)ママ向けページ監修。
ブログはこちら http://plaza.rakuten.co.jp/risurisurisu/
こちらからお申し込みを~
http://form1.fc2.com/form/?id=141563
※この企画は、悪天候のため中止になりました!8/26 ※
楽しみにしていましたが。。。。。
続く雨のために川が増水し、 遊べる状態ではなくなっています。
当日の天気に関わらず、 中止することにいたしました。
ほんとーーーに残念ですが アウトドアでは撤退も重要ということで。
りすさんもほんとに残念がっています!
みなさんに川の楽しさを知ってほしかったのに~と。
りすさんと、また秋に別の企画を練っています! 楽しみにしていたみなさん、次回こそ 一緒にアウトドアを満喫しましょうね!!(泣)
そして、雨天の場合に行こうとしていた施設も、 少し駅から歩くため、 移動がきついであろうという判断で 全面中止とします。
(高橋ライチ・mixi日記より)
アウトドア・防災コーディネーター りすさんと行く【シンプル川遊び体験!】
●目的 親子だけで気軽に川遊びができるように、練習します
●日時 8/28木 11時~15時頃
●参加費 1000円 / 1家族(子育て応援券使えません)
●場所 飯能川原 (11時に西武線飯能駅待ち合わせ。)
遅れる場合やリタイヤされる場合は必ずお電話かメールください。
電話 070-5585-7917
携帯メール lychee7414@dk.pdx.ne.jp
集合時間に遅れたら、電話の上、途中まで自力で来てみてください。
西武飯能駅から こども図書館を右にみて、赤い大きな橋を渡ります。
左側に川にむかって降りる道があります。
それを降り実際におよぐのは、そこから少し、上流に歩きます。
地図http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.85010318&lon=139.31760612&sc=4&mode=map&pointer=on
飯能市立こども図書館.
〒357-0038 飯能市稲荷町25-8
清流というわけではないですが、まずまず泳げます。
流れがゆるやかなところがあるので、小さい子にも安心。
トイレも完備されていて、無料、駅からベビーカーで行けます。
●持ちもの(講師より)
各自で考えてください。失敗は経験だから。
プリントに持ち物が書いてないと準備できないようでは、あとあと何もできなくなります。
参考までにうちが子連れでよく持っていくもの
水着
昼食(おむすびだけ)
おやつ
ライフジャケット
大人はジーンズ不可 できるだけヨガパンツのような濡れてもいいもので。
水着でもかまいません。
帽子
日焼け止め
飲み物
敷物
※蜂よけのため、黒い服は不可※
ライチより
お弁当は腐らないものを工夫してくださいね~。梅干おにぎりだけ、とかのが安心かも?
●天候判断は、前日7時にミクシのトピで発表します、各自チェックお願いします。
mixiトピはこちら
「アウトドア入門【シンプル川遊び体験!】」
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=33113263&comm_id=1219290
※中止とします!以下の代案も行いません!※8/26
前日雨だと、当日晴れでも川の様子でなしになる可能性があります。
●雨天の場合は あけぼの子どもの森公園 のお部屋で遊びましょう
ムーミン谷と呼ばれ、トーベヤンソン公認で、シュタイナー建築家が建築しました。
無料です。
http://www.city.hanno.saitama.jp/akebono/
この場合は、元加治駅から歩きます。
元加治駅に11時に集合。
雨キャンセルもありです。
ライチも子連れ参加です。子ども用ライフジャケット買いました~♪
保険はかけません。 安全管理スタッフはいません。
あくまでも、 親子のみで川遊びができるように、体験するのが目的ですので 自己責任、
お子さんの安全は保護者の責任、 で参加される方のみ、お申し込みください!
昼食時に少し交流と質問タイム、午後遊んで、15時頃自由解散となります。
講師 あんどうりす アウトドア防災コーディネーター
1児の母の視点から、災害時の安全確保や普段の心構え、備えなどについて母向け、
子供向けワークなどの提案を行っている。
「震災を生き延びる100の知恵」(山と渓谷社刊)ママ向けページ監修。
ブログはこちら http://plaza.rakuten.co.jp/risurisurisu/
こちらからお申し込みを~
http://form1.fc2.com/form/?id=141563
※この企画は、悪天候のため中止になりました!8/26 ※
- 関連記事
-
- 【片付けられない女のココロを研究するグループセッション】
- 【大人のナチュラルメイク基礎講座!】
- アウトドア・防災コーディネーター りすさんと行く【シンプル川遊び体験!】
- 亜莉のおいしい講座!パン・スパイス・パスタetc.♪
- ステージで歌おう【魂のうた合戦!OUR SONGS / OUR LIFE LIVE 2008】
スポンサーサイト
| 2008年までの記録 | 19:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑