fc2ブログ

12/13木 ちびっこギャングと暮らす母さんのための手帳術  ~頑張らない、ごきげん母さんの作り方


こぶたカフェにふつうに参加していた よっこ。がお伝えする
主婦のための手帳術です。

ちびっこギャングとしか思えない(笑)
幼稚園に上がる前のお子さんをお持ちの
お母さんに是非聞いていただきたい、手帳術!

一緒にいるだけで疲れて、何もできない。
何がストレスと感じているのか、考えることすらできない。

そんな毎日を過ごしているお母さん必見です。

私、よっこ。は、
だっこ紐とリュックで色々なところに出没しています。

そんな動き回る母さんが、どうやって家のことをやりくりしていたのか?

色々手を出していて周りからは、「頑張るねー」と言われますが、
本人、全く頑張っているつもりはないんです。

頑張らないでもニコニコ 
ちびっこギャングと生活出来るんです!


そこで、浅倉ユキ先生考案の「主婦のための手帳術」に、
よっこ。特製エッセンスの、

やりたいことが出来ない→出来る!に変わる

やりたくないからやらない→やる!に変わる

土壇場で強い母さんでいられる!

これらを加えておはなしさせていただきます。

自由人、場所見知り人見知りを全くしない息子の数ある逸話や
よっこ。のリアル子育て話も聞けるかもしれません・・・。
(トホホな話ばかり?!?!?)

是非ご参加ください

12/13木 ちびっこギャングと暮らす母さんのための手帳術  ~頑張らない、ごきげん母さんの作り方 

日時 2012年12月13日(木) 10:00~11:45

場所 北新宿生涯学習館 3階 学習室B
 この日はこぶたカフェ開催日です
 おなじ会館のお隣のお部屋「講習室」で開催♪
 子ども服もってけ市や給食(予約制)、午後の講座などぜひご利用くださいね!
 この講座にご参加のかたは、こぶたカフェの入場利用料がサービスです♪

 こぶたカフェについて詳しくはこちらを

参加費 2,000円 (こぶたカフェ利用料500円サービス)
 こぶたラボの企画に2回目以降のご参加で、未入会の方は、
 こぶたラボ入会金2,000円別途要です。
 入会について詳しくはこちらを。

杉並こそだて応援券
 平成23年度発行の、応援券がつかえます。
 受講費とこぶたカフェ利用料に使用可。
 (こぶたラボ入会金は現金のみです。)
 平成24年度以降発行の応援券は、制度の変更により、
 こぶたラボでは使うことができません。

風邪など、キャンセルの場合は、こちらをご覧ください。

講師プロフィール よっこ。(青木陽子)
 ダンナ・息子(ヒト・2010年11月生まれ)・娘(ビーグル犬・2005年8月生まれ)
 3人と1匹で生活しています。

 小さいころから好奇心旺盛。
 元気だけは持ち合わせていて、健康優良児。
 趣味は音楽ライブに行くこと、旅、散歩など。

 息子が2カ月の時に、ベビーマッサージの資格をとることを決意し、
 その4カ月後、晴れて資格取得。

 お家にじっとしていることが出来ずに、こぶたラボやanother~kitchen、その他
 子どもと一緒に行けるところはかなり出没経験あり。

 現在はanother~kitchen にて、ゆるベジプロフェッショナルスクール3期生、
 主婦のための手帳講座とセルフカウンセリング講師講座のトリプル受講中。

 また、お家で近所のお母さん中心に、お家に籠っているお母さんを外に出す
 活動「おひさま堂」を主宰し、
 自ら講師としてまた、外部講師を招いて
 ちょっとしたお母さんの疑問を解決する場所を、お母さんを外に出すきっかけを提供中。
 そして ご機嫌母さん増幅計画 をひそかにたくらんでいます。
 ブログはこちらhttp://ameblo.jp/yokko16g/




マウスお申し込み・お問い合わせははこちらです ハート【受付担当:よっこさん】 

3日以内にお返事が届かない場合やフォームから送信できない場合は
お手数ですが下記までお問合せください!

ohisamadou.baby★gmail.com
(★を@にかえてください)




沢山のお申し込みお待ちしています!
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : - ジャンル : ライフ

| 講座&イベント | 09:15 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

PREV | 最新の記事 | NEXT

-->