2/7木 ママと子どものハッピー手帳術術☆ おこらなくても、自分からやる子になる


大好評につき再び!
前回キャンセル待ちも出た人気講座です


↑講師、けーこさんのお子さんの手帳です↑
「朝起きない!」
「支度が遅い!」
「宿題をやらない!」
「ゲーム、テレビばかり見ている!」
「探し物が下手!」
「夜寝ない!」
毎日繰り返されるこんな日常に、怒り、怒られ、ママも子どもも、もう、うんざりですよね

でも、これさえ持たせれば、らなくても自分からやる子になってくる!
そんな「子ども手帳」をはじめませんか?
今すぐ、何かを子供にやらせよー、とか
子ども生活をきっちり管理しようというものではありません。
「子ども手帳」で日常を「見える化」し、
ママと子どものストレス値を下げる事ができます
さらに、子供の自己管理能力をアップさせ、
自立心を育むことにより将来の、夢実現にも大きくつながる第一歩となるものです
怒るのはもうやめて、褒める工夫をし、
ママも子どももハッピーに、笑顔な毎日を過ごしましょう

どこの家でも起こっている日常のママと子どものトラブルは
「子ども手帳」ですっきり、解決です。
子育ての専門家ではないけど、
普通のお母さんの視点からママも子どもも笑顔でいられる工夫を紹介します。
2/7木 ママと子どもの ハッピー手帳術 @こぶたラボversion
◆日時 2月7日(木) 10:00~12:30
◆場所 タンジェリン・ラボ (東中野駅 1分)
◆内容 子どもが手帳を使って、自分の日常スケジュール管理をできるように
親はどんなはたらきかけをしていけばよいのでしょう?
実際に講師の子どもたちが使っている手帳をお見せしながら
くわしく解説していく具体的な講座です。
子どもに手帳を持たせる意義、目的から、
作り方、使い方、継続されるためのポイントなどお伝えいたします。
ワークシートを使って、ママにとって、子どもにとっての
理想を考える事ができます。
そして、それを手帳を使って実行し、
おこらなくても自分からやる子になる!を実現しましょう。
講座はママに向けてのお話です。
じっくり内容を聞いていただき、お家に帰って、
お子さんと一緒に手帳を作っていただきたいと思っています。
すぐに始められる、オリジナルリフィルのお土産もついていますので、
受講後すぐにご自分と、お子様にピッタリの子ども手帳が始められます。
◆対象
3歳~9歳くらいのお子さんを子育て中のお母さん
※対象年齢外でも参考にしていただける内容ですが、
話題は3~9歳の例に沿って進行いたします。
◆定員
12名(同伴のお子さんの月齢・人数により早めに締め切ることがあります)
◆参加費
通常価格¥3,500-のところ、今回は特別モニター価格で¥2,500-
(当日現金にてお支払ください)
※こぶたラボの企画に2回目以降のご参加で、未入会の方は、
こぶたラボ入会金2,000円別途要です。
入会について詳しくはこちらを。
◆風邪など、キャンセルの場合は、こちらをご覧ください。
◆講師
星野 恵子(☆けーこ) ブログはこちら http://thankslovelytechou.blog.fc2.com/
浅倉ユキ(あな吉さん)主宰「主婦のための手帳術」公認講師
夫と小学校1年生、幼稚園年少(3歳)の二人の娘と暮らす、
ごくごく一般的な主婦です。
子育てプチパニックの連続で、うっかりものの私ですが、
主婦のための手帳術を知り、そんな自分を受け入れられるようになりました。
更に、まじめで心配症な長女が、小学校入学でパニックの連続日々の中、
子どもにも手帳があれば、ママも子どもも笑顔でいられるのではないかと、
「子ども手帳」を考え、二人の娘と一緒に手帳のある生活を実施中。




※3日以内に返信がない場合は、お手数ですが
thanks.keiko22★gmail.com まで、★を@に換えてお問合せください。
以下の本をまだお持ちでない方のために、予約販売いたします。
お申し込みフォームにご入力ください!
★あな吉さんの主婦のための幸せを呼ぶ!手帳術(主婦と生活社)¥1,200-
★あな吉さんオリジナル手帳セット(パルコ)¥2,200-
たくさんのお申し込みおまちしています

- 関連記事
-
- 2/21木 ファッションセミナー春 ~復職&卒入園式をパリっと決める!~
- 4/4木 みんなでお花見に行こう♪@新宿御苑
- 2/7木 ママと子どものハッピー手帳術術☆ おこらなくても、自分からやる子になる
- 1/31木 中学受験を考える!座談会
- 2/28木「働くとしたら」をリアルに考えるワークショップ
テーマ : - ジャンル : ライフ