【報告】5/19火 エコライフ実践ジャー
こぶたラボ×杉並区の協働企画
第2期 杉並エコライフ実践ジャー・スタート!
2014年に開催した、第1期エコライフ実践ジャーの記録はこちらです。
【報告】5/23 第1回エコライフ実践ジャー
【報告】6/6 第2回エコライフ実践ジャー 編集会議
【報告】6/27 第3回エコライフ実践ジャー 収納講座と乾物ランチ♪
【報告】7/4 第4回エコライフ実践ジャー エコライフ通信編集会議&ランチ会
【報告】9/19 第5回 エコライフ実践ジャー 大人の社会科見学バスツアー
【報告】9/26 第6回 エコライフ実践ジャー 自由研究シェア&ランチ交流会
【報告】10/3 第7回 エコライフ実践ジャー エコ講座&ランチ交流会
【報告】10/17金 エコライフ実践ジャー 最終ディスカッション&ランチ交流会
会場はもちろんここ!おやこカフェ 阿佐ヶ谷ほっくる
さん
ホームページ
facebookページ
ツイッター
食べログ
アメーバブログ
こぶたラボ代表高橋ライチのブログレポ
「おいしく、たのしく、美しく暮らす!エコライフ実践ジャー始まったよ♪」
そして
>>実践ジャーしょこちゃんのブログレポ「すぎなみエコライフ実践ジャー始動!!」
お写真豊富に、レポしてくれてます。
みんな見てね~!



ako先生のエコクッキング・ランチ
海苔の上に野菜の角切りをのせた、かきあげ丼!
ピーマン種ごと、全然気になりません。
切干大根やお麩などの乾物活用で生ごみ減量。
そして自家製めんつゆと、だしがらの活用。

ランチのレシピ

Aさんのかわゆいクッキー、差し入れありがとうございます

ふみぃさんのパン、ふみいさんも差し入れありがとう~
参加者さんからのお声
★身近な材料で、むずかしくなく、すぐにできそう!
★本でみたりするのと違って、食べてみたので再現できる。
帰宅後、すぐにfacebookでも作ったよ~!とレポートがあがっています!!

集合写真もぱちり!
次回の杉並エコライフ実践ジャーは、6/2(火)社会科見学ツアーです。
詳しくはこちら
参加者大募集中です!
・杉並区の生ごみ削減、エコライフの実現について知ってみたい方。
・GETした情報や知恵を、身近な人たちに伝えて、心地よいエコライフづくりを広めてみたい方。
ぜひ、エコライフ実践ジャーのお仲間になりませんか?
杉並区民さん限定のこの企画、
沢山のお申し込みお待ちしています
6月以降もまだまだ続く、杉並エコライフ実践ジャー!
>>各回の内容などについてはこちらをどうぞ
お申し込み、お問い合わせはこちらから!
・3日以内にお返事が届かない場合は、メール事故の可能性があります。
お手数ですが再度お問い合わせください!
・迷惑フォルダや携帯の受信設定もご確認ください。
第2期 杉並エコライフ実践ジャー・スタート!
2014年に開催した、第1期エコライフ実践ジャーの記録はこちらです。
【報告】5/23 第1回エコライフ実践ジャー
【報告】6/6 第2回エコライフ実践ジャー 編集会議
【報告】6/27 第3回エコライフ実践ジャー 収納講座と乾物ランチ♪
【報告】7/4 第4回エコライフ実践ジャー エコライフ通信編集会議&ランチ会
【報告】9/19 第5回 エコライフ実践ジャー 大人の社会科見学バスツアー
【報告】9/26 第6回 エコライフ実践ジャー 自由研究シェア&ランチ交流会
【報告】10/3 第7回 エコライフ実践ジャー エコ講座&ランチ交流会
【報告】10/17金 エコライフ実践ジャー 最終ディスカッション&ランチ交流会
会場はもちろんここ!おやこカフェ 阿佐ヶ谷ほっくる






こぶたラボ代表高橋ライチのブログレポ
「おいしく、たのしく、美しく暮らす!エコライフ実践ジャー始まったよ♪」

第二期の実践ジャースタートの日は
第一期の学びから作られた小冊子で
ごみ減量の基礎知識をシェア。
昨年からの引き続き参加のエコライフ実践ジャーに
新規参加のメンバーが加わって
これやってみよう!
そういえばこれがうまくいってないんだけどどうしてる?
活発に意見交換できました。
ごみを具体的にどんなふうに溜めて出しているのか
なかなか日常会話では話題にでないものね!
新鮮。
しかも、区のごみ減量対策課からお二人同席して下さっているので
疑問は全部その場で聞ける!
これがすっきり。
聞いたうえでモヤモヤする、制度上の疑問については
子どもたちとも話せるといいよね。
ムダや矛盾を解消しながら、よりよい社会にしていく世代が
現状を知っておくのは大事。
でもそれを知らせるには、大人が知らないとね。
何かを習うんじゃなくて
テーマをもとに、相互に情報をシェアしあって
自分自身が考え、選択する。
その選択には多様性がある。
そんな機会をこぶたラボでは提供していきたいな。
そして
>>実践ジャーしょこちゃんのブログレポ「すぎなみエコライフ実践ジャー始動!!」
お写真豊富に、レポしてくれてます。
みんな見てね~!




ako先生のエコクッキング・ランチ

海苔の上に野菜の角切りをのせた、かきあげ丼!
ピーマン種ごと、全然気になりません。
切干大根やお麩などの乾物活用で生ごみ減量。
そして自家製めんつゆと、だしがらの活用。


ランチのレシピ

Aさんのかわゆいクッキー、差し入れありがとうございます


ふみぃさんのパン、ふみいさんも差し入れありがとう~

参加者さんからのお声
★身近な材料で、むずかしくなく、すぐにできそう!
★本でみたりするのと違って、食べてみたので再現できる。
帰宅後、すぐにfacebookでも作ったよ~!とレポートがあがっています!!

集合写真もぱちり!
次回の杉並エコライフ実践ジャーは、6/2(火)社会科見学ツアーです。
詳しくはこちら

第2回ごみ・資源の処理の流れを学ぼう!大人の社会科見学
■日時:6/2(火) 9:30~12:30頃
■場所:区役所集合・解散 マイクロバスで清掃工場と資源ごみの処理施設へ。
■参加費:無料!終了後希望者でランチ(実費個人精算)
★前回大反響だったツアーです。実際に見てみると、インパクト大!
★出した後のごみの行方を見て・知って・考えよう。(写真、動画撮影)
★時間のある方は、区役所前でランチしながら感想をお話しましょう。
■日時:6/2(火) 9:30~12:30頃
■場所:区役所集合・解散 マイクロバスで清掃工場と資源ごみの処理施設へ。
■参加費:無料!終了後希望者でランチ(実費個人精算)
★前回大反響だったツアーです。実際に見てみると、インパクト大!
★出した後のごみの行方を見て・知って・考えよう。(写真、動画撮影)
★時間のある方は、区役所前でランチしながら感想をお話しましょう。
参加者大募集中です!
・杉並区の生ごみ削減、エコライフの実現について知ってみたい方。
・GETした情報や知恵を、身近な人たちに伝えて、心地よいエコライフづくりを広めてみたい方。
ぜひ、エコライフ実践ジャーのお仲間になりませんか?
杉並区民さん限定のこの企画、
沢山のお申し込みお待ちしています
6月以降もまだまだ続く、杉並エコライフ実践ジャー!
>>各回の内容などについてはこちらをどうぞ

・3日以内にお返事が届かない場合は、メール事故の可能性があります。
お手数ですが再度お問い合わせください!
・迷惑フォルダや携帯の受信設定もご確認ください。
- 関連記事
スポンサーサイト
テーマ : - ジャンル : ライフ